端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 5.8インチ
- 約1220万画素
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 8 | 2017年9月23日 13:30 |
![]() |
0 | 4 | 2017年9月23日 08:43 |
![]() |
141 | 45 | 2017年9月18日 08:38 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2017年9月15日 17:55 |
![]() |
4 | 0 | 2017年9月14日 17:35 |
![]() |
7 | 3 | 2017年9月14日 16:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
こんにちは。
現在Mate9を使っています。
キャリア機種の通信速度及び保証があるため
今回s8とv20を検討しています。
ゲームはほとんどしない。
写真とネットと音楽はメインです。
電池持ちは1日持ってくれれば問題ないです。
v30もうじき出るし
更に迷います。
皆さんのアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:21218418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どちらの機種も持ってますが、バッテリー持ちはV20 PROが上ですね。
ただし、売りの1つセカンドスクリーンをONにしてると、バッテリー持ちはOFF時と比べ短くなります。
スレ主さんの使い方だと、V20 PROがいいのかなと思いますが。
書込番号:21218547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しんのすけkaiさん
コスパーは、V20 PROですね。
ご存知かと思いますが、端末購入サポート入りをしている間は、かなりお安く購入できるかと思います。
書込番号:21219225
3点

>八咫烏の鏡さん
別スレにて家族でMNPと書かれてましたから、おそらく白ロムで探してるんじゃないかと思います。
仮に端末購入サポートで購入してMNPする場合、2年契約が必須のため解除料が発生、端末購入サポート解除料(値引きの半分請求)など費用が増えます。
V20 PROは、未使用で4万台後半から白ロムがあるので、そちらがお得かなと。Galaxy S8の未使用白ロムは、7〜8万台しますからね。
書込番号:21219264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Galaxy S8のユーザーの方には申し訳ありませんが、
現時点では、私も V20をお勧めします。
機種変更でも端末購入サポート適用で一括 15,552円は、
このスペックでは超・お得、だと思います。
10/1以降に条件が変わるかも知れませんので、
事前にご確認を…。
なお、Mate9を、
端末持ち込みで docomoの回線を新規契約されている場合、
6ヶ月を経過していないと、端末購入サポートは受けられません。
この点も、注意が必要です。
私は、SIM Free機は ZTE AXON 7を使っていますが、
ヘッドフォン(イヤホン)で聴く場合は、
V20の方が“良い音”だ、と、
私個人は思います。
書込番号:21219289
7点

>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>八咫烏の鏡さん
確かに別スレでMNPを考えたが、v20の価格に惹かれました。mate9に不満ないですが、音質や大きさにちょっと足りない分は、v20で補おうと思います。
質問ですが、v20で月サポートで、13ヵ月で機種変更すると、残り月サポートは無くやるでしょうか。
書込番号:21219638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

V20 PROには月サポがありません。
端末購入サポートは、24ヶ月かけて月サポとして割り引く金額を一括現金値引きするものです。
代わりに2年契約が必須でフリーコースは選べず、同じ端末を13か月利用する必要があります。
期間内に機種変更などすると割引額の半分を請求されますが、14か月目からは問題ないです。
ドコモのシステム上、最後に登録されている機種が変更されなければいいので、途中で白ロムやSIMフリーに入れ替えて使うのもOKです。
書込番号:21219661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私がおかしな書き込みをしたため、
かえってスレ主様にご迷惑をおかけしてしまったようで、
申し訳ありません。
MNPであれば、私の前の書き込みは、スルーしていただいて結構です。
私は機種変更で今月初めに L-01JをGETしましたが、
13ヶ月目に入る来年10月に、
Galaxy Note 8や V30が、機種変更でも端末購入サポート適用になっていないかなー、
なんてムシのよい期待を持っています。
書込番号:21220092
4点

自分はGalaxy S8+とau版であるLGV34ですが
カメラはS8+、音質はLGV34の方が良いです。
ただS8+の音質もそんなに悪くはないです。
カメラメインとの事でLGV34(V20PROも同じ)で気になるのは
イメージセンサーの比率が変わり種の16:9アスペクトであるため
構図を決めるのが難しいです
かといってアスペクト変更はただのトリミングであるため画角が狭くなってしまいます。
広角側カメラはセンサーサイズが小さいため画質が良くないですし
カメラ重視ならばS8の方が良いかと思います。
書込番号:21221893
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
Chromeのページの開き方についてお尋ねしたいのですが、サムスンブラウザだとホーム画面に戻ってもう一度ブラウザのアイコンタップしたらそのまま直前まで見ていたページが表示されます。
Chromeは直近のページが自分の設定したホームページの裏にどんどん表示される仕様なんですが、変更はできないのでしょうか?
宜しくお願い致します
書込番号:21216857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Chromeのホームの裏っていうのはタブだから直近のページってのとはちょっと違うと思うけど、そういう機能はないんじゃないかな?
そもそもブラウザって何が(どうゆう動作が)正しいとかない世界で各社自分とこでこれが使いやすいだろうって感じに作ってるものだから、他のブラウザのこれがいい!みたいなのを真似るものでもないだろうし
他にもいろんなブラウザがあるから自分に合ったのを探してみるのがいいのかもしれないね
書込番号:21217048
0点

ご回答頂きありがとうございます。
なるほど……それぞれ違って当たり前なのですね、目からウロコでした。
自分に合ったものを探してみます
書込番号:21218293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定でホームページをオフにしてみたら?たぶんオンになっているんじゃないかな
書込番号:21218664
0点

ありがとうございます!
オフにもしたのですがダメみたいです……。
書込番号:21221236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
iPhoneからGALAXYへMNPを考えてます。
長年iPhoneを使用してきましたが、最近代わり映えも無く、GALAXYへ変えてみたいなと思っています。
機種変更にあたり、アプリや音楽(管理も含め)などiPhoneからの引き継ぎは出来るのでしょうか?
iPhoneからGALAXYに変えて、メリット、デメリットはありますでしょうか?
機種変更経験者の方、回答よろしくお願いします。
書込番号:21187800 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すいません、訂正
そのため、最初Galaxyデビューされた方は、
↓
そのため、最近Galaxyデビューされた方は、
書込番号:21191274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横から失礼致します。
次期 iPhoneを視野に入れらるのであれば、
Galaxy Note8を待つ、のはどうでしょう?
それと、
スレタイとは関係のないことですが、
団_長さんほどのお耳をお持ちでしたら、
可能であれば、何処かでお試しいただきたいのが、
L-01J/LGV-34。
私は、これに、
生産完了して店頭在庫のみ、ヨドバシカメラやビックカメラでは処分価格で 1,200円程で売られている、
Panasonicの密閉型ヘッドフォン RP-HB200
を使っているのですが、スマホでこんな音が聴けるのか、とビックリしました。
他社の同価格帯、更にはもっと高価なものも試しましたが、必要なかったです。
ZTEの AXON 7は、スマホ本体スピーカーから出る STEREO SOUNDとしては、
音の拡がり, 回り込みが良く再現されていて、これはこれで、良い端末です。
とりとめもないことを、長文で失礼致しました。
書込番号:21191586
2点

すいません訂正です。
B&Oイヤホンが付属しているのはLG端末でした!
HTCは独自のイヤホンですね。USB-TypeCの。
>モモちゃんをさがせ!さん
おすすめありがとうございます。
このコメントを見る前に上記の間違いに気づき、訂正に来たらLGのおすすめを...運命ってやつ?w
半年ほど前に機種変を考えていた時に、LGV-34にしようと思っていたんです。当初の特典がB&Oイヤホンというのもあって。
しかし試聴が出来なかったのと、再起動ループが怖くて断念しました。
実際ループ報告はないようですね。
安い買い物ではないのでリスクを避けたということです。
音質に関しては申し分ないと僕も思いました。
しかしパナのそんな安いヘッドホンでも高音質というのは凄いことですね!
ぜひ聴いてみたいですが、ショップの端末にはまず音源入っていませんよね?
いつも思うのですが試聴にならねぇだろってw
そして気になったのはBluetoothでの音質はどうなんでしょう。
S8はもっぱらBluetooth用で、有線イヤホンはたまにしか使わないもので。
書込番号:21191737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

V20 PRO L-01Jには、B&O PLAYコラボハイレゾイヤホンが付属してますが、isai Beat LGV34は発売日から12月末までに購入したユーザーが応募して貰えるキャンペーンでしたね。
書込番号:21191813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>団_長さん
>S8はもっぱらBluetooth用で、有線イヤホンはたまにしか使わないもので。
Galaxy S8はaptx HDに(現状)非対応ですので、有線の方が音質が良いかと。
※オレオで対応してもaptx HDより有線の方が良いですが。
現時点でaptx HDに対応しているスマホで著名なのはGRANBEATがあります。
ちなみにドコモのGalaxy S8の技術仕様のページに誤記がありサンプリングレートは以下とのこと。
◆WMA :48KHz〜96KHz/24bit
◆FLAC :48KHz〜192KHz/24bit
◆WAV :48KHz〜384KHz/24bit、32bit
◆vorbis:48KHz〜192KHz/24bit
先日発表されたLG V30は正式にaptx HD対応なので、個人的にこちらが気になっています。
書込番号:21191983
2点

7月末にiPhone6から機種変更しました。
6年くらいiPhoneを使っていましたが、あまり代わり映えしないのと飽きてきたのとでauショップで見たGalaxyに一目惚れして変えました。
変えてみて不便だなーと思ったのは
☆iPhoneのビデオアプリに入れてあるホームビデオの移行が出来ないこと。(私が知らないだけかも知れません。)
☆使いたいアプリがiOSにしかないこと。
☆サイトによってプリントアウトすると文字がiPhoneに比べてボヤけていること。(iPhoneでサイトを開いてプリントアウトするようにしています。)
これくらいで今のところiPhoneに戻りたい!と思うようなことはありません。
充電に関してはiPhoneより少し保ちが悪いかなと感じます。
私は変えて良かったなと思います。
書込番号:21192410 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八咫烏の鏡さん
>infomaxさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>団_長さん
>まっちゃん2009さん
>sandbagさん
>ゆうなお9さん
みなさんありがとうございます。
昨日から出張中で今朝投稿みて返信の多さにビックリしました。
話がちょっとそれてはいますが、ありがたい事です。
( ^ω^ )
ただ私の耳はみなさんの様なこだわりは無く、投稿を見ていてとても勉強になりました。
奥が深いんだなぁと。
話は戻りますが、新iPhone発表されましたね。
事前の情報と変わらず、私はサプライズ感は全くもって感じられませんでした。
で、iPhoneXには金額から魅力を感じず、庶民の私は手が出ません。
iPhone8もiPhone7から比べ無線充電が加わった程度ですし...。
もしiPhone継続なら7で十分ですね。
と言うわけで、今のところGALAXYs8に傾いてます。
気になるのは、バッテリーの持ちと後は少しの勇気ですかね〜(°▽°)
書込番号:21192477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
それですそれです。忘れてましたが家電量販店でB&Oのイヤホンとヘッドホンを試聴したら、あまり好みではなかったため諦めがついたんでした。
その後ドコモショップで試聴出来たのでしてみたら、やはり好みではありませんでした。
書込番号:21192490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
スペック表には記載なかった?と記憶してますが非対応なんですね。
僕はBluetoothイヤホンではなくBluetoothスピーカーを使用しているため、コーデックはあまり気にしないようにしました。
新しいBluetoothスピーカーがどんどん発売されてますが、最近のメーカーの傾向はコーデック無視ですね。
ソニー以外は基本SBCのみサポートと見受けられます。
搭載アンプやチップが優秀なら音質は良い、という考えなのかと思います。
当然有線の方が高音質ですね。
僕がBluetoothに求めるのは楽、音飛び、通信距離、風呂での使用ですね。
ネットラジオを流しておく分には音質それほど気になりません。
書込番号:21192516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グンタロンさん
iPhone 8/8 Plus/Xが発表されましたが、かなり前からあったリーク通りでしたね。
グローバルブランドは、iPhoneに限らず事前リークが必ずあるため新鮮さはありませんね(笑)
最新プロセッサ、ワイヤレス充電、日本版のみB42対応以外は、あまり違いを感じられませんでした(^^;
また、ワイヤレス充電を知らない方は、Appleが最初なんて勘違いしてる方もいるようです(Androidでは数年前からあるんですがね...)。
Xはサムスン製の有機EL採用ですが、あのデザインは好みが分かれそうです。
「すべてがスクリーン」とアピールしてる割りにベゼルがそれなりにあるという...。
最新にこだわらない方は、安くなるiPhone 7/7 Plusで充分だと思いました。というか、あえて最新モデルを狙わない方に売れるでしょうね(キャリアも値下げするだろうし)。
書込番号:21192581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>団_長さん
あぁ、イヤホンじゃなくスピーカーですね。
LogitecやBeatsなんかはaptX 対応しているものがありますがSBCのみのものも多いですね。
音質や遅延の関係がない用途であれば問題ないと思います。
書込番号:21192635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレの話題的に戻すと、bluetoothスピーカーでSBCコーデックで音楽聞くなら別にどんなスマホでも大した違いは無く、
むしろAAC対応のスピーカーが多いので、iPhoneの方が良いですね。
書込番号:21192716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふと思ったのは、iPhone 8/8 Plusが従来よりカラバリが減ったことで、人によっては選択肢が減る(好みのカラーがない)ことにならないんですかね。
あと、iPhone Xのみですが、LTE B11/21(1.5GHz帯)非対応になっちゃったことも残念な部分ですね。
指紋センサー廃止の代わりに採用されたFace IDは、マスクなどで顔を覆うと冬場は使いにくそうな気もしますが、どうなんでしょうねぇ。
ちゃんと顔を認識できるのかなと思ったり...複数用意してる方が安心感があるような気がしますが。
そもそも、顔を合わせないと解除できないというのは、確実に指紋認証より遅いんじゃないかと。
私の場合Android優先なんですが、確実に発売されるGalaxy Note8やLG V30など冬モデル購入後に余裕があってiPhoneを買うとしたら、安くなるiPhone 7/7 Plusあたりかなぁ。
前から春に追加されたPRODUCT REDは気になってたし、久しぶりにiOS使ってみてもいいかもと(笑)
すいません、スレと関係ない話題でした(^^;
書込番号:21192954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>グンタロンさん
話が逸れまくって驚かせてしまいすみませんw
iPhoneXの3D認証より虹彩認証が優位に思えます。
てかS8のスペックをiOSにしたのがiPhoneXに思えてなりませんw
そこでS8が優位なのはmicroSDスロット搭載ですね。
iPhoneの優秀な点はAirPlayでしょうか。
AirPlayはすぐ繋がるし途切れない。AndroidのWi-Fiは勝てない気がします。
僕はiPhone6+を下取りしていないため今もAirPlay使えます。
なので新iPhoneはいらないという結論に至ります。
つまりiOSとAndroid両方の良いとこを楽しめるってことですね。
AirPlayはBluetoothと違い非圧縮ですから音質落ちませんものね。
バッテリー持ちは個体差な気がします。僕はハズレw
書込番号:21193116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
手持ちのタブレットとBluetoothスピーカーを接続してMVを観てるのですが、遅延していません。
いっこく堂のような現象が起きると想定していたんですが、逆に音声のほうが若干速い場合があります。
なんか凄く変な感じがしましたw
S8でも遅延はしないので、SBCが本当に遅延するのか疑問です。
スマホによってはapt-Xに切り替えて送信出来るようなので、それで比較してみたいものです。もちろん音質面も。
書込番号:21193414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局iPhone XのLTE B11/21非対応は間違いだったようで、周波数が修正されたようです。
書込番号:21193956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさーん!
買いましたよー!Galaxy s8
すいません朝かあらテンション高めで….。
昨日は、乗り換えやら設定やらで丸一日かかりました。
ふぅ〜、で一日使用した感想ですが、
まずカッコいい!そして画面のきれいさ!
代わり映えしないiphoneからなので、エクステリアに関して完璧です。
さらに機能性!
iphoneXをしのぐスペックワクワクさせられます。
で、肝心の使用感ですが…とにかく使いにくい…
覚悟はしてましたが、こんなに使いにくいとは…
まぁ慣れの問題とは思ってますが。
ここで一つ質問ですが、iphoneの場合ブラウザ閲覧中に1ページ戻るのに左端からフリック、進むのに右端からフリックがありましたがAndroidは下の戻る←を出してから押して戻る…しかないのでしょうか?
かなり面倒です。設定とかあれば教えて下さい。
とりあえず慣れるまで時間はかかりそうですが、それも楽しめて増すし後悔はありません。
ちなみに乗り換えの際、特典で結構頂いてそれを端末代にあてました。おかげで月額は乗り換え前の半額程になりました。ただ時間は一日無駄にします。
それだはまた設定に時間を費やしたいと思います。
( ^ω^ )
書込番号:21203931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グンタロンさん
購入おめでとうございます。
ブラウザですが、ページを戻る場合も進む場合もiPhoneのような切り替え方法はないはずです。
複数タブの切り替えだと、上のURL表示エリア、または、下の戻る/進むがあるソフトキーエリアを左右にフリックで切り替えできます。
GalaxyのみSamsung Internet Browser、Google Chromeと2つのブラウザが用意されてますが、メーカー純正の方が使い勝手はいいです。
書込番号:21204179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>グンタロンさん
ブラウザの操作については、iPhoneの場合片手操作だと
スクロールのつもりがフリックしてしまう誤爆もあるので
一長一短かと思います。
どっちの操作も出来ると良いですけどね。
書込番号:21206891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>グンタロンさん
>>Androidは下の戻る←を出してから押して戻る…しかないのでしょうか?
ブラウザアプリの仕様次第かと思います。
プリインストールアプリで出来なくてもサードパーティ製ブラウザでは可能な場合が多々あります。
例えば『Habit Browser』でしたら、ページの戻る/進む動作を左右フリックでジェスチャ登録することにより実現できます。
http://notsleeeping.com/archives/1721
書込番号:21207206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
虹彩認証のプレビューを無効にする事は出来るのでしょうか。
電源ボタンで起動するとプレビューが出ないのは分かるのですが、ホームボタンを押して起動してもプレビュー画面を出ないように無効にする事はできるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:21199143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無いんじゃ無いですか?
そもそも、虹彩認証が上手く行かない時に出るモノなので、上手く行けば出ないですよね?
出したくなければ、コツ掴んで一発認証すれば良いかと。
書込番号:21199273
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
S8ユーザーの方、またGalaxy愛用者の方宜しくお願いします。
今日キャリアショップで実機(S8)を触ってきました。
仕事では携帯カメラをよく図面撮影に利用するので、ホットモックの近くの文字が印刷されている価格表等を普通に白い撮影ボタンを押して何枚か撮影してみたのですが、どうしても撮影画像の端の辺りがボヤけてしまいます。
食事モードは周囲をワザとボヤかして撮影するとの事ですが、通常モードの撮影時でも比較的近い(1メートルまでの)被写体を撮影した時は画像の周囲はボヤけてしまうのでしょうか?..これは設定で解消することが出来るのでしょうか?
この疑問が解消できれば機種変更しようかと思っています。
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
ギャラリーのカメラを開くと、同じ写真がたくさん
表示されます。でも、その写真を開くと違う写真が
表示されます。開いた方の写真が本来表示されるべき
写真なんですが、カメラ開いての最初の表示される
写真が何故か違う写真の所が何ヶ所かあります…。
9月はじめからの症状なんですが、不便で困るので
誰かわかるから居たら教えて下さい(*_*)
書込番号:21195699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Emi1000kyさん
実際の写真とその縮小画像をリンクさせるデータベースが破損するとそのような症状が出ますので、一旦データベースをクリアして作り直せば改善するかと思います。以下の作業にて行えますのでお試しを。
本体設定→アプリ→『メディアストレージ』アプリを開く
↓
ストレージ→【データを消去】をタップ
↓
設定画面を閉じて一旦電源を切る→電源オン再起動
↓
待ち受け状態のまま15分ほど放置
※データを消去すると裏で自動的にデータ再構築処理が走ります。
処理が完了するまではギャラリーを開いても「写真がありません」となりますが、写真自体が消えたわけではないので慌てないよう。
↓アプリのデータ消去の手順
http://www.galaxymobile.jp/support/skp/faq/444919/
書込番号:21196150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りゅぅちんさん
回答ありがとうございます!!!
アプリの所に、メディアストレージの項目がなく
ストレージというのは違う所にあるんですが
そこからどうやって進めたらいいんでしょうか…?(*_*)
書込番号:21196168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
ストレージって所押したら、写真元に戻りました!!!
ありがとうございました(*^^*)
書込番号:21196183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)