端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 5.8インチ
- 約1220万画素
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2017年8月29日 09:05 |
![]() |
11 | 5 | 2017年8月27日 15:04 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2017年8月26日 17:04 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2017年8月26日 13:37 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2017年8月24日 00:24 |
![]() |
12 | 7 | 2017年8月23日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
S8 SCV36のスペック見るとSIMロック解除可と記載ないので他社のSIMは使えないという事でしょうか?
これから買うとまた条件が変わってくるのでしょうか?
分割で買おうと思ってます。
1点

2015年4月以降発売の機種は、原則SIMロック解除対応機種ですよ。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
書込番号:21153125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早うございます。
下記のリンクの内容を見るとガイドラインとして端末購入からSIMロックが解除が可能になる期間として割賦払の場合100日程度以下、一括払の場合は当該支払を確認できるまでの期間とあります。まあ大手キャリアのauですからお役所の言うことは最低限聞くとしてもSIMロック解除に関してより一層のサービス向上に務める事は無いでしょう。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/25/news048.html
書込番号:21153232
0点

sumi_hobbyさんに補足しておくと、
以前は181日目以降に解除可能だったのが、8月から101日に短縮された(遡って適用)(また、docomoはすでに対応済み)
今現在、一括で即日解除可能なのはドコモだけで(端末購入サポート適用の場合は除く)、au/SoftBank/Y!mobileは12月1日から適用
ですね。
ただ、au端末はSIMロック解除しても他社回線ではVoLTEが使えず、周波数にしても3GはB1しか使えない、LTEも他社周波数に対応してないものがあるので、快適に使えるとは限りません(義務化もあり最低限の対応?)。
SIMロック解除したau端末は、使い勝手の面でau回線の格安SIMで使うのがいいですよ。
書込番号:21153467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo

取説見てみましたが無いようですね。
というか私は標準カメラアプリで、この機能を持ったスマフォは聞いたことは無いです。
書込番号:21048210
2点

ギャラリーの編集から変更できるのは、位置情報タグ、カテゴリ削除、タイトル変更くらいですね。
書込番号:21048232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1985bkoさん
Zenfone5は できていたので、この機種もできるかなと思いました!
書込番号:21048644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
虹彩認証の際も、お世話になりました♪
やはり、日付写し込みできるアプリで撮るしかないかもですね〜
書込番号:21048654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Auto Stamperというアプリで解決しないでしょうか?
書込番号:21149292
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
gmailウィジェットの3*3を貼り付けてしばらくすると、ウィジェットが機能しなくなります。
最初、スマホ自体のバックグラウンドで動いてるしばらく使用してないアプリを自動的に終了させる機能みたいなのをオンにした気がするのでそのせいかもしれませんが、再設定方法がわかりません。
どなたか解決策のわかる方、同じ症状の出た方、教えていただけないでしょうか?お願い致します。
書込番号:21115625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:21142495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ないですね
この機種持ってないけどクリーナー系のアプリを後入れしてるなら一旦アンイン。
OSの設定でならクリーナー、メモリー系やバッテリー系の設定を見直してみたらどうでしょ。
この機種持ってる人からレスくれば早いんだけどね・・・
(手間と思わないなら最悪初期化も・)
書込番号:21143462
0点

設定、端末のメンテナンス、メモリを開とバックラウンドのオンオフができると思いますが
これとは、違うのかな?
バッテリーのほうかな?
書込番号:21144044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます、色々試して見ましたが駄目でした。初期化する手間はかけられないので、諦めます。検索しても出てきませんしあまりない症状なのかもしれませんね。
引き続き同じ機種の方いらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:21146946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
先週、この機種を機種変更にて購入致しました。
Googleアシスタントを使ってみたいのですが、Googleの設定のところで、対応していませんと表示されていて使えない状態にあります。
こちらの機種では、対応していないのでしょうか?
使えている方がおられるならば、どのようにすれば良いのかを教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:21146256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxyに限らず順次対応しているようで、同じ機種でもすでに対応できている方、そうでない方に分かれてるようです。
S8+のスレですが
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024622/SortID=20984605/
書込番号:21146279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>muranarumさん
googleのアプリで、バージョンアップは、ありませんか?
今現在同じ機種を二台使用していますが、googleのバージョンアップの時期が違って、微妙に使用内容が違っています。
>まっちゃん2009さん
の説明通りだと思いますので、暫くの間待っていられましたら、google アシストが使用できるかと思います。
書込番号:21146327
1点

>まっちゃん2009さん
>八咫烏の鏡さん
ご回答頂き、ありがとうございました。
同じ機種でも、使える方、まだの方といらっしゃるのですね。
使えるようになる日を楽しみに待とうと思います。
ありがとうございました!
書込番号:21146548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
5日前にGALAXYs8を購入しました。Wi-Fiに繋げようとしたところ接続が不安定で何も受信できず使い物にならないほどです。同時にGALAXY feelも購入しましたが、問題なく接続できています。Wi-Fiが古いと思い、Wi-FiをBUFFALO WHR-300HP2からBUFFALO WSR-1166DHP3に買い換えました。ですが変わらず、他は接続できてもGALAXYs8は接続が不安定な状態です。
そこでドコモショップに質問しにいったところ買ったばかりということもあり新品と交換してもらえることになりました。その後再度接続を試みましたが、接続は不安定なままでした。スマホもルーターも問題なく、相性が悪いのだと思いますが、改善することはできるのでしょうか?
書込番号:21124660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルーターのファームウェアは最新にしたのでしょうか?
この製品自体の自体の満足度は低く、そのままで利用すると非常に不安定かと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000960654_K0000533853_K0000960830&pd_ctg=0077
なぜか、格下の製品のほうが満足度は高くなっています。
書込番号:21124719
0点

自宅のWiFiルーターを交換する前と交換後も接続が不安定で、ドコモショップでS8を交換しても不安定ということですよね。
ちなみにドコモWiFiでの接続はどうなんでしょうか?
同時に購入したGALAXY feelは安定しているということなので、ドコモショップにGALAXY feelとS8の両方を持って行って確認してもらってみては?
書込番号:21125137
1点

Galaxy S8/S8+、Android 7.0になったGalaxy S7 edgeなど、一部ルーターとの相性が悪いようです。
通信速度が低速になったり、接続不安定になったりです。
例えば、自宅のBUFFALO製ルーターでは低速で時間帯によってはイライラものだし、逆に職場のNEC製Atermでは快適だったり...。
自宅では定期的にWi-Fiアイコンに(?)マークが出て通信できない場合もあったりして、その場合一度Wi-FiをOFFにします。
ちなみにGalaxy S7 edgeは、Android 7.0になってから端末自体の動作が重くなったり(6.0ではサクサク)、一部不具合が起きたり、全体的に不安定になってる方もいるようです。
おそらくルーター側ではなく端末側の問題だと思いますが、同じAndroid 7.0のGalaxy Feelで快適に使えるならどうなんでしょうね。
書込番号:21126854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
そうなんですね…
Wi-Fi接続がないと速度制限が来て困ります…
アプデで改善されてほしいです
書込番号:21129629
1点

>ウォーターランドさん
ドコモWi-Fiの接続は良好です。feelは問題ないことに加えGALAXYs8は新品と交換してもらいましたし
GALAXYs8とルーターの相性の問題かと思います…
書込番号:21129640
0点

>ありりん00615さん
最新だと思われます…
せっかく買い換えたのに満足度低かったのですね…それは知りませんでした…
書込番号:21129656
0点

docomo版、au版とも同じみたいなので、気長にソフトウェア更新による改善を待つしかないですね。
Galaxy S7 edgeにしても、3月のOSアップデート以降もソフトウェア更新は何度か実施されてますが、Wi-Fi関連は変わりません(^^;
ちなみにアップデート直後からWi-Fi関連の不具合があったみたいですが、私の場合は途中からでした。
書込番号:21129817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じWi-Fi繋がらない問題がありましたが解決したので参考に投稿しておきます。
au版の板に回答した内容の転載です。
原因は無線チャンネルが干渉して通信が不安定になっていたようで、
Wifi Analyzerアプリ(以下参照)で空いてる無線チャンネルを探して、ルーターの無線チャンネルを自動から手動に変更した所、問題なくなりました。
wi-fiルーターがBuffalo製なので以下urlを参考にして下さい。
スレ主さん以外の方のために、Atermの参考サイトもリンクしておきます。
■BuffaloのFAQ
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/52
■Aterm参考サイト
http://xn--f9jh4f4b4993b66s.tokyo/router/
■Wifi Analyzer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
書込番号:21140524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
ご閲覧ありがとうございます。
本日機種変をしてきて充電しているところなのですが
ケーブルを刺した時は確かに充電出来ているのに
気が付くと勝手に充電をやめてしまいます。
端末が熱くなったりはしていないのですが
これは初期不良でしょうか??
それとも端末に負担がかかると勝手に充電をやめるといったような機能があるのでしょうか??
書込番号:21138200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Mai_SHさん
満充電以外で充電プロセスを中断終了する機能はスマホには無いかと。
端末自体よりも先ずケーブル、もしくは接触不良等の外的要因を疑ってみては。
もしそれらに問題無ければ個体の初期不良の可能性が高いように思います。
(初期不良による交換猶予期間が短いので早めに見極めを)
書込番号:21138238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
ケーブルも本日買ったばかりのもので
刺し直すとまた充電が始まりますが、
特に動かすことなく放置していても勝手に充電が止まっています。
現状ではどちらが悪いのかわからないので
両方見て貰うしかなさそうですね…
色々と設定し終わった後だったのですごく残念です…
書込番号:21138256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mai_SHさん
USB Type-Cの場合、端子部分がグラついたりアソビがあったり差し込みが甘かったりと接触不良に関する事例がよく散見されます。
(本機種に限らず純正以外の充電アダプタやケーブルでは特に要注意)
http://kakaku.com/bbs/J0000024621/SortID=20992247/
ただ初期設定直後でしたらアプリの影響等の外部要因も皆無でしょうし、最初から不具合含みの個体を掴まされた可能性も。。。
その辺を十分アピールして早めに交換対応を求められるのが手っ取り早く、スッキリしてクリアになるかもしれませんね。
書込番号:21138284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mai_SHさん
ドコモショップに、端末本体と充電器も一緒に、お持ちになってください。
充電不良がドコモショップ保有の充電器でも、確認ができたら初期不良交換して貰えます。
初期不良交換は、8日以内ですので、できるだけ早くドコモショップに行ってください。
必ず充電器もお忘れ無く、持参してください。
書込番号:21138394
1点

>Mai_SHさん
galaxynote(1から3)のときに、USBの差し込みで充電できなくなったことがあり、
(本体の問題だったり、ケーブルの問題だったり)
今回は置くだけ充電にしました。
Amazonで二千円ほどです。
家族分5台とも、置くだけ充電出来てます。
ショップでCタイプの充電器が2,500円くらいでしたので、置くだけ充電器の方が安いです!
本体の初期不良の可能性もあるので、まずはショップに行ってみてくださいね(*^^*)
書込番号:21138764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんがおっしゃるように、USBケーブルの不良が考えられます。
仮に端末側だとしたら、初期不良で交換対応も可能かと思います。
データはGalaxy Smart Switchを使えば各種設定、ホームレイアウト、アプリなど引き継ぐことができます(FeliCa、ゲームデータなどはNG)。
http://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/
データコピーは短時間で済むので、店頭で交換になった場合は、自分で実施されるといいです。
あと、Galaxyシリーズを使う上では、ふうりん2017さんがおっしゃるようにワイヤレス充電台を利用された方が便利ですよ。
急速充電対応と非対応のものがあり、後者だとUSB接続での充電が早いですが対応したものはそれなりに早いです(FART CHARGE、急速充電対応と記載ならOK)。
書込番号:21138813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ケーブルではなく、ACアダプタの給電出力が 3.0Aに対応していない、
という可能性はありませんか?
パソコン本体からの USB接続なら、なおさらですが。
私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:21139209
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)