端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 5.8インチ
- 約1220万画素
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
アンチなので買いませんが(笑)
大画面と70mmを切る横幅、驚愕のスペック
大胆さと先進的なデザイン
本当、日本のメーカーさん
昔ならこう言うの得意分野でしたよね?
違ったっけ?
やっぱり世界一売るメーカーは凄いね。
買いませんけど、本当欲しくなるわ。
頑張れよ日本、
周回遅れでも良いからこう言うの出してくれ。
書込番号:20927133 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

可能性があるのは、ソニー、鴻海傘下になったシャープくらいでは?
富士通、京セラは期待できないでしょうね。その他は撤退しましたし。
書込番号:20927240 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

一昔前のシャープはQWERTYキーボード付のケータイ(無くなったけど)出したり
3Dカメラ付スマホ出したり(無くなったけど)、狭額ディスプレイ端末出したり(無くなったけど)
会社名通り尖った端末を出していましたね。
大胆なスマホをまた出してもらいたいです。
書込番号:20927318
9点

>sandbagさん
ソニーは次期モデルでエッジになるという情報もありますし、Galaxyに一番対抗できるのはソニーでしょうね。
シャープにはまた変わり種を出してもらいたいですが、昨年夏以降すっかりシャープっぽさはなくなりました(笑)
まあ、やっと2Kディスプレイに対応してきたし、今後に少しは期待できるかな。
書込番号:20927427 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

変わり種と言うよりか
本当の意味で1歩先取りした奴を日本のメーカーからも望みたいです。
例えばS8のサイズ
横幅一つ取っても
大体今のスマホって
5.2インチ 横幅72mm位
5.5インチ 横幅75mm位
画面はデカイほど良いんです、
でも持ちにくいんです
じゃあコンパクト系にすれば良いんですが
横幅65mm 4.6インチ
横幅67mm 4.7インチ
どれもこれも、似たりよったり
そこへS8
5.8インチ 横幅68mm
すごく無いですか?
この発想 日本メーカーには無かったんでしょうか?
まさか、あ?とか思ってませんよね?
気づいてましたよね?技術的に間に合わなかっただけで。
ほんと、こういう事をどこよりも先に出来ちゃうって凄いわー、ホント悔しい!
書込番号:20927628 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

サムスンのエッジシリーズは、初代Note Edge(片側のみ)、S6 edge、S6 edge+(日本未発売)、S7 edge、Note 7(世界で発売中止)と5機種ありますから、S8/S8+にはそこからの経験もそれなりに生かされているでしょう。
日本メーカーは、全体的に1年以上遅れてる感じです。
今のところ日本では発売は案内されてませんが、LG G6も同じ縦長ディスプレイですよ(こちらはS8と違い18:9)。
明日のau夏モデル発表会でisaiシリーズとして登場するかどうか注目です。
書込番号:20927701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日本で売れない製品は二流三流。
韓国サムスンが日本でスマホ「S8」発売へ、シェア1桁から挽回なるか
「南極で冷蔵庫を売るようなもの」と韓国ネットは疑問視
日本のスマホ市場シェア、サムスンは3.8%で5位…1位は?
2017年05月22日10時14分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
書込番号:20927903
4点

狭いね〜。世界は広いよ!
もっと視野を広げてみなよ!
今まで見えなかったものも見えてくるよ!
書込番号:20927931 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>銃後の夜さん
iPhone以外を使ってるユーザーは、ゴミを使ってるということですか?
好き機種を使えばいいだけですが、iPhoneだけが全てじゃないんですけどね。
キャリア(docomo、au)が毎回Galaxyの最新機種を扱うのは、それなりのファンがいて、需要もあるからだと思いますよ。
書込番号:20927942 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

ソニー等の端末開発方針は勢力図を書き替える大きな変化が今後現れた時にシェアが全く無いのは困る。と言うレベルなので期待しない方が良いですね。
カメラ、オーディオ持ってる企業がスペックダウンさせて搭載端末をリリースするのが続くと思います。
書込番号:20927992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Appleの、次の iPhoneの Display用に、
有機ELパネルを 7,000万枚供給する件。
「ゴミ」だと言うのなら、買っちゃいけませんよ。
書込番号:20928242
36点

productの部品調達先サプライヤーが、サムスンだってだけの話し。
そんなの、今のグローバル調達では当たり前クラッカー!
それと、最終製品をどうするかは全く別話。
それで、世界は回ってる。
だから、好きなの使えばいいでないの?
書込番号:20928301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大口ロットで、安く、そこそこの、品質のもの作れるんだろうね。
サムスンは。。。
商売なんだからさぁ!
書込番号:20928307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ミサイルが飛んできて会社終了かも
書込番号:20931848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日か電療本店でモックを見て少し悲しくなりました
見た目は変化の少ないスマホの中では革新的で
美しかったです
サムスンあんまり好きではないので
買うことはないとは思いますが
日本のメーカーにも頑張ってほしいです
あ、見たときのインパクトはふちのない
ソフトバンクのアクオススマホをみたときに
近かったような気もします
書込番号:20935573
10点

S7 edge使ってますけど、画面サイズは対角線基準なので、ただ縦に伸ばしただけで「5.8インチ大画面」というのはどうなの?と思いますね…
さらに、左右がカーブしているのでより幅が狭くなりますが、実質利用できる領域考えると5.8もないような…
…でも買いますが(笑)
書込番号:20938736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

6/1に近くの docomo shopで実機に触ってきました。
S7 edgeより横幅が狭いように感じられますね。
好みは人それぞれですが、
仕事で google mapを多用する身としては、
Note 3のフラットな 5.7インチは、まだまだ捨てられそうにありません。
書込番号:20939943
3点

XPERIAシリーズが2種類、フル画面デザインを発表してますね。
一つは角ばった感じで、一つはエッジタイプで色はクローム(金&銀)です。
しかしながら、発売は2018年春以降になると言われました。
ただアイフォン8が秋に発売されるので、サプライズ的に出す可能性もありますが、そこまでの噂すらありません。
この先、どのメーカーもフル画面になっていく事は確実なので、今の時期に太枠モデルを買うのも考えものですね。
ギャラクシーの実機を見ましたが、スペックの欠点は内臓スピーカーがモノラルで音が小さい事以外にありませんでした。
確かに営業職等だと、今のご時世「朝鮮製のスマホを使う人」という見方をする人は少なくありませんね。
書込番号:20940104
5点

>銃後の夜さん
iphoneユーザーやmacユーザーみたいなapple製品大好きなユーザーは
なぜ他社の製品をチェックしてネガティブキャンペーンを行うんでしょうか
現状日本でiphoneが売れてるのは日本人がブランド好きで思考停止しているだけと思いますが
日本の市場はほんと特殊で
「品質」 よりも 「みんなが持っているというステータス」 だけが重要視されていますね
iphoneの品質が悪いとまではいいませんが現状最高の逸品とはとても言えたものではないと思います
書込番号:20941372
21点

XperiaXZsとGalaxy8を比べたら、
Galaxy8の方がセキュリティ対策が上で光彩でロック解除出来るのは、仕事柄手袋をしているので便利で良いです(^^)/
Galaxy8の弱点としては画面の端が湾曲しているので、ガラスフィルムを貼りにくい又は端まで貼れない(/ω\)
XperiaXZs方がカメラがスローモーション撮影できますが、0.2秒です(´・ω・`)
XperiaXZsの弱点としてはSnapdragon 820のまま(Galaxy8はSnapdragon 835にUP)、
メモリーのROMが32GBのまま(Galaxy8は64GB)
あと、Xperia XZsの良い点は、機種変更の価格が安いことくらいです(/ω\)
それでも私は、Xperia!!
書込番号:20944496
2点

まぁ日本製はもうとっくに太刀打ちできないですよ。
企業規模が100倍以上違うのだから同等に戦うのは無理って事です。
ソニーはグループとしては大きいけれど
メインは銀行と保険の企業になってしまって
ソニモバはたった資本金30億円の会社。
タイに新設した工場はたったの90億円。
サムスンの昨年の投資額は1兆円超。
Huaweiでも毎年5,000億円の設備投資。
1億円を超えるロボットを何千台も持っている。
手作りでプラスチック筐体しか作れない日本製は
製品精度、コンパクトさで太刀打ちできない。
XZPでもZ5Pの中身を買えただけ、XZsもほぼ同じな中身なだけ。
だからXZPでもあんなに大きく重くてもバッテリーが3200mAhしか積めない。
工業製品なので根性で作るのではなく最新設備で作り
販売台数で原価が決まる。
売れないと高い割りには儲からないというジレンマが起き
無理してXperia当たりが次期予想のような物を作ると設備投資割れする。
残る方法はXperiaがサムスンやHuawei・OPPO・ZTE当たりに
製造委託して作って貰うしかないでしょう。
多分ZTEはソニーと少し関係があるのでこの方が確率高いかな。
バイオフォンだって台湾のQuantaが製造。
手作りではS8のような高密度な製品は作れず
工場がなければ他に作って貰うしかない。
書込番号:20950019
2点

>銃後の夜さん
>「南極で冷蔵庫を売るようなもの」と韓国ネットは疑問視
南極で〜ってなんやそれ笑
youtubeで英語の反日コメントを結構読んできたのでそれを参考にすれば、実際は「ニホンザルにスマホなんて使えないニダ」的なコメントで溢れかえってると想像します。
私は朝鮮語はまったくわからないので確認はできませんが。
書込番号:21512222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)