端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 5.8インチ
- 約1220万画素
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2018年4月28日 11:31 |
![]() |
30 | 15 | 2018年4月21日 22:39 |
![]() |
7 | 4 | 2018年4月21日 09:04 |
![]() |
9 | 2 | 2018年4月20日 03:35 |
![]() |
7 | 5 | 2018年5月3日 10:13 |
![]() |
65 | 5 | 2018年4月18日 11:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
docomo系mvnoで使用したいと思っています。docomo系mvnoへはCIMロック解除しなくても使える事は存じてますが、
@docomoのプリインアプリをアンインストールするには、CIMロック解除したほうが良いのでしょうか?
もしくは、
ACIMロック解除をしてもRoots化しないとプリインアプリに関してはアンインストール出来ないのでしょうか?
docomoに関してはCIMロック解除をしてもプリインアプリからの通知が来る?との事で、確実にアンインストールしたいと思っていますのでご教授頂けますと幸いです。アプリ設定から通知設定が出来るのは存じております。
また、海外製の当機種の購入も考えたのですが、技適がネックになっております。宜しくお願いします。
書込番号:21770614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネットで、
間違った情報だけを拾い集めているように思えます。
もう少し、精査されては如何でしょうか。
書込番号:21771049
1点

既にS8を持っているのでしょうからSIMロック解除前に繋がるか試してみたら良いのでは?新たな発見があるかもしれません。
ここで確認してから取得購入というのはお勧めできませんよ、間違った回答も多々ありますので…。
書込番号:21771088
0点

プリインストールアプリで不要なものは無効化するだけで問題ありません。ルート化してアンインストールすると言った危険な作業は不要です。
ルート化でも技適に触れるような改造は可能なため、手を出さないのが無難です。
書込番号:21771144
0点

ありがとうございます。mvnoのHPで、動作確認済み機種に該当しているのは確認済みです。
確かに、ネットには誤情報も多いですよね。
書込番号:21771820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。私もRoots化は避けたいと思っています。プリインアプリはCIMロック解除後もアンインストールが出来ないため、無効化するしかないのですね。
書込番号:21771832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果的に、プリインストールアプリはやはりRoots化しないとアンインストール出来ないという事ですね。しかし、Roots化は動作が不穏になったり保証が受けられないなどデメリットも多く万人受けする方法ではない。
また海外輸入版は、スマホ自体は設定で日本語表記に出来るものの、技適の問題が残る事と、通話や通信が安定しない可能性がある…というまとめになりました。
書込番号:21783773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
現在Galaxy S6edgeを使ってます。
もうすぐ2年契約が終わるのでauのこちらの機種を検討しています。
(ちなみにXperia XZ1と迷ってます。)
今使ってるS6は前面に物理ボタンがついていて、そこに触れると指紋認証でロック解除できます。
S8は背面に指紋センサーがついているようですが、使い勝手はどうでしょうか?
手帳型ケースを使って不都合ありませんか?
また、虹彩認証はどうでしょうか?
暗い部屋や太陽の下では使えないと不便だと思うのですが大丈夫ですか?
ロック解除の反応速度とか気になります。
最後に、Xperiaと迷ってるのですが、ぶっちゃけどっちがオススメとか教えて欲しいです。
主な使い方は、電話、LINE、YouTube、ゲームを少々、といった感じです。
こういうのに疎くて恥ずかしい質問かもですが、また2年は使うつもりなので後悔しないように選びたいので、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21767106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースによっては指紋センサー部が奥まるので、使い勝手は微妙になるでしょう。
カメラと横並びなので、間違いでカメラに触れてしまうとかもあると思います。まあ、ケースあり、なしに関係なくですが...。
このデメリットついては、Galaxy S9/S9+では指紋センサーの位置が変更されました。
虹彩認証は瞬速に近いです。暗い部屋なども問題ありません。
外だと場所にもよりますが、まあまあかと思います。指紋と虹彩、両方を有効にして使い分けもいいですよ。
Xperiaとどっちがいいかと言われても好みもあるだろうし、その使い方だとどちらでも問題ないでしょう。慣れてるならGalaxyでもいいと思いますが。
もうちょっと待って、夏モデルを含め検討するというのもありかもしれませんね。
書込番号:21767419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに自分のS8はドコモ版です。Note8はドコモとau両方持ってます。
どちらも指紋センサーがカメラと横並びでさらに上部にあるため、慣れるまでは人によっては使いにくいと思います(縦長なため指が届かない、カメラに触れてしまうなど)。
背面の指紋センサーって配置する位置次第で使い勝手がかなり変わりますから(LGのような中央上よりがベスト)。
書込番号:21767466 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
やっぱりS8の指紋センサーはくせが強そうですね(苦笑)
レビュー拝見させていただきました。
基本的には虹彩認証メインと考えればいいのでしょうか?
夏モデルも気になりますが、6月中旬が乗り換えのタイムリミットなので少し厳しいかなって感じです。
初めてのスマホはXperiaで、次が今使ってるGalaxyで、どちらも不具合なく快適に使えたので余計に迷ってしまいます。
書込番号:21767677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。基本的には虹彩認証がメインになります。
2018夏モデルは早ければ5月には出てくるものもあると思いますが、時期的に価格は高めだろうし、型落ち狙いもいいと思います。
書込番号:21767705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
夏モデルはそんなに早く出るんですね!
確かに新しいモデルも気になりますが、型落ちが0円で手に入るならそっちを選んでしまうタイプなんです。
最近の機種は指紋センサーが背面にあるのが主流みたいで、手帳型ケースが使いづらいって話をよく耳にしたので気になったのですが、虹彩認証が優秀ってことがわかったのでS8を前向きに検討する気になりました。
指紋認証と並行して使えるのも嬉しいです。
書込番号:21767785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夏モデル発表は5月下旬あたりだと思うので、早い機種は同時期に出るものもあるかなと。5月下旬から7月上旬に向けて順次発売されると予想してます。
Galaxy S9/S9+とS8/S8+の大きな違いは、カメラ強化だったり、指紋センサー位置変更、CPU変更などであり正統進化版的な存在です。次期モデルでスペック強化や前モデルの不満を解消してくるのは当たり前ですが(^^;
S8/S8+はAndroid 8.0提供で機能強化などもされてますし、自分で納得できれば型落ち(国内では現行モデルなので間もなく型落ちが正しいですが)でもいいと思います。
書込番号:21767809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

虹彩認証は日光の下に弱いから注意が必要ですね。
書込番号:21768022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

虹彩認証が使いにくい環境もあるだろうから、指紋認証と両方を有効にしておけばいいです。
書込番号:21768037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足
生体認証を利用する場合はロック解除にパターンなどの登録も必要なので、虹彩認証が使いにくい環境だったら指紋認証で普通はOKですが、利用するケースによってはセンサーが奥まって使いにくいまたは指が届きにくいなどがあると思います。
そういう場合、パターンなど別途設定した解除方法を利用すればOKです。
Galaxy S8にされる場合の参考程度にしてください。
書込番号:21768050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
そうですね〜
新しい機種を見るとキリがないので、妥協は必要かなって思ってます。
今使ってるS6も指紋認証がうまくいかないと、9個の点をなぞるパターンに切り替わるのですが、意外とストレスになるので(^^;
こればっかりはデモ機で試せないですもんね。
なので気になりました。
書込番号:21768645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nogizaka-keyakizakaさん
やはり日光には弱いんですか(>_<)
昼間に屋外で使用することも多いので、ちょっと気になりますね。
でも真っ暗な場所では大丈夫とのことなので、それは驚きました。
貴重な意見ありがとうございました!
書込番号:21768657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ある程度の日光なら大丈夫ですが、日差しが強い場合などは認証できない場合はあります。自分はあまり経験ありませんが、これは仕方ありません。
また、メガネやコンタクトを利用してる場合は、認証できない場合もあります。
いずれも虹彩登録時に注意として表示されます。
それこそ指紋センサーの位置に早めに慣れてしまえば、仮に虹彩認証が使えない場合もパターン入力などよりは楽ですよ。
新しくなれば、使い勝手など慣れなきゃならない部分って少なからずあるので(^^;
あと、指紋センサーは画面OFF状態で触れるだけで即ロック解除されます。いちいち電源ボタンやホーム押し(S8では感圧式ホームセンサー)で一度画面ONにしてから触れる必要はないです。
書込番号:21768704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
確かに慣れるしかないですよね(^^;
慣れれば気にならなくなりますかね。
画面付けなくても指紋で解除できるんですね。
それは初めて知りました!
XperiaよりもGalaxyの方がいいのかなって、気持ちはかなり傾いてきました。
貴重な意見ありがとうございます!
書込番号:21768851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は以前ドコモのGalaxy S6を利用していて、指紋認証はS8と比べると劣ってたと思いますね(認証速度など)。
S7 edgeでも最初のAndroid 6.0時は似た感じでしたが、Android 7.0アップデート後に認証速度が向上しました。
話がずれましたが、S8の指紋認証自体は優秀な部類なのに、センサー位置が微妙なためにある意味もったいないなぁと。
画面が大きいS8+だとさらに使いにくいという声はあったと思いますが、S8ならギリギリ慣れればOKだとは思います。自分はS8+より大きいNote8でも慣れたらなんとかOKでしたし。
もちろん人それぞれなので、なんとも言えない部分でもありますけどね。
まあ、最終的にどちらの機種にされるかはpuresoul。。。さん次第なので。
書込番号:21768881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
今の指紋認証の精度は2年前から格段によくなってるんですね。
あとは手帳型ケースとの相性次第でしょうかね。
回答いただきありがとうございました!
また何かわからないこととかあったら質問しちゃうかもですが、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21769014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
やり方がわかりません(><)
調べても出てこない⤵️
分かる方いたら、お手数ですが
知識を分けていただけると有り難いです。
書込番号:21766873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモは、淡泊すぎていけませんよね。
auのHPに記載有りましたよ。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201803-scv36/
書込番号:21766930
3点

書きもれましたが、ドコモ版と仕様が違うものも有るかもしれないので
その辺ご注意ください。
書込番号:21766932
2点

Google Mapを起動している時のみ使える、
って書いてあるように思いますが…。
書込番号:21767030
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
約一週間前から、yahooニュースの動画が以下のメッセージが出て見れなくなりました。
エラーコード:1002100
ご利用の環境では、映像を快適にご視聴できない可能性があります。
詳しくはヘルプをご確認ください。
使っているブラウザはGalaxy S8 に最初から入っているブラウザです。
ブラウザのバージョンは最新(6.4.10.5)です。
検索で調べてみたのですが、パソコンの設定のことばかりで、スマホのことは出てこないので困っています。
ちなみにChromeでは問題なく動画が表示されます。
皆さんのブラウザではちゃんと表示されていますか?
解決方法をご存知の方、ご教示いただけると助かります。
書込番号:21762389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もGalaxy S8を使っていましたが、サムスンのブラウザなどでは確かにYahoo!や価格.comの動画が再生出来なくなりました。ただし、これはS8だけでなく、他の機種(今使っているLG製のスマートフォンやHuawei製タブレットでも同様になる)でも起きます。
解決方法としては、ユーザーエージェントを切り替え出来るブラウザ(Habit Browser、Yuzu Browserなど)を使う事です。これらのブラウザでも同様に動画が再生されない場合がありますが、その際ユーザーエージェントを(Habit Browserなら「Android」または「デフォルト」に、Yuzu Browserなら「iPhone」に)切り替えると動画が再生出来るようになります。
書込番号:21763050 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>香川竜馬さん
早々の返信ありがとうございます。
動画が表示されなくなったのは私のS8だけではないとのことで安心しました。
これまでずっと標準のブラウザを使っていましてお気に入り登録などもしてありますので、別のブラウザにすると面倒なので
気になるニュースの動画が見たい時だけ切り替えて使うようにしようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:21764787
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
位置情報についてなのですが、位置情報の検出方法を「バッテリーを節約」にした状態で、位置情報の取得が出来ません。
以前はこの状態で位置情報の取得ができ、Googleマップやradikoなどの位置情報を利用できていました。
いつの間にか「バッテリーを節約」の状態で位置情報が取得出来なくなってしまったのですが、今まで通り「バッテリーを節約」状態でも位置情報が取得出来るようにする方法をご存じの方いますでしょうか?
ちなみにGPSを利用すれば、位置情報は取得出来ます。
ご情報お待ちしてます。よろしくお願いします。
書込番号:21757000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Shindy.さん
こんばんわ
位置情報→精度を向上→
Wi-FiスキャンとBluetoothスキャンをON
ではどうでしょうか?
書込番号:21757318
2点

私も同じような感じです。
違う機種ですが、今月に入った辺りから「バッテリー節約」モードでの位置情報取得が不安定です。全く取れない訳ではありませんが、取れないことが多くなりました。
某位置ゲーをやってますが、そこの掲示板でも同様の書き込みがありました。
また、再起動すると勝手にモードが「端末のみ」に切り替わることも多々あります。
Googleが何かやってるんじゃないかという気が・・・
因みに、WiFiとBluetoothのスキャンはどちらもONです。
書込番号:21757992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>結衣香さん
情報ありがとうございます!
試しましたがダメでした…
書込番号:21759798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>貧乏一口馬主さん
書き込みありがとうございます!
同じ症状ですか。しかも他の方でも起きてるんですね。
だとすると、おっしゃるとおり端末の問題じゃないかもですね…
書込番号:21759804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSをアップデートしたら位置情報を取得出来るようになりました!
ご情報ありがとうございました!
書込番号:21796198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
Android8にバージョンアップしたところステータスバーにこれが表示されるようになりました。
ネットでマークの意味を調べても分からず・・・
教えてください。
書込番号:21756999 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

データセーバー設定中アイコンですね。
書込番号:21757031 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

補足
設定→接続→データ使用量→データセーバーでON/OFFできます。
書込番号:21757075 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
データセーバーはオンにしたほうがいいのか
オフのほうが良いのか迷います
今はデータセーバーをオンにしてメールやLINEなどのアプリのみ通信許可にしていますが
その使い方であっているんでしょうか?
書込番号:21757636 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

データセーバーを利用する場合、その設定でいいですよ。
発売当初のAndroid 7.0では○の中に+があるタイプのアイコンでしたが、Android 8.0アイコンデザインで変更されたようです。
書込番号:21758242 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
助かりました。
書込番号:21760801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)