端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 5.8インチ
- 約1220万画素
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 5 | 2018年1月4日 10:12 |
![]() |
8 | 3 | 2017年12月25日 15:14 |
![]() |
5 | 4 | 2017年12月12日 16:01 |
![]() |
8 | 3 | 2017年12月11日 23:42 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2017年12月10日 17:00 |
![]() |
30 | 4 | 2017年12月7日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
12月21日にS8に機種変更し、以前使ってた富士通
F-05Fは全くそんな現象はなかったのですが、この
SC-02JはWiFi環境の時は正常なのですが4Gの時は
ほぼ自動受信出来ず手動で問い合せてる状況です。
ドコモメールの設定や、端末の設定で色々模索はしてるのですがよく分からないので、どなたか詳しい方がおられたら御教授いただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21457712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>pokky0808さん
こんばんは。
一応、以下の設定を確認してみてはいかがでしょうか。
@ドコモメール アプリでの設定
メール設定>本文保持件数・通信設定>自動通信設定をONにする
A端末の設定
設定>アプリ>ドコモメール>通知という項目を「許可」に
私はこの設定ですが、4GでもWi-Fiでも自動で受信しております。
書込番号:21457917
1点

hiro写真倶楽部さん、回答ありがとうございます。
教えていただいた2つの設定に関しては出来てる状態なのです。会社でF05Fと全く同じ場所に置いて5回に4回は自動受信出来てない状態なのです。…>_<…>
書込番号:21457997 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>pokky0808さん
もう一つ確認するとすれば、端末の設定で
設定>接続>データ使用量>モバイルデータ使用量に入ると
モバイルデータを使用しているアプリの一覧が表示されます。
その一覧より「ドコモメール」をタップすると「バックグラウンドデータの使用を許可」という
項目がありますのでそちらがON(有効)になっているか確認することくらいでしょうか。
書込番号:21460488
2点

ありがとうございます。
結局、設定→接続→データ使用量→データセーバーON→データーセーバーON時にデータ使用を許可
→各々のアプリの中からドコモメールアプリを見つけてONに設定❕
昨日のGalaxyのアップデートで出来ました。
色々と御教授頂いてありがとうございました_|\○ _
書込番号:21460818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
急速充電(QC3.0)対応のANKER製アダプタと急速充電対応のtypeCケーブルを用いても急速充電されないのですが皆様はどうでしょうか?何か考えられる解決策はありますでしょうか?
※設定の急速充電の項目はオンになっています。
因みに同環境でXperiaXZは急速充電されています
書込番号:21454292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

対応は2.0ですし、3.0に下位互換があるとはいえ相性があると思いますよ
2.0か動作保証された物を買うのがいいかと
書込番号:21454610
2点

2.0 や動作保証をされたものを使う場合に、
『急速充電』
という表示がされるのであり、
3.0 では、充電そのものは急速で行われており、
表示が『急速』にはならない、
って言う仕様なのではないか、と思うのですが。
実際に、3.0 の充電では、遅いのでしょうか?
(私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。)
書込番号:21457377
2点

充電器とケーブルの型番を書かれてはどうでしょうか?
ANKERのならたくさんレビューや情報あると思いますし
書込番号:21459129
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
Always on displayで時計と銀河(背景画像?)を表示させている画像をネットで複数見かけたのですが、全部S8+のレビュー記事などでした。
S8の設定画面では銀河の模様はなさそうなんですけど、S8+にしかない画像なのでしょうか?
書込番号:21424880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その画像があるURLを貼るなりしないと、質問だけではわかりにくいと思いますよ。
書込番号:21425111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ドコモGalaxy S8 SC-02Jで試しましたが、普通に背景が銀河になってますよ。
AOD設定時に背景選択肢に銀河はありませんが、設定して画面OFFにすれば普通に表示されます。
これ、テーマに従って表示されるようなので、標準テーマ以外だと表示されませんよ。
S8とS8+は兄弟機種であり、画面サイズとバッテリー容量、通信速度(docomoのみ)以外は全く同じものですから。
書込番号:21425754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
いま試しました、標準テーマだと銀河なんですね。
買ってすぐにテーマ変更していたので気づきませんでした…
書込番号:21426387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
最近、Wi-Fi省電力モードという機能がアップデートされましたが、これをONにした場合のデメリットは何も無いのでしょうか?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02j/
書込番号:21422173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Wi-Fi省電力モードが追加されたのは、9月初めのアップデートなので最近ではありませんよ〜。
Wi-Fi利用時のバッテリー使用量を減らすことができるものだったと思います。
書込番号:21422277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
いつもありがとうございます♪
では、悩まず この機能をONにした方がイイってことですよね?
書込番号:21424995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ONで構わないと思いますよ(^^
書込番号:21425054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
最近GalaxyS3からの乗り換えでS8かS7で購入検討をしていました。
今回は結局S7を選択しましたが次に乗り換えを考えるときはソフトウェアナビゲーションバーのモデルしかないと思うので気になっています。
店頭展示品が焼き付いているのは確認しましたが実際にS8を利用されている方はナビゲーションバーが焼き付いたりしていませんか?
通常利用でどうなのか知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:21417152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売日に購入しています。
ナビゲーションバーって画面下部のホームとか戻る等のことを指してると思いますが、アプリ実行時は非表示にできるので焼き付かないです。
画面上部の時計表示の部分も焼付きは見られません。
画面点灯時間に従うので人それぞれだとは思いますが。
書込番号:21417263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy S8/S8+発売後すぐにソフトウェア更新にて、アプリ利用時に表示/非表示が選べるようになりました。
非表示にした場合、下からスワイプするかたちでナビゲーションバーが出現します。
とくに問題なく利用してます。
店頭デモ機は画面ON時が長いですし、デモコンテンツなども影響している可能性もありますし、単純比較はできないと思いますよ。
発売時のままなら、店頭デモ機はナビゲーションの非表示もできないかも。
書込番号:21417307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S8のナビゲーションバーはグレーなどの色に変えられます。また、ナビゲーションバーのボタンは焼付き対策で微妙に動くそうですよ。
書込番号:21418215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん親身な回答ありがとうございました。
対策が取られていることがわかりました。
次の機種変更時も安心してGalaxyに出来そうです。
書込番号:21421138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
この機種はHDMI出力はできるのですか?たぶん下部のtype-cコネクターを使うのだと思うのですが、何かケーブルとかあるのですか?マニュアルとかザーッと見ましたが、索引にそもそもhdmiの項目がありませんでした。
21点

アダプタなりDeX Stationなり使えば出力できますよ。
書込番号:21410123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハイビジョン好きさん
USB C to HDMI変換ケーブルで出来ると思います。
こんなのどうですか?
アマゾンで
USB C to HDMIケーブル
と検索してみてください
書込番号:21410194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。amazonでエレコムの変換アダプターがありました。
書込番号:21410202
3点

USB-CのDisplayport Alt modeとかいう規格なんですが。
結構相性があります。
Note8ですが製品にはS8と描かれていてもNote8ではだめだったり。それでも任天堂Switchは大丈夫だったり。
Note8は大丈夫だったけど、ZenFone3 Ultraはだめだったり。
書込番号:21412113
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)