端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 5.8インチ
- 約1220万画素
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 11 | 2018年3月25日 14:38 |
![]() ![]() |
19 | 6 | 2018年3月22日 19:10 |
![]() |
30 | 12 | 2018年3月21日 22:28 |
![]() |
40 | 9 | 2018年3月16日 03:22 |
![]() |
37 | 21 | 2018年3月13日 22:35 |
![]() ![]() |
78 | 18 | 2018年3月13日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
Galaxy S9の板は、まだないのでこちらに書き込みさせていただきます。Galaxy S9 vs iPhone Xです。
米国では、もう発売されてますので仕様は同じと考えて どちらを 選ぶべきか迷ってます。使用歴は、Xperia 、シャープ、Xperia Z1f、iPhone6、iPhone7となってます。
カメラは、ほとんど使いません。単純にどちらを 選ぶべきか、迷ってます。決定打がありません。
皆さんなら どちら選びますか?できましたら 理由も書いていただくと助かります。
ドコモからの乗り換えで、遅くても年内に 条件の良い形で契約したいと思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:21689995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私だったら単純に省電力性に長けるGalaxy S9を買います。昨今のAndroidは安定性も高まっていますし。
それに指紋認証があるというのも大きな決め手になるでしょうか。
データの引き継ぎが楽な方を取るならiPhone ]にするかもですが。
書込番号:21690024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sky878さん
ご回答ありがとうございます。
省電力性から Galaxy S9がいいかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:21690038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その2択なら、ノッチ(上部の切り欠き)がないGalaxy S9/S9+ですね。
iPhone Xがノッチを採用して以来、Androidでやたらとノッチ採用の見た目がダサい機種が増えてきてますがあれ嫌いです(^^;
その他理由は、カラバリが多い、Galaxyの方が使いやすい(以前iOSは使った)、生体認証が複数ある(虹彩、指紋、顔)、カメラに力が入っているという部分もありますね。
ドコモはGalaxy S9/S9+両方の投入は確定してるので、あとはカラバリとして何色投入されるかですか。
書込番号:21690039 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あー、すいません、ドコモからの乗り換えでしたね。
auからも発売されるとは思いますが、現時点の情報ではGalaxy S9+のみ投入される可能性があります。
書込番号:21690055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃられる通りノッチは、分厚く見えて ちょっとダサイ感じは、しますね。 カラバリも大事です。
ありがとうございました。
書込番号:21690062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
Galaxy S9+のみの可能性ですか? S9+は、デカすぎです。
情報ありがとうございました。
書込番号:21690069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone Xは、皆さん選ばないようですね。
Galaxy S9に 固まりつつあります。デザインもGalaxyの方が良いし。
書込番号:21690108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうiPhone Xはau向けへの納入が終わっているようですから、Galaxy S9発売頃には実機があるかどうかですね。
また、データ移行もSmart Switchアプリを使えば簡単に出来ます。
http://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/
書込番号:21695963
2点

>おびいさん
情報ありがとうございます。
Googleのメールアドレスに Google連絡先とGoogleカレンダーにひもづけているのですが、簡単に移行できそうでしょうか?
心配なのは、文字化けしないか?どうかです。 よろしくお願いします。
書込番号:21702911
0点

久々のアンドロイド機なので 忘れましたが、移行に関して注意点などありましたら 例えばiPhone7の設定でログアウトしなければならない点とか チェックを外すところとかです。
よろしくお願いします。
書込番号:21703039
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
ドコモで契約をし、SIMロックを解除したGalaxy s8に格安SIMのIIJmio(タイプD/ドコモ網)を入れて使用しても動作は可能でしょうか?
使っている方がいたらよろしくお願いします。
書込番号:21691972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IIJmioが確認してないだけで、使えますよ。
ドコモ回線で利用する分にはSIMロック解除は不要ですが。
書込番号:21692013 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

白ロムを購入する、ではなく、
docomoで契約して即解約だと、
想定外の費用がかかるような…。
特に、端末購入サポート適用の場合は。
もし、ご家族とデータのシェアパックを組めるようだと、
docomoのままの方が、
通信の品質やその後のサポート面を考えると、
良い場合もあります。
書込番号:21692067
3点

MINEOで問題なく使っています。昼の12:15-12:50が若干4G接続スピードが遅くなります。
書込番号:21692758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プロストファン@@草加さん
スレ主さんはIIJmioでmineoではありません。
まあ、ドコモMVNOは、動作確認有り無しに関わらず使えますが。
書込番号:21692787 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

docomoのSIMロックを解除したGalaxy s8をヤフオクで購入してiijmioで使ってます、特に問題はないですよ。
書込番号:21695925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近MVNOの動作確認にないから、使えるか?という質問増えましたね。
iPhoneや自社が扱うSIMフリー以外の動作確認を怠ってる事業者が多いというか...まあ、あくまでも動作確認であり動作保証ではないんですけどね。
ドコモ端末=ドコモMVNOでそのまま使えると思っていいです(SIMロック解除も不要)。
書込番号:21695945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
カメラの性能が良く、比較的コンパクトなスマホを探していて、
Galaxy S8の購入を検討しています。
現在使用中のスマホはドコモで4年目なので、機種変更になります。
Galaxy S9が発売されたら、Galaxy S8の価格が下がるかなぁ…と期待しているのですが、
S9やS9+の発売日はいつ頃になると予想されますか?
S9が発売されたら、S8の価格は変動するでしょうか?
みなさまの予想を聞かせていただけたら嬉しいです。
また、S9とS8は価格差が大きいと思いますが、S9が発売されたらS9またはS9+の方が良さそうですか?
カメラの性能、サイズと価格を考えて選択したいと思っています。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
4点

Galaxy S9/S9+は、早くて4月中、遅くて5月の連休開け〜6月上旬あたりじゃないかと思います。
日本向けモデルは現時点で未発表ながら、ドコモは両方の取り扱いが確定しています。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024621/SortID=21642273/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024622/SortID=21641686/
ドコモの場合、Galaxyに限らず販売価格自体は変化ないですよ。
月々サポートが増額されて2年利用での実質価格が下がる、もしくは、端末購入サポート入りして一括価格が大幅に下がるかです(ただし月々サポートは無し)。
Galaxy S9/S9+はカメラに力が入ってる感じなので、そこにこだわらなければGalaxy S8でもいいのかなと。
書込番号:21675081 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ホットココアさん
こんにちは。
私もギャラクシーは処分価格的な価格帯まで下がることは無いかと思いますので
S9がリリースされたタイミングでS8の価格をウオッチしながら、タイミングを見て
機種変更(在庫が無くなると色を選べなくなってくる)をしてみてはいかがでしょうか?
ただ、OSにこだわらなければiPhoneもカメラの性能は良いので検討してはいかがでしょうか?
わたくしは一眼カメラで撮影することもするのですが、S8同様iPhoneのカメラ性能も
素晴らしいと感じています。
特に型落ちのiPhone7(32GB)でしたら安くなっていますし、スペックもiPhone8とほぼ変わらない
(iPhone8だとワイヤレス充電と急速充電に対応している。7は両方とも非対応)ので
予算的にはかなりおすすめだと思います。
書込番号:21675204
1点

S8って、S8+ と共に、
auは昨年11月から、
追いかけて docomoも 12月から、
家族まとめて割や下取り等の条件“なし”で、
MNP 一括 0〜1円でバラ撒いている実店舗が多数あるので、
そう、いつまでも在庫がある、と楽観・油断はしない方が良い、
と思います。
ヨドバシカメラなどは、年末年始、
さらに自社のポイントカードに 10,000Pの還元、
なんてのもやっていました。
私個人は、
Galaxy初の、STEREO Speaker になると言う、
S9 シリーズに興味があります。
書込番号:21676568
5点

「在庫なし」ですが、ドコモオンラインショップで見ると、現在、S7 edgeの実売価格は15552円(648円×24回)ですね。
現時点でS8の実売価格が25920円(1080円×24)なので、S9が発売されれば、S8が15552円になると思うのが普通の考え方かなと思います。
まあ、実質的にはS7EDGEと同等スペックのLG V20 PROが一括648円になってることを考えると、その半年前のモデルのS7egdeの価格はあり得ないぐらい高い、とも思えますが、これがトップシェアメーカーとの差なんでしょうね。
書込番号:21677129
3点

当然実質価格としては月々サポート増額で増えるでしょうが、端末設定価格は変わらずですからね。
端末購入サポートだと、月々サポート分を一括で割引する分月々サポートが無い、また1年以内に回線解約や機種変更、指定プラン以外にすると割引額の半分を後日請求されますし。
LGって毎回Galaxyに比べ設定価格が安い(auも)、V20 PROは発売と同時に端末購入サポート(MNP/新規)で15,552円だったし、機種変更は実質で31,104円だったのでマイナーな分、またauより3ヶ月遅れもあり最初から安値設定だったのかなと。
書込番号:21677154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま、返信ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
3月に発売されるかな…と思っていたのですが、もう少し先になりそうですね。
> 月々サポートが増額されて2年利用での実質価格が下がる、もしくは、端末購入サポート入りして一括価格が大幅に下がるかです(ただし月々サポートは無し)。
2年利用での実質価格が下がる可能性はあるんですね。
端末購入サポート入りの場合は、月々サポートが無ければ実質価格は同じですよね。
そうなると、S8を買う場合は、一括で10%ポイント還元のビックカメラなどで買うのがお得でしょうか…?
> Galaxy S9/S9+はカメラに力が入ってる感じなので、そこにこだわらなければGalaxy S8でもいいのかなと。
そうなんですね。
カメラは活用したいのですが、S9/S9+は7〜9万円くらいしそうなことを考えると、どうしようかなぁと悩み中です。
>hiro写真倶楽部さん
返信ありがとうございます。
> S9がリリースされたタイミングでS8の価格をウオッチしながら、タイミングを見て
> 機種変更(在庫が無くなると色を選べなくなってくる)をしてみてはいかがでしょうか?
そうですね。
実は今のスマホが壊れてきたので、なるべく早めに機種変したいなぁと思っていたので、
S9の発売日の情報がなかなか出ないことに、やきもきしていたところです(^^;
> ただ、OSにこだわらなければiPhoneもカメラの性能は良いので検討してはいかがでしょうか?
> わたくしは一眼カメラで撮影することもするのですが、S8同様iPhoneのカメラ性能も
> 素晴らしいと感じています。
カメラの性能で考えればiPhoneもいいですよね。
androidのマウスやキーボードを接続できるところが魅力でandroidを候補にしているのですが、
macもWindowsも使用しているため、iPhoneも捨てがたいなぁという気持ちはあります。
>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます。
> S8って、S8+ と共に、
> auは昨年11月から、
> 追いかけて docomoも 12月から、
> 家族まとめて割や下取り等の条件“なし”で、
> MNP 一括 0〜1円でバラ撒いている実店舗が多数あるので、
> そう、いつまでも在庫がある、と楽観・油断はしない方が良い、
> と思います。
ドコモの店員さんにも「Galaxyは新機種が出ると前の機種の在庫がなくなる」と言われました。
> ヨドバシカメラなどは、年末年始、
> さらに自社のポイントカードに 10,000Pの還元、
> なんてのもやっていました。
今もポイント還元しているところは多いのでしょうか?
S9シリーズのSTEREO Speakerも良さそうですね!
>AS-sin5さん
返信ありがとうございます。
> 現時点でS8の実売価格が25920円(1080円×24)なので、S9が発売されれば、S8が15552円になると思うのが普通の考え方かなと思います。
そうなんですね。
一括で、10%ポイント還元の家電量販店を見つけられれば、今買うのと実質価格は同じくらいになりそうですね。
書込番号:21678824
3点

一括なら量販店ポイントが付くし、量販店で購入もいいかもしれませんね。
悩んでるうちがいいのですが、兄弟モデルのGalaxy S8+はすでにドコモ/auとも生産完了で流通在庫だけです。
例年通りなら、Galaxy S8は夏以降まではGalaxy S9/S9+と並買されると思います。
最終的には(夏休み明け頃)契約種別関係なく端末購入サポート入りして、一括15,552円になる可能性はありますが。
書込番号:21678836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
Galaxy S8+の生産完了は早かったですよね!
カメラの性能的がS8とS9でどこまで差があるのか気になるところですが、、
S8なら一括でポイントが付く量販店で購入しようと思います。
書込番号:21680892
1点

明日からS8が機種変更でも端末購入サポートの対象になるようです。
https://kuropon.mobi/2018/03/19/6945
私は富士通のF-02Hから機種変更を考えていましたが、保証でリフレッシュ品に交換したら操作性とバッテリー持ちがすこし改善されたので悩んでいます。
S8とF-02Hはどちらがバッテリー持ちが良いのか分かる人いますか?
書込番号:21687744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>16mt19さん
> 明日からS8が機種変更でも端末購入サポートの対象になるようです。
情報ありがとうございます!
一括で買いやすくはなりますね。
書込番号:21689990
0点

本日からの端末購入サポート入り機種を対象契約形態と期間でまとめてあります。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21689374/
昨日までの月々サポート分がそのまま一括割引になってますが、さらに下がるのは次回のサポート入り時でしょう。
Galaxy S8 SC-02J 販売価格 93,960円
(機種変更 Xi→Xi)
サポート -68,040円
一括価格 25,920円
(契約変更 FOMA→Xi)
サポート -82,944円
一括価格 11,016円
Galaxy S8+は、サポート適用で一括約6万円と2017夏モデルでは一番高いうえに、生産終了のためオンラインショップは取り扱いがないという。
書込番号:21690014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
> 昨日までの月々サポート分がそのまま一括割引になってますが、さらに下がるのは次回のサポート入り時でしょう。
情報ありがとうございます!
実質価格が下がるのはしばらく先になりそうなので、S8を一括で購入しました!
機種変更応援プログラムに加入したのですが、必要なかったかなぁ。
必要なさそうなら早めに解約してしまおうかと思っています。
書込番号:21693958
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
先日galaxy s8を購入してしばらく使っているのですが、端末が少し熱いです。
大体32℃くらいあって、ネットサーフィンを軽くしているだけでもこの温度になります。
iPodtouch6thやmediapadm3を持っているのですが、ゲームをしない限りこのくらいの温度になりません。
省電力モードにして軽くしたりしてるのですがあまり変わりません。
バックグラウンドも全て終了させています。
私はスマホを持つのは初めてなのでこういうものなのかな?と思っているのですが、実際はどうなのでしょうか?
書込番号:21677813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そのくらいの温度なら問題ありません。
45から50℃くらいだと問題ありの可能性があるかなという感じです。
書込番号:21677853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

特に問題ないのでは。Galaxyに限らずそのくらいの温度になることはよくあります。
夏場はかなり熱くなる機種もあったりしますし、あまり気にしなくても大丈夫かと。
書込番号:21677877 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バッテリーが膨らむためのエネルギー充填中
気をつけてね
書込番号:21677938 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>infomaxさん
毎回いい加減なこと書くの止められたら?
書込番号:21677943 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>rim$さん
その温度なら、絶好調だと思います。
爆熱を経験された事は有りますか。
書き込まれた温度でしたら、平熱と思って下さい。
心配しなくって、大丈夫ですよ。
書込番号:21677944
2点

>まっちゃん2009さん
間違って>infomaxさんに、ナイスを押してしまった。
まっちゃん2009さんの意見に、プラス10ナイスの気持ちです。
書込番号:21677951
3点

>rim$さん
使い始め、1ヵ月たってません。GalaxyNote8scv37です。
私も、胸ポケットに入れていてのアプリ開き待機ナシで同じ位の温度の感想です。
私も少し、疑問ありましたが。きになされるのでしたら、
同端末の他スレで参加の方のなか、聞きたくなる方に
「失礼ですが」でお尋ねしてみては、いかがですか。
私の手の感触では、室温20C環境では、手の温度より少し温かいのイメージです。
参考になれば、幸いかと。素人目の感想事例と受け止めてください
書込番号:21678505
1点

ネットサーフィンといえど表示するサイトによってはCPUをガンガン使うし、重いサイトを開くのなら32℃付近まで上がってしまうのもなくはないでしょう。
ただ、一つ心得て欲しい事として室温や環境、周囲の温度以下に下がることは絶対になく、周囲の温度が上がるとバッテリー温度もそれにつられて高くなります。
さらにそこにCPUなどの熱も加わりますから、余計に温度は高くなっていきます。
最近、暖かくなってきているのでそれの影響も考えられるでしょう。
ブラウジング程度なら、周囲の温度+10℃以内だったならばそこまで気にしなくてもいいかなと思います。
書込番号:21678839
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
最近、一括0円に釣られて、ドコモ系格安SIMから、この機種にMNPしてしまいました。
当方、心配性なもので、万が一故障した時の為に、こちらのAUのSIMカードで使える代替え機を用意したいと思っているのですが、
中古でも良いので2万円以内で買えるSIMフリースマホでしたらどんな機種があるのかおしえてもらえないでしょうか?
またAUのWIMAX時代の3Gスマホ一台もってるのですが、3G通信でもいいので、こちらのSIMいれれば使えますかね?
SIMサイズの変換アダプタは、各サイズ所有しているので、SIMサイズの対応は出来ます。
あと、いままで使っていたSIMフリースマホは、AUの電波では厳しい機種との事でしたので。
1点

SIMフリーだとau対応は少ないので選択肢が限られます。
サブとして用意するなら、auの白ロム(au VoLTE対応機種のみ)が無難ですよ。
書込番号:21661862 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2万前後のSIMフリーだと、HUAWEI P10 liteあたりが無難かな。
書込番号:21661865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速のご回答ありがとうございます。
いま思いついたのですが、UQモバイルで扱っている機種なら大丈夫ですかね?
P10 LITEも、UQモバイルで扱っていますね。
書込番号:21661896
0点

UQが扱ってるようなSIMフリーなら問題ないですよ。量販店や通販で購入すればいいです。
書込番号:21662023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>力男さん
端末補償には加入されなかったのですか。
もしも端末が故障した時に、修理期間中の代替機は、auショップが貸してくれます。
端末補償に加入されていたら、紛失、水没した時にでもリフレッシュ機に交換して貰えます。
心配性な様ですので、auのサポートを検索してみられましたら納得されるかと思います。
無駄にお金を使う必要がありませんから。
書込番号:21662167
1点

因みに、UQ版のHuawei端末はau本家SIMでは使えないので悪しからず。
書込番号:21662221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HUAWEI P10 lite買うなら、普通は中古を買わずに量販店あたりで新品購入するだろうから、UQ版のみau本家利用に制限があるのはあまり気にする部分ではないかと。
書込番号:21662233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご解答頂いた皆さん、ありがとうございました。
端末保証は高額なため考えておりませんでした。
UQモバイル対応でも、使えない機種もあるという事ですね、
4GVOLTE対応の、型落ちの中古AU白ロムあたりを探してみることにします。
書込番号:21662259
0点

違いますよ。
UQ mobileが販売したHUAWEI P10 liteなどは、au本家SIMでのみ利用制限があるということです。量販店などで回線契約なしに購入するSIMフリー版は関係ありません。
端末保証が高額といいますが、月額380円で、保証を利用した場合のユーザー負担上限はたった5,400円です。実費修理になるよりよっぽど安いですよ。
https://www.au.com/mobile/service/after-service/support-plus-lte/compensation/
書込番号:21662287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>力男さんへ、一度よくauの端末補償を良く読んで理解して下さい。
>まっちゃん2009さん
がご説明された通り、月額380円を24ヶ月間支払っても、二年間で9.120円です。
修理費用の上限額を支払っても二年間て、自己責任による不具合をおこしても9.120円+5.400円=14.520円です。
修理期間中の代替機も貸して貰えます。
万が一の時には、この金額で安心です。
書込番号:21662451
3点

高価な端末だけに、最初から保証加入するのもありでしたね、
書込番号:21662492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
スレ主さんはMNP au購入サポートで購入してるだろうから、1年後に機種変更してGalaxy S8を予備のサブ機に回すという方法もありました。
それだと、1年間の端末保証契約料4,560円、仮に期間内に保証を使ってもトータル1万ちょっとになります。
auの場合は端末購入時にしか契約できないので(ドコモだと購入から14日以内)、今回の場合は契約できませんが。
書込番号:21662524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ご説明ありがとうございます。
>力男さん
次回からは是非とも検討してみて下さい。
また、代替機の心配は無いかと思います。
書込番号:21662537
1点

>またAUのWIMAX時代の3Gスマホ一台もってるのですが、3G通信でもいいので、こちらのSIMいれれば使えますかね?
既に解決済みですが、auICカードに互換性が無いので使用できません。
書込番号:21663175
1点

ありがとうございます、さすがに3gスマホは厳しいですよね、lgv31あたり、かなり安いので一台確保しとこうかと思います。
書込番号:21663183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に解決済みのところを、私も、失礼致します。
「S8 を使い続ける」
ことが前提でしたら、
修理期間中は代替機のあるので、
八咫烏の鏡さんも仰っていますが、
無駄にお金を使う必要はない、
と私個人も思いますが…。
書込番号:21664759
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
端末補償を契約してないから、念のためにサブ機が欲しいという意味でしょう。
書込番号:21664804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕事でも併用して使っているものですから、使えない日があると困るんですよ。
地方のAUショップだと窓口ふさがってると数時間待ちも当たり前で、過去に痛い思いしてるんですよね。
書込番号:21665015
2点

>力男さん
毎月維持費を安くしたいのも理解できますが、お仕事で優先されるでしたら、サブ機をシンプルプランとかで持たれた方が良いです。
次回は一度検討してみて下さい。
書込番号:21665166
0点

サブ機を、もう一台持つのもアリですね。
結局、ヤフオクでLGV31をゲットしました。問題なくSIM入れ替えて使用出来ました。
SIMロック解除してない機種でしたが、こちらのAUのSIMで通話も通信も問題なく使用出来ました。
自分は運よく4000円でゲット出来ましたが、5000円〜10000円程で程度の良い白ロムゲットできるので、代替え機お探しの方はLGV31をお勧めします。 とても使い勝手良い機種でメインにしたくらいです、
書込番号:21673479
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
最近ギャラクシーに機種変しました。
以前の機種ではよく閲覧するブラウザのURLをメニューボタンからの操作でホーム画面に張りつけしていましたが、S8ではメニューボタンを見つけきれずその都度グーグルで検索して見ている状況です。
単純な事ですが教えて頂きたく。
宜しくお願い致します。
書込番号:21669956 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

標準ブラウザ(Samsung Internet Browser)なら、ホームに貼りたいページを開いた状態で、右上のメニューを開き「ホーム画面に追加」でOKですよ?
書込番号:21669974 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
その通りで以前の機種では右上にホームボタンがあったんですが、それがS8ではないんです。
昨日機種変してから設定は変えていません。
因みに右上は丸の先が矢印になってる(戻る?)ボタンです。
無知ですみません...
書込番号:21670900 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Galaxy S8もNote8も持ってますが、普通に右上にメニューありますよ。
書込番号:21670908 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スクショ画面から標準ブラウザではなく、違うブラウザアプリじゃないですか?
書込番号:21670938 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ありがとうございます。
確かに私のとは異なりますね...
何とか変更してみます!
書込番号:21670956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もしかしたら、ヤフーアプリのブラウザ画面かな?
書込番号:21670971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


標準ブラウザが起動できないってことですか?
書込番号:21671045 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

丸で囲ったボタンから「ブラウザで表示する」を選択すると右上にメニューボタンがでてきます。
ただ都度その操作をしなければならないものでしょうか?
書込番号:21671068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

標準ブラウザを直接起動できない?のかわかりませんが、とりあえず設定を標準に戻してみては?
設定→アプリ→右上のメニューマーク→標準アプリ→標準アプリとして設定→標準になっているアプリを選択→初期設定へ戻すを選択
書込番号:21671104 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自己解決しました!
恥ずかしながらサイトへの入り口がヤフーブラウザではなく、ヤフーアプリからの為、メニューボタンがなかったようです。
まっちゃん2009さん、長々とお付き合い頂き申し訳ありませんでした。
もう少し勉強してみます。
ありがとうございました!
書込番号:21671156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よくよく読み返してみると返信9件目に解答頂いてますね💧
やっと意味を理解しました💧
申し訳ありませんでした。
書込番号:21671167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己解決されたようで、よかったです。
ナビゲーションバーが常時表示みたいですが、非表示にして必要なときだけ表示するようにした方が画面が広く使えますよ。
ナビゲーションバー左の●をダブルタップで表示/非表示を切り替えできます。必要なときは下からスワイプで表示できます。
また、文字入力の際は強制的にナビゲーションバーが表示されます。
ご存知でしたら、すいません。
書込番号:21671175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナビゲーションバーの表示-非表示知らなかったです。
早速非表示にしました。
ありがとうございました!
書込番号:21671191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既に解決済みのところを、失礼致します。
自分も、Yahoo! を疑ったのですが、
手元の SAMSUNG & LG の複数の端末では、
Chrome, 標準ブラウザ、そして Yahoo!、
何れも、
「ホーム画面に追加」
が出来ます。
但し、この場合の Yahoo!は、アプリとして、ではありません。
結局、アプリとしての Yahoo! って、
いろいろな機種で悪さをしていませんかね。
で、話は少し逸れますが、
「LG の端末はブックマークで開くのが遅い」
の解決策にも使えそうな気がして来ました。
またひとつ、勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:21671214
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)