端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 5.8インチ
- 約1220万画素
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2017年8月21日 12:24 |
![]() |
0 | 1 | 2017年8月14日 19:17 |
![]() |
0 | 2 | 2017年7月24日 14:51 |
![]() |
52 | 7 | 2017年7月24日 12:31 |
![]() |
8 | 8 | 2017年7月14日 00:02 |
![]() |
25 | 9 | 2017年7月11日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
こんばんは
ぷにぷにのガチャをする際に非常にもっさり、カクカクします
ゲームチューナーを使用しても変化ありません
皆さんもどうような状況ですか?
書込番号:21132935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぷにぷにって
妖怪ウォッチぷにぷに?
ぷにぷにパニック?
ぷにぷにアニマル?
書込番号:21133680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご指摘ありがとうございます
妖怪ウォッチです
書込番号:21133880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
LINEやメールの新着通知があったとき、画面オンの状態でも左上のLEDランプが光らせるアプリや、Webを見ているときなど(ホーム画面以外のとき)に画面で新着通知を知らせてくれるアプリは、どなたかご存じでしょうか?背面のフラッシュで通知するアプリはたくさんあるのですが、画面オン時のLEDや画面通知のアプリが見つかりません…
書込番号:21116159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MacroDroidでメール通知を検出してポップアップメッセージ(トースト通知)を表示させたり特殊なパターンのバイブ動作させたり出来ます。
MacroDroidの使い方はざっくりとしか見てないですが、画面ON中にランプを光らせることは出来ないようです。
MacroDroidより多機能なTaskerでも出来なかったので、画面ON中にランプを点滅させる方法があれば私もぜひ知りたいです。
『MacroDroid』
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=MacroDroid&gws_rd=ssl
マクロ作成手順。
画面右下プラスアイコン/ウィザードを使う/トリガー=通知/通知が表示された時/アプリの選択(複数可)/通知が表示された時(デフォルトのままでOK)/アクション=ポップアップメッセージを表示/メッセージ内容を適当に入力/条件=画面のオン/オフ/画面がオンの状態/画面右下のチェックアイコン/マクロ名を適当に入力
提示したスクショではアクションをポップアップとバイブの2個にしています。
トリガー・アクション・条件などは、作成終了後にも変更・追加可能です。
書込番号:21116790
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
タイトルの通りなのですが、MacBookと接続しても
「端末に接続できませんでした」というメッセージが
表示されて認識されません。
同じような症状の方、おられますでしょうか?
また、回避方法はありますか?
よろしくお願い致します。
0点

『「端末に接続できませんでした」というメッセージが
表示されて認識されません。』
USBケーブルは、データ転送ケーブルをご使用ですか?
また、USBケーブルを交換しても改善しませんか?
USBの設定は、メディアデバイス(MTP)を選択していますか?
書込番号:21067284
0点

>LsLoverさん
ご回答有難うございます。
USBケーブルを交換しても結果は同じでした。
同じケーブルで他端末では認識はするので
ケーブル自体には問題がないと思っているの
ですが・・・・
書込番号:21067341
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
質問です。
Lineで親に子供の動画をよく送るのですが、動画がカックカクになります。
動画撮影時の画質を下げても、Lineで動画送るとカックカクのままです。
写真は綺麗です。動画だけです。
まだGalaxy端末(設定か仕様か)、自分の通信環境、受け手の通信環境、のどこに原因があるかは不明ですが
同様の現象は発生していませんでしょうか。
26点

自分もnovaliteですがLINEの動画で似たようなバグが出ており、現在もです。
その時の質問返信ではLINEアプリとの相性とのことでアップデート待ちということになりました。
自分のnovalite端末標準のカメラアプリで動画を撮るのは大丈夫です。
一応
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20849613/#tab
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21064740
5点

"kintaマカオに着く"さん
リンク先の
4649bonさんの症状がまさ私の症状と一致します。
スマホとラインの動画のフォーマットが対応していない(相性が悪い)という事ですかね。
Galaxy 7sからの症状なので、8で同じ症状が出るという事は、
これは改善は期待できなそうですね。
一応ショップに掛け合ってみます。
貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:21064786
8点

>インサイター・ゆーじさん
自分のnovaliteの場合は
端末標準のカメラアプリならば普通に撮れますし送信しても大丈夫ですので、
自分は面倒ですが、一度端末標準カメラアプリで動画を撮ってからLINEで送信しております。
書込番号:21064814
1点

>端末標準のカメラアプリならば普通に撮れますし送信しても大丈夫ですので、
きちんと内容把握していませんでしたが、少し現象が異なるようです。
こちらは、スマホ端末のカメラアプリで撮った動画をラインで送信する際に発生する現象です。
書込番号:21064842
2点

自分はLINEアプリの中の
【動画をとる】で撮影するとなります。
(記録された動画にもバグあります)
端末に最初からあるカメラアプリでLINEとは関係なく
通常の撮影をした場合はバグ発生しません。
(記録された動画は大丈夫です)
>インサイター・ゆーじさん
●記録された動画にバグありますか?
もしもLINEアプリを起動せず、
カメラアプリだけを起動して動画を撮っても発生するのであれば自分の場合とは違います。
記録された動画に異常があれば、
端末不具合の可能性にて、auにご相談ください。
(SDカードの不具合、相性?の可能性もあるかもしれませんが…)
それ以外の場合は通信系?(wi-fi関係?)の不具合かもしれません。
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21064921
3点

>インサイター・ゆーじさん
送信動画が圧縮縮小されるのはLINEアプリの仕様じゃないですかね。
(どういう基準でデータを間引くかは公表されてませんが)
静止画の場合は設定にて【高画質】モードが用意されますが動画に関しては考慮されてないので、動画送信時にはGoogleドライブやDropbox等のクラウドサービスを利用されるのがベターのように思います。
クラウド側へ動画をアップして相手にはメールでそのURLを貼り付けるだけで済みます。
書込番号:21065463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

原因まではわかりませんがLINEアカウントが2つあるので
試してみました。以下情報まで。
送信側:Huawei P8lite(Android ver.6.0)
受信側:京セラ タブレット(Android ver.5.1)
@LINEアプリの動画撮影機能を使って送った場合
送信側:解像度720x1280 フレームレート(カックカク絡み):29.8fps(フレーム毎秒)
受信側:解像度540x960 フレームレート:29.8fps
Aカメラアプリで動画撮影しLINEで送った場合
送信側:解像度1920x1088 フレームレート:29.8fps
受信側:解像度540x952 フレームレート:24fps
実際見た印象
カックカク
両方とも若干カクカク?だが特に気にならないレベルです。(差も感じない)
ブロックノイズだらけ
@A共に発症しませんね。
因みにファイル形式は全てMP4です。
書込番号:21067053
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
いくつかのアプリが消えてしまう現象が起こり、困っております。
・消えたアプリの種類は様々(ゲーム、健康管理系、メモ系など)
・Google playのマイアプリ覧を見ても、「更新」ではなく「インストール」の表示になるので、端末から削除されてしまっている状態なのは明確
・再インストすると、消える前までに使っていたデータは残っている
・・・過去ポストを見たところ、数年前に「SDカードに移したアプリが消える」という投稿があり、今回もその現象に該当する可能性もありますが、結局そちらのスレでも解決策まで至っておらず・・・。内部ストレージ内でのみ利用のテストをしていますが、これからデータ量の大きい(動画・音楽・本など)のアプリを利用したいので、根本的解決にはならないと考えています。
同じ現象の方、解決された方などいらっしゃれば、どなたでもヒントをいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
2点

1ヶ月間無料のドコモ遠隔サポートに加入されるか、ドコモショプに来店予約をされてから、来店された方が良いかと思います。
もしかして、購入してから8日間を過ぎていましたら、修理依頼に成るかと思います。
書込番号:21034917
1点

>cherry-sawaさん
解決に向けての回答でなくて恐縮ですが。
アプリのSDカード移動の機能自体が今だ完璧に確立されてるわけではなく、旧OS世代から延々とその弊害を引きずってるような感があります。
不具合の有無はアプリ側の対応に委ねられてるのが現状かと思います。
設定等で解決するようなレベルの問題とは思えませんし、無用なトラブルを避けるためにもSDカードへのアプリ移動は個人的にはオススメしません。
64GBモデルでしたら本体ROMにはアプリ保存にかなり余裕ありますし、動画/音楽/本等のメディアデータのみをSD保存するような運用で十分のような気がしますが…いかがでしょうか。
書込番号:21035829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
お詳しいお話ありがとうございます!
なるほど、アプリ側の問題ですか・・・。
まずは、アドバイス頂いたようにSDに移すのは極力控えたく思います。
良ければもう少し質問させてください。
消えたアプリは昔ながらの(特にVer Upもされていないような)ものと、最近リリースされた巨大ゲーム会社のものなど様々ですが、最近のアプリでも対応できていないことも多いのでしょうか・・・?
また、そこで気になるのですが、前機、前々機はXperia z3 compact, Xperia neo(海外版)で同じような運用をしましたが、その時は同じ問題は起こったことがありません。使っていたアプリもほぼ同じです。Galaxyとの相性というものはないのでしょうか?
何かお分かりになればヒントをいただければ嬉しいです。
書込番号:21036735
1点

>八咫烏の鏡さん
今回は海外利用を考えているためsimフリーを運用していまして、docomoショップには持ち込みできないのです。国内キャリアと契約は何かあったとき持ち込めていいですよね。ありがとうございました!
書込番号:21036736
2点

>cherry-sawaさん
個々のアプリについてはSDカード移動を想定した設計仕様になってるか?という点に尽きますが、そういった内部情報は我々ユーザーには知る由も無いので実際に試してみないと分からないのが実情かと思います。
たとえ最近リリースされたアプリであっても必ずしも想定済み、大丈夫というわけではないように思います。
また端末メーカー毎にOSチューニングの仕方も様々ですので、同じアプリでも機種やメーカーによってSD移動できたりできなかったり、という状況は十分考えられるかと思います。
書込番号:21036784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cherry-sawaさん
>今回は海外利用を考えているためsimフリーを運用していまして、docomoショップには持ち込みできないのです。
多分日本に居てアプリなどインストールしているのでしょうけど、simフリーでドコモに持ち込めないと言うことは、技適がついてない機種ですよね。
御存知かと思いますが、技適マークがついていないスマホなどの無線機器を使用すると電波法違反となる場合があり、一年以下の懲役又は100万円以下の罰金、また重要無線通信妨害と判断されると五年以下の懲役又は250万円以下の罰金となります。
書込番号:21037085
1点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
xperiaでは2機種とも起こらなかったことが、現在のgalaxyでは起こっているので、端末側との相性もあるのかな(3台ともほぼ同じアプリを入れているので)と思っていますが、色々試してみる形ですね。
検証しながら使っていきたいと思います!
書込番号:21041544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勿論存じてますよ!技適通っているdocomo端末です。一括購入でロック解除したものに、日本では別のMVNO挿して使ってます。海外暮らしになるためdocomoの2年縛りは色々キツかったので。
他にいただきました回答等参考いたしまさして、端末故障ではない気がするので、いずれにせよ修理には持ち込まずもう少し調べてみようかと思います。
書込番号:21041556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
現在、楽天モバイル(ドコモ系)を利用していて、
今年の11月頃にau系のMVNOに変更予定です。
(職場でauしか電波が入らないため)
Galaxy S8が欲しいのですが、
上記の理由からSC-02Jではなく
SCV36の白ロムを購入予定です。
SCV36はドコモ系のMVNOで仕えるでしょうか?
もし使えるなら11月まで待たなくても、
今買い換えてもいいかなと思っているのですがどうでしょう?
どなたかこのSCV36をドコモ系MVNOで使われてる方はいませんか?
技適マークのあるSIMフリーGalaxyS8があればよいですが、
ないですからSC-02JかSCV36を使うしかないですよね…
書込番号:21003409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仮にSCV36をドコモ回線で使う場合、SIMロック解除しないと使えませんよ。
正規では購入してから半年しないと解除できないため、まだそういう方はいないでしょう。
ちなみに、au回線のMVNOで使う場合でもSIMロック解除は必須です。
ドコモ端末のように、SIMの差し替えだけでは使えません。
書込番号:21003578 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>au系のMVNOに変更予定です。
(職場でauしか電波が入らないため)
>SCV36の白ロムを購入予定
>11月まで待たなくても
>ドコモ系のMVNOで仕えるでしょうか?
現状、SIMロック解除できないのでその時点で不可かと。
この機種がお気に入りなら素直にSIMロック解除できる12月まで待って
au系のMVNOにすればよいと思いますが。
書込番号:21003629
3点

auのプラチナバンドの 800MHzと、docomoのプラチナバンドの 800MHzに共通点はないので、
全く使えないことはありませんが、
意味のないことだと思います。
1985bkoさんのおっしゃるとおり、
この機種にこだわりがあるのであれば、
公式SIMロック解除後に、UQ mobileや mineo-Aでお使いになるのが、
Bestだと思います。
書込番号:21011268
1点

連投ですが、ご容赦下さい。
そもそも auでは、
「au VoLTE対応機種は、日本国内において 3G通信はご利用いただけません。」
としているので、
docomo系の SIMでは音声通話が出来ないのでは、
と思いますが。
書込番号:21011820
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
旧機種では、SIMロック解除すれば、3GはB1で一応使えるそうです。
ただ、ドコモSIM(MVNO含む)では、VoLTEは使えないとのことです(ドコモ端末ではau VoLTE使えるそうですが)。
SIMロック解除が義務化されたので、他社回線でも利用できるよう最低限の対応はされてるでしょう。
まあ、プラチナバンド(B6/19)非対応なので、場所によっては使えないかもしれませんが。
SIMロック解除義務化になっても、基本は発売されるキャリアに最適化されてるため、MVNOも端末販売キャリア回線に合わせるのが理想ですね。
書込番号:21011937 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=&NUM=&FOM=scv36&ERA=1&YAR=&MON=&DAY=&RAD=00-00-00-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=0&SC=1&as_fid=gCWa4lwjqUe77gUQDJGG#searchlist
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/equ/tech/rule/rule.htm
W-CDMA機なのでドコモソフトバンクで3G通話可能です
「第2条第11号の3に規定する特定無線設備」がW-CDMA技適です
技適に書かれてるので技適を閲覧しましょう
最近のau端末はW-CDMA端末が多いです(調達コストが安いから)
書込番号:21012168
0点

au端末はiPhoneとHTC端末を除いて、3Gは国内ではB1しか対応してないので、仮にSIMロック解除しても他社回線で安定して利用できるかわかりませんけどね。
HTC 10だとB1/6/19、HTC U11だとB1/6/8/19と対応する3Gバンドが多いです。
HTC U11は発売前なので、SIMロック解除できるのは早くて年明けでしょうが。
書込番号:21012570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他の人は誰も言いませんが、
アンロックコードを買えば、別に今すぐsimロック解除できますよ。
4Gは1,3,28をdocomo回線で使えるので、都心だったらなんの問題もなく使えます。
>モモちゃんをさがせ!さん
なぜにいつもいつも、ドコモのプラチナバンドに拘るのでしょか?
よっぽど田舎じゃなければ、band 19がなくても問題は少ないでしょう。
書込番号:21032482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

国内にしろ海外にしろ、
各地を「移動」することが仕事ですから。
2.1GHzさえ掴めれば良い所で、1日中引きこもっているのとは、
情況が異なります。
docomoでは、
各周波数帯毎のエリアマップを公表していますが、
とても勉強になります。
書込番号:21035908
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)