端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 5.8インチ
- 約1220万画素
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 9 | 2018年4月25日 23:34 |
![]() |
1 | 3 | 2018年4月3日 13:04 |
![]() ![]() |
13 | 23 | 2018年4月28日 22:30 |
![]() |
38 | 13 | 2018年3月31日 02:14 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2018年3月25日 15:54 |
![]() |
87 | 18 | 2018年4月1日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
先日、AndroidのOSをアップデートしたら充電が遅くなったようで、純正のACアダプターをつなげると通常充電で充電されて非常に時間が掛かる。
何度か差し直すと急速充電になるのですが、目を外すと通常充電になって要るみたいで不安(T_T)
書込番号:21716329 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ビッグ・エレファントさん
auショップに、本体と充電器を持参されて、急速充電がされているか、症状を確認して貰ってはどうですか。
簡易検査もして貰えると、思います。
書込番号:21721571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

因みに「急速ケーブル充電」の項目にはチェックが入っていますか?
設定→「端末のメンテナンス」→「バッテリー」から右上の縦三点をタップ→「詳細設定」で確認できます。
書込番号:21725106
1点

遅くなりました。
急速ケーブル充電」の項目のチェックですが、「ON」にしています。
一応近所のauショップに事情を説明すると、店頭デモ用のGALAXY-S8のACアダプターで試すと症状が出ないので、暫く経過観測と言うわわれ、別のところでは、「Android OSの問題みたいので、次にOSのアップデートを待つか、SAMSONに言って」と言うわれました。
因みに、今の現状は、残り90%充電すると「通常充電」として残り30分と表示されますが、今日、外出して80%ぐらいで充電してみると、最初は30分が、気づかないうちに3時間になっていた(涙)→アダプタを差し直すと30分に戻りましたが...
書込番号:21729836
2点

何度か差し直すと急速充電になると言うことなので、コネクタ部にゴミや埃などが入り込んでいないか、破損しているかいずれかかもしれません。
この端末の充電コネクタ部は水滴があると充電出来なくなるよう水滴感知機能があり、非常に高性能なので気になるようでしたら、一度点検に出してみる方が安心かもしれません。
書込番号:21729934
3点

私もなります。
低速充電に…
何回か指し直すと通常充電になったのに最近は低速充電にしかならないです…
書込番号:21757267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

低速充電って表示あります?それはそれで問題かもしれませんね。
書込番号:21757983
1点

こんな感じです。
何回か挿し直して通常充電になるときもありますがほぼ低速です。
アプデ前は高速充電で充電時間も実際早かったです。
書込番号:21765986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしも同じ症状が出ます。寝る前にケーブル差して朝起きると残り10〜20%で通常充電になってます…。差し直すと急速になりますが、地味に不便ですよね。
書込番号:21776721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Quick Charge 3.0 急速充電器
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N59LI99/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
+
Qi 急速 ワイヤレス充電器
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XW3B98M/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
快適ですよ。
書込番号:21778397
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au

Galaxy Themesから対象のテーマを「再適用」しても同じなんですか?
書込番号:21716102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
再適用したんですけど、白文字のままなんですよね。
有料でテーマ買ったのに(笑)
書込番号:21716188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート後はロック画面での時計表示も個別に設定可能になりました。
その辺りの設定はいかがでしょうか?
書込番号:21725101
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
板違いですが、どこで聞くかわからなかたので ここで質問させていただきます。
転出について(OCNモバイルONEからドコモやauにMNP)
>移転先の事業者によって、本サービスからのMNP転出ができない場合があります。
とありますが、どういう意味なのでしょうか? ドコモやauにMNPできないということでしょうか?
まだ検討中ですが、今現在ドコモのiPhone7使用してまして auかOCNモバイルONEにMNP予定です。
0点

その他 OCNモバイルONEにMNPするにあたり注意点がありましたら よろしくお願いします。
書込番号:21714954
0点

OCNモバイルONEにMNPにする場合、10分話し放題で 3GBで契約するつもりでいます。
よろしくお願いします。
書込番号:21714959
2点

ドコモの場合、オンラインショップはドコモMVNOからの転入ができません。
書込番号:21715036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OCNに限りませんが、お昼休みや夕方6時台、夜間22時台など極端に通信速度が落ちるのでイライラものですよ。注意点はそのくらいかな。
音声契約の最低利用期間が6か月なので、MNPがしやすいと思います。
書込番号:21715057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、ドコモにMNP出来ないのですか。それは知りませんでした。
情報をありがとうございました。
書込番号:21715076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモオンラインショップでドコモMVNOからの転入ができないだけで、店舗ではドコモMVNOからの転入は可能です。
書込番号:21715083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
度々ご回答ありがとうございます。
YAMADAでも大丈夫と思って良いのでしょうか?
書込番号:21715093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダもOKだったと思いますが、念のため先にその店舗で聞いておくといいでしょうね。
書込番号:21715110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ご回答ありがとうございます。
電話で確認しました。大丈夫です。
書込番号:21715250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

★ジェシー☆さん
解決済ですが・・・
まっちゃん2009さんが
>お昼休みや夕方6時台、夜間22時台など極端に通信速度が落ちるのでイライラものですよ
と仰ってますが、マジで半端なくイライラします。
地域にもよるかと思いますが、私は千葉県西部から東京都東部が活動の中心です。
特に昼11時半〜13時くらいと夕方17時半〜19時くらいまでは、通信制限がかかっているかと
思うほど遅いことがよくあります。。
22時台は、私の場合はほぼ帰宅して自宅のWiFiを利用しているので分かりません。
また、私の会社のビルの問題もしれませんが、ビルの中に入ると極端に遅くなります。
ビルの中心の部屋なんかだと、これまた通信制限がかかっているかと思うほど遅いです。
音声SIMセットの端末を買ったのですが、6ヶ月我慢するか、8000円払って解約するか悩んでいます。
書込番号:21715703
1点

>貧乏一口馬主さん
ご回答ありがとうございます。
auとOCNモバイルONE 今のところフィフティフィフティでしたが、安かろう悪かろうのOCNにするか?ちょっと高いけどauにするか?
iPhone7のバッテリー消耗が、低いのでOCNモバイルONE検討してましたが、通話、データ品質が悪いのなら 本命のauのGalaxy S9に気持ちが傾きつつあります。 安いのには、理由があるのですね。
情報をありがとうございました。
書込番号:21715773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OCNは数あるMVNOの1つに過ぎないので、時間帯によっては遅いのは仕方ありません。
通話品質やデータ品質ではなく、帯域の関係で休み時間や通勤時間などアクセスが増えるであろう時間帯に遅くなります。
書込番号:21715789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今ドコモ使ってまして トラフィックの問題 感じたことないので 安易にドコモ回線だから大丈夫だと思ってました。MVNOですと やっぱり違うのでしょうか?素人質問ですみません。
よろしくお願いします。
書込番号:21715866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>貧乏一口馬主さん
OCNモバイルONEの前は、ドコモを 使ってたのでしょうか?
解約8000円 MNPに3000円かかるみたいですが??
書込番号:21715919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au MVNOにしても時間帯によっては遅いです。
MVNOが遅いという記事は探せばたくさんありますよ。
格安SIMではY!mobileやUQ mobileが速いといわれますが、Y!mobileはMVNOではなくSoftBankの別ブランド、UQ mobileはKDDI傘下で実質サブブランドみたいなものなので単純比較はできませんし。
書込番号:21715948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
記事は、探してみます。ありがとうございました。
書込番号:21716056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔、auとソフトバンクを使ってましたが高くてアホらしいので数年前に格安SIMにしました。
OCNモバイルONE、Umobile、楽天モバイル、freetelなどを使って来て、1年前にYmobileに落ち着きました。通話メインのニョーボを親回線にして、電話はIP電話で十分という私と子供は子回線のデータ専用SIMです。これで家族4台14GBで月6000円(来月から1000円上がって7000円かな)ほどで維持できますから。
今回、OCNモバイルONEの音声SIMとセットのキャンペーンがあったのでg08を購入し、一番安い1600円のプランにして、その分YmobileをプランLからMに変更して維持費を同じくらいにしようとしました。
で、6ヶ月経ったら解約してYmobileのプランを元に戻そうと思ってました。
という事情なのでMNP費用はかかりません。OCN解約のみです。
書込番号:21716268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>貧乏一口馬主さん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、そういう事情でしたか。1年以上前の情報では、OCNモバイルは、遅いようでしたが、ここ1年以内の情報では、ちょっとは速くなったらしいですですが、、、
私は、ドコモでiPhone7とiPad mini 4で月約12000です。 家にはWindowsPCやMac があるので iPadは、最近あまり使ってませんがたまに出番がある程度です。OCNモバイルONEを選ぼうとしたのは、プロバイダがOCNであることと、10分話し放題オプションで付けられるから検討しだしました。でも、データに関しては、WindowsPCとMac メインで サブ的にiPhone7使っている程度なので普通に見られれば良い程度ですからOCNモバイルでもいいかなと思ったからです。それと、iPhone7バッテリーへたってないのでまだまだ行けそうだと思ったからです。
でもまだauにするかOCNモバイルONEにするか迷ってます。
ありがとうございました。
書込番号:21716832
0点

メール送受信も遅かったり 通話もかかりにくい といったことも ありうるのでしょうか?
NTTコミュニケーションに電話しても 明確な回答は、えられませんでしたので 追加で質問させていただきます。
よろしくお願いします。
書込番号:21717298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
機種変更でZ5プレミアムからS8に
早速手帳型ケースとガラスフィルムを購入。
フィルム貼りは下手なので、ヨドバシで貼って貰い
( 有料、ケースとの干渉なし )最初は問題なかったのですが
翌日には反応が悪くなりヨドバシに
電話するも
対応悪くこの機種は仕方ないとの事で、何の対応もなくて・・・
仕方なくネットで違うモノ購入。
しかし、これも翌日にはペコペコ。
ガラスフィルム上手くできた方
どのメーカーでした?
それともS8は、ガラスフィルムダメですかね?
やはり腕ですかね?
書込番号:21709102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラスフィルムは多くがエッジディスプレイとの相性が悪いので、普通のTPUフィルムがいいとこだと思います(エッジ部分がないタイプがいいかも?)。
まあ、フィルム類は貼らないのが一番なんですけどね。
自分は何度か落としてますし、机の角でたたいてみても傷がつかないくらい丈夫です。背面は傷がつきやすいので、ケースはあった方がいいですが。
書込番号:21709140 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ガラス面が曲面になっているタイプでは貼り付きは難しいですね。ガラス無しでも大丈夫な仕様ではないでしょうか。
書込番号:21709227 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

貼りたいのであれば、以下のようなフィルムもあります。
サムスン純正の保護フィルムで2枚入りです。今は在庫処分?で店舗によっては1,000円程度になってます。
http://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s8-screen-protector/
あとは、Designed for Samsungのフィルムもあります。
http://www.araree.jp/ar41078s8/
書込番号:21709308 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>フライングゲットさん
自分も先週機種変更しました。
クチコミなどを見るとガラスフィルムは浮いたり相性良くないようですね。
自分は、TPUタイプのものを選択し一週間ほど経ちますがエッジ部分や角も今のところ剥がれもないですし、反応もよく快適です。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/dresma/4988075618589.html?sc_e=afvc_shp_2327384
ですが…
貼るのがけっこう大変でした、
気泡なかなか抜けないですし。
書込番号:21709491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>massaaaanさん
>まっちゃん2009さん
>nogizaka-keyakizakaさん
ありがとうございます。
やはり、ガラスフィルムは難しいみたいですね。
性能が良い機種なので買ってみましたが
曲面ガラスがこんなに相性が悪いとは
樹脂系フィルムは難しいので
ヨドバシで貼ってもらいます
書込番号:21709656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フライングゲットさん
TPUフィルムも色々種類があるようで指紋が着きにくいとか、ブルーライトカットだとか、透過率がよいとか、それで画面の色の見えかたが変わったりとかあるかもしれません
クチコミなどご覧になって選定してください。
もしかしたら自分のはフィルムの影響で多少黄色っぽく見えるのかな?とも思いますので。
書込番号:21709820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フライングゲットさん
私は最初、エッジまで覆うTPUフィルムをはってましたが、APPS EDGEや下のナビゲーションバーを出すときに少し引っ掛かるのがいやで、両面ハルトコーティングというのをしてもらいました。2年はもつそうで、下取りも問題ないそうです。ツルッツルです(笑)
書込番号:21709918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の妻もS8を使ってますが、S8に関してはガラスフィルムで「良い」という話は聞いたことがないですね。
どれも3D成形を謳ってますが、エッジ部のアールが違うのかペコペコ、極端に反応が悪かったり。
ガラスフィルムには自己吸着しないのでダメなんだろうと思います。
で、普通のフィルムにして、今度はケースと干渉したりもしまして、結論としてはサイドまで覆うタイプよりエッジ部を覆わないタイプの方が使い勝手は良かったです。
ただし、製品によってエッジ部がどれくらい開いてるかがまちまちでして、3mmぐらいがベストかな、という印象です。
たまに5mm以上開いてる製品があるので注意が必要です。
結論としては、ギャラクシーにはフィルムは貼らない方が一番しっくりくるという結論に至り、現在はフィルムなしで運用中です。
書込番号:21710836
5点

私もS8を使っていましたが、私はレイアウト製のガラスフィルムを貼っていました。剥がれたり浮いたりせず、半年近くそのままの状態(使っていない今も貼ったまた)を維持しています。
S8を使う前はS7でしたがガラスフィルムはまったく貼れませんでした。しかしS8やS8+では、貼り間違い以外ではガラスフィルムが一切剥がれていません。レイアウトやラスタバナナのガラスフィルムはかなり質が良いのでお薦めです。
書込番号:21711150 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>香川竜馬さん
>AS-sin5さん
>nogizaka-keyakizakaさん
>まっちゃん2009さん
>massaaaanさん
>えり0816さん
ありがとうございます。
やはり、個体差というかs8は難しいみたいですね
これから更に追加購入は厳しいな〜と
ドコモショップに行ったら扱いすら無く
聞いたらクレーム多すぎだそうで
ガラスフィルムは置かないようにしたとか
iPhoneなら100鈞でガラスフィルム買えるの
うらやましい
これからネットで激安で遊んで何種類か試して駄目なら
フィルム無しで過ごしますわ
割れない事を祈りながら
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:21711232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方はWhitestone Dome Glass と言うのをフリマサイトで購入し使用しております。
UV(紫外線)で硬化する液体を、接着剤として使用いる珍しい保護ガラスです。
四隅の剥がれも全くなく綺麗に貼ることが出来ました。
様々な製品を使ってきたのですが、これ以上の物はありませんでした。
海外輸入品なので、入手しにくいのが難点ですが…。
書込番号:21714576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>♪サンドラ♪さん
教えて頂きありがとうございます、
もし、そのガラスフィルムが傷つき
交換しようと思った時は容易にはがせるのですか?
貼り付け難度は如何でしたか?
埃、気泡が入ったらやり直せますか
すみません、失敗続きで銭失ってます
書込番号:21716637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。簡単に剥がれ、接着剤も残らずに取り外しが可能なようです。
このパッケージ内に硬化樹脂が2回分入っており、失敗した際はUV照射前に樹脂を拭き取り、再度チャレンジ可能です。
私も貼り付け下手ですが、初めてでも失敗しませんでした♪
平らな所で行えば特に難しくは無かったです。
書込番号:21717026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
iPhoneからGalaxyに乗り換え予定ですが、
Googleのメールアドレス?に Google連絡先とGoogleカレンダーにひもづけているのですが、簡単に移行できそうでしょうか?
心配なのは、文字化けしないか?どうかです。
久々のアンドロイド機なのでもう忘れてしまいました。 iPhoneから移行するにあたってiPhoneのログアウトしなければならない点やチェックを外す点など注意点などありましたらご指摘ください。
よろしくお願いします。
0点

Googleアカウントとの連携ならAndridの方が親和性は高いでしょう。
特殊な文字を使ってなければ文字化けはないです。
(むしろ何を入れたら化けるのか…)
iPhone側は今後使わないならiCloud関連をログアウト、iMessageもログアウトしておけば問題ないかと。
書込番号:21703179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
ご回答ありがとうございます。
iPhoneの連絡先とカレンダーもGoogleアカウントに紐づけしてあります。この場合、譲渡するにあたりリセットしますが、その前に Goole連絡先とカレンダーも ログアウトもしくはチェックを外した方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21703192
0点

>★ジェシー☆さん
譲渡する際は基本的にApple関連のサービスをログアウトしたあと端末をリセットすれば大丈夫です。
この時にgoogleのログイン情報等も消えます。
リセット後に起動した際にアクティベーションロック画面やパスコード入力画面が出ず、「こんにちは」画面が出れば大丈夫かと。
書込番号:21703268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
度々ご回答ありがとうございます。
>この時にgoogleのログイン情報等も消えます。
なるほど Google連絡先とカレンダーのデータは消えないのですね。 簡単?のようですね。助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:21703291
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
主人と共にこちらの機種に変更しました(オンラインショップで注文)
画面をつけて真っ先に「黄色い・・・」と思いました;私のも主人のもです。
何も設定していない初期の画面ですので、ブルーライトカットもついていません。
ディスプレイの設定で色々いじって少しマシになりましたが、いつも見ているサイトが変な色合いで気持ち悪いです。涙
ドコモショップで何度も実機を触りましたがそんなことは感じなかったので個体差かなと思うのですが、今日ドコモショップに行って初期不良で交換してもらえないか行ってみるつもりです。
皆さんのは黄色くなかったですか?
3点

複数台のGalaxyを並べて比較すると、個体差で黄色っぽいものがある場合はあります。
ある程度のものは仕方ないとは思いますが、気になるようなら近くのドコモショップに聞いてみるといいでしょう。1週間以内なら初期不良扱いにしてくれるかもしれませんし。
とりあえず購入してすぐの画面なら、ブルーライトカットではないし、今流行りのヤフーアプリの不具合でもなさそうです。
書込番号:21702799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

黄色い具合がどれくらいかわかりませんが、昔のスマホは青いのが多いので、最近のスマホは黄色いと思います。
また、もしはじめての有機ELなら液晶に比べてビビッド感が強いので、違和感があると思います。
ちなみに、自分は画面の端が赤いという不具合があったので交換してもらいました。
店員が見て明らかに不良と判定される基準であれば交換してもらえるでしょう。
書込番号:21702803 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分も先週機種変更しました。
昨日まではそんなに気にしてなかったのですが、
今朝前の端末(2年前のAQUOS)で撮った写真をS8で見ていたら、なんかくすんで見えるなぁと思っていたところです。
そしてさっきxichikoxさんの書き込みをみつけました。
同じ写真を前の端末とS8で表示して並べてみました、
黄色がかっていますね。
パールホワイトのスクーターの写真なのですが、以前のAQUOSだと光に反射したきれいなパールホワイトですが、S8だとクリーム色です。
保護フィルムを貼ってしまってあるけど、関係あるかな
ぁとも思うのですが…
画面モードは「表示を最適化」にしてあり、それ以外にしたりブルーライトカットをONにするとクリーム色を通り越してベージュ?オレンジ?みたいな色になります。
今この「価格.com」の背景色も
うーん… 濁った白をしています。
書込番号:21702890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

手元にあるGalaxyそれぞれ複数台でも比較してみると、それぞれ微妙に色は違います。前からGalaxyを使ってるとこういうもんだと思ってます。
ただ、ここの背景も普通に白いし(一部は多少青っぽい)、他社機と比べ極端に発色が変ということはありません。
Galaxyのブルーライトカットは、オレンジに近い発色になるので使ってません(S7 edgeでは7.0対応時に追加され短期間利用)。
AQUOSやLG、HUAWEIなど他社機も使いますが、有機ELに慣れてるとこれらは白っぽく感じる場合もなり、個人的にはGalaxyが一番見やすいかなと。
もちろん個人的な好みではありますが、今後有機EL採用モデルが増えていくだろうから、今後違和感があるという質問も増える?
書込番号:21702916 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この問題って、
この機種に限らず、Newモデルに機種変更した後に、
少なからずスレッドが立つのですが、
私も基本的には、個体差、だと思っています。
この機種ではありませんが、
LG の G3・D855 というモデルを、
現時点で 10台所有しています。
1台 1台、色味(いろみ)はバラバラです。
最も黄色っぽいものと、
最も青っぽいものとを 2台並べると、
かなりの違いがあります。
感じ方は人それぞれですので、
気になる様でしたら、
docomo shopでのご相談を、私もお勧めします。
書込番号:21703059
2点

私はauですが、確かに私の持っていたS8(白ロム)も画面が黄色みがかっていました。他に持っているS8+の白ロムや以前使っていたS7 edgeと比べても黄色いのは明らかで、他の機種よりもとりわけS8だけが黄色いようです。
S8の黄色さはクチコミになどでかなり見られるため、これを「個体差」だけで片付けるには難しい気がします。
書込番号:21703315 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うちではGalaxy S8は複数台購入しましたが、いずれも黄色っぽくありません。
Note8やS7 edge、Feelなどと比べた場合、若干黄色よりの個体はありますが、違和感があるほとではありません(並べないとわからない程度)。
すべてのGalaxy S8利用ユーザーがそうなるなら個体差ではないでしょうが、そうでないユーザーもいるならやはり個体差としか言えないでしょう。
Galaxyに限らず個体差はあると思います。Xperiaでは以前個体差で赤っぽいとかもありましたし。
購入したばかり?みたいなので、ドコモショップの判断で初期不良と認められれば交換してもらえるでしょう(ただし店舗により判断が異なる場合はあるかなと)。
書込番号:21703351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サムスンのOLEDが糞なだけです。
iPhoneXもOLEDがサムスン製ですが、色がバラバラです。
見た瞬間黄色すぎるとわかることが多く、他社ベンダーに供給している部品ですらこのありさまなので、自社製品にまともなパネルが渡るはずのありません。
auショップで展示品を見ても、iPhoneXもギャラクシーもぱっと見で色がおかしく、これは慣れることができないと感じました。
OLEDはまだおかしいので避けた方が無難ですよ。
書込番号:21703377
34点

まだおかしい、って、
日本国内では、
2010年8月6日発売の、
SoftBank の 3Gガラケー・941SC から、
SAMSUNG は有機EL だが…。
自分で造れば良いんじゃないの?
書込番号:21703403
1点

同じく有機ELのMate10Proは、自分の個体は真っ白々で感動しましたね。(どこ製かは知りませんが)
S8も所有していますが、画面モードの「標準」は明らかに黄色く感じます。
デフォがどの設定なのか分かりませんが、「表示を最適化」にすると特に問題ないように思います。
ただ、この「表示を最適化」はアプリによっては適用できないものもあるようなので、
スレ主様が使用するアプリには「表示を最適化」が適用されないのかもしれません。
まだこの設定がお済みでないなら、試されてみては。
しっかり事前に調査の上でご購入ということなので、お気の毒ではありますが、
いい個体に交換してもらえるといいですね。
書込番号:21703453
3点

サムスンの有機ELパネルが嫌なら、それを採用した端末は買わなければいいだけですね。
有機ELでなくても個体差による発色違いはあると思いますが。
LGもV30から自社製有機ELになったし、HUAWEIやASUSなども有機ELの採用を始めてる、ソニーやシャープも有機ELになるとの話もあるし、全部がサムスン製パネルとは限りませんが、今後は有機ELが主流になるのではないかと。
書込番号:21703461 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

画面モードのデフォルトは、「表示を最適化」だったと思いますが。
書込番号:21703481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面モードが「標準」だと、黄色っぽいというより全体的に発色が悪くなり薄くなる感じです。
スレ主さんは設定をいじってもあまり変わらなかったようなので、購入された2台ともそういう個体だった可能性が高いかなと思います。
書込番号:21703500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジョリクールさん
有機ELを作っているメーカーは、Samsung/LG/BOE 。
その中で、色の再現性が高いと評価されているのが Samsung 。
それが全くおかしいと感じるのは、
あなたの目がおかしいので眼科に行きましょう。
書込番号:21703952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「糞なだけ」
何処ぞの國の、勘定奉行みたい…。
書込番号:21704799
3点

実は最も正確な表示はその「標準」なんですよ。
今まで何十年と日本の環境が極めて特殊だっただけです。
書込番号:21705570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もS6からS8に乗り換えましたが、初期状態からだいぶ黄色かったですね。
S6の方は外装交換に出したらディスプレイが新品になりましたが、純白でむしろ青白く見えるくらいで。
というか、S8ってS7以前と違う新しいOLEDっていう記事を見ました。
カテゴリーは違いますが、パナソニックが一昨年赤色の蛍光体を液晶テレビのバックライトに採用しましたが、そのモデルはかなり赤っぽかったのを覚えています。
なので、自発光のOLEDもバックライトの液晶も、色が関わることに手を加えると、初期にはなにかしらのチューニング不足があるのかも。
書込番号:21720104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)