端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 5.8インチ
- 約1220万画素
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2017年10月30日 08:29 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2017年10月31日 08:36 |
![]() |
3 | 1 | 2017年10月31日 11:32 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2017年10月28日 23:36 |
![]() |
16 | 10 | 2017年11月19日 18:25 |
![]() |
77 | 32 | 2017年11月7日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
ご閲覧ありがとうございます。
音ゲーをやっていると3回に1回くらいの頻度で
1秒〜2秒ほど、タップしてもどの場所も反応しなくなる瞬間があります。
他のアプリはそんなに入れていないので
全体の使用容量は3分の1程度ですし
設定からの「端末のメンテナンス」で
こまめに最適化して100にし、タスク履歴も消しています。
またパフォーマンスモードもゲームにし、
ゲームのほうのキャッシュも削除したりしました。
画面の保護シールは ガラスの物ではなく
アンチグレアのシールタイプの物を貼っていて
タップに影響しているようには思えません。
RAMやCPU的にこんなことが起きると思わなかったので
ショックです。
Xperiを使っていたときは問題ありませんでした。
他に何か改善策は ありますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21319001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

工場出荷時に戻す
初期化
書込番号:21319057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じSoCやOSなら機種問わず発生する事象かもしれませんので、アプリの製作者に連絡したほうが解決への近道です。
書込番号:21319212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
突然すみません、
USBデバッグモードを有効にする方法を教えて頂けませんでしょうか。
昨日までGalaxyS6を使用しており、PCと接続し操作等を行っていたのですが機種変更をしたところS6と設定方法が違うようで接続できず困っております。
宜しくお願い致します。
3点

開発者オプションをONにしてもダメなの?
通常だと、設定>端末情報>ソフトウェア情報>ビルド番号を7回以上タップで、開発者オプションを有効にして。
(デベロッパーになりました!ってなメッセージが出るまでビルド番号をタップする)
設定>開発者オプション>USBデバッグをタップ。トグルが付いてるヤツはオンに変わると思う。
機種によっては、USBデバッグモードを有効にしますか?と聞いてきます。
(表記は、OSバージョンや機種により若干ちがうかも)
これが普通の手順で、これを試行済なのか、ダメ(設定できない)なら症状の詳細を書き込まないとアドバイスも集まらないかな?
たとえば、USBケーブルにかませたCタイプのアダプタがデータ移動できないタイプじゃないか確認してみては?とか。
設定できてないのか、他の原因なのか分からないからね。
というのも設定方法自体は、グーグル先生で「USBデバッグモード」検索すればいっぱい解説・紹介ページがHITするからね。
書込番号:21320049
3点

>メンソール黒さん
ありがとうございました。
無事に設定できました。galaxyS6は開発者オプションが最初から表示されていた気がしたので慌ててしまいました…。
書込番号:21321511
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
今日買い物のため外出し、昼を車でとっていたところ、これの通知にデータ使用量の警告が表示されており、見ると警告が出る2GBに使用量が達していました。今までGalaxyの通信量は警告値どころか基準値以外だったのですが、今日初めて警告が表示されました。先月の通信量も1.51GBと、2GBに迫る勢いでした。去年VoLTEに(S7 edgeに機種変更)するまで3年近く3GBのスマホ(isw11sc)を使っていましたが、通信量が警告値に達することは一度もありません。
しかも、Habit Browserが1GB以上も通信量を消費していました。確かにHabit Browserは通信量が多いらしいですが、こんなに消費するとは思ってもいませんでした。
これはブラウザが原因でしょうか?確かに頻繁にブラウザは使いますが、WiFiでなければ1時間や2時間など長時間使うことはありません。
書込番号:21317167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
Yuzu Browserというブラウザを使うことにしました(通信量が少ないらしい)。Habit Browser並みにカスタマイズ出来るので良いかもしれません。
書込番号:21321786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
私は現在、GALAXYS7edgeを使用しています。
一番、困っているのが高温時の動画の撮影が出来なくなることです。
かなり連続して動画撮影を行う事があるのですがよく高温のため使用出来なくなります。
仕方がないので標準ではないカメラアプリを使用して撮影を行います。
標準以外のカメラアプリは高温時でも使用が可能だからです。
しかし、オートフォーカスのレスポンス等あらゆるものが標準のカメラアプリの方が優れていると思います。
そこでこちらのS8はS7よりもかなり熱対策がされているようですが画面の明かりをさいだいにして動画撮影を10分、20分と連続撮影しても平気な感じでしょうか。
ご使用の方で動画を頻繁に撮影しているとどのような感じなのか教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:21313658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーが熱いの冷やさないと爆発の危険があるのかも
まともなバッテリー作れないのかしら
頑丈にはしてあるみたい
書込番号:21313758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>真冬の一番星さん
私の場合、動画撮影はほとんどしないし、利用しても短時間なのでそういう経験はありません。
Galaxy S7 edgeに比べて、そういう話はS8/S8+では聞かないので、改善されてるんじゃないですかね。
>infomaxさん
端末保護のために高温になると、機能が制限される場合があるのはGalaxyだけじゃないんじゃないですかね?
過去のレス内容見ても、サムスンが嫌いな方みたいですが(^^;
書込番号:21313790 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xperiaなども発熱すると保護のために動作が制限されます。
熱を出し続けた場合はバッテリーと一部パーツの寿命が急激に縮みますよ。
書込番号:21313971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん回答ありがとうございます。
高温の状態になると基本的にはどのメーカーもカメラの動作が出来なくなることを承知しております。
ただ、標準ではないカメラアプリを使用した場合は動作の制限がされた事がないです。
もちろんあまり高温になると何らかの制限がでてくるのかもしれませんが同じ高温なのに標準のカメラアプリのみ制限がかかり早々に使用出来ないのはおかしいなあと思ってしまいます。
すべてのアプリで一律同じ条件で動作が停止するのならば理解出来るのですが。(全てのメーカーに思います)
つい最近までXperia Xも所有していたのですがこちらの機種はCPUが600番台と言うこともあるせいなのかそんな簡単に標準のカメラアプリに制限がかかったりはしなかったです。
ただしスマホはかなり熱くなっています。
大丈夫なのかなぁと思う反面すごく都合がよかったです。
835搭載のこの機種ならば温度も低く動画の使用時間も長くなるかなあと思い質問してみました。
余談ですが最高の一枚を撮影するならばXperiaに軍配があがると考えているのですが、薄暗い場所での撮影やいろんな悪条件での撮影でオートのままいつでも綺麗に撮影出来るのはGALAXYのいいところだなあと個人的には思っています夏から冬モデルにかけてのスマホはかなりどこのメーカーも良さそうで全て試してみたいのが本音です。
余談でごめんなさい。
あと4Kでの撮影はおこなわないですがある程度の高画質での撮影を画面を明るくして負荷がかかった状態でどの程度撮影が行えそうか参考まででもよいので教えてもらいたいです
書込番号:21314055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>真冬の一番星さん
GALAXY S7 edgeを使用して、動画撮影の高温による発熱が出来なくなる事は、他の端末でも発熱から制限される事は有ります。
10分~20分の動画撮影をする為の物ではありませんので、どの携帯端末を購入されても不満になるかと思います。
動画撮影用のカメラでも購入された方が良いのでは有りませんでしょうか。
書込番号:21314058
2点

確かに動画撮影用に用意した方が間違いがないのですが最新のスマホが大好きのスマホオタクにはそれがなかなかでできないです。
出来ればスマホで行いたいです。
普段スマホがあれば仕事もプライベートも買い物も全て済むので、常にお気に入りの一台で済ませれば嬉しいと思ってしまいます。
動画に関しては全て仕事での使用なのでスマホだと本当にかさばらなく便利でありがたいのです
書込番号:21314073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>真冬の一番星さん
仕事用でしたら、尚更動画撮影用でコンパクトな物をお求めになられましたらと思います。
発熱で撮影が出来なくなって、仕事に支障が出るよりも割り切られた方が良いかと思います。
スマホはスマホで、高性能な端末を長期間使用するにも、あまり発熱をさせない方が良いかと思います。
これから寒くなりますが、端末の発熱も少しましにはなるかと思いますが、外気温と端末の温度差で、結露の原因にもなりやすいので、気をつけて下さい。
書込番号:21314091
2点

できることは、こまめに電源を切る、許容できる範囲で解像度と画質を下げる、常駐しているアプリを減らす、等で端末への負荷を減らすことでしょう。高温状態での連続利用は避けたほうがいいと思います。
ケースも熱がこもりにくいものを利用した方がいいと思います。ヒートシンクをつけて冷やしている人もいるようです。
https://medium.com/@atnmtest/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3go%E7%94%A8%E7%A9%BA%E5%86%B7%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F-e1cb4bd14939
書込番号:21314175
0点

皆さんいろいろとありがとうございました。今日たまたま電気屋さんによったのですがビデオカメラのあまりの軽量化に驚きました。
スマホの購入に比べれば値段も安いのですが多分標準のカメラアプリが熱で使用出来ない時は別のアプリでカメラを使用するので結局はあまり使用する事がないような気もしてさらに冬に入るししばらく様子をみていこうと思います。
皆さんいろいろとありがとうございました。
書込番号:21314874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんな日本製スマホみたいな不具合がGALAXYでも起きるんですね。自分が使ってたときはそんなこと一度もなかったので意外です。だからやっぱりiPhoneが一番いいんですよね。
書込番号:21370328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
とかは、まだないですかね、、
note8 も出たことだし、そろそろあるかなとか思ってるんですけど、、
SONYの夏モデルは、すでに一括0円あるみたいですが。
書込番号:21310657 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>省エネ男さん
都内ですが、ヨドバシカメラで先週末、一括0円してましたよ。
SHV39 SCV35 SCV36が対象で、下取り、クーポン別です。
先週末は台風の影響で売れてないので今週末も実施するかも?
書込番号:21310680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

wow
マジですか、、note8 と悩んでいますが、0円ならs8かな。
書込番号:21310687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヤフーのリアルタイム検索で探すとau 大井町でやってるっぽいのを見つけました。
家電店での情報は足を運ばないとわからないですね。
書込番号:21310717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情報ありがとうございました!
それにしても実質価格27000円程度のnote8 と悩みますねー
note8 は、、すこし大きすぎて携帯性が損なわれるのと一括0円に惹かれて自分はs8に傾いています。
書込番号:21310741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>省エネ男さん
ドコモでのMNPで、GALAXY note8の実質金額が、27.000円はお得過ぎる価格だと思います。
ドコモは他社の端末の下取りもしているので、より安くお求めになる事ができるかもしれません。
大型電気店でキャンペーン等が有れば良いですね。
GALAXY S8が会社名義でありますが、実際にはGALAXY S8+の方が良かったと思います。
GALAXY note8でしたら、購入しても後悔する事は無いと思います。
書込番号:21310784
3点

SOV35は先日au MNP購入サポート入りしたし、SCV35/36はauが端末価格自体を大幅値下げしたので、店舗や条件次第では一括0円あるでしょうね。
別スレにてNote8に魅力を感じられてないようなので、5.8型のS8でいいんじゃないですか?S8+も6.2型とNote8に近いサイズだし。
書込番号:21310798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すごい興味ある話ですが、、
s8よりs8プラスのほうがどう良かったですか?
あんなに大きな画面いりますかね?
書込番号:21310815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他のレスも見てくれたんですね(笑)
ありがとうございます。note8 が欲しかったんですが、、自分にはデカすぎました。
やはり日常生活でポケットにいれて使うシーンもあるし、もう少しコンパクトでもいいんではないかなと思いまして。
映画や動画は、プレステ4と60インチのテレビを持っているのでそっちで見るし、、
サムスンに傾いた理由は、あのキレイな有機ELパネルですね!
書込番号:21310825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>省エネ男さん
僕はGALAXY S8よりもGALAXY S8+に心から惹かれています。
GALAXY S8は、スリムで持ち易いですが、大きな画面の方が見易いので、GALAXY S8+が気に入っています。
書込番号:21310833
3点

画面の大きさは好みの違いですからね。
iPhoneのように解像度やカメラの性能が違ったりすると、
どちらかを諦めるしかないので悩みどころですが、
S8シリーズは画面サイズと通信とバッテリーくらいしか
大きな違いがありませんね。
書込番号:21310860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大画面が好きな人もいるから、S8+が開発されてると思います。
また、昨年Note7を出せなかったのもあり、ドコモもauもサイズ違いで2機種投入してると思います。
次期モデルもS9/S9+になるとの話です。
当初は価格からS8が売れてたようですが、今はそうでもないようです。
ドコモは夏休み期間にMNP向けに端末購入サポート入りさせて一括価格を15,552円にしてきたため条件付きで一括0円の店舗が出てきたり(今は発売時と同じ月サポ24ヶ月適用で15,552円)、auはNote8登場前に設定価格を大幅に下げてきましたからね。
S8だと端末サイズ的には5.5型のS7 edgeより小さい、S8+は横幅がS7 edge同等で縦が長いだけなので、持ちにくいとかはないでしょうね。
Note8が持ちにくいと感じたのは、角がスクエアになったのと、エッジが緩やかに変更されてるため、より大きく感じられたんじゃないかなと思います。
バッテリーに関しては、3,500mAhのS8+より3,000mAhのS8が持つとの情報です。
両機種の違いは、画面サイズ、B42への対応(S8+のみ)、バッテリー容量くらいですから、好きな方を選べばいいでしょう。
書込番号:21310872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
>まっちゃん2009さん
>携帯乞食生活さん
>省エネ男さん
GALAXY S8を0円で購入するか、GALAXY note8をMNPで実質金額27.000円だったら、皆さんは何方を選びますか?
書込番号:21310879
2点

鏡さん 私見をいいますね
いい質問ですよね。違いはsペンとsペンからくる色んな機能。写真を加工したりとか、、
ノート8は、RAMが6gですね。
あとは、デュアルカメラですね。
自分はバックをぼかした写真は、必要ないですね。
RAMの6gは、使っていて違いがわかるか微妙です。
そうなるとsペンで27000円出すのかというところになってきますかね。
マイナス点としてノート8は大きすぎかな、、
書込番号:21310898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>八咫烏の鏡さん
Sシリーズで十分なのか、Noteシリーズだけの機能や新たに採用されたデュアルカメラに魅力を感じるかで変わってきます。
私はすでにS8を持ってるので、Note8の一択になりますが(^^;
その実質価格としての差額を、Note8だけにある魅力や機能に支払う価値があるのかどうかでしょうね。
書込番号:21310927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>省エネ男さん
参考になります。
私自身は、ドコモのGALAXY S8は来年の年度末には、端末購入サポート入りして安く購入できるかと思っています。
GALAXY note8は持ち難いですね。
GALAXY S8+が、来年にはいかに安く機種変更できるかだと思っています。
自分自身の使用の仕方では、GALAXY S8は2年間持たないと思います。
電池の容量でもGALAXY S8+が魅力的です。
書込番号:21310929
2点

>まっちゃん2009さん
参考になりました。
携帯端末二台とI padを全て違うメーカーにしようかと思っています。
同じメーカーの同じ機種を使用してきて、不具合等が同時に起きる時が有るからです。
I phoneXがドコモでの機種変更もお得だと、近頃思っています。
GALAXY S8は、I padの代わりにしようかと思っています。
残るサブ機ですが、悩んでいるところです。
GALAXY S8は室内での通話は凄く通話品質は良いのですが、人混みの中では雑音で聞き取り難いです。
それと本当に、1年程しか持たないかと思います。
故障修理に時間を掛けたくないので、本当に安定した携帯端末を探しています。
書込番号:21310948
1点

そもそも、S8/S8+より進化しているし、SシリーズとNoteシリーズでは購入層が違ったり開発コンセプトも違うので、単に価格や画面サイズだけでは比較はできないと思います。
ちなみにSペン自体は単品販売されていて、ドコモが2,700円、auが2,592円と安いです(笑)
>八咫烏の鏡さん
Galaxy Noteシリーズは、初代からサイズが大きく、「Note」だから両手で使うことが前提になってます。片手では持ちにくい場合があります。
書込番号:21310950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
I padの持ち運びで、肩凝りが酷いので、悩んでいました。
替わりにV30+に興味が湧いています。
書込番号:21310986
1点

>八咫烏の鏡さん
V30シリーズ、海外で評判いいようです。
Sペン関連、RAM 6GB以外の部分は、Galaxy Note8同等またはそれ以上の部分もあり、期待ができる機種だと思います。
V20 PROがすこぶる調子が良く、またバッテリー持ちもいいためV30+には期待しちゃいます(笑)
海外での価格面では、Note8が地域により異なりますが11万〜15万あたり、V30+は9万台後半とコスパもいいみたいです(地域によっては8万台も)。
書込番号:21311008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
自分もS8を持っているので、その質問ならnoteです(笑)
もし同時に発売されていたらカメラが魅力なのでnoteを買っていたかも。
V30+も魅力的ですよね。
書込番号:21311013
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)