発売日 | 2017年6月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 150g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S8 SC-02J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 0 | 2018年1月16日 21:38 |
![]() |
151 | 13 | 2018年3月29日 20:32 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2017年6月16日 19:49 |
![]() |
29 | 1 | 2017年10月1日 17:43 |
![]() |
74 | 10 | 2017年10月14日 01:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
バッテリーミックスでの減り方が階段のように段々に減っていく状況がずっと続いていました。1時間に5%程度減る状況でした。
しかし、この様子をよく見ていると、何かのタスクがキルされ、その後そのタスクが再起動して、過剰にバッテリー消耗しているのではないかと想像しました。
そう思って強制的にスリープに移行されているアプリのうちの幾つかを
除外リストに入れてみました。
そうすると待機電力がほぼない状態になり、バッテリーミックスの折れ線グラフも、
画面点灯しない限りは全くのフラットの状況になりました。
今朝100%でツイッターとインスタをなんどか使用して、21:30の段階で85%残っています。
話が前後しますがスリープに移行するアプリの除外リストに入れた主なものは
・ バッテリーミックス(システム系常駐アプリ)
・ ATOK(などの日本語入力)
・ k9(などのメール系常駐アプリ)
・ カスペルスキー(などの監視常駐アプリ)
でした。
その後後追いで参考になったサイトを併せて紹介します。ご参考になれば幸いです。
http://androidlover.net/android-os/android-m/android-m-how-to-use-doze-mode.html
12点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
S8ユーザーなら音楽アプリGalaxyMusicは絶対に入れるべき!絶対にだ!
標準で入っているGoogleMusicプレイヤー、ドコモのメディアプレイヤーよりも洗練されていてオススメ!
何よりいいのがインフィニティディスプレイに最適化された唯一のプレイヤーだからだ!
エッジスクリーンに完全対応!再生中にエッジイルミネーションがぐるぐる光るのだ!
これが標準で入ってないのはキャリアとの政治的な理由だろう。繰り返す、S8ユーザーなら音楽アプリGalaxyMusicは絶対に入れるべき!絶対にだ!(笑)
書込番号:21095063 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

そうそうGalaxyAppsからダウンロードできます。
書込番号:21095073 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

Galaxy Musicがプリインでなくなったのは、Galaxy S7 edgeからですね。
キャリアとの政治的な理由とかじゃないと思いますよ(^^;
確か、機能が重なるアプリを含めてプリインアプリを減らすためだったような。
また、海外版を含めS8/S8+以降のGalaxyシリーズは、Google Play Musicがデフォルトのミュージックアプリになりました。
ちなみにGalaxy Apps以外に、Playストアからもインストールできますよ。
書込番号:21095105 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

補足しておくと、Playストアでは「Samsung Music」です。
Galaxy Appsの「Galaxy Music」と同じアプリですが、配信先で名称が違いますね。
書込番号:21095684 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

今回、投稿を見て興味がわいて、プレイストアからまたインストールしてみました。
なんだけど端末上の写真やメディアやファイルへのアクセス許可を求められるのよね!
写真へのアクセスなんて求められてもね…
これって通常の共通認識レベルのお約束でしたっけ。
サムスンの携帯はS8が初めてで、結構快調に使用しています。
今回、手にしっかり収まるサイズでしかも大画面が決断の決めてでした。
文字変換が、今まで使用していたAQUOSより劣るけどあとは特別問題なし。
デザインも綺麗だし、使わないアプリは可能な限り削除してスッキリ。
なんだけどギャラクシーのアプリってほとんどアクセス許可を求める画面が現れるのね。
写真ってどうよ。
べつに見られて困ることなんてなんもないけど。
ほかのアプリも利用規約にちゃんと記載されていることなのかな。
逆に質問などして失礼しました。
スルーでも大丈夫です。
書込番号:21096977 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ジャケット画像や音楽ファイルへのアクセスなので普通なのではないでしょうか。>りりっく抑揚よみさん
書込番号:21097041
7点

>りりっく抑揚よみさん
Galaxy Musicにしても、その他サムスン製アプリにしても、端末内のデータを参照するので、アクセス許可を求められるのは普通ですよ。
書込番号:21097183 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すいません、また補足を...
S8/S8+以降のGalaxyシリーズで、Google Play Musicがデフォルトになるという案内です。
https://www.blog.google/products/google-play/google-play-music-teams-up-with-samsung-to-deliver-right-music-you/
Galaxyを使ってきたユーザーにとっては、使い勝手の良い(ほぼ)必須なアプリなので、以前のようにプリインでも構わないんですけどね〜。
Galaxy Music(Samsung Music)が使いたい場合は、別途インストールしてねという考えなんでしょう。
今現在、ドコモ端末でメーカー純正ミュージックアプリがプリインストールされてるのは、ソニー、LG、ZTEだけですね(メーカー純正、メディアプレイヤー、Play Musicの3つ)。
書込番号:21097198 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たかっち5さん
>まっちゃん2009さん
ご返信ありがとうございます。
音楽のジャケット写真というよりギャラリーや個人ファイルへのアクセスなのかな、という気がします。
でも、せっかく高機能スマホを手にしているのだから色々目一杯楽しんでみようとも思います。
電話やメールだけならガラケーでも良いわけで、ここは最強アンドロイドの機能を試してみたいとも思います。
書込番号:21097238 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

UIやエッジのアニメーションは好みですが
iPhoneとライブラリを共有している自分にとってALAC非対応だという点だけはいただけません。
もうこれだけでメインとしては使えないので・・・
主要サードパーティプレイヤーアプリはもちろんPlay Musicや囲い込みが好きなSONY機のプリインですら
対応しているのに・・・
書込番号:21098286
6点

>Akito-Tさん
要望してみたら対応してくれるかもしれませんが、それは残念でしたね。自分はハイレゾ曲は全くないので、問題ないのですが。現時点ではそういうハイレゾ聴かない
人向けになっちゃいますね。
書込番号:21099448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Akito-Tさん
iOS 11からFLACに対応するらしいので、今後はFLACで管理する方が利便性が高いのでは。
書込番号:21099788
9点

>たかっち5さん
ALACはロスレスではありますがiTunes標準で扱える形式としては非ハイレゾです。
自分もハイレゾデータは既にFLACで運用しています。
>sandbagさん
そうですねiTunesがFLACに対応したら
それ以降はFLACに一本化すると思います。
iPhoneでもHF Player等サードパーティアプリは既にFLACを使えますが
iTunesの標準ミュージック機能やiPhoneの標準音楽再生アプリで再生出来ない事だけが問題なので。
書込番号:21100788
4点

特にハイレゾとかは高いので買えない、また違いがよくわからないというごくごく普通の人には断然おすすめします。
書込番号:21713762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
日本ではあまり利用しないBixbyボタンを超有効活用!
別のアプリや、アクションに割り当て可能!
これで完璧二なります。
http://www.orefolder.net/app/bxactions/
実際の動きはYouTubeで
bxActions と検索
書込番号:20972487 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
自分が間違って消してしまったので、備忘録みたいな物です。
セキュリティフォルダをアンイストールしまった時の、
セキュリティフォルダ自体の復帰方法です。
設定からアプリに入ると有るのですが、戻す事が出来ません。
google play にも、Galaxy Apps にも有りません。
初期化しかないかと思いましたが、
ステータスバーを下げた所に、セキュリティフォルダの項目が有り、
これをONにしたら無事使えるようになりました。
25点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
今まで色んな端末を買い換えて遊んでましたが、一番液晶綺麗でした。画面の明るさをMAXにしようものなら目が痛くなるくらい。
海外版のGALAXY S7,そしてGALAXY S8
どちらも何故か待ち受け出来ない事があるため不安定で携帯の役目を果たしてないので売りに出しましたが、どちらも好きだった。
出来れば手放したくなかったけど、接続当初は問題ないんだけど、どーにもSIMの認識をしてくれなかったり(設定を見るとネットワークから外れてるとかあった。Wi-Fiを繋いでいて気付くのが遅れる)
GALAXY S7が頻発に起きて初期化しようがダメだった。
S8に期待を込め購入。どうかと思ったらやはり使用三日目辺りから同じ現象に。
家でWi-Fi繋いで何も操作せずで、端末を触った時に初めて不在着信の通知。ショートメールも後から届く。この時はSIMが外れてる事はなかった。Wi-Fiを外し確認した時にSIMの方の通信マークが点いてなかった。暫く見てたら繋がった。
回線の問題なのだろうか…
この現象がどうやっても改善されず、分からなくて売りには出したけど、ドコモのキャリアから発売される端末であればこの辺の問題はないと思うので、値は張るかと思うけど、ハイスペックスマホをお探しの方には是非オススメしたい端末である事に間違いありません。ホントにキレイだった。
GALAXYテーマも以前のバージョンから少し変わり、フォントも増えてましたね(有料ですが)
あまり役に立たない報告でしたかね(スイマセン
書込番号:20931688 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

はい。
ネガキャンネタなのかと。。
輸入品を購入し、使ってみたが問題だらけ。
でも、私この端末好きなんです。とおっしゃっている。
と言う認識で間違っていませんか?
起承転結が無く、あまり、有益な情報ではないと思いますので、
個人のブログでどうぞ!!
書込番号:20931760
22点

> ネガキャンネタなのかと。。
技適のない海外モデルを使ってました。。っていう懺悔ねた?
にしては そういう気配もないね。
書込番号:20932023
5点

必ずいるよね?
ネガキャンネタ書く奴!
あまり役に立たない報告所か、必要無いスレだね!
スレ主さん見たいな方はどんなスマホ使ってもダメなんじゃねーの?
日本でまだ発売されていない端末ですよ。
楽しみにしている方も沢山いると思いまよ?
スレ主さんの使い方が悪いだけじゃねーの?
書込番号:20932140 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

SO-04Jの板で、海外版・Dual SIM機が届いて喜んでいる人の、将来像を見ているような気がします。
Xperiaも Galaxyも、海外版は以前から Dual SIM機が存在しますが、
日本国内では、最新のモデルはどうかわかりませんが、事実上、Single SIMでしか機能しません。
Galaxyの場合、Android OS 7.0にアップデートして、DSDSになります。
それと、
Galaxy S7, S8そして最新の Xperiaも、LTE Band18, 26, 28に対応していますが、
だからと言って、国内で au系のSIMを挿した場合、最初はアンテナピクトがフルに立っても、
強制的に接続が遮断される場合があります。
そんな事なんじゃないかな、と勝手に想像しています。
先ほど、近くの docomo shopで実機に触ってきました。
オーキッドグレイは、期待したほど紫っぽくなかったです。
仕事で多用する google mapの操作性を、他に展示のあった
SO-03J, SO-04Jと比較しました。
個人的な感覚では、S8の圧勝でした。
気になったのは、個体差かもしれませんが、
SO-03Jのカクつきですかね。
書込番号:20932324
5点

私も海外版のS7eを使用しておりますが、そんな事は1度もありません。
逆にiphoneとBUFFALOのルータとの相性が悪く頻繁に落ちる事はありました。
ルーターを変えることで解決しましたが…
サムソンでは無かったなぁ〜
書込番号:20932403 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

NTTドコモ、AUが海外より2.3か月程遅く発売する理由をショップの詳しい人に聞いてみました。
日本の地デジが見れるようにするとかは当たり前ですが、海外での不具合の様子を見て対策されるのを少し待つ。
それが一番の理由だそうです。
書込番号:20940128
2点

>にゃ七・さん
私も海外住みでこの機種を利用していますが
wifiが途切れるようなことは全くありませんので回線、wifi環境の問題と思います
ルータ等の買い替えをおすすめします
個人的にこの機種はかなりアタリだと思います
書込番号:20941206
1点

皆様貴重なご意見ありがとうございます。
端末の問題ではない感じなのですね。
参考になりました。
Wi-Fiの方を少し調べて見ます。
最初に何人かの方からの厳しいお言葉がありましたが、一方で私の記事に賛同して頂いた方もいらしたようですので、全く無意味ではなかったのかなとも思っています。
ありがとうございました。
書込番号:20942699 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も今月にexpansysから購入したギャラクシーS8+とドコモ回線使ってる時、スレ主と同じ現象を遭遇してます、本体の問題と思ってexpansysに問い合わせしてますが、相性問題みたいですね
書込番号:21274994
1点

>piggycancountさん
ドコモ回線とは
ドコモのキャリア運用ですか?
ドコモ回線の格安シムでですか?
まぁどちらにしても困りますよね。携帯として待ち受けてないというのは・※・
一度なるとそこから結構頻繁になったので・・(galaxy s7の時がそうでした)
エクスパンシスさんへの問い合わせの結果報告も想像はつきますし・
でももし、なにか分かりましたらご報告して頂けると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:21276224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)