発売日 | 2017年6月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 150g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S8 SC-02J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 7 | 2019年8月13日 20:32 |
![]() |
6 | 0 | 2019年4月17日 10:12 |
![]() |
11 | 1 | 2018年7月23日 16:27 |
![]() |
34 | 12 | 2018年5月17日 09:44 |
![]() |
11 | 1 | 2018年4月26日 19:03 |
![]() |
45 | 7 | 2018年4月23日 08:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
ドコモSC-02JをYmobileで使っていますが、
端末がYmobileのプラチナバンドである
Band8に対応してないので、
4Gの受信エリアが狭くなっています。
そこで、端末側でBand8を解放できるなら
解放したいと考えますが、可能でしょうか。
ADBなら使った経験ありますが、
ネットでは方法が見つけられませんでした。
書込番号:22855479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

素直にdocomo系のSIMにしましょう。
書込番号:22855502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SoftBankのバンド8必要かな?
ドコモのandroid端末、SoftBank、Y!mobileで使ってるけどほとんど困った事ないよ。
auはプラチナバンド18使えないと困るけどね。
スレ主さん、具体的にどの辺りで4Gのエリアが狭いの?
書込番号:22855522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Cappaさん
docomoから発売されたGalaxyはサービスモード有る機種でも最近は使用可能周波数帯が最初から削られてます
ゆえにBAND8解放する、と言っても元から対応型してません
http://jukeizunosekkeisya0502.blogspot.com/2017/08/simgalaxy-s8-scv36docomoromsc-02j.html?m=1
これの逆の方法で、au Galaxy S8のmodemで入れ換えて周波数帯ONするくらいしか思い付かないですね
書込番号:22855558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>丸出崋巣さん
自宅では4Gで、自宅から市街地に行っても
4Gですが、反対の山方面にいくと3Gになります。
毎週、そちら方面に用があって、
そこではネット通信が遅いです。
知人の端末はYmobileでも、4Gになってて、
端末SPECの違いを見ると、Band8に対応
してるかどうかの違いがあります。
我慢できるレベルかもしれませんが、
Bandを解放する方法があるかどうかを
知りたいですね。
なければ諦めるしかないんですが。
書込番号:22855559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
有難う御座います。
こういうレスを待ってました。
端末自体が対応出来ないとの事なので、
諦めることにしました。
書込番号:22855570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それができてしまったら電波法に触れることになるので普通のやり方では無理でしょうね。限りなくグレーですが、SCV36にSC-02Jのファームを焼いて使っている人はいるようです。
なお、プラチナバンドは山間部や鉄筋コンクリートの建物内などで有効です。
書込番号:22855594
3点

SC-02JにSCV36のROMを焼くとVoLTE(auネットワーク)が使えなくなる、と書き込み有りますね
Y!mobileとかはWCDMAで通話出来るのでVoLTE使えなくても問題無いと思います
ROM焼きした後でサービスモードを駆使して、現状掴んでる電波等の確認は出来ると思います
https://www.twinklestars.net/entry/2017/06/08/212755
BAND8などがON出来るかは、やってみないと分かりませんね
書込番号:22855629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
本日午前10時からGalaxy S8 SC-02Jに対し、Android 9 Pie OSアップデートの提供が開始されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02j/index.html
今回auと同時に提供開始になりました。
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
皆様、こんにちは!
「Galaxy S8 SC-02J」「Galaxy S8+ SC-03J」でソフト更新 7月12日
Bluetoothイヤホンの使用時に雑音が入る場合があるという不具合が解消される。
あわせて2018年6月のセキュリティパッチが適用される。
更新にかかる時間は、端末単体で更新した場合で約7分、パソコン経由で更新した場合で約102分。
更新後のビルド番号は、Galaxy S8 SC-02Jが「R16NW.SC02JOMU1BRF3」、
Galaxy S8+ SC-03Jが「R16NW.SC03JOMU1BRF3」となる。
自己判断で、更新を行ってください!
6点

こんにちわ
私は1日前にインストールしましたが、特に不具合は出ていません
書込番号:21982730 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
皆様、こんにちは!
ドコモ、5月16日に夏モデル発表会が開催されます!
今わかっているのは、 Galaxy S9 、 Galaxy S9+、 AQUOSR2、 XPERIAXZ2、
LGでは、「LG G7 ThinQ」、LGV40+が、噂されてますね?
どうなるのか、楽しみですね!
https://www.nttdocomo.co.jp/product/promotion/18_docomo_collection/
4点

夏モデルは以下のラインアップになるとの話です。
ソニーモバイル 3
サムスン 2
シャープ 1
富士通 1(ミドルレンジ)
LG 1(ミドルレンジ)
ファーウェイ 2(内タブ1)
書込番号:21811482 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

LG Gシリーズですが、ドコモは2013冬春モデルのG2が最後、auは2015夏モデルのisai vivid(LG G4ベース)を最後に投入されていないため、LG G7 ThinQは現時点で微妙なとこだと思います。
V40シリーズは下半期モデルになるので、日本キャリア向けがあれば冬春モデルでしょう。
書込番号:21811495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アイアコスUさん
>>LGでは、「LG G7 ThinQ」、LGV40+が、噂されてますね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21803224/#tab
上記では、今夏モデルで期待できるっぽいですがねぇ
ハイスペックを、専売大好きなdocomoがほっとくとは思えませんが。
書込番号:21812088
2点

SONYが3機種て事はXZ2とXZ2 Compactは確定としてあと一つは日本では先代が発売されなかった
XA2 Ultraが来るのか、それともXZ2 Premiumを同じタイミングで発表するのか気になりますね
Huaweiもスマホが1台だけですか。
エントリークラスとなるLiteやNovaシリーズのみという事は無いと思いますがP20のProか無印どちらかしか出ないとすると残念ですね
書込番号:21812098
4点

>Akito-Tさん
>>エントリークラスとなるLiteやNovaシリーズのみという事は無いと思いますがP20のProか無印どちらかしか出ないとすると残念ですね
その辺の”オトナの事情”ってのを今後メダリストがスマホ片手に口コミ投稿してくれるでしょうよ。
>>>それともXZ2 Premiumを同じタイミングで発表するのか気になりますね
下馬評通りにサプライズも無く、”XZ2 Premium”なのでは。
書込番号:21812110
1点

新しいモデルは高めに売っても、旧モデルは激安で売る方が健全ではないですか。
廉価モデルというのは常に売れ残りのリスクがありますが、フラッグシップクラスなら旧モデルでも安くなれば買手はつくかと。
書込番号:21812152
3点

>Akito-Tさん
ソニーはXperia XZ2シリーズ3機種、ファーウェイはHUAWEI P20 Proみたいですよ。
書込番号:21813333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
ソフトバンクがまさかのMate10Proだったのでびっくりしましたが
P20 Proが出るのであれば一安心です
ソフトバンク版のMate10ProはシングルSIM仕様になった以外特に追加機能はなさそうですが
ドコモのP20Proはオサイフ等の機能が追加されるのかどうか
正式発表を楽しみにします
書込番号:21814138
2点

>Akito-Tさん
自分が立てたスレにURL貼りましたが、こちらにも貼っておきます。
http://phonedb.net/index.php?m=device&id=13375&c=huawei_p20_pro_td-lte_jp_clt-l0j__clt-l01j__huawei_charlotte
認証情報からドコモから出るという話はありましたが、今朝情報として登録されたのでドコモは確定と思っていいかと。
書込番号:21814147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Akito-Tさん
>>>ドコモのP20Proはオサイフ等の機能が追加されるのかどうか
正式発表を楽しみにします
プライスも10万JPY超えですと、分割の与信で否決者続出になりそうな予感します。
その辺の匙加減をキャリアがどうやって数を捌くのか一興です。
って、今夏モデルではドコモでは件のP20Pro、Xperiaの「Xperia XZ2 Premium」、galaxyのS9+をゲットすべく算段してます。
Note8 SC-01K も半年も持ちませんでした。
>>>ソフトバンクがまさかのMate10Proだったのでびっくりしましたが
ソフトバンクに、何が起こってるのでしょうか? 最近は事業会社よか投資会社のイメージありますね。
http://diamond.jp/articles/-/169278
書込番号:21814532
1点

>アイアコスUさん
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1122190.html
新機種もですが、GALAXyは売れるでしょうけど。
docomo独占って、強度や料金、どうなんですかね。
書込番号:21830035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコニコKさん
こんにちは!
ドコモ、夏モデル発表されましたね!
LG style L−03K が、低価格で、売れそうですね!
DoCoMo WITH 対応で、通信費も、安くなりそうです?
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/l03k/
書込番号:21830711
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
サムスン公式サイトのサポートが更新され、投入カラバリがわかりました。
ミッドナイトブラック、ライラックパープル、チタニウムグレイになるようです。
au版も同じカラバリになります。
書込番号:21779269 スマートフォンサイトからの書き込み
6点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
つい先ほどAndroid8.0にアップデートしてみました。
ダウンロードのファイルが約1Gあるので、Wi-Fiで実行。
ダウンロード完了までが長かったけど、インストールは思ったより早かった。
レスポンスは更に良くなった気がします。
以上しょぼいレポでした。
9点

アップデート後のバッテリー状態は、更新中から終わるまでに約10%程度一気に減りましたが、端末の最適化を行ってから約80%台で2時間経過、今時点で79%です。
省電力化設定はしていませんけど、減り具合が少し遅くなった気がします。
書込番号:21764776 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

なんか調子良い感じがしますね
サクサクになったような
やっと本来の性能出たのかなかと
バッテリー持ちも良くなったかと
書込番号:21765228 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

2018年4月20日のバッテリー状況。
アップデート後のバッテリーがどのくらい減るか観察。
省電力設定はしていません。
休みなので午後12時からスタート。
8時間後の残量は78%
その後オセロゲームをやっての1時間後は65%でした。
日常の使い勝手程度であれば1日は十分持つでしょう。
書込番号:21766515
3点

アップデート直後はバッテリー持ちが悪くなった・・・?と思いましたが、1日経った今は安定した気がします。動作もサクサクですし、悪くないアップデートかもしれないですね!
書込番号:21767636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Android8.0にアップデートしたら、見たこのの無いステータスアイコンが出ました。
これは何のアイコンなのでしょうか?
自分なりに調べましたがわからず。
ご存知の方がいらっやいましたらご教授お願い致します。
書込番号:21768462
6点

>ys-zeroさん
こちらを参考に。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024624/SortID=21756999/
データセーバーがONになってます。
書込番号:21768475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電池持ちすごく良くなりましたね。
特に非アクティブ時間、何もせずに置いておいた時の電力消費が圧倒的に少なくなりました。
SCV36をdocomo化してのOTAアップデートですが、今のところ何の不具合もありません。
書込番号:21772251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)