発売日 | 2017年6月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 150g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S8 SC-02J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2019年2月1日 11:31 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2019年1月31日 15:56 |
![]() |
4 | 4 | 2018年11月25日 11:16 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2018年11月21日 14:23 |
![]() |
20 | 10 | 2018年11月18日 21:08 |
![]() |
26 | 22 | 2018年10月25日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
ドコモオンラインショップで機種変更を2017年7月にしました。
ここ、2週間くらいですが、自宅でWi-Fiに繋いでいても、外で普通にドコモの回線で
ネットやゲームをしていても1日に何回・・いや何十回も「ネットワークに接続できません。あとでやりなおしてください。」とか
3種類くらいのエラーが表示されます。
(エラーコードが1,-1とかなんか違うコードとか・・・)
これは故障でしょうか?
もしも故障なら、この機会に機種変更応援プログラムに加入しているので、
今ならS9が安いので、S9に変更しようかと思っています。
0点

>yumidukihitomiさん
現時点ではハード起因かソフトウェア起因かわからないけど、初期化して直るならソフトウェア的な問題です。
ただ家電店でS9の機種変更実質0円やってるところがありそうなので機種変更しても良いでしょうね。
応援プログラム使うのも良いですし、残債が無いなら一旦修理に出してメルカリとかで売るのも良いでしょう。
書込番号:22415675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
ありがとうございます。
S8とS9の変更点ってなんですかね?
見た目は色が違うだけで同じみたいんだんですけど(^_^;)
書込番号:22415711
1点

ここが詳しいです。
https://japanese.engadget.com/2018/03/20/galaxy-s9-s8-galaxy-tips/
見た目は大きな違いは無いですが、中身は細かく性能向上しています。
書込番号:22415722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPU変更、カメラの大幅強化、Galaxy初のステレオスピーカー採用、Dolby Atmos対応、AR絵文字対応(S8はアップデート対応)、顔認証と虹彩認証を組み合わせたインテリジェントスキャン対応、バッテリー容量は同じながら持ちが改善、不評だった指紋センサーの位置変更などですね。
見た目があまり変わらないので、マイナーチェンジという方もいますが、ざっと挙げるだけで上記くらいあります。S8/S8+をブラッシュアップさせたという感じかな。
書込番号:22415729
2点

Sシリーズは、S3、S4、S5、S6、S6 edge、S7 edge、S8、S9と購入してきましたが、S9が一番使い勝手などはいいかな。
個人差はあると思いますが、S8からでもそれなりに進化を感じられんじゃないかと思います(特にカメラと音楽)。
あと2018年モデルからGalaxy日本語キーボードがGalaxyキーボードに名称変更され、さらにAR絵文字などをワンタッチで入力できるようにUI含め一部仕様変更されてます。
キーボードに関しては使い勝手が下がりましたね(^^;
書込番号:22415739
2点

みなさんありがとうございます。
来月から機種変更応援プログラム適用開始ということもあり、
S9に変更しようと思います。
未だに改善されていないのでww
機種変更応援プログラムって1日の午前0時から適用しますかね?
適用するなら、明日、深夜の0時になったら即オンラインショップから機種変更しようかと
思っているので・・・。
書込番号:22430975
0点

機種変更応援プログラムの権利を最大限に行使できるのが、19が月目・明日から、と言うことだと思いますが、ここで一つ提案が。
機種変更応援プログラムと下取りプログラムは併用できないのですが、
実際は、下取りプログラムを利用すると、機種変更応援プログラムは使えない、と言うのが正しい表現です。
SC-02J の良品の下取りポイントは、本日の時点では 22,000P。
下取りに出す形で購入手続きを進めていくと、機種変更応援プログラムのこれまでの掛け金相当額を、端末代金からの割り引く形で消化するメッセージが出て来ます。単純に機種変更応援プログラムを使うより、SC-02J の場合は、お得だと思います。
一応、シュミレーションをしてみましたが、スレ主様も、注文確定する前に、お試し下さい。
機種変更応援プログラムは、入っていて得になることはあっても、損になることはありません。
なお、現在、オンラインショップはメンテナス作業に入っていて、SC-02K や L-01K は、MNP含む新規での契約が出来ない状態です。明日から、販売条件が変わるものと思われますが、端末購入サポート入りしたら、注文が集中することが予測されます。
機種変更は現在でも出来ますので、下取りポイントが高いうちに = 本日中のお手続きも、視野に入れられては如何でしょうか。
書込番号:22432690
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
先程、S9に機種変更をオンラインショップでしてみました。
正直に機種変更応援プログラムの方を使用すると選択をしたら、
「下取りポイントの方が割引金額が高いのでそちらに変更します」
とオンラインショップの方からサイト画面に自動で通知がありました。
なので、下取りポイント22,000Pと機種変更応援プログラムの掛け金相当額
の端末代金から割引が出ました。
S8にする前の機種も下取りポイントプログラムがあって、そのポイントが21000Pほど残っていたので、
最終的に割引サポートも含めると0円で機種変更した感じになりました。
ありがとうございました。
書込番号:22434946
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
電池残量が2%になるとWiFiが自動でOFFになってしまいます。設定で変えられたりできませんか?ちなみに使い始めからずっと放置していた事象です。よろしくお願いします。
書込番号:22432760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2%ですか?。20%でなく?。
2%なら、いずれにしても、すぐにバッテリ切れですから、Wi-Fiがオンだろうがオフだろうが同じですよ。
20%なら、バッテリ節約モードになったんでしょうかね。
そもそもバッテリをギリギリまで使うのは、バッテリに多大な負担をかけ、寿命を大幅に損ないます。
そうなる前に早め早めに充電した方がよいです。
書込番号:22432793
3点

回答ありがとうございます。
2%のときになりますね。充電しながら使用するとバッテリーの寿命が縮むという話を聞いて、1桁になるまで使ってしまっていました。使いすぎても良くないんですね、大変為になりました。ありがとうございます。
書込番号:22432813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だいたい15〜20%くらいで省電力モードになる機種が多いと思うけど、機種によっては個別設定とか出来るのもあるだろうし、設定を見ていけばいろいろ出来るんじゃないかな?
https://mobareco.jp/a139578/#sec04
↑S9だけどこういうのがあった
[設定]→[端末のメンテナンス]→[バッテリー]だって
書込番号:22432831
1点

2%では、WI-FIの状態にかかわらず、あっという間に充電切れになっちゃいます。
ので、ウダウダいう前にとっとと充電しましょう。
かつての充電池ではスレ主さんが言うようになるべくからにしてから充電しないとバッテリー容量が少なくなってしまうセルのメモリー障害がありました。
しかし現行のリチウムイオンバッテリーは、継ぎたし充電で劣化はしないですよ。
バッテリー劣化に関しては、特に影響があるのは過充電と過放電です。
極論で云えば、100%状態で充電し続けること、0%状態で放置する、この2つがバッテリーダメージを与えます。
バッテリーを劣化させない正しい使い方としては、
(1)ゲームや音楽、動画など高負荷状態で充電しない(なるべく充電中は使用しない)
(2)20%ぐらいで充電開始→90%超えたら充電終了させる
いずれにしてもバッテリーの絶対容量は使えば減っていくものなのですが、
2年の使用でいうと、自宅や会社など、電源のある場所では必ず充電しながら使うと、バッテリー容量は新品の60%程度まで低下しますが、上記の充電を心がけると、バッテリー容量80%以上を確保できます。
なので、ある程度残量が減ってきたらこまめに充電するのが吉だと思いますよ。
書込番号:22433130
3点

回答ありがとうございます。
S8にも同じ設定があるので使っています。
ただ、質問した事象は改善できないみたいです。
書込番号:22433135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AS-sin5さん
回答ありがとうございます。
使い過ぎず、充電し過ぎないほうがよいのですね。
参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:22433140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
少しデータの大きい動画(30分以上)の場合、必ず途中でダウンロードが失敗します
CLIP BOXなどでダウンロードしても一緒です
なにか解決策があれば教えてくださいよろしくお願いします
因みに通信遮断系のアプリは使用していません
書込番号:22115361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
ダウンロードが遅い理由
1.ネットワーク環境
キャリアの通信速度が確保できていない。
Wi-Fi環境の通信環境における通信速度が安定しない。
2.本体の空き容量不足
30分以上の動画であると、それなりの容量になりますので、本体の空き容量不足により、ダウンロードが注視してしまう。
3.ダウンロードマネージャーのキャッシュが残っているために、うまくダウンロードできない。
1.の場合
30分以上の動画のダウンロードとなると、それなりに容量がありますので、安定した通信帯域が確保できるWi-Fiのチャンネルを利用するようにしましょう。
2.の場合
本体端末に空き容量不足の場合は、ダウンロードが途中で止まるケースがあります。Galaxy S8ですから、本来はその心配はないと思いますが。
3.の場合
ダウンロードマネージャーに、過去に不具合があったダウンロード対象物の予約しているもののデータなどが残留しているために、同一のデータなどをダウンロードする際には、不具合が発生することがあります。
キャッシュを削除することで、ダウンロードの不具合が改善することがあります。
ダウンロードマネージャーのキャッシュの削除の仕方は、下記のリンク先の記事を参考にしていただければと思います。
Androidでアプリのダウンロードができない場合の原因と対処法
http://nihimoto-galaxy.com/?p=1258
上記に候補としてあげたものを確認していただき、不具合がまだ発生する場合は、どのような動画をダウンロードする際に不具合が発生するのか、教えていただければと思います。
書込番号:22115948
1点

北海のタコさん
ありがとうございます。ご回答頂きましたのに大変お返事が遅れて申し訳ございませんでした。
1
常にDL中はWi-Fiにしており通信帯域は2.4になります。以前に接続業者に調べてもらいましたが特にネット環境は異常なしとの事でした。
因みにPCではサクサクDLできます
2
内部ストレージは18.52GB/64.00GBです
3
GALAXYS8のダウンロードマネージャーのアプリがどこにあるのか分かりませんでした
動画の種類はドラマや映画、バラエティーです
よろしくお願いします
書込番号:22272462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
ClipBox利用で失敗しているのであるなら、バージョンアップに伴い、著作権保護への対応が厳しくなったために、著作権保護されている動画ファイルがきちんとダウンロードできなくなっているのではないかと推測します。
これ以上の書き込みに関しては、掲示板の規約に触れる可能性がありますので、解消できる可能性について言及しているネット記事へのリンクだけを貼っておきます。
https://androidmaster.jp/clipbox-download-dekinai/1723/
書込番号:22273653
1点

ご丁寧に教えて頂きありがとうございました!
書込番号:22278095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
先日、中古でGalaxyS8を購入したのですが、
充電器とタイプCケーブルが無いので、新たに購入しようと思っています。
公式サイトにて「急速充電対応」とのことですが、ネットで少し調べてみると、
「スナドラ835だからQC4.0いける」「S8はQC4.0未対応」
「QC2.0はいけるけどQC3.0はだめ」「USDPD対応?未対応?」
・・・など、情報がいろいろ錯綜していてよくわかりません・・・。
今まで使ってた機種(xperiaZ4)はQC2.0で使っていたので充電器は
QC2.0充電器を持っているのですが、QC4.0や3.0がいけるのであれば
この機会に充電器を買い換えようと考えています。
実際のところ、GalaxyS8はどんな規格に対応しているのでしょうか?
お知恵をお貸しください。
0点

後から発売されたGalaxy Note8、S9/S9+がQC 2.0ですから、それより前のS8/S8+はQC 2.0だったはずですよ。
USB PDはS8/S8+も対応してたと思いますが、Note8以降の機種から取説などで正式に対応と表記されてます。
その他急速ワイヤレス充電にも対応してますよ。
書込番号:22268719
2点

>今まで使ってた機種(xperiaZ4)はQC2.0で使っていたので充電器は
>QC2.0充電器を持っているのですが、QC4.0や3.0がいけるのであれば
>この機会に充電器を買い換えようと考えています。
QC2.0の充電器でも急速充電出来るのでそれを使う、充電器の買い替え、買い足しをする場合はQC対応ではなくUSB PD対応のものを買う
こんな感じ?
書込番号:22268733
2点

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。
なるほど、結局QC規格は2.0なんですね・・・。
まぁ、それならそれで今持ってる充電器で事足りるんでいいですねけどね^^
USB PDにもいけそうな感じなんで、そのへんも考慮してみます。ありがとうございます。
あ、ワイヤレス急速充電という新たな方法もあるのか・・・
なるほど、いろいろ選択肢が増えて楽しいです。
>どうなるさん
こんな感じ?こんな感じですね(笑
とりあえず今ある充電器でいけそうなんで無駄な出費をしなくてすみますが、
USB PDも視野に入れられそうですね。
懐具合で考慮してみます。ありがとうございます。
書込番号:22268787
0点

>USB PDにもいけそうな感じなんで、そのへんも考慮してみます。ありがとうございます。
QCがクアルコムの技術だし、Google自体もQCを止めてUSB PD(業界標準の規格)に移行していってる
おそらくAndroid全般的にQC→PDに変わっていくだろうし、SAMSUNGにしてもSnapdragonにおんぶに抱っこってわけでもなく自社製のExynosってのもあるわけだからQC→PDの流れは間違いない感じだとは思う
書込番号:22268799
0点

>どうなるさん
何やらUSBタイプC規格でのQC4.0は、詳しくはわかりませんが規格違反とか
今は猶予期間とか、なんかそういう記事がググってる途中ちらっと見えました。
今後はUSB PDが主流になるんでしょうねぇ。
まぁ何にせよ規格が乱立してるのは消費者サイドからすれば面倒なんで、
できるだけ規格は少ないほうがありがたいと感じますね。
書込番号:22268820
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
2018年6月に中古端末を購入し、ドコモ系MVNOで使っております。
最近まで問題なく使えていたのですが、4〜5日前からタッチパネル感度の調子がおかしくなり、文字入力は正しく入力されない、ゲームはまともに遊べなくなってしまいました。他のアプリでも同様、反応しなかったり、押してない場所が反応してしまいます。使えることは使えるのですが、大変不便で困っています。「タッチパネル 感度 GALAXY S8」などでググってみても、特に発見は無く、他のスマホでは手袋モードやタッチ感度の調整があるようですが、GALAXY S8にはないようです。保護フィルムは貼っていますが、以前から貼っていて問題なく動作していました。また再起動、電源オフは何回か試しましたが、効果はありませんでした。初期化は現状の環境を復帰するのが大変な為、最後の手段でやろうと思います。何か情報がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。
4点

初期化してもダメならdocomoにて実費で修理
多分 万の修理費は必要かと
書込番号:22051830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

故障だと思います。
書込番号:22051836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>komcomさん
>iPhone seさん
回答ありがとうございます。そうですか。。。一度も落下させたり、衝撃を与えたりしたことはなく、故障とは思ってなかったので残念です。ちなみにですが、ゲームはLine Bubbleというゲームをやっていて、同じようにタッチの感度がおかしくなったことがありました。その時はLine Bubble以外のタッチは問題なく、数日後にアプリのアップデートがあり、それで直りました。今回はアプリに関係なく、タッチの感度がおかしいので、前より重症です。またソフトウェア更新も試しましたが最新でした。
引き続き何か情報があれば、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:22052501
2点

保護フィルムが浮いてきたとかは?フィルムが全面ガラスなら外してみるのもありです
別に落とさなくても壊れる時は壊れます^^;
見積もり止めで修理出されては?
書込番号:22054157
1点

>京都単車男さん
フィルムはガラスではないタイプで、保護フィルムの浮きはありません。確かにショックを与えなくても、壊れるときは壊れますね。というかショックを与えていなかったら保証の範囲かと思いますが。。とりあえず今日から海外旅行のため、このまま行きます。動作おかしいままですが、使えるので。
ちなみにですが、白ロムとしてヤフオクで購入したのですが、購入日からは1年経っていないのですが、購入者でなくても端末の製造番号などで保証は使えるのでしょうか?しかし修理となっても預ける間に使える端末がなければ、またスマホを買うことになってしまるかも。。3年くらいMVNOで月の携帯料金は2,000円程度に節約してるのですが、場合によっては痛い出費になりそうです。
アドバイスありがとうございます!
書込番号:22054490
0点

>HighLife☆さん
キャリアでしか取り扱いがない端末なので白ロムでヤフオク購入となると、仮にメーカー保証期間内であっても保証適用は出来ない(=有償修理扱いになる)と思います。
キャリアだと購入時にケータイ補償サービス(有料)への加入等で故障時にリフレッシュ品が届いたりするのはご存知だと思いますが、端末購入日から加入できる期間が決まっていますし、本来の購入者ではないため対象外となります。
またMVNOにおいても ”つながる端末保証” というAndroid端末向けの修理保証サービスがありますがこちらも新規契約時にしか加入できず、故障してからでは加入もできないため無理です。
・・・とすると、ほかの方がコメントされているようにドコモショップへ持ち込み、有償での修理になる事を承諾したうえで修理依頼をするしか方法がない事になります。
保護フィルムに起因する故障なら一度はがして状況を再確認し、それでも故障かも?ということであれば修理に出すか別のスマートフォンへの買い替えを検討していただくしかないでしょう。(どっちみち修理に出せばフィルムは剥がされてしまいしますし)
いつどういう形で故障するか分からないので今後は多少の費用がかかっても補償サービス(有料)への加入をおススメします。
書込番号:22055008
5点

メーカー保証期間内なら、保証書をもってドコモショップに持って行けば修理を受け付けてもらえるはずです。
キャリアが独占販売しているのでキャリアがサポートの窓口になるわけです。
MVNO利用(ドコモ契約なし)のわたしもこの機種で一度修理を経験しています。
書込番号:22065167
2点

以前、保証書がなくも修理を受け付けてくれました。
ドコモショップで購入費が分かるので、保証期間か否か分かるので。
ただ、今も同じかは分かりません。
書込番号:22072241
2点

>ねこっちーずさん、回答を頂いたみなさん、
連絡が遅くなり、大変申し訳ありませんが、結果を報告致します。
地元のケーズデンキに行った時に、販売員に聞いてみたのですが、同じく購入した本人でないと、保証は利かないだろうと言われました。その後docomoの総合案内に電話すると、はっきりとした答えが出せないので、docomoショップに電話してしてくれとのこと。docomoショップに電話して説明すると、契約者ではなくスマホの端末の保証なので、白ロムでも保証は有効とのこと。とりあえずdocomoショップに持ち込み、修理依頼してみて、結果、有料ならば見積もりの連絡、無償であればそのまま修理になる、とのことでした。
地元のdocomoショップに持ち込むと連休中のため、2時間待ちとのこと。受付の人にはタッチパネルの故障は高額修理になりますよ、といきなり言われ、ちょっと腹が立ったので、自然故障で保証期間内なのになんで金を払わなければいけないんだ?と言い返して、番号札をもらって一時店を出る。別のdocomoショップに電話してみると、すぐに対応可能とのことで、そちらの店に行きました。
そのdocomoショップでは、頭ごなしに高額修理になるような話はなく、まずは修理センターに送って、判断し、有料修理ならば見積もりを連絡、無償修理ならそのまま修理し、完了次第連絡とのことでした。ただメーカー保証が有効だからとかそういう話はなく、修理部門の判断とのことでした。ちなみに保証書も購入証明書も提出しませんでしたが、当然ながら製造番号で購入日などは確認していたようです。
2、3日しても連絡がないので無償修理にかかったか、と思っていたら1週間ほど経った日に連絡があり、無償修理が完了したので引き取りお願いしますとのこと。タッチパネルを交換したとのことでした。
結局のところ、無償の修理でした。ただ、ケーズデンキの店員も、docomoショップの店員でさえ、おそらく高額の有料修理になると言ってきたように、難しい問題なのかもしれません。
ちなみにドコモユーザーの友人の一人に話したら、以前Xperiaで購入後、1年を超えた端末の修理を依頼したら、無償修理で返ってきたことがあったとのことでした。おそらく、落下など外部的要因ではなく、端末自体の欠陥?リコールみたいなことだったのかと想像します。
>yamato94さん
おっしゃる通り、キャリアがサポートの窓口でした。おそらくですが、保証期間外でもやはり、キャリアが独占販売しているので、キャリアがサポートの窓口になるのでは、と思います。大変的確なアドバイスありがとうございます。
>beatles2さん
おっしゃる通りでした。大変的確なアドバイスありがとうございます。
書込番号:22263132
0点

書き忘れました。追記です。ちなみにですが、修理に出している期間は当然、ドコモユーザーではない(フリーテルユーザー)ので、代替機の貸し出しはないので、白ロムでGalaxy S9を購入しました。やはり高かったですが、自分は遥かに高額な最新のiPhoneよりはGalaxyのほうが使いやすく、満足しています。また修理完了したS8は売りました。
書込番号:22263139
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
サムスンギャラリーで画像を開いて、画面の下に並んでいる編集アイコンをタッチすると、画面が数秒曇った感じになり、アプリが強制終了してしまいます。 右上のメニューからフォトエディタプロをタッチすると、フォトエディタが繰り返し停止というエラー画面が出て、アプリが強制終了してしまいます! どうしたら直りますか? 教えてください!
書込番号:22202236 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とりあえず、再起動してみる。
それでも直らないなら、
購入店に持ち込む。
書込番号:22203184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キヤノロンさん
ありがとうございます! アプリをアンインストールして、再度インストールしたら直るかと思いましたが、アンインストールすると『このアプリを出荷状態にします データは全て削除されます』というメッセージが表示されます! 今まで撮ったりダウンロードした画像が消えちゃうと嫌なんで、やはりドコモショップに行った方がいいでしょうか?
書込番号:22203239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何のアプリか知りませんが
インストールしたままで
スマホの右ボタン長押し
再起動画面が出ますので
タップして再起動して見て下さい。
書込番号:22203271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ ギャラリーのアプリは
アンインストールしたらダメですよ。
書込番号:22203301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キヤノロンさん
再起動してみましたが症状はかわりません!
スマホに元々入っていたサムスンギャラリーってアプリで、カメラで撮影した画像やダウンロードした画像を見るアプリです!
画像を回転させたり、切り抜いたり、明るさを調整したりする処理ができなくなりました! エラーメッセージの画面コピー添付してみます!
書込番号:22203306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ごめんなさい
私にはこれは分かりませんね。
画像保存先が本体で
メモリーが少なくて?
バグってる?
お役になれなくごめんなさい。
書込番号:22203336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギャラリーの設定からスライドさせて
ギャラリーについてから、バージョンアップして見ては?
書込番号:22203346
1点

ギャラリーの中から
お問い合わせ
エラーレポートで問い合わせたら
解決できるように思います。
ごめんなさい。
書込番号:22203376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キヤノロンさん
色々とアドバイス頂きありがとうございました! エラーレポートを送りました! 週末にドコモショップでも確認してもらおうと思います。
書込番号:22203542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有効な解決法教えられなくて
申し訳ないです。
ちゃんと直る事を祈ります。
書込番号:22203602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度セキュリティアプリをとめて(アンインして)から再起動して試してみては?
書込番号:22203660
1点

本体ストレージの空き容量はどのくらいあるのでしょう?
端末の設定からご確認を…。
書込番号:22204725
0点

まったく同じ状況です。再起動しても、ケータイをアップデートしても治りません😭
書込番号:22207161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サムスンに問い合わせをしてみました!
更新版に不具合があり、現在のところ改善策がないとのことです! 対策版のアップデートについてはまだ未定だそうです!
現状での対応策としては、アプリ一覧からフォトエディターをタップして、更新を削除することで更新版の前の状態にできるとのことでしたが、データが消えたりしたら嫌なんで、画像編集は別のアプリを使い、フォトエディターの対策版がアップされるまで待とうかと思います!
なので、スマホそのものの不具合ではなくて、アプリの不具合でした!
書込番号:22207244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ありがとうございました。更新の削除してみましたが、やはり使えませんでした。すごく使いやすかったので、残念です。ショップへ行ってもたぶん無理と言うことですよね…はやくなおってほしいものです
書込番号:22207343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更新の削除して再起動してら、使えるようになりました。良かったです。ありがとうございました
書込番号:22207352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も使えるようになりました!(^-^)/ これで一件落着です!(^o^) やはり使いやすいですよね!
書込番号:22207446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マッチョになりたいさん
お役にたてなかった者です。
フォトエディータが原因でしたか。
使用できるようになり何よりですね。
ちなみに戻したバージョンは?いくつですか?
当方2.5.09.20ですが、古いのかな?
docomoとauと違うのかな?
書込番号:22207583
1点

>キヤノロンさん
おかげさまでフォトエディターが使えるようになりました!(^-^)/ アプリの不具合と言うことがわかり、サムスンも状況を確認できていたようです。 改善策はまだ無いようです。 色々とアドバイスを頂き本当にありがとうございました!(^o^) とても感謝しています!
書込番号:22207606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)