発売日 | 2017年6月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 150g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S8 SC-02J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
44 | 3 | 2018年6月3日 09:55 |
![]() |
21 | 5 | 2018年2月3日 22:56 |
![]() |
10 | 3 | 2018年2月3日 21:09 |
![]() ![]() |
27 | 5 | 2018年2月1日 21:01 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2018年1月29日 21:29 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2018年1月24日 07:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
画面OFF時にLINE電話を着信すると、画面上の方に相手の名前が出てくるだけなのですが(画面も暗め)画面全体に表示する方法わかる方いてら教えて下さい!
書込番号:21568062 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

投稿から時間経っているので、解決していなければ参考までに。
エッジライトニングの設定で画面がオンの時に設定を変えたら、私は画面が付いていない時でもLINEの着信画面がすぐ映るようになりました。
書込番号:21869610 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


すみません!確認したらありました(^-^)
こちらの「画面がONのとき」に設定すればいいんですよね?
ずっと不便に思ってたので助かりました( ; ; )
ありがとうございました!!
書込番号:21870109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
購入したディスプレイの保護ガラスフィルムについていた「外側カメラのレンズ部分を保護するフィルム」があります。もちろんガラス製じゃないです。これを貼ろうか貼るまいか悩んでいます。いままでの機種では貼ったことはないのですが、貼ると画質は落ちるものなのでしょうか?自分でテストしてもいいのですが、一回ポッキリになってしまうので、ご経験がある方の意見を頂戴したく思います。
前置きが長くなりましたが、
Q.カメラレンズ保護フィルムを貼ると画質はどうなりますか?
ハレーションを起こす?
ピンぼけになる?
等々、ご存知の情報をいただければと思います。推測でもかまわないです。
よろしくお願いいたします。
4点

画質は落ちます、明るさも暗くなります、PPフィルムだと傷も付きやすいのでその影響も
あとは、フィルム、糊層と余計な層と屈折ポイントが
それでも保護したいって人のみ貼ればいいかと
書込番号:21565036
4点

確実に落ちる
粘着剤で剥がすときレンズとれたりとか醜いことになるかも
書込番号:21565730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たろたろぺーさん
品質は落ちるので、無理に貼らない方がいいですよ。
昔GALAXY S4だったかS3の頃に保護フィルムに付属してたのを貼ってみたら、写真になんか違和感あったし。
というか、いまだにカメラレンズの保護フィルムが付属してるメーカーってあるんですね。
>infomaxさん
仮に剥がすときはセロテープなどを軽くくっつければフィルムは上がるし、どうやってレンズが取れるの...。
書込番号:21565815 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
>infomaxさん
>京都単車男さん
お返事色々ありがとうございます。
さっそく剥がしちゃいました、セロテープで簡単でした。
なんだかハレーションを起こしていたような気もしていたので、
皆さんにご指摘されてスッキリしましたよ。
ありがとうございました。
書込番号:21566885
4点

>たろたろぺーさん
こんばんは。
一眼カメラの交換レンズとかはレンズ面の保護をするために
保護フィルターと呼ばれるガラス板のようなものを取り付けることが
できます。
もちろん、取り付けることにより、画質に影響を与えてしまいます。
ただ、一眼カメラの場合は、レンズがカメラより飛び出している長さが長いので
どうしても間違ってぶつけてしまうことが確率的に高いので、レンズの修理代も高い
ということもあり、保護することが多いです。
なので、スレ主様のように画質優先でしたら、保護フィルムは付けないほうが良いですし、
落とした時などにレンズ面に傷が付くことが心配でしたら、フィルムを貼ることも必要かと
思います。
ユーザーがどちらを重視するかですね。
書込番号:21567787
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
明るさ調整のチェックを外し、7割方の明るさでいつも使用。
サブ機で使用したい為、中古購入。
使わない時は電源を落とし、使うときに電源ON。
この時に妙に明るいなと思ったら明るさマックスになってるので最初通知パーの明るさ調整いじったかな?
くらいに思ってました。
また電源落とし、電源ON。
再び明るさマックスに。今度は私は間違いなく通知パーや設定に触れてません。
質問なのですが、皆さんのGALAXY S8は電源ONで明るさ調整はどのようになってますか?
これ、仕様ですか?故障ですか?
書込番号:21560882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は予約して購入(S8)しました。
電源OFF→ONにしても、明るさは最初に設定したままですよ(*^-^)
再度電源入れ直ししてもダメなら、一度みてもらったほうがいいかもしれませんね。(⌒_⌒;
書込番号:21565972
3点

>にゃ七・さん
こんにちわ
何か設定があるのかと思い
ディスプレイとかパフォーマンス設定を変えてやってみましたが
再現できませんでした
tonapyon1224さんと同じで、明るさは固定されてます
明るさを固定するアプリが入っているとか
意味ないかもしれませんが、一度セーフモードで再起動してみてはどうでしょうか
書込番号:21566367
3点

>結衣香さん
>tonapyon1224さん
ご回答ありがとうございます。
アプリなど特にというか、真っさらの工場出荷状態から明るさ調整だけを確認。自動チェックを外し7割方の明るさにして
電源OFF(シャットダウンの完全OFF)そしてON(起動)にした状態なのです。なのでアプリの邪魔とかじゃなくS8から仕様変わったのか?と思いましたが、お二人の回答を見ると自分の設定した状態のままってことですよね?
では、私の中古で買ったものは・・不良品つかまされたってことですか・・ね;;
でも他に不具合なさそうなんですよね・・明るさ調整だけ壊れてるなんてこと・・あるのかな・・
とにかく普通じゃないってことが分かってよかったです。ありがとうございました。
書込番号:21567445
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
S8をポケットから取り出す際に、ロック解除ボタンとカメラ起動ボタンを同時に押しているのか、意に反して勝手にカメラが起動して困っています。
ロック画面上のカメラ起動ボタンを削除できないでしょうか?
因みに、「設定」−「ロック画面とセキュリティー」−「アプリのショートカット」は、文字がグレーになっていて、操作できません。
ご指導の程、お願いします m(_ _)m
7点

何故設定がグレーかはわかりませんし、的外れかもですが
カメラ設定のクイック起動をONにしてるとか?
書込番号:21561072
5点

ホーム画面がサムスン純正のTouchWizホームなら変更可能、docomo LIVE UXなら変更不可(項目を選べない)ですよ。
書込番号:21561111 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>京都単車男さん
早速、ありがとうざいました。
カメラ設定のクイック起動は、OFFにしています。
何故でしょうかねぇ・・・
>まっちゃん2009さん
早速、ありがとうございます。
docomoなので、ホーム画面がdocomoのLIVE UXなのか知れませんねぇ・・・
ならば、変更不可ですか・・・
ありがとうございました。
書込番号:21561194
2点

ホームがdocomo LIVE UXなら、ホームをTouchWizホームき切り替えればいいだけですよ。
書込番号:21561222 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
ホームの設定がdocomo LIVE UXになっていました。
そこで、TouchWizホームに切り替えましたが、私にはチョット使いづらい感じが・・・
一般的には、TouchWizの評価が高いようですが、私にはチョットでした。
馴れの問題なのでしょうが・・・
と言うことで、皆さんにはお手間をおかけしましたが、docomo LIVE UX を継続し、カメラ起動ボタンは我慢することにします。
ありがとうございました。
書込番号:21561419
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
最近、電源ボタンを押してスリープを解除しても、画面が真っ暗で何も反応しないという現象がほぼ毎日発生しております。
Bluetoothで接続しているgear s3の接続は切れておらず、LEDも点灯しているので電池が無くなっているというわけではないです。
主に夜中の充電→朝起きたときに現象が発生するのですが、日中にも2回ほど起きたので現象が起きる絶対条件ではないと思われます。
電源ボタン + 音量▼を押して強制再起動して使っていますが、毎日現象がおきるのでうんざりしています。
解決方法等、心当たりのある方がいましたら御教授願います…
書込番号:21549558 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Tosheeeeeさん
最後の手段
再セットアップしてみてはいかがでしょうか
書込番号:21549744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>k_yokoさん
レスありがとうございます。
他に解決方法がなさそうならそうします…
もう少しだけ粘ってみます。
書込番号:21549750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Tosheeeeeさん
gear s3でしたっけ? 接続は切れていないのですよね?
Bluetoothからgear s3 のデバイス削除は試してみては如何でしょうか?
それで S8が正常に起動したら、gear s3 がトラブルの原因かもしれませんね。
書込番号:21550318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>林達永さん
レスありがとうございます!
そうですね…
gear s3の電源を切っているときにも現象が起きるのでちょっと考えにくいかと…
最近になって起きるようになったのですが、GEAR s3は以前から接続していますし
逆に最近になって変えたことといえばAbemaTVを入れたこととくらいなんですよね…
先ほどアンインストールしてみました。
これで治るとは思えませんが(´っω・`。)
書込番号:21550445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

寒さが原因とか?
過熱については過熱制御とか働くけど、意外と寒すぎるのには弱いからね
書込番号:21550876
0点

Tosheeeeeさん、docomoとS8のプリインストールアプリ等のアンインストール 又は 無効化をしたり、して貰ったりしていませんか?
他に考えられる原因は、現在ソレだけしか思い付かないです。
書込番号:21552419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>京都単車男さん
私も一瞬考えましたが、東京の寒さでダメなら東北や北海道の人がGalaxy買えなくなっちゃうので(^_^;)
>林達永さん
いくつか設定→アプリから無効化できるものは無効化していました。
一度有効にして試してみます。
書込番号:21552966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo

これかなあ?
http://www.galaxymobile.jp/support/skp/faq/1042887/
違ったらスルーしてね
書込番号:21536825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auのだけどもこんなのもあったよ
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000561/
書込番号:21536841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にんじんがきらいさん
解決しました。
とても分りやすかったです。
本当にありがとうございました。
書込番号:21536855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)