発売日 | 2017年6月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 150g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S8 SC-02J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 8 | 2018年5月3日 18:19 |
![]() |
7 | 5 | 2018年5月3日 10:13 |
![]() ![]() |
19 | 2 | 2018年5月2日 15:44 |
![]() |
4 | 7 | 2018年4月28日 11:31 |
![]() |
6 | 1 | 2018年4月27日 10:39 |
![]() |
11 | 1 | 2018年4月26日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
Galaxy S9の発売も迫り、MNP 0円も散見されるところですが、中古白ロムは4万円超の高水準を維持しています。
小生、安価となった白ロムをMVNOで利用しており、そろそろ S8と思うのですが、中々寝落ちせず踏み切れません。
いっそのことMNP0円で入手し、DOCOMO最小維持費で眠らせておいてはと思ったのですが、詳しいことが分かりません。
どなたか、MNPでDOCOMO入りした際の最短解約可能期間と最小維持費を教えてください。
6点

>う にさん
1つ言える事は、MNPで購入されて、13ヵ月間に解約したら、違約金が発生しますよ。
書込番号:21791989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かつてのように、MNPだからといって、10万円の最新機種がタダで手に入り、現金までもらえた時代はとっくに終わりました。
Galaxy S8はドコモオンラインショップ価格で実質1.5万。
かりにMNP0円があったとしても、いわゆる端末購入サポート付きですから、1年以内(実質は13ヶ月)に解約すれば約3.5万円の違約金が発生します。さらに2年縛りの違約金1万が別にかかります。
事務手数料や解約までの利用料金がそれに加わりますから、最低でも5万くらいかかるんじゃないですか。
なお、ドコモ系のMVNOからのMNPは、MNP価格の対象外となるのが普通ですよ。
放置の場合、パケットパック/シェアオプションの契約が必須ですから、維持費は最低で月5000円程度でしょう。
家族にドコモユーザーがいて、シェアパックを組めれば同じく2000円程度。SPモードを外して完全放置ならもう300円安くなります。
後は、安い店でキャッシュバックがつくかどうか、というレベルです。
だから白ロムの価格も高いのです。
書込番号:21792027
3点

>う にさん
こんにちわ
5月25日からの新料金プランだと
個人での最安は4,180円みたいです
http://docomosmart.net/simpleplandocomo/
仮にサポート適用で一括0円で買えたとして
4,180円×13か月=54,340円
事務手数料3,000円
解約料9,500円
で、67,000円くらいかな?
現行プランだともう少しかかると思います
新料金プランなので未確定のこともあるみたいです
http://docomosmart.net/basicpackmatome/
書込番号:21792115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>う にさん
端末購入サポートMNP一括0円で購入したとして、
○カケホーダイライト+データSパックで24カ月完走
1700円+3500円×24カ月=134,784円(税込)
○端末購入サポートの違約金がかからないよう、カケホーダイライト+データSパックで14カ月+2年縛り違約金
1700円+3500円×14カ月+10,260円=88,884円(税込)
○ブラック上等で1カ月目で即解約するため、カケホーダイライト+データSパック1カ月+端末購入サポート違約金+2年縛り違約金
1700円+3500円×1カ月+39,204円+10,260円=55,080円
5/25以降にベーシックパックを使えばもう少し維持費は下がります。更に各種事務手数料がかかりますし、端末購入サポートなんてドコモのでっかい釣り針なので既にMVNOで使っているなら白ロムがいいと思いますよ。
ちなみに自分はドコモの端末には興味が無いので昨年の9月にSC-02Jを75,000円/台で2台売却しましたが、その時から比べると端末価格は結構落ちていますね。
書込番号:21792127
2点

>P577Ph2mさん
いつまで間違った情報を流すのか...
docomo系MVNOからdocomoにMNPしても、
MNP扱い(オンラインショップ以外)だし、一括特価も適応される。
まぁ、携帯乞食の人はとっくに特価BLだろうから
確認のしようがないか。
書込番号:21792641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P577Ph2mさん
よくもまぁ、それが普通だと断言出来るもんだ。
でも、auはダメらしいけどね。
書込番号:21792648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモでも月サポ有りの一括0円案件は大手2社限定なケースは多いですよ。
書込番号:21792758
1点

>ありりん00615さん
だからなんの根拠があるんだよ。
そもそもこれは実体験だから。
自分はdocomo系MVNOからMNPして、Galaxy Note8を一括2万で月サポありで買ってるから。
書込番号:21797242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
位置情報についてなのですが、位置情報の検出方法を「バッテリーを節約」にした状態で、位置情報の取得が出来ません。
以前はこの状態で位置情報の取得ができ、Googleマップやradikoなどの位置情報を利用できていました。
いつの間にか「バッテリーを節約」の状態で位置情報が取得出来なくなってしまったのですが、今まで通り「バッテリーを節約」状態でも位置情報が取得出来るようにする方法をご存じの方いますでしょうか?
ちなみにGPSを利用すれば、位置情報は取得出来ます。
ご情報お待ちしてます。よろしくお願いします。
書込番号:21757000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Shindy.さん
こんばんわ
位置情報→精度を向上→
Wi-FiスキャンとBluetoothスキャンをON
ではどうでしょうか?
書込番号:21757318
2点

私も同じような感じです。
違う機種ですが、今月に入った辺りから「バッテリー節約」モードでの位置情報取得が不安定です。全く取れない訳ではありませんが、取れないことが多くなりました。
某位置ゲーをやってますが、そこの掲示板でも同様の書き込みがありました。
また、再起動すると勝手にモードが「端末のみ」に切り替わることも多々あります。
Googleが何かやってるんじゃないかという気が・・・
因みに、WiFiとBluetoothのスキャンはどちらもONです。
書込番号:21757992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>結衣香さん
情報ありがとうございます!
試しましたがダメでした…
書込番号:21759798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>貧乏一口馬主さん
書き込みありがとうございます!
同じ症状ですか。しかも他の方でも起きてるんですね。
だとすると、おっしゃるとおり端末の問題じゃないかもですね…
書込番号:21759804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSをアップデートしたら位置情報を取得出来るようになりました!
ご情報ありがとうございました!
書込番号:21796198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
ソフトウェアの更新をしたら、ギャラリーの写真編集の明るさ調整(明るさ、コントラスト調整等)するアイコンがなくなってしまったようなのですが、明るさなどの編集はもうできないのでしょうか?
調べてもわからなかったので教えてください!!
書込番号:21794184 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ギャラリーの右上メニュー→「フォトエディタープロで開く」でOKでは。
書込番号:21794194 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます!!!!
できました♪
書込番号:21794284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
docomo系mvnoで使用したいと思っています。docomo系mvnoへはCIMロック解除しなくても使える事は存じてますが、
@docomoのプリインアプリをアンインストールするには、CIMロック解除したほうが良いのでしょうか?
もしくは、
ACIMロック解除をしてもRoots化しないとプリインアプリに関してはアンインストール出来ないのでしょうか?
docomoに関してはCIMロック解除をしてもプリインアプリからの通知が来る?との事で、確実にアンインストールしたいと思っていますのでご教授頂けますと幸いです。アプリ設定から通知設定が出来るのは存じております。
また、海外製の当機種の購入も考えたのですが、技適がネックになっております。宜しくお願いします。
書込番号:21770614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネットで、
間違った情報だけを拾い集めているように思えます。
もう少し、精査されては如何でしょうか。
書込番号:21771049
1点

既にS8を持っているのでしょうからSIMロック解除前に繋がるか試してみたら良いのでは?新たな発見があるかもしれません。
ここで確認してから取得購入というのはお勧めできませんよ、間違った回答も多々ありますので…。
書込番号:21771088
0点

プリインストールアプリで不要なものは無効化するだけで問題ありません。ルート化してアンインストールすると言った危険な作業は不要です。
ルート化でも技適に触れるような改造は可能なため、手を出さないのが無難です。
書込番号:21771144
0点

ありがとうございます。mvnoのHPで、動作確認済み機種に該当しているのは確認済みです。
確かに、ネットには誤情報も多いですよね。
書込番号:21771820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。私もRoots化は避けたいと思っています。プリインアプリはCIMロック解除後もアンインストールが出来ないため、無効化するしかないのですね。
書込番号:21771832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果的に、プリインストールアプリはやはりRoots化しないとアンインストール出来ないという事ですね。しかし、Roots化は動作が不穏になったり保証が受けられないなどデメリットも多く万人受けする方法ではない。
また海外輸入版は、スマホ自体は設定で日本語表記に出来るものの、技適の問題が残る事と、通話や通信が安定しない可能性がある…というまとめになりました。
書込番号:21783773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
サムスン公式サイトのサポートが更新され、投入カラバリがわかりました。
ミッドナイトブラック、ライラックパープル、チタニウムグレイになるようです。
au版も同じカラバリになります。
書込番号:21779269 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)