発売日 | 2017年6月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 150g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S8 SC-02J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2018年4月25日 17:23 |
![]() |
1 | 1 | 2018年4月25日 14:09 |
![]() ![]() |
107 | 4 | 2018年4月24日 17:59 |
![]() |
45 | 7 | 2018年4月23日 08:19 |
![]() |
7 | 4 | 2018年4月21日 09:04 |
![]() |
18 | 6 | 2018年4月20日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
先日、ドコモにてGalaxy S8を購入し、Android 8.0にアップデートしました。
7.0のときにも不具合が出ていたかどうかは確認できませんが、絵文字の表示が一部ガラケーの絵文字のような表示になってしまいます。
Galaxy S8を所持している人に確認しましたが、ガラケーのような絵文字にはなっておらず、きちんと黄色の丸の絵文字になっていました。
IMEはGoogle日本語入力を使用していますが、入力ではなく表示もガラケーのようになっているので、IMEの不具合ではないでしょう。
初期不良かなにかでしょうか。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。
1点

キャリア変えられたとかは?
Google日本語入力の設定で絵文字のキャリアなどの設定はどうなってますか?
書込番号:21776480
1点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
「値下がりの可能性」ではお世話になりました。
変える事は出来ないのですか。
「無効な着信音ファイルです」と表示されます。
どの様なファイル形式だったら、設定できますか。
お分かりになる方、お教えください。
1点

自己解決です。
アラーム音は、「Alarms」フォルダ
通知音は、「Notifications」フォルダ
にデータ置いたら設定できました。
お騒がせいたしました。
書込番号:21777326
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
Androidのソフト更新後、見たことのないアイコン(三角)が表示されるようになりましたが、このアイコンは何を表しているのでしょうか?
ご存知のかた、お願いします。
書込番号:21775263 スマートフォンサイトからの書き込み
58点

Galaxy S8/S8+でAndroid 8.0提供開始後に、ドコモ/auで同じような質問が何回かありますが、データセーバーONのアイコンですよ。
参考までに
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024624/SortID=21756999/
書込番号:21775290 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
同じような、質問が多いですね。
書込番号:21775304 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>八咫烏の鏡さん
Android 7.0では○の中に+があるデザインでしたが、8.0で変更されましたからね。
それにドコモの場合、取説のアイコン説明にデータセーバーがないのも不親切だと思います(^^;
書込番号:21775317 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

すいません、似たような質問多かったんですね。
検索にひっかからず、モヤモヤしてたのが解消して、皆さんのおかげでスッキリしました。
書込番号:21775341 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
つい先ほどAndroid8.0にアップデートしてみました。
ダウンロードのファイルが約1Gあるので、Wi-Fiで実行。
ダウンロード完了までが長かったけど、インストールは思ったより早かった。
レスポンスは更に良くなった気がします。
以上しょぼいレポでした。
9点

アップデート後のバッテリー状態は、更新中から終わるまでに約10%程度一気に減りましたが、端末の最適化を行ってから約80%台で2時間経過、今時点で79%です。
省電力化設定はしていませんけど、減り具合が少し遅くなった気がします。
書込番号:21764776 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

なんか調子良い感じがしますね
サクサクになったような
やっと本来の性能出たのかなかと
バッテリー持ちも良くなったかと
書込番号:21765228 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

2018年4月20日のバッテリー状況。
アップデート後のバッテリーがどのくらい減るか観察。
省電力設定はしていません。
休みなので午後12時からスタート。
8時間後の残量は78%
その後オセロゲームをやっての1時間後は65%でした。
日常の使い勝手程度であれば1日は十分持つでしょう。
書込番号:21766515
3点

アップデート直後はバッテリー持ちが悪くなった・・・?と思いましたが、1日経った今は安定した気がします。動作もサクサクですし、悪くないアップデートかもしれないですね!
書込番号:21767636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Android8.0にアップデートしたら、見たこのの無いステータスアイコンが出ました。
これは何のアイコンなのでしょうか?
自分なりに調べましたがわからず。
ご存知の方がいらっやいましたらご教授お願い致します。
書込番号:21768462
6点

>ys-zeroさん
こちらを参考に。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024624/SortID=21756999/
データセーバーがONになってます。
書込番号:21768475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電池持ちすごく良くなりましたね。
特に非アクティブ時間、何もせずに置いておいた時の電力消費が圧倒的に少なくなりました。
SCV36をdocomo化してのOTAアップデートですが、今のところ何の不具合もありません。
書込番号:21772251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
やり方がわかりません(><)
調べても出てこない⤵️
分かる方いたら、お手数ですが
知識を分けていただけると有り難いです。
書込番号:21766873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモは、淡泊すぎていけませんよね。
auのHPに記載有りましたよ。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201803-scv36/
書込番号:21766930
3点

書きもれましたが、ドコモ版と仕様が違うものも有るかもしれないので
その辺ご注意ください。
書込番号:21766932
2点

Google Mapを起動している時のみ使える、
って書いてあるように思いますが…。
書込番号:21767030
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
先ほどAM10時からGalaxy S8 SC-02Jに対し、Android 8.0の提供が開始されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02j/index.html
書込番号:21763044 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます
家に帰ってWi-Fiでインストールしてみます(^^)
書込番号:21763585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんだかバッテリーの消費が多くなったみたいに感じますが、皆さんはいかが?
書込番号:21764578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速アップデートしてみました。
自分が一番良かったと思える点は、BluetoothのコーデックがLDACに対応したことです。
自分はソニーのワイヤレスヘッドホン WH-1000XM2を普段使っていて、これでワイヤレスでもハイレゾ級の音が楽しめます。
書込番号:21764679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

更新中で10%程度一気に減りましたが、その後は減りが遅くなった気がします。
まだアップデートして間もないので、明日あたりハッキリするのではないかと。
端末の最適化をやっておいた方がいいですよ。
書込番号:21764744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LDACに対応したのはいいんですが他のAndroid8.0端末では概ね対応している
aptX HDとAACに非対応である事が残念です
実際にAAC対応機種とペアリングしてみましたがSBCでしか繋がりませんでした
GalaxyはSamsung独自のコーデックに対応しているのでその代わりに外したのでしょうが
世の中のBluetooth機種はそれよりもaptX HDやAAC対応機種の方がずっと多いので
これらを使いたい人にとっては機種選択から除外する理由になりかねません
Galaxy S9やS9+のBluetoothオーディオも同様の仕様のようです
ちなみに独自コーデックであるScalable Codecは問題なく使用出来ました
書込番号:21764756
1点

Galaxy S9ではaptX HDには非対応だけどAACは使えるようですね
実装基準が分からない‥
書込番号:21765506
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)