発売日 | 2017年6月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 150g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S8 SC-02J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 13 | 2018年3月31日 02:14 |
![]() |
151 | 13 | 2018年3月29日 20:32 |
![]() |
20 | 11 | 2018年3月27日 19:27 |
![]() |
46 | 20 | 2018年3月27日 15:47 |
![]() |
11 | 4 | 2018年3月25日 11:53 |
![]() ![]() |
19 | 6 | 2018年3月22日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
機種変更でZ5プレミアムからS8に
早速手帳型ケースとガラスフィルムを購入。
フィルム貼りは下手なので、ヨドバシで貼って貰い
( 有料、ケースとの干渉なし )最初は問題なかったのですが
翌日には反応が悪くなりヨドバシに
電話するも
対応悪くこの機種は仕方ないとの事で、何の対応もなくて・・・
仕方なくネットで違うモノ購入。
しかし、これも翌日にはペコペコ。
ガラスフィルム上手くできた方
どのメーカーでした?
それともS8は、ガラスフィルムダメですかね?
やはり腕ですかね?
書込番号:21709102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラスフィルムは多くがエッジディスプレイとの相性が悪いので、普通のTPUフィルムがいいとこだと思います(エッジ部分がないタイプがいいかも?)。
まあ、フィルム類は貼らないのが一番なんですけどね。
自分は何度か落としてますし、机の角でたたいてみても傷がつかないくらい丈夫です。背面は傷がつきやすいので、ケースはあった方がいいですが。
書込番号:21709140 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ガラス面が曲面になっているタイプでは貼り付きは難しいですね。ガラス無しでも大丈夫な仕様ではないでしょうか。
書込番号:21709227 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

貼りたいのであれば、以下のようなフィルムもあります。
サムスン純正の保護フィルムで2枚入りです。今は在庫処分?で店舗によっては1,000円程度になってます。
http://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s8-screen-protector/
あとは、Designed for Samsungのフィルムもあります。
http://www.araree.jp/ar41078s8/
書込番号:21709308 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>フライングゲットさん
自分も先週機種変更しました。
クチコミなどを見るとガラスフィルムは浮いたり相性良くないようですね。
自分は、TPUタイプのものを選択し一週間ほど経ちますがエッジ部分や角も今のところ剥がれもないですし、反応もよく快適です。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/dresma/4988075618589.html?sc_e=afvc_shp_2327384
ですが…
貼るのがけっこう大変でした、
気泡なかなか抜けないですし。
書込番号:21709491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>massaaaanさん
>まっちゃん2009さん
>nogizaka-keyakizakaさん
ありがとうございます。
やはり、ガラスフィルムは難しいみたいですね。
性能が良い機種なので買ってみましたが
曲面ガラスがこんなに相性が悪いとは
樹脂系フィルムは難しいので
ヨドバシで貼ってもらいます
書込番号:21709656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フライングゲットさん
TPUフィルムも色々種類があるようで指紋が着きにくいとか、ブルーライトカットだとか、透過率がよいとか、それで画面の色の見えかたが変わったりとかあるかもしれません
クチコミなどご覧になって選定してください。
もしかしたら自分のはフィルムの影響で多少黄色っぽく見えるのかな?とも思いますので。
書込番号:21709820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フライングゲットさん
私は最初、エッジまで覆うTPUフィルムをはってましたが、APPS EDGEや下のナビゲーションバーを出すときに少し引っ掛かるのがいやで、両面ハルトコーティングというのをしてもらいました。2年はもつそうで、下取りも問題ないそうです。ツルッツルです(笑)
書込番号:21709918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の妻もS8を使ってますが、S8に関してはガラスフィルムで「良い」という話は聞いたことがないですね。
どれも3D成形を謳ってますが、エッジ部のアールが違うのかペコペコ、極端に反応が悪かったり。
ガラスフィルムには自己吸着しないのでダメなんだろうと思います。
で、普通のフィルムにして、今度はケースと干渉したりもしまして、結論としてはサイドまで覆うタイプよりエッジ部を覆わないタイプの方が使い勝手は良かったです。
ただし、製品によってエッジ部がどれくらい開いてるかがまちまちでして、3mmぐらいがベストかな、という印象です。
たまに5mm以上開いてる製品があるので注意が必要です。
結論としては、ギャラクシーにはフィルムは貼らない方が一番しっくりくるという結論に至り、現在はフィルムなしで運用中です。
書込番号:21710836
5点

私もS8を使っていましたが、私はレイアウト製のガラスフィルムを貼っていました。剥がれたり浮いたりせず、半年近くそのままの状態(使っていない今も貼ったまた)を維持しています。
S8を使う前はS7でしたがガラスフィルムはまったく貼れませんでした。しかしS8やS8+では、貼り間違い以外ではガラスフィルムが一切剥がれていません。レイアウトやラスタバナナのガラスフィルムはかなり質が良いのでお薦めです。
書込番号:21711150 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>香川竜馬さん
>AS-sin5さん
>nogizaka-keyakizakaさん
>まっちゃん2009さん
>massaaaanさん
>えり0816さん
ありがとうございます。
やはり、個体差というかs8は難しいみたいですね
これから更に追加購入は厳しいな〜と
ドコモショップに行ったら扱いすら無く
聞いたらクレーム多すぎだそうで
ガラスフィルムは置かないようにしたとか
iPhoneなら100鈞でガラスフィルム買えるの
うらやましい
これからネットで激安で遊んで何種類か試して駄目なら
フィルム無しで過ごしますわ
割れない事を祈りながら
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:21711232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方はWhitestone Dome Glass と言うのをフリマサイトで購入し使用しております。
UV(紫外線)で硬化する液体を、接着剤として使用いる珍しい保護ガラスです。
四隅の剥がれも全くなく綺麗に貼ることが出来ました。
様々な製品を使ってきたのですが、これ以上の物はありませんでした。
海外輸入品なので、入手しにくいのが難点ですが…。
書込番号:21714576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>♪サンドラ♪さん
教えて頂きありがとうございます、
もし、そのガラスフィルムが傷つき
交換しようと思った時は容易にはがせるのですか?
貼り付け難度は如何でしたか?
埃、気泡が入ったらやり直せますか
すみません、失敗続きで銭失ってます
書込番号:21716637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。簡単に剥がれ、接着剤も残らずに取り外しが可能なようです。
このパッケージ内に硬化樹脂が2回分入っており、失敗した際はUV照射前に樹脂を拭き取り、再度チャレンジ可能です。
私も貼り付け下手ですが、初めてでも失敗しませんでした♪
平らな所で行えば特に難しくは無かったです。
書込番号:21717026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
S8ユーザーなら音楽アプリGalaxyMusicは絶対に入れるべき!絶対にだ!
標準で入っているGoogleMusicプレイヤー、ドコモのメディアプレイヤーよりも洗練されていてオススメ!
何よりいいのがインフィニティディスプレイに最適化された唯一のプレイヤーだからだ!
エッジスクリーンに完全対応!再生中にエッジイルミネーションがぐるぐる光るのだ!
これが標準で入ってないのはキャリアとの政治的な理由だろう。繰り返す、S8ユーザーなら音楽アプリGalaxyMusicは絶対に入れるべき!絶対にだ!(笑)
書込番号:21095063 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

そうそうGalaxyAppsからダウンロードできます。
書込番号:21095073 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

Galaxy Musicがプリインでなくなったのは、Galaxy S7 edgeからですね。
キャリアとの政治的な理由とかじゃないと思いますよ(^^;
確か、機能が重なるアプリを含めてプリインアプリを減らすためだったような。
また、海外版を含めS8/S8+以降のGalaxyシリーズは、Google Play Musicがデフォルトのミュージックアプリになりました。
ちなみにGalaxy Apps以外に、Playストアからもインストールできますよ。
書込番号:21095105 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

補足しておくと、Playストアでは「Samsung Music」です。
Galaxy Appsの「Galaxy Music」と同じアプリですが、配信先で名称が違いますね。
書込番号:21095684 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

今回、投稿を見て興味がわいて、プレイストアからまたインストールしてみました。
なんだけど端末上の写真やメディアやファイルへのアクセス許可を求められるのよね!
写真へのアクセスなんて求められてもね…
これって通常の共通認識レベルのお約束でしたっけ。
サムスンの携帯はS8が初めてで、結構快調に使用しています。
今回、手にしっかり収まるサイズでしかも大画面が決断の決めてでした。
文字変換が、今まで使用していたAQUOSより劣るけどあとは特別問題なし。
デザインも綺麗だし、使わないアプリは可能な限り削除してスッキリ。
なんだけどギャラクシーのアプリってほとんどアクセス許可を求める画面が現れるのね。
写真ってどうよ。
べつに見られて困ることなんてなんもないけど。
ほかのアプリも利用規約にちゃんと記載されていることなのかな。
逆に質問などして失礼しました。
スルーでも大丈夫です。
書込番号:21096977 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ジャケット画像や音楽ファイルへのアクセスなので普通なのではないでしょうか。>りりっく抑揚よみさん
書込番号:21097041
7点

>りりっく抑揚よみさん
Galaxy Musicにしても、その他サムスン製アプリにしても、端末内のデータを参照するので、アクセス許可を求められるのは普通ですよ。
書込番号:21097183 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すいません、また補足を...
S8/S8+以降のGalaxyシリーズで、Google Play Musicがデフォルトになるという案内です。
https://www.blog.google/products/google-play/google-play-music-teams-up-with-samsung-to-deliver-right-music-you/
Galaxyを使ってきたユーザーにとっては、使い勝手の良い(ほぼ)必須なアプリなので、以前のようにプリインでも構わないんですけどね〜。
Galaxy Music(Samsung Music)が使いたい場合は、別途インストールしてねという考えなんでしょう。
今現在、ドコモ端末でメーカー純正ミュージックアプリがプリインストールされてるのは、ソニー、LG、ZTEだけですね(メーカー純正、メディアプレイヤー、Play Musicの3つ)。
書込番号:21097198 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たかっち5さん
>まっちゃん2009さん
ご返信ありがとうございます。
音楽のジャケット写真というよりギャラリーや個人ファイルへのアクセスなのかな、という気がします。
でも、せっかく高機能スマホを手にしているのだから色々目一杯楽しんでみようとも思います。
電話やメールだけならガラケーでも良いわけで、ここは最強アンドロイドの機能を試してみたいとも思います。
書込番号:21097238 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

UIやエッジのアニメーションは好みですが
iPhoneとライブラリを共有している自分にとってALAC非対応だという点だけはいただけません。
もうこれだけでメインとしては使えないので・・・
主要サードパーティプレイヤーアプリはもちろんPlay Musicや囲い込みが好きなSONY機のプリインですら
対応しているのに・・・
書込番号:21098286
6点

>Akito-Tさん
要望してみたら対応してくれるかもしれませんが、それは残念でしたね。自分はハイレゾ曲は全くないので、問題ないのですが。現時点ではそういうハイレゾ聴かない
人向けになっちゃいますね。
書込番号:21099448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Akito-Tさん
iOS 11からFLACに対応するらしいので、今後はFLACで管理する方が利便性が高いのでは。
書込番号:21099788
9点

>たかっち5さん
ALACはロスレスではありますがiTunes標準で扱える形式としては非ハイレゾです。
自分もハイレゾデータは既にFLACで運用しています。
>sandbagさん
そうですねiTunesがFLACに対応したら
それ以降はFLACに一本化すると思います。
iPhoneでもHF Player等サードパーティアプリは既にFLACを使えますが
iTunesの標準ミュージック機能やiPhoneの標準音楽再生アプリで再生出来ない事だけが問題なので。
書込番号:21100788
4点

特にハイレゾとかは高いので買えない、また違いがよくわからないというごくごく普通の人には断然おすすめします。
書込番号:21713762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
こちらで相談させていただきS8を購入しました。前のSHでは体験できなかったwifi4本全部繋がっていることに感動!AODもとても便利!ほんとに使いやすく、美しいので見てるだけでも幸せです。
ドコモメールをよく使い、ダウンロードした着信音を人によって分けているのですが、鳴動時間は指定できないのでしょうか。ダウンロードした部分が全部鳴ります。
設定する時に、ハイライトを鳴らすみたいな項目が出たのですが、ハイライトの部分が曲のどこになるのか分からなかったのであとで設定しようと思ったら、もう出なくなり、全部鳴るようになってしまいました。
バイブレーションも同時に設定していますが、それは2回ブルブルっとするだけ。鳴動時間と連動しないです。
こういう仕様なのでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:21676345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えり0816さん
こんにちは。
ドコモメールの着信音の変更等はドコモメールのアプリ内の設定でおこないます。
その他設定>メール設定>着信設定>通常時
に入っていくと、着信音の変更、音を鳴らす時間(鳴動時間)、バイブの鳴らす時間、などが変更できます。
ただ着信音の任意の場所(例えば歌のサビの部分から)から鳴らす設定はできなかったとおもいます。
書込番号:21676549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かドコモメールの最新は時間調整ができないと価格のあちこちで書き込みがあったような。確か。探せば出てくるよ。
なのでドコモの対応待ちでしょう。
色々不便になってしまったね。
他のアプリを使ったほうが良いと思う。
書込番号:21677520
2点

>えり0816さん
Androidは8.0でしょうか?
そうであれば、ドコモメールは改悪になって、かなりの苦情があがっています。
書込番号:21677893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>湘南大魔王さん
Galaxyシリーズは、まだAndroid 8.0提供されてません(ドコモでは今現在Xperia 4機種、AQUOS 2機種のみ提供開始)。
まあ、S8/S8+/Note8の8.0版がWi-Fi認証を通過してるので、5月あたりまでには提供されるとは思いますが。
書込番号:21677941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
なるほど、そうでしたか。
でもスレ主さんのドコモメールはなぜに?はて…
書込番号:21677961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MountainFujiさん
ほんとですね!他機種で書き込み見つけました!
書込番号:21678117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
Android7.0です。前の機種も7.0だったけど、設定できたのになー。
書込番号:21678124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
AQUOSRのクチコミで同じ症状を見つけたので、8.0になっても同じですかねぇ。
書込番号:21678131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>湘南大魔王さん
ありがとうございますー!!設定できるようになってる!!
書込番号:21708698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo

>おうたです。さん
今ならば、QUOカードが5.000円分貰える様ですね。
下がるとしたら年度末辺りだと思います。
書込番号:21434282
3点

店舗次第で多少変わってくるのでは?
今現在端末購入サポート入りはMNPだけですが、年度末あたりに機種変更や新規もサポート入りするでしょう。
書込番号:21434361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クオカードは、必ずもらえるのですか?
そうなんですか、待ったほうがいいのでしょうか?
書込番号:21434394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですか!
どのくらいの端末サポートがつくのでしょうか?
書込番号:21434397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

QUOカードは今月内に購入すれば、全員プレゼントですよ。
http://www.galaxymobile.jp/discover/event/thankyou2017
年度末の機種変更対象の端末購入サポートは、MNPほど期待はできません。
MNPが一括15,552円なので、機種変更はその倍程度かなと思います。
書込番号:21434408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おうたです。さん
QUOカードが貰えますよ。
>まっちゃん2009さん
が説明して下さったので、検索してみて下さい。
後は、下取されるかでも料金が変わってくるかと思います。
ドコモオンラインショップを利用して、頭金と事務手数料を浮かすのも1つの安く購入する方法ですね。
書込番号:21434428
2点

ありがとうございます!
これなら待ってもさほど変わらないようですね!
書込番号:21434496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おうたです。さん
本日から実質価格が値下げされています。
ドコモオンラインショップでご確認してみて下さい。
書込番号:21436228
2点

>おうたです。さん
実質価格は、31.104円です!
書込番号:21436257
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます
書込番号:21436292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日25920円になりました。
書込番号:21523458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日からGalaxy S8とAQUOS Rの機種変更向け月々サポートが増額されるのはわかってましたが、2-3月あたりは機種変更も端末購入サポート入りする可能性高いでしょうね。
月々サポートとして毎月の割引がある方がいいのか、毎月の割引がない代わりに端末が一括割引で安くなる方がいいのかの違いだけではありますが。
書込番号:21523497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>R36 GT-Rさん
ありがとうございます!
もう少し様子を見ようと思います
書込番号:21523703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
もう少し様子を見たほうが良さそうですか?
書込番号:21523712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2年使うつもりなら月々サポートで毎月割引受けた方がいいだろうし、1年程度で機種変更する場合だと端末購入サポート入りを待って一括割引を受けた方がいいかなと。
おうたです。さん次第だと思いますよ。
まあ、昨年Galaxy S7 edgeの機種変更がサポート入りしたのは3月だったので、そこまで待ってみるかですね。
書込番号:21523843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
端末購入サポートと同時に
価格は値下げされない感じですか?
書込番号:21523944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

販売価格は変わらずですが、端末を1年使う代わりに月々サポート分を一括割引する施策が端末購入サポートです。
仮に端末購入サポート入りした場合、一括1,5万から2,5万くらいの間になるとは思いますが、1年以内に機種変更または指定外プランに変更すると割引額の半額が解除料として請求されます。
書込番号:21523978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
くわしくありがとうございます
書込番号:21554868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日ドコモオンラインショップにて、
端末購入サポートでGalaxyS8を購入しました。
皆さんありがとうございました!!
>まっちゃん2009さん
>八咫烏の鏡さん
>R36 GT-Rさん
書込番号:21708329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo

SC-02Jを購入後、即機種変更が出来るかという事ですか?
端末購入サポートは12ヶ月未満の場合、解除料が必要となりますが可能ですよ。
分割購入は前回の機種変更より6ヶ月以上あいていないと分割支払いは不可となりますよ。
書込番号:21699704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうちゃん1230さん
即機種変更可能で、with対象の端末を購入すれば1500円の割引は可能ですよ。
ただし12ヶ月未満での機種変更なので4万円程かかりますけどね!
初月含めて14ヶ月ですからね!1日に購入すれば13ヶ月です。
素直に、シンプルプランで寝かせて置くのがセオリーですよ!
書込番号:21699756 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

12カ月未満は解除料が必要になるのですね。
ん〜、オークションで買う方向で検討します。
ありがとうございました。
書込番号:21699774
1点

JOJOにではありますが、
やっと理解出来ました。
そう言う事だったんですね。
(横から失礼致しました。)
書込番号:21702747
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
ドコモで契約をし、SIMロックを解除したGalaxy s8に格安SIMのIIJmio(タイプD/ドコモ網)を入れて使用しても動作は可能でしょうか?
使っている方がいたらよろしくお願いします。
書込番号:21691972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IIJmioが確認してないだけで、使えますよ。
ドコモ回線で利用する分にはSIMロック解除は不要ですが。
書込番号:21692013 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

白ロムを購入する、ではなく、
docomoで契約して即解約だと、
想定外の費用がかかるような…。
特に、端末購入サポート適用の場合は。
もし、ご家族とデータのシェアパックを組めるようだと、
docomoのままの方が、
通信の品質やその後のサポート面を考えると、
良い場合もあります。
書込番号:21692067
3点

MINEOで問題なく使っています。昼の12:15-12:50が若干4G接続スピードが遅くなります。
書込番号:21692758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プロストファン@@草加さん
スレ主さんはIIJmioでmineoではありません。
まあ、ドコモMVNOは、動作確認有り無しに関わらず使えますが。
書込番号:21692787 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

docomoのSIMロックを解除したGalaxy s8をヤフオクで購入してiijmioで使ってます、特に問題はないですよ。
書込番号:21695925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近MVNOの動作確認にないから、使えるか?という質問増えましたね。
iPhoneや自社が扱うSIMフリー以外の動作確認を怠ってる事業者が多いというか...まあ、あくまでも動作確認であり動作保証ではないんですけどね。
ドコモ端末=ドコモMVNOでそのまま使えると思っていいです(SIMロック解除も不要)。
書込番号:21695945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)