発売日 | 2017年6月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 150g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S8 SCV36 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 3 | 2023年1月11日 18:29 |
![]() ![]() |
15 | 0 | 2022年4月24日 23:09 |
![]() |
11 | 2 | 2021年6月20日 12:53 |
![]() |
37 | 10 | 2021年5月26日 12:00 |
![]() |
38 | 1 | 2021年5月10日 17:54 |
![]() |
15 | 0 | 2021年5月4日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
故障紛失サポート2回目ですが交換機種がGalaxy S10 SCV41 又は SONY Xperia 5 SOV41となりました。
S8が調子良かったのでS10を選択しました。
8点

足ダンさん
Galaxy S8+で2回利用した事がありますが、
もうauにも在庫がないのですね。
書込番号:25092685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BLUELANDさん
在庫がないというよりは、Galaxy S8/S8+は2017年モデルでありとっくにキャリアサポートも終了してるため当然と言えば当然かなぁと思います。
後継であるS9/S9+も同じくキャリアサポート終了してるため(ドコモのS9のみ3月末までサポート対象)、現時点でキャリアサポート期間内のS10が交換機種の候補になってるかと。
OSアプデ3世代補償対象の初代モデルでありAndroid 12までは提供されてますし、発売から4年間のセキュリティ更新も確約されてるので年度内は新たなセキュリティパッチ更新提供対象ですし、キャリアサポート期間も2024年夏までだったはず。
書込番号:25092713 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ちなみに月額利用料はS8が対象機種にないため693円ではなく418円のままで大丈夫とのことでした。
書込番号:25092799
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
公式のサポートはなくなりましたが、故障紛失サポートではまだ同機がリフレッシュ機として送られてきました。
まだまだこの名機と過ごせそうです!
書込番号:24716516 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
docomo系MVNO具多的には日本通信simでの利用を考えています。
データ通信はメインの対応周波数がdocomo系と同じなので利用できそうですが、音声通話がいまいちわかりません。
au VoLTEとdocomo VoLTEは互換性あるのでしょうか?
互換性がない場合は、3G(WCDMA)での音声通話になるのでしょうか?
5点

>kingsilversonicさん
>au VoLTEとdocomo VoLTEは互換性あるのでしょうか?
まったくありません。
そのため、auのVoLTE対応とdocomoのVoLTE対応の両方が必要となります。
>互換性がない場合は、3G(WCDMA)での音声通話になるのでしょうか?
既出スレッドにある通り、そうなると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024624/SortID=21003409/#21011937
>ただ、ドコモSIM(MVNO含む)では、VoLTEは使えないとのことです(ドコモ端末ではau VoLTE使えるそうですが)。
書込番号:24197760
5点

なるほど、やっぱりそうですか。
Romを焼き直せば完全Docomo化できるそうですが、ちょっとリスキーですね。
https://www.gigaho.com/2017/11/a00063.html
ありがとうございました。
書込番号:24197932
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
本日、楽天SIMが届いたので早速、SIMロック解除済みのS8に挿してみましたがアンテナ立たず…。
docomoのSIMを挿すと認識したのでロックは解除されてるのは確かです。
試しに楽天SIMをGalaxyS10(au版)に挿すと認識も通信もしました。とりあえずこれでアクティベートはしましたが、私の認識ではGalaxyS8(au版)でも使えると思ってましたが対応してないのでしょうか?
書込番号:23333099 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ジュン2012さん
かなりAPN設定で苦労してる方が多いみたいです。
自分はhtcu11とGooglePixel3ですが、htcは両方ダメ、グーピクは4GはOK、通話smsはだめでした。
対応周波数は両機種とも対応してるはずなのですがダメですね。今日1日がんばってだめなら明日転出します(笑)
書込番号:23333122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SCV38以後が新BAND3対応
SCV36だとauローミングしか使えないと思います
書込番号:23333123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>またこうさん
GalaxyS10はSIM挿すだけでオッケーでした。S8はアンテナすら立たなくて…。
書込番号:23333137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
私の地域はパートナーエリアなので大丈夫かなと思ってました。
S8の対応してるバンド3と新バンド3って違うのですか?
S8では手動選択でも楽天は出てきませんでしたね。S10は楽天って選択で出てきましたけど。
楽天SIMはS10で運用して、auのSIMをS8で使うとしますかね…。
書込番号:23333146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ジュン2012さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000025972/SortID=23297575/
上記に有る様にSCV37以前は新BAND3には対応していません
それを意識して楽天サーバーは接続許可しないんだと思います
書込番号:23333189 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>はやぶさ頑張れさん
明日、試してみますね
書込番号:23333751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この方法で、ギャラクシーS8を試したのは、ドコモ版だそうです。AUは無理なのかもしれません。
新しい楽天端末を購入する方が早いのでしょうね。
書込番号:23334450
2点

galaxy s8 初期化して楽天un-limit開通しました。楽天エリアは電話もデータも快調です。
書込番号:23382548 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
この携帯、使いにくい点が少なくデザインもフォルムも悪くない。新しい機種が出ても機能が対して変わらなければ変える気になれない
ただ5Gが当たり前の地域になったら変えようかな
使いやすさも画面もちょうどよい、使わないのはedgeのショートカットキーの必要性が私にはないかな
電池持ちも悪くないし3年たっても全く問題がない
14点

2017年夏モデルと古く、OSバージョンはAndroid 9止まり、ソフトウェア更新も2019年7月を最後に終了していてセキュリティパッチも2019年6月です。
先日ドコモ版S8/S8+/Note8で今さら?というタイミングでセキュリティ更新が出たので(ただしセキュリティパッチは2020年12月)、au版にも提供される可能性はありますが(現時点でauはNote8のみにドコモと同じ更新が出てます)、タイミング的に重大な脆弱性が見つかったとかでなければいいですが。
書込番号:24128998 スマートフォンサイトからの書き込み
24点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
使いはじめて3年が過ぎました。
バッテリーの持ち時間がかなり短くなってきたので機種変更を考えましたが紛失故障サポートを使ってリフレッシュ品を使うことにしました。
なぜなら自分の手にこの機種のサイズがぴったりだから。
少々手が小さめの自分にとって、この横幅であの大サイズの画面そしてあの重量は誂えたようで
4G終了まで使うかも。
ただいつまでたってもBixbyとのつきあい方がわかりません。
書込番号:24117398 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)