発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ Premium SO-04J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
457 | 38 | 2022年5月6日 21:58 |
![]() |
36 | 9 | 2021年5月10日 21:00 |
![]() |
406 | 36 | 2021年4月3日 12:47 |
![]() |
93 | 26 | 2020年3月30日 21:21 |
![]() |
253 | 14 | 2019年6月6日 17:55 |
![]() |
27 | 9 | 2019年6月2日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
ahamo非対応の件、皆さんお優しいですね。
もっと怒って良いと思います。
私?ええ、怒ってますとも。
ドコモが悪いのか、SONYが悪いのか知りませんが、
「SO-04Jだけ仲間外れ状態」なのですから、
一言ぐらい説明があってしかるべきです。
Xperiaには、SO-02Fの時に
「OSアップデートが一度も行われない」という、
現在では考えられないトンデモ対応をされたことがあり、根に持っています。
じゃあなんでSO-04J買ったんや、と思われるかもしれませんが
単純に一括0円だったからです。
しかし、今回のことでもう呆れましたので、Xperiaから永遠の決別を宣言します。
とりあえず、もう一台所有している Galaxy S8 でahamo契約しますので、
早速sim入れ替えて試してみます。ご報告しますね。
14点

まあ考え方は人それぞれなので、いろんな意見はあるでしょう。
XZ PremiumはAndroid 9まで提供されていてOSバージョンとしてはそこまで古くはないですが、セキュリティ更新は2019年6月を最後に終わってるため、セキュリティ面が気になる場合はXZ Premiumに限らず古めな機種は微妙ではありますね。
書込番号:24021850 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

『XZ PremiumはAndroid 9まで提供されていてOSバージョンとしてはそこまで古くはないですが、セキュリティ更新は2019年6月を最後に終わってるため、セキュリティ面が気になる場合はXZ Premiumに限らず古めな機種は微妙ではありますね。』
→ この視点は極めて重要と思います。
古いスマホや古いOS(Android OS)を使い続けるということはセキュリティリスクが高くなります。
OSへの攻撃方法も日々進化していますからね。
したがって、そもそも論で言いますとスコープしている機種が古すぎる点があり、ahamo以前の話となります。
書込番号:24023117
8点

セキュリティパッチの更新が続いていたとしても更新頻度はメーカーによってまちまちだと思うし、更新されない間に脆弱性を突かれて大変な事になるかも知れない訳で・・・
そんなこと言ってたらPixelシリーズに比べたら他のメーカーは更新頻度低いのでセキュリティリスク高くて使えないという事になりますよ?
他人がセキュリティパッチの更新が切れた端末を使おうがそんなに何回も消されてまでしつこく粘着して書き込む内容じゃないと思いますけどね。
書込番号:24023143
9点

セキュリティパッチを常に最新にしていてもリスクがゼロではないですからね
とはいえリスクは低いに越したことはないですけど
新型コロナのマスク警察みたいなもんなんでしょうかね…
書込番号:24024151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>−ディムロス−さん
>Assfghjklさん
すごいですよね。自分の書き込みに対する執念が強いんでしょうね。
消されたからマイルドな表現に変えたものの、
ahamoの話をしているのに「ahamo以前の話」など、良く判らない方向を向いています。
さて、セキュリティパッチの話は、ahamoと直接の関連性は薄いと思われますので
私の方は、ここで一旦締めさせて頂きたいと思います。
(1) 2014年発売の機種が対応なのに、なぜ2017年発売のSO-04Jが非対応なのか
⇒ 端末の仕様。CSFB関連の話で一応の結論というか推論?が出ています。
(2) 上記の説明が、ドコモ及びSONYより、全くなされていないことへの疑問
⇒ 企業の姿勢の問題。
このスレは当初、活発で建設的な意見交換がなされていましたが、
ドコモ批判をした事が気に障ったのか、自称「スーパーコメンテーター」という方より
突然、私に対する口撃が始まりました。
その結果、当人と私を含む数名の方の書き込みが、運営により削除されました。
一部の心無い方の振る舞いによって、このような形になったのは残念ですが
人柱報告については、また機会があればお知らせしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24024540
10点

直接名前を記載した誹謗中傷はアウトです。
他人のせいにするのではなく、自身の行いも振り返って反省して頂きたい。
スレ主は、このスレッドの最初からそういう傾向(他責にする傾向)があると私は思います。
書込番号:24025206
6点

化石呼ばわりして遠回しに本機をdisった人がよく言いますわ
書込番号:24025663 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>舞来餡銘さん
>速くシムフリー機種でahamo契約可能機種を発表すべきでしょうね
いつも思うのですが、どんな機種を持っていても契約はできるでしょ?
頑なに契約不可能な機種があるような書きっぷりですが。
書込番号:24025852 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

3月初旬は記載がありませんでしたが、本日2021年3月22日確認したところ
ahamo公式の対応端末一覧に追加されていました!
※URLリンクが貼れないので直接ご確認ください。
書込番号:24036241
10点

兄弟機種やそれ以前の機種が対応できてXZ Premiumだけ対応できない理由は?だったので、対応機種に追加はある意味当然かもしれませんが(ただし兄弟機同様に機内モード時に緊急通報不可制限有)、これでXZ Premiumをいまも利用してるユーザーは移行しやすくなったでしょうね。
書込番号:24036295 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

結局過去機種についても随時動作確認していって可能機種、不可機種の一覧に加えていくということなんでしょうかね
なら最初から公式がそう書いていればこのようなスレが立つこともなかったような…
まあ機種のスレですのでこことしては解決なんですけど、やっぱりちょっとモヤっとします(笑)
書込番号:24036393 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>一姫三太郎さん
Xperia以外のブランドは明らかにOSバージョンで対応可否が別れてるのに対し、Xperiaシリーズは兄弟機種やXZ Premiumより古い機種が対応してるのに何故1機種だけ非対応?という理解しがたい部分もあり、ドコモへの問い合わせも多かった可能性はありそうです。
まあ最初から対応と案内してれば、このスレが立つこともなかったでしょうね(^^;
書込番号:24036424 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

その当のスレ主様本人は文句だけ言って逃げたんでしょうかね。
書込番号:24036446
13点

スレ主さん、顔真っ赤だったからもう出るに出れないでしょう。
まぁ、通信規格対応していれば、キャリアがイジワルしなければ、
普通は通信できるのが明らかだったのだが、どちらにしろ古い機種
なので使うのはリスキーだよ、というのが痛いほどスレ主に伝わったのが
良かった、というオチ。
書込番号:24036808
14点

まあ、XZ Premiumが無事に対応端末に記載されたのでこの件は丸く収まるでしょう。
SNS上でも非対応にガッカリしていた人達が驚きの声を上げてましたし。
書込番号:24037582
10点

そんな叩かれるようなことかな
言い過ぎな面はあったかもしれませんけど、ここで考察されているようなことを最初から書かなかったdocomo(ahamo)の対応に問題があったと思いますけどね(こうなった発端という意味で)
書込番号:24037612 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>そんな叩かれるようなことかな
スレ主が叩かれてるのかは知らんけど、見てる側としては
逆ギレのような態度だから文句が大量になったのでは。
書込番号:24048061
4点

XZPより古い機種が最初から対応機種に明記されていたので逆ギレなのかどうかも微妙
古い機種だとリスクが高まる可能性という意味では同意ですけど前述の点で矛盾が生じるし
少なくとも投稿された時点では納得いかなかったのは十分理解できますけどね
書込番号:24056351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

超遅レス。笑
今更ながら、格安中古でこの機種を買い(買い直し)ました。
目的は動画撮影カメラとしてがメインで、一応、楽天モバイルで使うサブ機としても考えています。
>まっちゃん2009さん
毎度どうもです。(^^)
>XZ PremiumはAndroid 9まで提供されていてOSバージョンとしてはそこまで古くはないですが、セキュリティ更新は2019年6月を最後に終わってるため、セキュリティ面が気になる場合は…云々
ドコモのHPを見ると、サポートも残念ながらちょうど先月(2022年3月)で切れたのも覚悟で買いましたが、購入端末のOSは「9 」となっていました。
まだ端末が届いていないので何ともですが…
初期化してもOSは元に戻らないという事は知っているのですが、セキュリティパッチなるものも更新されてあれば「初期化」はされませんよね?(^^;
最終的にOSは9、セキュリティパッチはやはり2019年6月ですか?
まぁ、動画撮影メインのほとんど遊び用として使うので、最悪、ウィルス等にやられてもしょうがないかな程度では使うのでけど。^^;
(そもそも古いスマホを使っている人なんて山ほどいるし、最新OSやセキュリティパッチじゃないと非常に危険とかいう感覚もあまり無いですが^^;)
使いやすいSONYのアルバム機能もあるし、カメラとして買うならアリかと。
あと、気軽にYouTube Vancedなんか入れて使えそうだし…なーんて。(笑)
書込番号:24717238
0点

まっちゃんさんではありませんが失礼します、、、
差し出がましくもすみません。
>REALTマークの四駆^^さん
セキュリティ更新でもソフトウェアアップデートして提供されているため、初期化をしても巻き戻らないようになっています。
他のセキュリティ更新だけ提供される機種の場合は知りませんが(あるのでしょうか?)、Xperiaの場合セキュリティ更新の日付を遡らせたい場合はROMの焼き直しが必要になります。
今はどうなのか分かりませんが、Xperia Companionから強制初期化をするとSONYのサーバーに上がっているソフトウェアの関係で最新バージョンではないOSがインストールされます。(所謂ROMの焼き直し)
販売する時にXperia Companionから強制初期化をかけている場合はバージョンが遡ることがあるため、アップデートせずにそのバージョンで使っていたのか、たまたま遡ったのかは分からなくなります。
最新バージョンにアップデートされた状態で初期化されたならばセキュリティパッチは2019年6月になりますね。
Xperia Companion側はサーバーにアップロードされているバージョン次第なので試さないと分かりませんが。。。
書込番号:24734329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
ahamoにプラン変更できましたが、色々なトラブルが発生しています。
最初はしばしば通信ができないことがありましたが、「ネットワーク設定のリセット」を行うことで解決しました。
さて本題です。
ahamoにしてからスマホで撮影した写真を転送できなくなりました。一番小さな写真のサイズ 4:3 (12MP)のサイズで試しても転送できません。写真を添付しない通常のメールは問題なく送信できています。
解決方法をご存じの方、ご教示いただければ幸いです。
1点

>ahamo 写真を転送できない(メールに添付できない)
ahamo は キャリアメールは提供していないため、
使用しているメールサービスをスレ主は記載しないと
回答者は回答できないように思われます。
また
>メールに添付できない
具体的にどのようになるのか
エラーとなるのか など
質問であれば、それなりに情報を提供する必要があると思われます。
書込番号:24126033
8点

失礼しました。確かに情報不足ですね。
g-mailです。(私の友人はほとんどが g-mailを利用しているので前提としていましたが、説明不足でした。)
写真を添付してメールを送信するとメッセージが「送信トレイ」に入ったまま「キューに追加しました」と赤字で表示されますが、そのままで送信されることはありません。(「送信済み」に移動しません。)
書込番号:24126069
1点

Googleの用意したソリューションは試してみたのですか?
https://support.google.com/mail/answer/4780745?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja#zippy=
gmailアプリは使いにくいので私は使っていません。
書込番号:24126108
6点

>ありりん00615さん
ahamoや g-mailの FQAの類は確認しました。
ahamoのチャットでも照会しましたが(なかなか繋がりません)、同様の報告はまだない、とのことで問題解決しませんでした。
書込番号:24126839
0点

>ななしの2004さん
ahamoが関係するか、しないかを確認されてみてはどうでしょうか。
Wi-Fiをオンにして、Wi-Fiが利用出来る場所でメールを送ってみてはどうでしょうか。
Wi-Fiでも同様なら、ahamoは一切関係ないことになります。
書込番号:24126848
8点

>ななしの2004さん
門外漢の戯言です。あくまでも可能性としてお伺いしますが、ahamoに契約変更前に次のサービスはご利用でしたか?
・データ保管BOX
・dフォト(写真お預かり機能)
これらは事前に申込・設定変更・廃止が必要なサービスの中に含まれます。ご承知の上で廃止の手続きはされたかも知れませんが…スマホのアプリでの連携機能が無効になっていない可能性はありませんか?お心当たりがあれば一度ご確認ください。
こうしたサービスとの連携がスマホのアプリで有効なままであると、スマホに保存されている画像データの転送にも何らかの影響が出る可能性があるかと思われます。
違っていたらこの件は忘れてください。
書込番号:24127141 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ryu-writerさん
アドバイス有難うございます。
ahamoに契約変更前に次のサービスは利用していませんでした。
・データ保管BOX
・dフォト(写真お預かり機能)
書込番号:24127390
1点

週末の 2日間、ahamoの FQAに掲載されている設定を何回もやり直しました。
その結果、写真を転送できる(メールに添付できる)ようになりました。
・通話モード設定をON(VoLTE利用)に変更後、再起動する。
・優先ネットワークの変更操作。
・機内モードON/OFF
・ネットワーク設定のリセット。
上記のどの再設定が効果があったのか解りませんが、ahamo切替前と同じように使えるようになりました。
当初は ahamo非対応機種とされていたせいか(?)簡単には ahamoに切替できないようです。
書込番号:24129247
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

残念ながらdocomoからahamo非対応の正式アナウンスが発表されてしまいましたね…
非常に残念ですが、3年8ヶ月特に不具合なく頑張ってくれたことに感謝です!
SIMフリー版のXPERIA 1UにするかXPERIA 1Vまで我慢するか悩み中です。
書込番号:23998525 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>SIMフリー版のXPERIA 1UにするかXPERIA 1Vまで我慢するか悩み中です。
そこは素直にahamo向けのXperia 1 IIを選ぶべきかと。
そろそろ1 IIIも発表されそうですけどね。
書込番号:23998945
12点

非対応機種一覧が公開されてるの見落としてましたが、Xperia XZ Premiumは公式にahamo非対応のようですね。
兄弟機種やそれより前の世代も対応してるのに違いはなんだろうと思いますが(他社機種についてはOSバージョンが理由で非対応なのはわかりますが)、まあドコモから公式に非対応案内出てるのでahamo契約変更と同時にお手頃価格になったXperia 1 Uあたりを購入するとかがいいかもしれませんね。
まあ最近のXperiaは以前のXperiaのような使い勝手でないですから、あまりこだわる必要もないのですが。
書込番号:24000196 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>あと二日さん
ご呈示のリンク先には、『「ahamo」「ギガライト(ギガプラン)」の変更を繰り返すと、3回目以降、プラン変更の当月に両方の料金が発生する。』とありますね。
3回目以降は双方から日割り計算なら良いですが、月額全額を片方ないし両方から請求されるという意味だったら嫌ですね。
もともと「ギガライト(ギガプラン)」契約の人が、@端末購入前にahamoへ、Aドコモの案内に従い、ギガライトに一時変更して端末購入、B端末入手後ahamoへ、で3回変更したことになりそうな気がします。
出戻りは1回まで許すけど、2度目の転出は許しません、という事かな。
往復で1回とカウントするなら大丈夫でしょうけど。
案内通りに動いて料金を双方から請求されるユーザーが出てきそうです。
書込番号:24000303
13点

非対応…ちょっと悲しいですね。
私のSO-04Jの電池もまだ元気なので、さっきdocomoのオンラインショップでZX3を購入しましたが、一回キャンセルしました。非対応てメーカー保証するてことで、メーカー側でお金掛けて動作検証してOKだすんですよね。で、出荷台数が少ない場合は、費用対効果がなくって対象外にされてしまう場合があるんですよ。(まあ、本当に使えない場合も多々ありますが)
少し調べてみるとahamo sim契約もあるとか。。
先ずは、オンラインで自分のSO-04JをSimフリーにしました。この後、今の回線契約をahamo Simで契約して、試してみようかと。。
だめだった時は、機種交換でいいかな。
書込番号:24003606
15点

ドコモからahamoに契約変更する場合、利用しているSIMがドコモ4Gサービス開始時に採用されていたVer4のレッド、2013年から採用されているVer5のピンク、2018年から採用されている最新のVer6のライトブルーの場合はSIM交換なくそのまま利用できます。
SIM(ahamo SIM)が発行されるのは新規やMNP以外だと、ドコモでVer4以前のSIMを利用していてahamoに契約変更する場合、またahamoオススメスマホ3機種を購入する場合だけみたいです。
ドコモから契約変更と同時に端末購入する場合は、利用してるSIM Verに関係なくSIM発行になるようです。
書込番号:24003641 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

既に ahamoを申込みました。
今このスレッドを読んで非対応と知りました。悲しいです。
書込番号:24007310
5点

>ななしの2004さん
申し込みは3月26日からであり、今現在は先行エントリーだけですけど。
先行エントリーなので、契約するも契約しないも自由です。
単なるエントリーに過ぎないので、契約しなかった場合にペナルティがあるとかでもないです。
書込番号:24007356 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ahamoについて色々調べると人によってはデメリットの方が多くなる気もするので、無理に替える必要はないのかなと思えてきます。
1 IIとかが今のミドルハイと同じ位で買えるのは魅力的ですが。
書込番号:24007676
9点

>arrows manさん
徹底的にコストダウンしたそういうプランだと、ある程度割り切って契約する必要ありますからね。
特にau povoは契約年数引き継げずリセットになるとんでも仕様ですし、SoftBankのLINEMOは契約年数引き継げるのか現時点でも不明だったり。
各社一部サービスは夏までに対応とかのサービスもあり、3社導入を急いだしわ寄せが来ている印象が大きいです。情報も毎回小出しでなんだかなぁと思いますし。
利用してる端末が使えない場合、移行と同時に端末買い替えるのが無難そうですが、そのまま同じ端末を利用したい場合は移行せずに今のプランのまま利用も1つの選択肢です。
家族で複数回線または1人で複数回線契約があり、さらに光回線利用もあるような場合、あまり使わないような人だと4月からのギガホプレミア契約して各割引適用(家族割や光セット割)した上で、パケットを月3GB以下に抑えた場合、維持費は近いものだったりしますね。
またデータ無制限でも家族割や光セット割があれば、ahamo比で2千円程度上がるだけなので、ドコモサービスフル対応、かつ店頭サポートなど含めたトータルで比較するとそこまで高くはないんですよね。
人により価値観の違いで、この差が高いと思う人もいるでしょうが。
ahamoオススメ3機種の価格は魅力ですから、ahamoに移行して端末購入、ドコモに戻る方法もアリかもしれませんよ(笑)
書込番号:24009498 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>SS501 MAYUKOさん
3月初旬は記載がありませんでしたが、本日2021年3月22日確認したところ
ahamo公式の対応端末一覧に追加されていました。
書込番号:24036234
4点

>seachicken69さん
お知らせ ありがとうございます。
嬉しいです\(^^)/
書込番号:24036373 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

対応機種一覧に載りましたね。
制約は他の機種と同様に下記となっています。
「※3セルフモード(機内モードなど)時に緊急通報(110、118、119)ができません。」
なお、3/1 10:00発表のPDF資料も更新されていますね
https://ahamo.com/non-supportedmodel/non-supportedmodel-list.pdf
日付そのまま、更新履歴もナシ・・はひどいな・・と思います
動作対象になったのは嬉しい限りですが
動作対象が増えたことがなんにもアナウンスされていないと思われるので
ドコモに問い合わせしちゃいました・・・
なお、せっかちな私は切替に備えて、先週対応機種を中古で購入済みです。
書込番号:24036406
7点

>SS501 MAYUKOさん
兄弟機種やそれ以前の機種が対応してるのに、何故1機種だけ対応できない?というのが謎だったので、ドコモへの問い合わせも多かったのかもしれません。
とりあえず対応機種に加わってよかったですね(^^
>tomy123456789さん
価格.comではPDF直リンク貼りは控えるように案内されてますから、URLを工夫するか、スクショしてアップする方がいいですよ。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011
書込番号:24036429 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


>tomy123456789さん
投稿内容は修正も削除もできないため(削除は運営のみ可)、初めての書き込みだとわからないこともあるので今後注意しておけばいいですよ。
個人的にはちゃんとした会社のPDFなら直リンク貼っても問題ないのでは?と思ってますが、控えるようにと案内されてるためURL工夫したり(URL先頭のhを外したり)、スクショ貼って対応してます。
書込番号:24036447 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
対応機種に加わったのは本当に良かったです。
ただ機種変するしかないかなと思ってたからahamoで安く買えるXPERIA 1iiを購入する気 満々になっていたので 今知ったのは少し微妙な気持ちです(^^; ...が ahamoのXPERIA 1iiの在庫数が どのくらいか分からないので もし 契約時に在庫無しになっても この機種が使えるから ちょっと安心です。
書込番号:24036486 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>SS501 MAYUKOさん
自身で削除は不可ですがヘルプから削除依頼は出せますよ
自分も以前同じことをしてしまって指摘されて初めてpdf直はダメなことを知りました…
不適切と判断されれば依頼出さなくても削除されると思います
https://s.kakaku.com/help/faq_054.html
書込番号:24038339 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日ahamoの対応機種を確認したら、
XZ Premium 対応機種に追加されていました!
書込番号:24058354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>poppooさん
何を今さらな書き込みですが、すでに書き込みがあるとおり3月22日に非対応機種→対応機種に変更・追加されてます。
書込番号:24058371 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
Premium好きな皆さん、こんにちは
現在Z5 Premiumにセンサーホール加工無しのフルフラットガラスフィルムを裏表、両面に貼って愛用しています
XZ Premiumはまだ予約もしていないのですが、公式画像を見ていて気になったことがあります
どうやら画面の両端がフラットではなくてRエッジ処理がされているようですね
スピーカーとマイクもまたこんな位置に戻ってるし・・・
完全にフルフラットのガラスフィルムは無理ですね、これでは
スピーカーとマイクの部分はホール処理され、尚且つ画面サイズよりもやや小さいフィルムになるでしょうねぇ・・・
個人的にはとても残念なマイナスポイントです
15点

>@starさん
ゴリラガラス(5かな?)だとカッターで切りつけても傷が付かないらしので、落下割れだけ防げればいいかなと思っています。
Z5Pは落下で三枚もガラスフィルムを割ってしまいましたが、三回とも本体ガラスは無傷でした。
ちなみにドラゴントレイルXの0.55ミリは液晶が若干滲んで見えました。
フィルム無しだと4Kも綺麗に見えるかもしれません。
書込番号:20939949 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ダンジョンに出会いを求めるのはさん
>ゴリラガラス(5かな?)だとカッターで切りつけても傷が付かないらしので
そう言われているのですが、実際にどれほど耐スクラッチ性能があるのか試したことがありません
iPhoneはゴリラガラスだと思ったのですが、あの画面割れ率の高さは表面硬度の裏返し故なのか・・・
>Z5Pは落下で三枚もガラスフィルムを割ってしまいました
私も2年間で同じ回数くらい割ってます(笑
どうしても端が欠けてしまったり、綺麗にヒビが入ったり・・・
常に裏表、1ペア分のフィルムのストックは欠かせません
おかげで今でも本体は完全無傷でリセールバリュー高いまま維持できています(笑
なんかイメージだけなんですが、もしこの機種に交換したらバンパー装着のみでの使用が最有力となってきました
書込番号:20939993
7点

>@starさん
唯一、エレコムのガラスフィルムが気になるので、それを貼ってみてダメならフィルム無しにするつもりです。
書込番号:20940017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダンジョンに出会いを求めるのはさん
コレですね?
http://amzn.asia/fnUDNP8
Premium用を見つけることができなかったのですが、まだ発売になっていないのでしょうね
確かに、このフィルムだけが画面のRエッジに対しても言及されていました
Amazonでのレビューは微妙ですね・・・
SONYのロゴが消えてしまって無印になってしまうあたりも課題だと思いました
そしてガラスフィルムの多くは添付の画像のように中途半端になってしまうでしょう・・・
書込番号:20940037
4点

>@starさん
これですね。
真ん中辺りにガラスフィルムがあります。
http://www2.elecom.co.jp/cellphone/xperia2017/film/premium.html
書込番号:20940072 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ダンジョンに出会いを求めるのはさん
失礼いたしました
わざわざリンクを貼っていただきありがとうございます
さすがELECOMですね
これだけバリエーションを揃えていますか・・・
ぜひ貼られた感想をお聞かせ願いたいです
発売と同時に必ず専用スレが立つと思いますので
書込番号:20940347
6点

ELECOMのガラスフィルムを貼ってみましたが、我慢出来ずに一日で剥がしました。
全くオススメ出来ません。
書込番号:20974740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンジョンに出会いを求めるのはさん
あぁ・・・ 駄目でしたかぁ・・・
完璧なフィルムは無いと思いますよ
部分保護でいい、という妥協が許容できれば別ですが・・・
書込番号:20975223
1点

>@starさん
残念ながらダメでした。
まず、ELECOMのガラスフィルムは画面部分が浮いているタイプでした。
そしてその画面部分の裏には無数の突起が等間隔に並んでいます。
スマホの画面を光にかざすと、センサーみたいなものがキラキラ等間隔に並んでいるのが見えますが、それを10倍位濃くしたものが常に見えている状態です。
おそらくフィルムと画面表面が干渉しないように在るのでしょうが、せっかくの高画質が台無しです。
それとベゼル部分の黒色がスマホ本体の色とマッチしておらず、ロゴマークが無いことも相まって酷くチープに見えます。
サイド部分も黒くなっているため、Yahoo!ブラウザなどで使えるクイックコントロール(画面サイドから引き出すメニューバー)がほぼ使えません。
ガラスフィルムの製品自体は品質が良く、スマホ表面をほぼ完全に被ってくれます。
接着はかなり強力なので曲面が浮くこともなさそうです。
書込番号:20975465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンジョンに出会いを求めるのはさん
別スレでDeffの表面用も外周に着色があるタイプだと報告が上がっていましたね
裏面は周囲が浮くということも
Rエッジ加工対応のフィルムは課題が多いですねぇ・・・
ガラスフィルムとなると尚更ですね
何も貼らずにおいて傷が付いたときは画面交換する・・・
と割り切った方がいいのかもしれませんね
書込番号:20976560
1点

はい、割り切って裸運用することにしました。
もし良いガラスフィルムの情報等がありましたらまたお願いします。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20976578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現時点で一番の全面ガラスであろうものを試してみました。
LEPLUS 「GLASS PREMIUM FILM」 全画面保護 R シルバー/高光沢/[G1] 0.25mm
http://www.mssjapan.jp/item/138379060/
個体差はあるとは思いますが、気泡も入らずきれいに貼れました。かなり、慎重に
貼らないとサイド部に気泡が残ってしまうので苦労しました(作業時間30分)。
画面のサイドがサイトの説明にもある様に0.2mm程隠れてしまいますが
全面吸着仕様では一番いいと思いました。SONYのロゴは隠れてしまいますが、
全面ガラス使用で外周部分の色味も本体色に近くうまく貼れると、とてもいい
フィルムだと思います。価格がそれなりにしますので何枚も買うにはいきませんが・・・。
もちろん、通知ランプ部は見えているので問題ありません。
全面保護という名目では現時点での一番の選択肢に入るのではないでしょうか。
書込番号:20977768
1点

>BEAMSdesignさん
情報をありがとうございます
このフィルムは周囲のみ吸着するタイプでしょうか?
どこの製品もなぜかカラーフレーム仕様になっているのですが
何か技術的なハードルがあるのでしょうか・・・
全透明、Rエッジ加工対応、全面吸着のガラスフィルムはまだありませんね
書込番号:20977796
1点

これは液晶面も吸着するタイプ(全面吸着)です。
ですので、タッチへの違和感(フィルムの浮きは無い)はまったくありません。
外周のみのガラスに色が付いていますので貼ってしまうと、
液晶画面との差は多少は感じますのでここは割り切る必要があります。
価格が3,000円弱しますので、ここをどう捕らえるかによりますね。
書込番号:20977839
1点

>BEAMSdesignさん
それでしたら現時点ではベストに近いフィルムと言えるのではないでしょうか
SONYロゴは隠れてしまいますが
表面のクローム仕上げが動画閲覧時に目障りだと思う人にはブラックフレームの選択はアリですね
今日やっとモックを見てきたのですが、ディープシーブラックはダークブルーであってブラックではありませんでした
書込番号:20978149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分が購入し使用したガラスフィルム
LEPLUS 「GLASS PREMIUM FILM」 全画面保護 R シルバー/高光沢/[G1] 0.25mm
ですが、貼り付け後二日で浮きが発生。
サポートに連絡したところ、シリコン層の粘着力不足の可能性ありとのことで
初期不良で交換となりました。
手数料等も掛からず、2,3日後には手元に届く(購入したフィルムは返却する必要あり)予定
なので、おって再貼り付け後のご報告をしたいと思います。
サポートの方の話だと会社のほうでは数件の浮きの報告があり、実店舗を含めヨドバシカメラ
では販売店の判断で販売を休止しているとのことでしたので、二枚目もどうなることやらです。
先ほど、サポートから交換品の発送連絡がありましたのでサポート体制はしっかりしているかと。
今度こそ良品のフィルムが届くといいのですが・・・。
再度、浮きが発生した場合はこれからサポート側の判断待ちだそうです(返金になりそうかな)。
書込番号:20979875
1点

古い話で恐縮です。
Z5 Premiumのホールなしガラスは
どこの製品をお使いだったでしょうか。
まだ情報があればお教えいただけないでしょうか。
書込番号:23308130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモ
・JGLASS 市場在庫なし
・クリスタルアーマー 市場在庫なし
書込番号:23308884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dbx 224さん
こんにちは
私が貼っていたのはJGrassのフィルムでした
Amazonではもう販売終了してしまっているようですね
書込番号:23312840
0点

>@starさん
情報ありがとうございます
JGLASSですよね、市場在庫探してみます。
XZ Premium表面への転用を検討しております。
書込番号:23313911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
Xperia XZ Premium(SO-04J)をandroid 9.0にアップデートしたら通話の録音が出来なくなった。
他のアプリも試したが、どれもandroid 9.0はプライバシー保護のためGoogleが録音を許可していないというメッセージが出る。
しかし、android 9.0のXperia XZ2 Premium(SOV38)は同じアプリでも録音できる。
Xperia XZ Premium(SO-04J)だけの問題のようだ。
仕事の電話は記録を残す必要がある。Xperia XZ Premium(SO-04J)は世代交代の時期が来たようだ。
21点

厳しいようですが
そんな重要なアプリがあるのに確認せずアップデートする方が不思議です
そのうちアプリが対応するかと思うんですが?
書込番号:22450332
17点

音声通話の録音って、本来は相手方の了承を得てからするものではないか、と。
無条件に出来るという、ガラケーしかない、日本が携帯電話の最先端を行っていた時代の考えは、
地球規模では通用しない、ガラパゴスの一端かと。
あくまでも個人的な持論ですが。
書込番号:22450660
8点

参考になります。
ちなみに試したいくつかのアプリ名を教えてください。
書込番号:22450885
14点

>>仕事の電話は記録を残す必要がある。
それなら記録を残せる端末を会社に買わせてばいいですね。
仕事に必要なものを用意するのは企業の責任です。
書込番号:22450911 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>MountainFujiさん
SO-04Jで試したアプリは次の通りです。
もし、動作するアプリの情報があれば歓迎します。
よろしくお願い致します。
通話レコーダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appstar.callrecorder&hl=ja
通話レコーダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=call.recorder.automatic.acr&hl=ja
自動通話レコーダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cherinbo.callrecorder&hl=ja
通話録音 - ACR・・・android 9.0のXperia XZ2 Premium(SOV38)では録音できる。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nll.acr
書込番号:22451159
10点

録音する前にキチンと相手の了承をもらってますよね。
無断録音はトラブルの元です。
日本ではまだ法規制はないと思いますが。
書込番号:22451176 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>よっちゃん写真館さん
自分はまだ9.0にしてないんですよ。
やはり録音アプリが必須で、まだ9.0に対応、安定しているものが見当たらないのでバージョンアップできないでいるのです。
あと1〜3ヶ月中には対応アプリもでてくるとは勝手に思っているので、それまではしかたないですね。
ACRは今使っていますが、そのうち9.0に対応させてくると思いますよ。不便でしょうが待つしかないですね。
また新たに情報が分かれば記載します。
書込番号:22451562
5点

>よっちゃん写真館さん
Call Recorder
試してみてください
書込番号:22451884
3点

>big_seahorseさん
Call Recorderを試してみました。残念ながら、自動録音されませんでした。
更にCall Recorderアプリから電話しても、録音されませんでした。
書込番号:22452314
7点

>よっちゃん写真館さん
そうですか!
アップデートしても私のは録音できるのですが
何がいけないのでしょうね?
書込番号:22452412
5点

アプリやらストレージやらのアクセス権とかは大丈夫ですか?
あとは既定のアプリ等の設定とか?電話や連絡帳とかの
書込番号:22452428
7点

8の頃からACRを使っていて、9.0にアップデートしましたが普通に使えていますよ。
プライバシー保護のためGoogleが録音を許可していないというメッセージは
一度目は出て録音できなかったですが、2回目からは普通に録音されています。
もう一度試してみてはいかがですか。
書込番号:22453738
15点

>Ma〜くんさん
ACRの情報ありがとう御座いました。
いろいろなアプリを試したため、複数の録音アプリが残っていましたが、ACR以外のアプリをアンインストールし再起動後、正常に録音できるようになりました。
これで安心して使えます。 SO-04Jはまだまだ使えそうです。
書込番号:22462285
5点

アプリの不具合の投稿なのに、話題に全く関係ない上に事実と異なる通話録音に相手の同意が必要(同意が必要な地域はアメリカなどごく一部に限られ、世界のほとんど地域では合法ですし、まるで違法かのように嘘をついて誰かの合法な行為を批判することは日本を含めた多くの地域や国で違法行為として罰せられます)など法的根拠のない違法な発言をするのはマナー違反ですよ。やめましょう。
書込番号:22717370
124点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
特に落としたとか壊れそうなことは何もしていないのに、固まってしまったので再起動をしたらそのあと再起動を繰り返し熱くなり、最終的に
画面が何も出なくなりボタンも何も反応しなくなること、これで上述のように5回目です。
そのときにより充電ランプのみ点灯したり、何も点灯しなかったり、青ランプが点滅しっぱなしだったり、LEDの反応はまちまちです。
そのたびにドコモショップに持っていって一応申し訳なさそうにされるものの、モバイルSuicaの手数料は自腹でものすごい腹が立っています。
同じ事象の報告はないといわれました。
前回は今年の2月。
その前は2018年11月でしたが、その際にはドコモショップで電源が入らないことを確認しての修理だったののにもかかわらず
「状態再現できず」
ということでセンター側では起動できたとのこと。
そのせいで「故障ではなかった」という扱いだったらしく、2月に初めて修理代金を請求されました。
一定期間故障がつづくと請求されないけれど、間があくと「別件」とみなされて請求される仕組みだそうです。
自分になんの落ち度もないのによりによって写真を撮りたかったり、遠出をしたりでスマホが必要なときに限って壊れるので、
先代のスマホを充電していつでも使える体制にして身構えている自分がいます。
あと5ヶ月機種変更を待つのが「どうせあと2,3回壊れるんだろう」と憂鬱で仕方ありません。
Sonyのページをみると相談先はドコモになっていました。。
安心して使えない商品を提供されている、ということで国民生活センターに相談するしかないのでしょうか?
3点

お気持ちはわかりますが、
たかが電話機です。たかがdocomoです。
docomoにしがみついている意味は無いでは?
端末欲しいヒトはたくさんいるので、
リフレッシュでキレイなウチに、
残債有るなら完済して転売。
iPhone買うなり、SIMフリー買うなり。
行動力あれば、
解約金出してでもY!やUQ行った方が安い。
それでもdocomoが良いなら、
更新月まで手持ちのスマホで我慢するなり。
なんたらセンターなんてなんの権限もありません。
ただ苦情を聴いてるくれる宗教教会みたいなもの。
視野を広く。
書込番号:22648260 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>雪右衛門さん
再起動頻発で大変ですね。心中お察しいたします。
現在のOSのバージョン、インストールしているアプリなど
使用方法について記載が無いのでなんとも言えませんが
下記のサイトが参考になるか試してみてはいかがでしょうか?
https://www.enjoylife.fun/xperia_xz_premium-restart
何か原因の糸口がつかめれば良いですけど。
ちなみに端末を使用している時って、画面右下の■ボタンおして
最近使用したアプリなどはバックグラウンドで動かないように
アプリの削除はするようにしてますよね?
もし、それをされてない場合は、バックグラウンドでたくさんアプリを
動かした状態にしたままは余り良くはないので、アプリを使い終わったら
消す(削除)するようにしてみてください。上記リンク先にも記載はあるとは
思いますが。
ちなみに私はこの機種を発売日に購入し、現在まで約2年弱
使用してますが不具合はないです。Androidのバージョンは
使用しているアプリの一部にまだ9.0に対応していないのがあるため
前回のUPDの8.0のままです。
ストレージ容量は、64GBに対して使用量 34.37GBと約半分くらいです。
もし、使用されているストレージ容量が40GB以上あるのでしたら、mictroSDに
データを移し(音楽や動画などは)本体のストレージ使用量半分くらいまでに
抑えて様子をみるというのもありかと。
容量いっぱいの64GB近くギリギリまでデータあるというのも余り
よろしくないので・・・雪右衛門さんのストレージ使用容量はどれくらいかは
分かりませんが。
あと、モバイルSUICAについてJR東日本の公式HPには以下の注意書きがありました
『Xperiaで会員登録や入金(チャージ)などの操作を行う際は、STAMINAモードをOFFに設定してください。』
一応、情報のひとつとして記載しましたが、ご存知ならこの件はスルーしてください。
ご参考のひとつになれば幸いです。
書込番号:22648272
4点

まぁハズレの端末を引いただけです。
端末は複数用意はした方が良いと思います。
今はミドルスペックくらいなら2万〜3万位で買えます。
安定を求めるならiPhoneにした方が良いのでは?
補償に加入ならリフレッシュ端末に変えますがdocomoはリフレッシュ端末が高いからね。
auなら速攻で変えますが
書込番号:22648356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>at_freedさん
>なんたらセンターなんてなんの権限もありません。
>ただ苦情を聴いてるくれる宗教教会みたいなもの。
返事の内容から国民生活センターのことを述べたと思いますが、そこまで酷いですか?まぁ今回の件が相談に相当するかわかりませんが。
海外の役員だそうですが、海外SONYだとどのような扱いでしょうか。
書込番号:22648677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、他の機種のスマホで、雪右衛門さんと同じように再起動、画面真っ暗、熱くなる、長時間充電で元に戻る、などの症状がでました。
症状が出るときは、重そうな(バッテリーを一気に食うような)アプリを開いたときが多かったので、バッテリーの劣化が原因と考え、バッテリーを新しいものと交換したら、治りました。
書込番号:22648820
1点

>at_freedさん
>リフレッシュでキレイなウチに、
>残債有るなら完済して転売。
リフレッシュで転売とは?
リフレッシュ品として転売という意味でしょうか?
通常リフレッシュ品というの不具合品や外装などに傷などがあり返品された商品をメーカーが修理をして販売する商品では?
スレ主さんの故障端末をリフレッシュ品などと偽って落札した人はたまったもんじゃないですね!
つねにこううことをしているからこんな考えをスレ主さんに対して書き込んでしまうんではないでしょうか?
書込番号:22648882
6点

5回も修理交換したのですか。
確かに、異常ですね。
環境にも左右されるのは、ないかと。
因みに、端末保証に、入っているのでしょうか。
私の04Jは、購入してから、同様の事象は、確認出来ません。
過去のスマホライフから、アプリ導入は、最低限に厳守、不要ファイルの削除、充電中は、利用を控えるなど、運用面で工夫をしています。
過去に利用していた他メーカーのケースでは、ツール系のメモリクリーナーや、監視ツール等が、悪さしていたことがあり、削除したら、安定したがあります。
電源入らないこともありましたが、DSで、対応したら、(USB指していた)起動したこともあります。
参考になれば、幸いです。
書込番号:22651043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修理の際に別の個体に交換しても同じ事が起きるのであれば、、インストールしているアプリとの相性かもしれませんね?
書込番号:22663618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひょっとしたら
microSDが悪さしているのでは?
書込番号:22708166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)