発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ Premium SO-04J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全779スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 4 | 2019年6月13日 12:29 |
![]() |
25 | 5 | 2019年5月22日 10:24 |
![]() |
10 | 11 | 2019年5月21日 00:34 |
![]() |
25 | 4 | 2019年5月16日 12:38 |
![]() |
5 | 7 | 2019年6月21日 16:55 |
![]() |
27 | 9 | 2019年6月2日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
今月から下取りキャンペーン額が一気に下がりましたね。
先月までが18000円で、今月から8000円です。
Xperia1への機種変更ユーザー狙い撃ちですかね。
書込番号:22708505 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

「どうぞauへ行って下さい」というメッセージだと思っています。
書込番号:22708908 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

自動車と同じで、余程の事が無い限りフルモデルチェンジしたら、前モデルの売値が極端に下がるのと同じですね。
下取り額が1万円下がって、更にXPERIA 1に機種変更しにくくのは間違い無いでしょうけど…
書込番号:22712449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売から、2年経過しましたで、妥当なところなのでは。
Xperia1は、様子見。
来年かたおち狙いかな。
書込番号:22728087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近場のドコモショップは新機種8640円の頭金を取るので、端末没収みたいな感覚ですね。プラス事務手数料必要。
オンラインショップで購入して、中古買取店に売却した方が良さそうですね。
書込番号:22732204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
この機種を使用して一年ちょっとになりますが、最近動作がモッサリして来たので原因を確認したら物理メモリ(ROM)が使用量最大2.8GB近くなるのでなるべくメモリ使用量を減らしたいのですが、この機種には物理メモリ使用量の多いアプリがどれか分かる機能は無いのでしょうか?
あまり不要なアプリは入れて無いですが、具体的にどのアプリがメモリ使用量高いのか知りたいです。
回答よろしくお願いします。
書込番号:22673969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

RAMでしょうね。
RAMは、空いている限り、積極的にキャッシュに割り当てられ、アプリの起動や切り替え、ブラウザの動作を劇的に速くします。
かりに何らかの手段で使用量をへらしても、かえって遅くなるだけです。
RAM4GBで2.8GBの利用であれば、ごくごく普通ですし、そのことが動作に影響を与えることはないです。新品でも、利用率は同じですよ。
また、ROMは64GBですが、その利用量を減らして空きを増やしても、直接、速くなることはないです。
遅くなったとすれば、同時に起動するアプリが多すぎる、長年の利用により、ROMのアクセス速度が落ちている、といったことが考えられます。
できるのは、とにかく不要なアプリを片っ端から消していく、あるいは初期化して、各種キャッシュやデータの類いをきれいにする、という程度です。
そもそも、どんな機種でも、当初は速く感じるものですが、それに慣れると、どんどん遅く感じるようになります。
アプリやOSの高機能化などにより、実際に遅くなっていることもありますが、客観的というより主観的な要素に左右される部分が大きいのですよ。
書込番号:22674025
8点

>P577Ph2mさん
返信ありがとうございます。
お察しの通りRAMの事です。
メモリは空いてる限りはブラウザのキャッシュ等に割り当てられるんですね。
パソコンと同じですね。
書込番号:22674092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

再セットアップが苦でなければ、オールリセットして最初からやり直すとほぼ新品同様になりますよね♪
まぁ、最近は自動バックアップ&リストア機能もあるので、アプリとかは似たような状況になりやすいですが。。
前機種のXZではOSアプデ後は必須レベルでしたが、XZPは果たしてどこまで持つか。。
(XZでもっさりや熱暴走頻発後も、オールリセットしたら一時期は快適に。)
参考までに。
自動バックアップ未対応アプリが簡単にわかると、もっと気楽にオールリセットできるんですけどねー
(そしたら、自動バックアップ対応のアプリ以外は使わないようにしたい。。)
現在は設定→Google→バックアップ→アプリデータ、で自動の対象は見れますが、対象外を素早くフィルタする方法がない。。?
書込番号:22674314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとう御座いました。
RAMの使用量は動作速度にあまり関係ないのは勉強になりました。
新型Galaxyがこの機種の倍のメモリ容量を積んで来たのでメモリ容量が多い端末は動作早くなるのか気になりますね。
ちなみにオールリセットして初期化してもブラウザがモッサリした感じなのでメモリ不足なのではと疑問でした。
書込番号:22674630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

直近のアップデ ートをしたところ、メモリ消費がへりました。
起動後は、60%を超えていましたが、55%前後になってます。
また、操作感も、全体的に、早くなったようです。
参考になれば、幸いです。
書込番号:22683619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
通知がきたのでアプデしようとしたら
現在接続しているネットワークでは更新ファイルのダウンロードが出来ない と表示されてアプデできません。
XZPはもうすぐ2年になり今までアプデに問題ありませんでした
原因分かる方いますか?
書込番号:22672852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も最初にその表示出ました。
私の時はWi-Fiでアップデートしょうとしたら出たので、Wi-Fiを切りモバイルデータ使用でアップデートしたら出来ましたよ。
書込番号:22672862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ現象が発生しました。
私の場合はWifi接続でしたのでWifiをOFFにしキャリアの回線でアップデート出来ました。
書込番号:22672868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ISOGODさん
>ピロロロロ!さん
WIFI切っても無理でした
書込番号:22672902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XZ1ですが、Xperia Companionで出来ました。
書込番号:22672916
0点

>どこもどさん
wifiでのアップデートは、21日からと書いてありますよ。
なのでwifiをオフにして、アップデートしました。
書込番号:22673224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiFiは、できなかったので、停止して更新操作をしました。
5分ほどで、完了しました。
WiFiへの切り替えが失敗しているのではないかと思われます。
WiFiマーク消えていましたかね。
書込番号:22673651
2点

>あと二日さん
Xperia Companion なんてあるんですね
やってみます
書込番号:22674251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ケイン@さん
>ちゃぺっくさんさん
Wi-Fiをオフでやると接続エラーでアプデ出来ませんと表示されます
通信は問題ないんですけどね
書込番号:22674255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も最初に同様のメッセージ表示がありました。
モバイルデータ通信時でしたが、
バッテリー残量が心許なかったのと Wi-Fi環境が無かったので後回しにし、充電を済ませてから 更新通知を開くと
そのままモバイルデータでアプデできました。
書込番号:22674601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかすると、ダウンロードが、集中しないように、端末により、制限がかかっているのかもしれません。
同僚が、アップデートできないと、嘆いていましたが、本日の昼休みにリトライしたら、素直にできてしまいました。
気長に順番待つしかないかも。
この端末では、ありませんが他のスマホで、私自信も同じようなことになったことがあります。
やや、状況が違い、アップデート案内のメッセージそのものが来ていなかったのですが、同僚は、アップデートできていたので、どうして私だけ来ないの?と、モヤモヤしていたことがあります。
参考になれば、幸いです。
書込番号:22680585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしてMVNO回線(格安SIM)で使用していませんか?
APNがドコモ生じゃないと接続できないようです。
MVNOなら、Wi-Fi解禁されるまで待つか、
パソコンからアップデートするしかないですね。
私もかなりそのエラーハマりました。
書込番号:22680919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
改善される事象
より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが 2019年4月になります。)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so04j/index.html
書込番号:22666656 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

改善される内容を(ドコモ・ソニーさんが)もう少し具体的に記載していただけるとユーザとしてはありがたいですね。
書込番号:22667395
11点

アップデート後に、動作が軽快になったように感じるけど気のせいかな?
書込番号:22667510 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>中央線大好きさん
同感です。
アップデート前に、不具合があり改善内容に記載があれば、問い合わせしたりしなくてもいいですし。
改悪のケースもありますしね。
書込番号:22667622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>坦々麺さん
確かに私も感じました
書込番号:22669847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
じぶん銀行アプリで、セブン銀行QRコードが読み取れないんですが、
バッテリー残が少ない影響でしょうか?
一応12%は残ってました。
アプリで入金を選んで読み取り画面が表示されるのですが、カメラ映像の映像は何も映らず真っ黒な状態です。
アプリ権限を確認するとカメラも含め全てチェックが入っています。
なんでかなぁ?
書込番号:22657588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーの問題では無いですね。
諦めるしか無いかな。。。
書込番号:22659754
1点

↓この方法でもQRコードが読めないのであれば、アプリの不具合、
端末の故障等が考えられるでしょうね。
https://help.jibunbank.co.jp/faq_detail.html?id=1388&page=1
一度、アプリをアンインストールし端末を再起動、それから
再度インストールし直してみるというのもアリかもしれません。
まずは、原因がアプリなのか端末なのか、切り分けはした方が
良いかと。
あと、他のQRコードアプリでQRコードが読めるかなども
確認しておくと良いかと思います。
(端末のカメラが正常なのか否かの判断基準にもなります)
他のQRコードアプリでQRコードが読めるのなら、じぶん銀行アプリの
不具合の可能性が高いかと。
QRコードはデンソー公式のものが、認識も速くおススメです。
私も使っています。めざましじゃんけんの時の応募に役立ってます。
https://m.qrqrq.com/
書込番号:22660473
1点

端末のカメラには異常はなく、QRも読み込めるので、アプリの問題かと。
もともと、じぶん銀行デビットカードの1万円キャッシュバック欲しさに、週末にすぐにでも入金したかっただけなので、結局、セブン銀行ATMからキャッシュカードで入金しました。
アプリの再インストールはあり得ないので、このスマホATM機能はケチがついたから、今使っている端末ではもう二度と使うことはないかな、と。
書込番号:22663448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかすると、他店の端末だと読めるかも知れない。画面のリフレッシュレートと、相性が悪いかもしれないです。
同じ設置端末でも、微妙に違う時があるので、他店舗で試すのもありかな。
参考になれば、幸いです。
書込番号:22666477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラが機能していたら、真っ黒にはならないですよね。何か映りますよね。相性の問題かな。。。
書込番号:22695491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違うQRコードでためしてみては。
書込番号:22750081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
特に落としたとか壊れそうなことは何もしていないのに、固まってしまったので再起動をしたらそのあと再起動を繰り返し熱くなり、最終的に
画面が何も出なくなりボタンも何も反応しなくなること、これで上述のように5回目です。
そのときにより充電ランプのみ点灯したり、何も点灯しなかったり、青ランプが点滅しっぱなしだったり、LEDの反応はまちまちです。
そのたびにドコモショップに持っていって一応申し訳なさそうにされるものの、モバイルSuicaの手数料は自腹でものすごい腹が立っています。
同じ事象の報告はないといわれました。
前回は今年の2月。
その前は2018年11月でしたが、その際にはドコモショップで電源が入らないことを確認しての修理だったののにもかかわらず
「状態再現できず」
ということでセンター側では起動できたとのこと。
そのせいで「故障ではなかった」という扱いだったらしく、2月に初めて修理代金を請求されました。
一定期間故障がつづくと請求されないけれど、間があくと「別件」とみなされて請求される仕組みだそうです。
自分になんの落ち度もないのによりによって写真を撮りたかったり、遠出をしたりでスマホが必要なときに限って壊れるので、
先代のスマホを充電していつでも使える体制にして身構えている自分がいます。
あと5ヶ月機種変更を待つのが「どうせあと2,3回壊れるんだろう」と憂鬱で仕方ありません。
Sonyのページをみると相談先はドコモになっていました。。
安心して使えない商品を提供されている、ということで国民生活センターに相談するしかないのでしょうか?
3点

お気持ちはわかりますが、
たかが電話機です。たかがdocomoです。
docomoにしがみついている意味は無いでは?
端末欲しいヒトはたくさんいるので、
リフレッシュでキレイなウチに、
残債有るなら完済して転売。
iPhone買うなり、SIMフリー買うなり。
行動力あれば、
解約金出してでもY!やUQ行った方が安い。
それでもdocomoが良いなら、
更新月まで手持ちのスマホで我慢するなり。
なんたらセンターなんてなんの権限もありません。
ただ苦情を聴いてるくれる宗教教会みたいなもの。
視野を広く。
書込番号:22648260 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>雪右衛門さん
再起動頻発で大変ですね。心中お察しいたします。
現在のOSのバージョン、インストールしているアプリなど
使用方法について記載が無いのでなんとも言えませんが
下記のサイトが参考になるか試してみてはいかがでしょうか?
https://www.enjoylife.fun/xperia_xz_premium-restart
何か原因の糸口がつかめれば良いですけど。
ちなみに端末を使用している時って、画面右下の■ボタンおして
最近使用したアプリなどはバックグラウンドで動かないように
アプリの削除はするようにしてますよね?
もし、それをされてない場合は、バックグラウンドでたくさんアプリを
動かした状態にしたままは余り良くはないので、アプリを使い終わったら
消す(削除)するようにしてみてください。上記リンク先にも記載はあるとは
思いますが。
ちなみに私はこの機種を発売日に購入し、現在まで約2年弱
使用してますが不具合はないです。Androidのバージョンは
使用しているアプリの一部にまだ9.0に対応していないのがあるため
前回のUPDの8.0のままです。
ストレージ容量は、64GBに対して使用量 34.37GBと約半分くらいです。
もし、使用されているストレージ容量が40GB以上あるのでしたら、mictroSDに
データを移し(音楽や動画などは)本体のストレージ使用量半分くらいまでに
抑えて様子をみるというのもありかと。
容量いっぱいの64GB近くギリギリまでデータあるというのも余り
よろしくないので・・・雪右衛門さんのストレージ使用容量はどれくらいかは
分かりませんが。
あと、モバイルSUICAについてJR東日本の公式HPには以下の注意書きがありました
『Xperiaで会員登録や入金(チャージ)などの操作を行う際は、STAMINAモードをOFFに設定してください。』
一応、情報のひとつとして記載しましたが、ご存知ならこの件はスルーしてください。
ご参考のひとつになれば幸いです。
書込番号:22648272
4点

まぁハズレの端末を引いただけです。
端末は複数用意はした方が良いと思います。
今はミドルスペックくらいなら2万〜3万位で買えます。
安定を求めるならiPhoneにした方が良いのでは?
補償に加入ならリフレッシュ端末に変えますがdocomoはリフレッシュ端末が高いからね。
auなら速攻で変えますが
書込番号:22648356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>at_freedさん
>なんたらセンターなんてなんの権限もありません。
>ただ苦情を聴いてるくれる宗教教会みたいなもの。
返事の内容から国民生活センターのことを述べたと思いますが、そこまで酷いですか?まぁ今回の件が相談に相当するかわかりませんが。
海外の役員だそうですが、海外SONYだとどのような扱いでしょうか。
書込番号:22648677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、他の機種のスマホで、雪右衛門さんと同じように再起動、画面真っ暗、熱くなる、長時間充電で元に戻る、などの症状がでました。
症状が出るときは、重そうな(バッテリーを一気に食うような)アプリを開いたときが多かったので、バッテリーの劣化が原因と考え、バッテリーを新しいものと交換したら、治りました。
書込番号:22648820
1点

>at_freedさん
>リフレッシュでキレイなウチに、
>残債有るなら完済して転売。
リフレッシュで転売とは?
リフレッシュ品として転売という意味でしょうか?
通常リフレッシュ品というの不具合品や外装などに傷などがあり返品された商品をメーカーが修理をして販売する商品では?
スレ主さんの故障端末をリフレッシュ品などと偽って落札した人はたまったもんじゃないですね!
つねにこううことをしているからこんな考えをスレ主さんに対して書き込んでしまうんではないでしょうか?
書込番号:22648882
6点

5回も修理交換したのですか。
確かに、異常ですね。
環境にも左右されるのは、ないかと。
因みに、端末保証に、入っているのでしょうか。
私の04Jは、購入してから、同様の事象は、確認出来ません。
過去のスマホライフから、アプリ導入は、最低限に厳守、不要ファイルの削除、充電中は、利用を控えるなど、運用面で工夫をしています。
過去に利用していた他メーカーのケースでは、ツール系のメモリクリーナーや、監視ツール等が、悪さしていたことがあり、削除したら、安定したがあります。
電源入らないこともありましたが、DSで、対応したら、(USB指していた)起動したこともあります。
参考になれば、幸いです。
書込番号:22651043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修理の際に別の個体に交換しても同じ事が起きるのであれば、、インストールしているアプリとの相性かもしれませんね?
書込番号:22663618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひょっとしたら
microSDが悪さしているのでは?
書込番号:22708166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)