HTC U11
- 64GB
発売日 | 2017年7月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 170g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC U11 HTV33 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2020年7月7日 20:51 |
![]() |
7 | 0 | 2019年8月8日 18:39 |
![]() |
6 | 2 | 2018年11月18日 11:09 |
![]() |
5 | 2 | 2018年1月31日 13:18 |
![]() |
4 | 1 | 2018年1月30日 12:45 |
![]() |
7 | 1 | 2018年1月22日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC U11 HTV33 au
HTC U11 HTV33 auをおよそ3年使用後に、UQモバイルに乗り換えいたしました。
UQモバイルの公式ホームページではこの機種はOSバージョン Android 8.0.0でしか動作確認していませんでしたが、9にバージョンアップでも大丈夫でした。(*ただし私の場合ですので必ずしも大丈夫かは不明です)
以下、1週間ほどUQモバイルに乗り換えて自分的に良かった点と悪かった点を書きます。
●良かった点
1.使い心地は今までとまったく変わらない。
・電話も、データ通信もUQモバイルに乗り換えたのを忘れるぐらい何も変わらない。
・モバイルSuicaも、Google Pay、他のアプリに関しても何も問題なく使えています。*月額アプリの支払いをauで支払っている場合は分からないです。私はすべてGoogleでの支払いにしています。
2.ちょうど良いプランがあった
・私の毎月のデータ使用量が約8GBだったので10GBプランはちょうど良かった。逆にauだと合うプランが無かった
3.毎月の支払額がおよそ半額に。
・端末代を差し引いておよそ毎月8500円ぐらいauに支払っていたのですが、それがおよそ半額近くに月々の支払いがおよそ半額になる予定。 テザリング使用料が無料というのも嬉しい。
・au時代には留守電サービスや補償プランなどにも加入していたが本当に必要なのか、この機会に見直しできたのも良かったと思う
●悪かった点
1.auスマートパスプレミアムが使いづらい
・店舗契約限定かもしれませんが、UQモバイルで使える「auスマートパスプレミアム」に加入するとSIM交換代3000円が無料になるという説明を受け、また30日間無料で翌日以降解約でも大丈夫とのことから契約しました。無料と言うことで使ってみたところ、auの時と同じようにアプリをダウンロードしての使用できず、WEBアプリとして使用でした。ナビタイムなどの使い放題のアプリも同様にWEBアプリとしてのみ使用可能でした。これがすこぶる使いづらいです。そっこう解約しました。
・ですので、引き続きauスマートパスを使用したいと思っている方は使い勝手が悪くなると思った方が良いです。
・私のように無料期間で解約する方は問題ないと思います。
2.「スマホプラン データ増量キャンペーン」適用が分かりづらかった
・新規契約でかつau IDを登録した場合、データ容量を13ヶ月間増量する「スマホプラン データ増量キャンペーン」を実施し、最大2000円分(2GB)分のデータチャージを無料にしています。先月末に私は契約したのですが、てっきり契約月からの適用かと思い、2000円分チャージしたところ翌月からでした・・・。店舗で説明を受けた記憶が定かではないのですが非常にもったいないことをしたと思います。私のミスですが・・・(T_T)
以上のように「悪かった点」に関しては、ほとんどの方が気になるようなレベルでは無いと思います。まだ1週間なので今後いろいろと不満も出てくるかもしれませんが、その際はまた書き込ませて頂きます。
UQモバイルへの乗り換えを考えている方の参考になれば幸いです!(^^)/
4点

UQは、キャリアメールじゃないので、
いまだキャリアメール命なシニア層に勧めたところ
三大キャリア以外着拒設定してる相手に
送信できないと激おこ。
受信相手の端末の設定イジることも困難なので、
それ以降、他人に勧めるのをためらう私。
書込番号:23518597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアメールは私が使っていなかったためすっかり抜けていました(^_^;)
確かにezwebのメアドは使えなくなるので使っている方はその点は不便でしょうね。
書込番号:23518719
2点





スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC U11 HTV33 au
アップデート来ましたね。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20181114-01/
再発していたショートメールの送信不具合は、アップデート後直りました。
書込番号:22254406 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今朝、起きたらアップデートの通知があり、早速アップデートしました。
Cメール送信不可も改善されました。
書込番号:22260545
0点

私もCメールの送信不具合が改善しました。もう不具合が起こらなければいいのですが・・・
書込番号:22261845
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC U11 HTV33 au
《ソフトバンユーザーです。すみません。一応報告です!》
Oreoにアップデート後、カメラを立ち上げ設定の項目を見てみると「FHD」の部分にのみ「30」「60」を選べる項目が出ました!
ついに60Pができるのですね!
ずっと待ってまして(´Д` )あまりに嬉しくて報告です!
※アップデートに関係なく前からできていたならごめんなさい。。。
2点

SoftBankはアップデート内容詳細を案内してませんが、auは1つ1つ細かく案内してます。
Android 8.0で対応したみたいですよ。
書込番号:21557651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既知の方もいたのですね。。。舞い上がってしまい申し訳ないです( ;´Д`)
「U11 60P」で検索しても、「次回アップデートで実装予定」などの記事しかなくて、書き込んでしまいました(T . T)
書込番号:21557698
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC U11 HTV33 au
動作が軽くなった。
バッテリーの減りは速くなったかも。
アプデ後、グーグルアシスタント有効にしたのが原因かもしれないので、これをまず止めて様子見ます。
picture in pictureの使い方がわかりません。
書込番号:21542986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々設定いじつて、
最終的に電源落として、30分後に起動させたら
バッテリーの異常な速べりはなおりました。
書込番号:21554607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC U11 HTV33 au

本日ひっそりと8.0の提供を開始したようです。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/archive/20170122-01/
書込番号:21533047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)