HTC U11
- 64GB
発売日 | 2017年7月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 170g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC U11 HTV33 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 10 | 2017年8月21日 08:30 |
![]() ![]() |
24 | 4 | 2017年7月14日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC U11 HTV33 au
機種変前まで使用していたHTL23は、ドットビューケースを使用していたので、カバーを閉じればスリープになりました。
この機種では、電源ボタン以外でスリープにする方法はあるのでしょうか?
電源ボタンが固くて押しづらい気がします。
ちなみにmotion launcherの設定に「ダブルタップで復帰とスリープを切り替え」があるのですが、通常の画面でダブルタップしてもスリープになりませんでした。
何か良い方法はありますか?
0点

>hansontiさん
そうなんですよね。唯一私の不満も、ドットビューケースが無いことで、エッジセンスを無効にするか悩んでます。
今のケースでも不満は殆どないのですが、スリープ動作以外は。
エッジセンス対応のブックタイプのケースを頼んだんですが、現在まだ手に取っていないので、紹介は出来ませんが。
(今晩届くので使い勝手が良ければ、ここに載せますが)
スリープの方法は、電源ボタンか自動消灯しかないみたいです。
マニュアルを見ましたが、載ってませんでした。URL記載しますね。下記です。
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/htv33/
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:21052307
3点

>Tron2244さん
ありがとうございます。やっぱりそうなんですね。
私もマニュアルは一通りスリープで検索したのですが、電源ボタンと自動消灯以外の記述はないですね。
フリップケースで対応できればいいのですが・・・
もしお買いになったケースでスリープon/off切り替えできたらぜひ教えて下さい。
P.S.海外では純正のフリップケースも出ているみたいですね。こちらはどうなんでしょう。
書込番号:21052465
0点

>hansontiさん
アプリのインストールを見てたんですが、HTC Dot Viewは入るみたいなので、フィリップケースを出す可能性はありますね。(自分で入れた記憶は無いので、ただ設定画面は無いのですが。。。)
おまけにHTC Ice Viewもインストールしてみましたが入るみたいですね。ただ、設定画面には飛びませんでしたが。
日本で対応のケースが出ることを望みます。
私の所に届いた商品は、オートスリープが出来ない商品でした。( ノД`)シクシク…
明日、お客様センターとHTC社に問い合わせようかなと思います。
書込番号:21053181
2点

>Tron2244さん
あぁ・・・残念です。
さっき画面のあちこちに磁石を近づけたりしたのですが、スリープ解除されないですね。
(探し切れてないかもしれません。)
でも、dotviewケースかiceviewケース、出てほしいですね。
書込番号:21055408
0点

>hansontiさん
一応、HTC社に要望を伝えました。
現状返信内容としては。
一部抜粋
--------------------------------------------------------------------
■U11のフリップケースの開発、販売。
■BlueToohtのノイズキャンセリング機能付きのカルナ式のスポーツタイプのイヤフォンを開発、販売。
■試供品のTYPE−Cのイヤフォンをauないし、HTCサイトにて販売。
上記のご希望につきましてもご連絡いただきまして誠にありがとうございます。
いただきました貴重なご意見につきましては、弊社担当部署にお声を
上げさせていただきたく存じます。
HTC U11にオートスリープ(マグネット自動電源オン/オフ)の機能が
備わっているかにつきましては、担当部署に確認させていただき、
確認取れ次第至急ご案内させていただきたく存じます。
--------------------------------------------------------------------
後日、書き込みしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:21059546
2点

>hansontiさん
こんばんは。はじめまして。主さんの要望にマッチするかどうかですが、このようなAndroidのアプリがあるようです。ブログ主さんに許可は頂いたので
(^_^;)
https://sp7pc.com/google/android/android-apps/16954
書込番号:21062955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tron2244さん
HTCに要望まであげて頂き、ありがとうございます。
対応していただけるとうれしいですね。
>待ったなしさん
アプリでの対応、思いつきませんでした。色々とあるんですね。
とりあえず、スリープに入れられればいいので、Gravity Screenを入れてみました。
なかなか思う様にはいきませんが、しばらく使ってみます。
情報、ありがとうございました。
書込番号:21069498
0点

StilGutのケースはオートスリープが付いているようですが?
書込番号:21083982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masakukさん
これだと、エッジ・センス利用できないんですよね。
しかし、確かにレビュー見てみると、オートスリープ対応してるようですね。
(中国産)
不思議です。
ちなみに、HTC社からは連絡がありません。。。。
書込番号:21084146
1点

オートスリープの機能はあるようです。
画面左下付近にセンサーがあるようで磁力を近づけたらスリープになりました。
理論上可能ですので、他メーカからもオートスリープ対応が出るようになるといいですね。
書込番号:21133472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC U11 HTV33 au
今HTC U11(サファイアブルー)とGALAXY S8(コーラルブルー)と予約してどちらが良いか悩み中ですがAndroidの7.0と7.1はどんな感じで違いがありますか、どなたか分かる方違いを教えて下さいすみませんが宜しくお願い致します。
書込番号:21038727 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://androidlover.net/android71
この辺を見るといいかな?
違うと言えば違うけど、0.1単位のバージョンアップって基本的に大幅改良というより小さな変更とかそんな感じなんで違いがわからない程度と言えないこともない
それより、HTC U11とGALAXY S8そのものの違いが大きい(とくにS8は今までのスマホと違う)から、例えば7.1の方がいいと思ったとしても機種の違いを最優先で選ぶほうが良いと思う
書込番号:21038805
8点

参考になるかわかりませんが。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1016537.html
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1033530.html
7.0と7.1で大した違いはありません。
書込番号:21038820 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まっちゃん2009さん
大変参考になりました、有難う御座いましたm(__)mよく分かりました。
書込番号:21043265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どうなるさん
回答誠に有難う御座いましたm(__)m確かに比較対象はOSの違いよりも個々の端末の違いですよね(^-^;
私は眼があまりよく無いので、画面は大きい方が良いのですが、手も小さめなんで、GALAXYのスリム感と滑らかさが良いので迷っています、色はサファイアブルーが一番ストライクゾーンですが、今回ガラケーからの機種変更でメイン機はドコモのXPERIA XZを使っていて最近電池持ちが悪くなっているので、セカンド機になるんですが、au端末だから選択出来るHTC端末なので悩みます。
デモ機も珍しく昨日も近隣店舗に無いので、明日以降にデモ機をいじって決めようと思います。
書込番号:21043302 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)