端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月9日発売
- 5.1インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2018年6月8日 21:54 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2018年6月6日 09:19 |
![]() |
7 | 8 | 2018年6月1日 16:16 |
![]() |
1 | 3 | 2018年5月30日 12:19 |
![]() |
1 | 4 | 2018年5月21日 05:22 |
![]() |
31 | 52 | 2018年5月15日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
自分でも何をしたらそうなったのか原因がわからなくなったのですが、以前は画面とキーボードが別々になっていたのが
画面の上にキーボードがかぶさるようになってしまいました。
これによって一番困るのがLINEで、打ち込む文字がキーボードの下に入力されるので今打っている文字の確認がしづらく困っています。
説明するのが難しいので画像を貼りますので見て頂ければわかるかと思います。
上下二画面繋げて貼ってますが、下のように入力部分が上に来るようにしたいのですが、
キーボードは上のタイプのキーボードを使いたいのです。(ユーザー辞書で設定した文字が下のタイプだと出てきません)
以前は上のキーボードで入力表示部分がキーボードの上に来ていたので元に戻したいです。
それともandroid8.0 or EMUI8.0 ではこれがデフォルトなのでしょうか?
上手く伝わるかわかりませんがわかる方よろしくお願いします。
6点

キーボードの「あかさ」のうちの「さ」の上のキーボードの絵をタップしてみて下さい。
それで希望通りになりませんか?
辞書はIMEごとに設定する必要があります。
今は、iWnn IMEにのみ辞書登録しているからそうなっているだけです。
別のIMEを使いたい場合はそのIMEに対して登録する必要があります。
地球儀のマークは邪魔だと思うので消しておけばよいです。
システム→言語と文字入力→iWnn IME→表示→言語切り替えキーを表示→オフ
書込番号:21882010
5点

!!
>†うっきー†さん
ありがとうございます!
こんな簡単なことだったのですねw
お恥ずかしい限りですが助かりました〜
書込番号:21882532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

ファームのバージョンが記載されていませんが、
既出の5/18から配信されているよりVTR-L29 8.0.0.364(C635)のことでしょうか?
公式サイトにも記載されている通り1か月をかけての順次配信となりますので、
確認しても更新出来ない方はいると思います。
その方は、もう少し待っておけば、いずれは更新可能になります。
書込番号:21875662
2点

いつもながらいちいち棘がありますね。
更新できてよかったですね!!自分はまだ来ないんですよねー
書込番号:21875702
5点

>エソ1223.さん
まぁまぁ(笑)
north_manさんの場合はたまたま順番が回ってきた時と手動確認の時が一致されたのだと思います。
プレス発表があってからそれこそ毎日、日に何度も手動で確認しましたが全然ダメ。
HUAWEIに問い合わせしたら
「設定→アプリ→システム更新→ストレージ→データを消去→再起動→更新の確認をしてみてください。」
と言われたのでそれも毎日やりましたがダメでしたねw
基本は辛抱強く待つしかないようですw
エソ1223.さんも早く来るといいですね
書込番号:21876271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

棘?何のことだろう?
意味が分からないが、誤爆かな?
>north_manさん
私も、手動でアップデートを試していますが、
一向に降ってきませんね…(>_<)
まぁ、現状、安定作動しているので、
急いではいませんが…
書込番号:21876525
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
一部記事では3月下旬とありましたがもうアップデートは始まってるのでしょうか?
個人的には指紋認証に伴うPINコード入力がパターン入力も可になるとのことなのでそれが一番有難いなかぁ、と
煩わしい3日に一度のPIN入力がパターンでOKになるということと認識していますが・・・
書込番号:21758057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masaomasaoさん
まだなんじゃないかなぁ
少なくとも私の端末には案内は来てません
それにしてもこの端末は、lite版に押されて人気ないなぁ
板が過疎ってる・・・
カメラとか、指紋認証ボタンのゼスチャーが、とっても使いやすいんだけどなぁ
書込番号:21758150
2点

未来の事なので誰もわかりませんが、
日本版はテスター向けに配信もされたようですし、近日中だとは思います。
過去の同様の書込みを参照下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「Android8」で検索すれば、該当スレッドがヒットします。
どうしても気になるようなら、目の前の端末で、毎日更新確認をすればよいと思います。
公式サイトの案内も確認されるとよいと思います。
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/
こちらの掲示板をチェックしておけば、更新があれば、誰かは記入してくれると思います。
配信後は、1か月以内にすべての端末で利用できるようになります。
IMEI番号を使って、サーバー負荷を減らすために順次配信ととなります。
書込番号:21758333
1点

>こげぱん999さん
ありがとうございます。
>>それにしてもこの端末は、lite版に押されて人気ないなぁ
同感ですw
名機なのにもったいないですよね
指紋認証のナビゲーション操作いいですよねw
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
そうですね、仰る通りマメにチェックしてみます
書込番号:21758783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P10 の全面指紋認証がリンゴ機の様に使えるので、
凄い名機だと思いますよね。
背面の指紋認証には戻れないですね。
次はP20が欲しいなぁ。
書込番号:21830213
1点

>うまぞ〜さん
同感ですね。一瞬で認識してくれるのでストレスなく使い勝手がいいです。
個人的にはP20よりはP20 proの方が、カメラに執着のない私でもトリプルレンズが気になります。
ただこのP10の大きさがベストなのでP40?が出る頃までは使い続けると思いますw
書込番号:21830410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月になりましたがまだなんですね
だいぶ時間掛かってますね…
書込番号:21866074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>6月になりましたがまだなんですね
4/18より配信はされていますよ。1ヶ月をかけての順次配信なので、そろそろ全員に配信は終わっているとは思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=21760808/#21760808
SIMを刺した状態で手動で確認してもまだ来ていない場合は、サポートにIMEI番号を2つとも伝えてみてはどうでしょうか。
何らかの手違いでIMEI番号が更新の対象外になっている可能性も否定できないと思いますので。
書込番号:21866094
0点

今回は当初のアップデートの後おそらくGoogle開発者サービスの不具合?の対応があってか時間かかってるみたいですね。
私もしびれを切らしましたが、†うっきー†さんのおかげで変化球アップデートできましたw
ありがとうございました。
ですがアップデートしてから電池持ちが悪くなったような気がしますが自分だけでしょうか?
モバイルネットワークの電波が赤くなったり・・・
使い方は変わらないのに以前は100%→30%切るまで36時間以上だったのがアップデートしてから24時間切る状態です。
昨年の発売日に購入して丸一年なのでバッテリーもちょっと弱ってきてる?
一年くらいなら大丈夫・・・じゃないんですかねw
書込番号:21866419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
表題の件ですが、ファームのアップデート(Android8.0・ビルド番号C635)以降
設定→電池→電池消費量を開くと出てくる
モバイルネットワークの電波というところが赤くなるようになりました。
再起動すると緑や黄色になるようですが、いつの間にかまた赤くなってました。
そう思うとバッテリーの減りが早いような気もするのですが・・・
ステータスバーに表示される電波状況表示が4G*となっています。
以前はこの*は無かったと思うのですが関係あるのでしょうか?
これは私だけでしょうか?
書込番号:21859225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

念のために確認ですが、au系のSIM(非対応)を使っているということはありませんか?
>ステータスバーに表示される電波状況表示が4G*となっています。
>以前はこの*は無かったと思うのですが関係あるのでしょうか?
正確には「4G*」ではなく「4G+」かと思います。
表示を消したいだけでしたら、キャリアアグリゲーションをオフにすれば消えませんか?
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク
ここにキャリアアグリゲーションのオンオフのスイッチがないでしょうか?
個人的にはオフでの運用が良いとは思います。
オンにすると、逆にスピードが遅くなったり、バッテリーの消費が早くなったりするケースもあるため。
で、肝心のHuawei機で赤になる現象ですが、まったく不明です。
通常は電波状態が悪いと赤になるという情報が多いと思いますが、実際には電波状態が非常に良い所でも赤になります。
また機種によっては、SIMを刺していない状態でWi-Fiしか使っていない端末(nova)でも赤や緑になるものもありました。
少なくともモバイル通信だけが影響している訳ではないことだけは確実なのですが。
赤だからバッテリーの減りが早いということはないとは思います。あくまでも実測値ではですが。もちろん早くなるケースもあるかもしれません。
添付画像は別機種(nova lite 2)のものですが、赤であっても9日程度は持ちます。Huawei機はSMSなしの場合に消費が早い機種などがあります。
モバイル通信の方が消費が多いので、モバイル通信をオフ(画像では機内モード+Wi-Fi常時接続)の方が、20日以上と持ちはよくなりますが。
koushi9012さんの画像で後半(赤部分)で落ち込んでいるのは、端末を使用していることが原因ではないでしょうか。
本体起動の時間が後半は長くなっています。使用すると使用した分だけはバッテリーを消費してしまいます。
メジャーアップデートした後は、トラブル防止のために端末初期化をして、端末が落ち着くまで最低でも1日程度は待たれてから計測されると良いと思います。
■参考スレッド
UQのSIMを入れるとモバイルネットワーク信号が”赤”
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21129097/#21129097
書込番号:21859509
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
おっしゃる通りUQのSIMを差しています。
対応保証外というのを理解した上でSIM1にデータ専用のUQを、SIM2に通話専用のドコモSIMを指しています。
UQのSIMは無条件でSMSがついていますが、このP10では受信できません。
それでもこれまで(Android7 EMUI5)は通知が赤くなることもなく普通に使えていたのでアップデート後にこうなって戸惑っています。
とりあえずキャリアアグリゲーションをオフにしてみました。
しばらくこのまま様子見てみます。
書込番号:21859782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この24時間様子を見ましたが電波の赤は無くなり順調に動作しているようてす。
何度か再起動しても赤くなることもありましたが強制再起動したら安定したようです。
先日の不具合の時も強制再起動で直ったのは偶然かもしれませんが・・・
お騒がせしました。ありがとうございました。
書込番号:21861713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
指紋ユニットを上下にスワイプすると、通知バーを開いたり閉じたりすることが可能になります。
とありますが、現在P10のナビゲーション機能を使っていますがこの設定をするとP10独自の操作(短押しで戻る、長押しでホーム画面等々)+上下スワイプもできるようになるのでしょうか?
まだ私にはアップデート来ませんがすでにアップデートされた方よろしくお願いします。
書込番号:21809418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながらできません。指紋関連の機能的には何も変わっていませんね。
今週のアップデートから顔認証が追加されたようです。が、指紋のレスポンスが早いので乗り換えるつもりは無いですね。
書込番号:21837461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hogetarouさん
ありがとうございます
>今週のアップデートから顔認証が追加されたようです。
このP10でも顔認証できるということですか?
もちろん指紋認証が快適なので必要性を感じないかもしれませんが一度試してみたいですね。
相変わらず更新通知来ませんが我慢強く待ってみます。
書込番号:21837789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のアップデートでp10でも顔認証の機能増えました。
ちなみに認証速度はかなり早くて指紋との併用も可能でした♪
ですがやはり現状指紋だけで困ってないので私は指紋のみの運用ですかね。
更新早く降ってくると良いですね!
書込番号:21840070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hogetarouさん
併用可能ですか。それは便利ですね。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:21840223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
昨日のことですが、急激にバッテリーが減って20%以下の警告が出ました。
およそ95%まで充電して半日も経っていなかったのでおかしいと思いとりあえず再起動したら
画面中央で青い点々がクルクル・・・
いつもの再起動中かと思ったら10分以上経っても電源が切れません。
(ずっとクルクルしたまま)
電源長押しで強制再起動したら一旦正常になったので充電しました。
今日になりまたもバッテリー警告が来たのでさすがにおかしいと思いいろいろやったのですが、
結局強制再起動すると一旦正常に戻るもののいつの間にかまた・・・
具体的に異常になったときの症状ですが、
@Wi-Fiに繋がらない(常にWi-FiをONにしていますが、家に帰れば自動的に家のWi-Fiに繋がります。)
AWi-Fiの一覧に何も出ない(もちろん家にいても)、スキャンしても何も出てこないし、Wi-FiをOFFにできません。
B設定の電池から右上の電池使用量詳細が選択できない。
(再起動後に見たらモバイルネットワークの電波が真っ赤になっていました。)
再起動して一旦は正常になりましたが、気づくとWi-Fiが切断されていて上記の症状になり通常の再起動ができなくなります。
特に新しいアプリを入れたわけでもありません。
これは故障でしょうか?
ちなみにAndroidの更新はまだ来ていません。
書込番号:21791755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
googlPLAY開発者サービスを入れ直しても改善されませんでした。
症状は同じですね。wifiとバッテリーが。
書込番号:21817947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
何もしていない(画面表示程度)のに温度が40度になるという異常な状態になってしまって、バッテリーが減ってしまっているようですね。
解決しない場合は、さらに以下の方法が効果がある報告があります。
Google Play開発者サービスのアップデートのアンインストールを行って古いままで使う。
一部新しいものでないと使えないアプリもあるかもしれませんが。
Wi-Fiは常時接続のままにしておく。
設定→Wi-Fi→設定→スリープ時にWi-Fi接続を維持→維持する
一度安定した後は、再起動はかけない。
再起動をかけると、また同じ現象になることがあるようです。
これで駄目なら、あとは端末初期化程度しか残ってなさそうです。
この問題は既にHuaweiには報告済で本社Huaweiにも連絡が行っています。
Google側の問題だとは思いますが、そのうちに解決される問題だとは思います。
それまでに、なんとか他の方同様に安定するところまで持っていけるといいのですが。
書込番号:21817970
3点

>†うっきー†さん
指定いただいた内容で設定してみました。
また、様子をみて報告いたします。
ちなみに、初期化は効果がありませんでした。
書込番号:21819269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masaomasaoさん
解決済みのところ、申し訳ありません。
>†うっきー†さん
私も本機を所有しておりますが、本機では同様の不具合は起きていません。
しかし、所有しているSO-03Dで同様の症状が起きました。時期もmasaomasaoさんとちょうど同じ頃(4月末)でした。
対処法をネット検索し、グーグル開発者サービスのバージョンを下げて、再度更新したところバッテリーの異常な減りは解決しました。
しかし、Wi-Fiが切断・接続を繰り返す症状が出てアプリの更新もできません。
ということで、SONYの端末でも同様の症状が出ていますので、一応お知らせしておきます。
書込番号:21819896
1点

>mint...comさん
>しかし、Wi-Fiが切断・接続を繰り返す症状が出てアプリの更新もできません。
>ということで、SONYの端末でも同様の症状が出ていますので、一応お知らせしておきます。
SO-03Dとのことなので、Xperiaですね。
Huawei機とXperiaは、今回の現象が起きているようです。
https://sumahoinfo.com/xperia-huawei-p10lite-p9lite-wifi-off-issue-freeze-reboot-issue-reported-widely
Xperiaの方は、Wi-Fiの常時接続設定では解決できないでしょうか?
書込番号:21819986
0点

>mint...comさん
ありがとうございます。
Xperiaでも不具合発生となるとプログラムの問題なのでしょうね。
Androidのverアップで一気に解決・・・となれば良いのですが、
Google及びメーカー両方から早急に対応してもらいたいですね。
書込番号:21820372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アメリカ制裁との関連を指摘する人もいます。
wi-fi周りが弱いと言われているXperiaがとばっちりを受けてる可能性もありますね。
書込番号:21820401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
googlPLAY開発者サービスは不具合アプリがあまりにも多く、最新に更新しました。
wifi接続は維持にしています。
今朝からなのでまだまだ何とも言えませんが、バッテリーの減りとその他の以上は問題ありません。
もう少し様子をみてみます。
書込番号:21820559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>以上 → >異常 m(_ _;)m
書込番号:21820999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アメリカの制裁ってどんどん話が大きくなりますねw
warrior77riotさんの機種が復活されることを願います。
書込番号:21821740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


とりあえず?よかったですね
皆さんに当てはまると良いのですが・・・
書込番号:21822451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masaomasaoさん
そうですね。
皆さんの症状はどうでしょうか?
honor8の板でも同じ症状だつた方が、スリープ時にwifi接続を維持する、で改善した、というレスがありました。
自分も今のところは、問題ありません。
書込番号:21824932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masaomasaoさん
>warrior77riotさん
私もスリープ時のWI-FI接続維持でここ2日間ほど症状出なくなりました。
書込番号:21825640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masaomasaoさん
>†うっきー†さん
>warrior77riotさん
私の(SO-03D)場合、電池の異常な減りについては、GooglePlay開発者サービスの入れ直しで改善しております。
〉Xperiaの方は、Wi-Fiの常時接続設定では解決できないでしょうか
Wi-Fiの設定を「常時接続」に変えましたが、接続・切断が繰り返される症状については改善されませんでした。
GooglePlayでGoogle関連のアプリがダウンロードも更新も出来ないです。Playストアでの挙動は明らかにおかしいです。(すべてのアプリでWi-Fiが切断されるわけではなく、ダウンロードできるアプリもあるのが不思議です。)
Chromeでのネット閲覧はできます。
(重いページは途中で読込エラーが出るものの、この現象は端末の問題かなと思っております。)
改善したと書かれていらっしゃる方々はPlayストアでの接続も問題なく(Wi-Fi切断されることなく)アプリの更新やダウンロードも問題なくできるのでしょうか?
書込番号:21825911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>managyさん warrior77riotさん
これで解決、といけばいいですが
ちなみに改めて確認してみたら自分はスリープ時のWi-Fi設定はオンになっていました。
再起動の繰り返し中に偶然そうなったのか、オンになっていたのに不具合が出たのかは謎ですw
書込番号:21825923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mint...comさん
>Wi-Fiの設定を「常時接続」に変えましたが、接続・切断が繰り返される症状については改善されませんでした。
Xperiaの方ですよね。
スクリーンショットを確認したところ、Wi-Fiの強度が弱いところのようです。
試しに、ルーターの近くに行って試してみても改善しないでしょうか。
それで駄目なら、Xperiaの方の掲示板で、同機種をお持ちの方に聞いてもらった方がよいかもしれませんね。
書込番号:21826162
0点

>†うっきー†さん
はい。Xperiaです。
先程添付した画像はルーターから5メートル程離れた場所で試したものです。(普段、他のスマホやPCで問題なく通信できる場所です)
試しにルーターの目の前で試してみましたが、強度が強くても同じでした。(画像添付します)
このXperiaは「スマホ」としては使っておらず、ウォークマンやテレビ機能を利用しているだけなので、電池の異常な消費さえ解決できれば「良し」とします。何分古いですから…
ご丁寧にアドバイスくださり、ありがとうございました。
書込番号:21826363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mint...comさん
かなり(失礼)古い機種でも同様の症状となると・・・
でもSONYとHUAWEIですもんね
こうなるとアメリカの制裁うんぬんは関係なくGoogleのアップデートがたまたまメーカーとの相性が悪かったということになるのでしょうか?
自分の場合は回復後まだ大丈夫です。
書込番号:21826771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masaomasaoさん
確かに、「かなり古い機種」(笑)ですので、皆さんの症状とどこか違うようにも思います。
電池消耗が異常な時も、Wi-FiのON/OFFは問題なくできていましたしね。
家族が同じ機種(SO-03D)を所有しており、先週見せてもらったのですが、異常はありませんでした。
ひょっとすると私のXperiaは固有の問題なのかなとも思いますので、今度時間のある時にでも初期化してみようと思っています。
書込番号:21826866
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)