HUAWEI P10 のクチコミ掲示板

HUAWEI P10

  • 64GB

合計3つのライカレンズを搭載した5.1型スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 製品画像
  • HUAWEI P10 [ダズリングブルー]
  • HUAWEI P10 [プレステージゴールド]
  • HUAWEI P10 [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI P10 [グラファイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 のクチコミ掲示板

(1325件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

性能が違うメモリが混在

2017/06/08 20:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

スレ主 Kazu-Itoさん
クチコミ投稿数:15件

海外版で話題になっていたと思いますが、国内盤発表時に触れられていないような気がするのですが、
日本版のメモリはどうなんでしょうか??

書込番号:20951974

ナイスクチコミ!8


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:35件

2017/06/08 20:49(1年以上前)

その話題に触れられなかったと言うことは、混在していると考えるべきでしょうね。

ツイッターで紹介された幹部の発言からも伺えます。
https://twitter.com/tezawaly/status/871982909845983233

書込番号:20952013

ナイスクチコミ!7


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/06/09 01:52(1年以上前)

部品の混在は当然ですね。
液晶だってシャープ・JDI・LGのどれかでいちいち発表はしません。
ROMはサムスン製か東芝製で基本ベースはmate9と同じですね。
サムスン製がリードが速く、東芝製がやや遅いだけですが
東芝製でもUFS2.1としての基準はクリアしているはずです。
どちらにしても体感できる差はありません。

どのメーカーのスマホも売れる機種では色々なメーカーの部品を使います。
1社提供では為替・政治的・戦争・火災など事が起こったら大きな問題になるので
複数のメーカーを使うのが普通です。

なのでiPhoneで有機EL仕様の噂が出ていましたが
サムスン1社しか提供できないため主要機種では使えず
Plus版とかプロ版とかにして派生モデルにしか使えないのです。

書込番号:20952741

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2件

2017/06/11 16:19(1年以上前)

どの部品が使われているかは、買ってからのお楽しみ。部品の混在は当然。
と思っているなら、糞端末確定。絶対に買わない。

書込番号:20959288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/11 18:03(1年以上前)

世界中全て糞端末だと騒ぐ奴が出てきたな

書込番号:20959537

ナイスクチコミ!9


スレ主 Kazu-Itoさん
クチコミ投稿数:15件

2017/06/11 18:23(1年以上前)

>dokonmoさん

UFS2.1だけではなく、もっと遅い規格の物も混ざっていると言ったニュースを見た気がしたのですが。
全部2.1なら、問題は無いと思うのですがね。


書込番号:20959587

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/06/11 18:44(1年以上前)

>UFS2.1だけではなく、もっと遅い規格の物も混ざっていると言ったニュースを見た気がしたのですが。

■補足
おそらく以下のことだと思います。
http://sumahoinfo.com/huawei-p10-flash-memory-speed-difference-as-much-as-10-times
LPDDR3とLPDDR4が混在、eMMC5.1,UFS 2.0,UFS 2.1が混在、組み合わせによっては最大で10倍もの差があるのでは。

http://news.livedoor.com/article/detail/13014650/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20860399/#20860399

書込番号:20959641

Goodアンサーナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/06/11 22:21(1年以上前)

機種不明

UFS規格にストレージは関係ない

そもそもそのサイトの信憑性はどうなのだろう?
中国語でしか出ていない記事だし

IMX319は22.5MPではなかったっけ(Zenfone Deluxe)でも318だと思うが・・・
300番台で8MPのフロントカメラって無いのでは?
(最新ではIMX219PQ 8MP)
(IMX319は検索しても出てきません)
https://en.wikipedia.org/wiki/Exmor
IMX318 22.5MP 1/2.6センサーで IMX319 で8MPというのはおかしくない?

それにHuaweiはサンディスク製のROMは使っていないはず。
SK-Hynix サムスン 東芝の3社だと思う。

DDR3はアプリのバグ

少なくても日本版にeMMCやDDR3を使っている機種は無いと思うよ。
MMCとUFSでは速度の体感が出来る。

UFS20.と2.1はコントローラーの違いで
ストレージの違いではない。(UFS2.1やUFS2.0のストレージは存在しない)
勿論UFS規格のストレージでないとダメだがホストコントローラが
UFS1.0なら1.0、2.0なら2.0 2.1なら2.1として作動する。
2.0と2.1は速度の規格ではなく暗号化規格だけ。
mate9ではUFS2.1でコントロールされていることは公式に発表されている。

書込番号:20960338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cotosinさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/12 13:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

P10(左)一回目のデータ、右側はHonor8

P10二回目、また外れ…

日本で購入したMate9

こんにちは。

一応海外で買ったものの情報を貼っておきます。

交換不可のため、返品しました。

書込番号:20961681

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Kazu-Itoさん
クチコミ投稿数:15件

2017/06/13 13:40(1年以上前)


皆さんありがとうございMした。

もう少し考えて、購入するか決めようと思います。

書込番号:20964466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/03 20:09(1年以上前)

処理速度が最大10倍違うみたいですね

http://sumahoinfo.com/huawei-p10-flash-memory-speed-difference-as-much-as-10-times

書込番号:21016644

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/07/03 20:16(1年以上前)

>ジャイビーさん

>処理速度が最大10倍違うみたいですね
>
>http://sumahoinfo.com/huawei-p10-flash-memory-speed-difference-as-much-as-10-times

20959641で既出の情報ですが・・・・・
信憑性や、日本版にも、差があるものがあるかは分かりませんが。

書込番号:21016656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/09/22 15:49(1年以上前)

>dokonmoさん
部品が混在するのが業界基準ですが、部品の世代まで混在するのはありえないじゃないですか?全然違う速さのメモリが混在しているからこそ、今回のp10は問題になったですよ。

書込番号:21219379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

スレ主 hasekannさん
クチコミ投稿数:6件

先日P10が届きまし。今までdocomoのガラケーを使用してましたが、今回、通話が多いので、ガラケーをスマホに変えて、データー通信用にラインの契約もして、DSDSとして使うことにしました。

近日中にdocomoショップで、機種変換の手続きをしてsimを取り替えるつもりですが、電話帳の移行の手順についてネットで調べましたが不安があるのでこちらでお尋ね致します。

まずは現在のガラケーの電話帳は、ガラケーの中に入れてるマイクロSDカードに全てコピーしました。次にdocomoショップでスマホ用のsimに交換して挿入し、電話帳データーが入ってるSDカードも入れて、SDカードから電話帳データーを呼び込めば良いのだと考えてますが、基本的な考えはこれでいいでしょうか?

良ければ実行に移すだけですが、どのように操作をすればいいのか、初めての経験のため不安があります。

大変恐れ入りますが、手順についてわかりやすくご教授いただけないでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:21166749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/09/03 16:32(1年以上前)

ガラケー電話帳移行で検索するとかなりヒット
事前に確認しておくといいかもね
似たようなのばかりだけども一番オーソドックスな例
https://www.iijmio.jp/hdd/guide/d2-5_denwatyo.jsp#debut020302_01

http://gphone.jp/2015/11/move-add/

書込番号:21166794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hasekannさん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/03 16:45(1年以上前)

にんじんがきらいさん、早速のお返事有り難うございます。

URLで教えていただいた方法ですが、私も事前に調べまして、gmailにインポートし、次にスマホで同期するという記事は見ましたが、
その場合docomoのカケホーダイで契約するsimの方に電話帳データーは移行するのでしょうか?

docomoのsimから電話を掛けることが出来るでしょうか?ラインのsimを切り替えてかけることはないのでしょうか?

ここのところが、スマホ初心者でDSDSにチャレンジする私にはよくわからない点なのです。

ちなみにdocomoの契約は Xisimでカケホーダイspモードでする予定です。

よろしければ再度お教えください。

書込番号:21166825

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/09/03 17:15(1年以上前)

>その場合docomoのカケホーダイで契約するsimの方に電話帳データーは移行するのでしょうか?

本体に移動でも、SIMに移動でも出来るかと。
個人的にはSIMにアドレス帳を登録しておけば、今後SIMを別の端末に挿しても何もしなくて楽だとは思いますが。


>docomoのsimから電話を掛けることが出来るでしょうか?

XiのSIMから発信は電話帳に関係なく出来ます。
電話帳から選んでかけることも出来ます。


>ラインのsimを切り替えてかけることはないのでしょうか?

質問の意味がわかりませんでした。
ラインのsimとは、LINEモバイルのSIMという意味ですよね?
切り替えとは何の切り替えでしょう。
通信SIMは最初にLINEモバイルに設定しておくだけです。

以降SIMの切り替え作業は不要です。


Yahooで「Huawei DSDS 設定」等で検索したり、説明書をみるとわかりやすいかと。

書込番号:21166906

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hasekannさん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/03 17:23(1年以上前)

うっきーさん、
有り難うございます。

私の不安が解決致しました。simに保存できるのですね。
また、あとの質問は、うーっきーさんのお言葉から、改めて考えてみるとおかしな質問でした。
電話を掛けるのはdocomoのほうからですので大丈夫なんですね。

まずは、以上のアドバイスを基に近日中にdocomoショップに行って参ります。
出張があるため、結果の報告は少し遅くなりますがお許しください。

書込番号:21166934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/09/06 21:36(1年以上前)

「Xi」でdsdsって出来るんですかぁ(・・??

私の勘違いかな・・・ぁ

書込番号:21175272

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/09/06 23:43(1年以上前)

>「Xi」でdsdsって出来るんですかぁ(・・??

ごくごく普通の使い方ですよ。
Xiは、docomoが提供するLTEを使用した通信サービスのブランド名称で、LTEのことです。
docomoのXiは、docomoのVoLTEに対応していない端末では3G通話となります。

DSDS機では通信側に設定した方が4G/3G/2G、通話側が3G/2Gになり、LINEモバイルのSIMを通信、Xiを通話が出来ます。
安くしたい人は、FOMAのバリュープランですが、
カケホーダイが必要な人はFOMAにするメリットがない(指定外デバイス料がかかってXiと同じ料金で通信も出来ない)のでXiにします。

カケホーダイが必要な人にとっては、ごくごく一般的な運用です。

書込番号:21175658

ナイスクチコミ!1


スレ主 hasekannさん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/16 15:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

無事電話帳も移動出来ました。最終的にはマイクロSDカードを使いました。

とりあえず、通話はdocomoカケホーダイ、通信はラインから出来るようになりました。

あとはdocomoメールをラインsimで読めるように設定するだけですが、ネットでいろいろ調べて、dアカウントを
取ったり準備をしてますが、設定が難しそうで苦戦してます。

DSDS初心者かつスマホほぼ初心者には高度な設定ですがなんとか頑張ってみるつもりです。

これにてこのスレは終了にさせて頂きます、有り難うございました。

また、にんじんがきらいさん、玲奈さんもありがとうございました。

書込番号:21201870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 クロームのアプリが暗くなります

2017/09/15 15:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

スレ主 nmpmk2さん
クチコミ投稿数:8件

クロームのアプリを開くと暗くなります。
画面の明るさ設定は固定にしているんですが他に設定があるのでしょうか?

書込番号:21198969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/09/15 15:49(1年以上前)

時々質問のある以下のことでは?
http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=108647
>明るさの自動調整をオフにした状態で、ブラウザ、連絡先、ショートメールなどのアプリを開くと、明るさが自動で暗くなります。
>これは故障ではなく、本製品が自動でディスプレイの明るさを調整することで最適化し、また、バッテリー駆動時間を延ばします。

書込番号:21199018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIM

2017/09/11 20:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

スレ主 ゆさ。さん
クチコミ投稿数:17件

前の質問で、auのSIMは使えないと教えてもらいましたが
なら、au系列?の UQモバイルも使えないということになりますか?
よろしくお願いします。

書込番号:21188342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2017/09/11 20:44(1年以上前)

UQ mobileやmineo(Aプラン)など、au回線のMVNOでも同じですよ。

スペックの一番下に、KDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりませんと記載があります。
http://consumer.huawei.com/jp/phones/p10/specs/

P10シリーズで対応しているのは、P10 liteだけですね。

書込番号:21188381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/09/11 22:28(1年以上前)

auで使えたとして、
月額料金がいくらになるか、は、お調べになりましたか?

auのネットワークにこだわりがおありでしたら、
いろいろな機種の板でご質問なさるより、
UQ mobileの取扱店やオンラインで、
回線とセットで端末をご購入されるのが、簡単だと思いますが。
どれを選べば良いか、迷うぐらいたくさんの機種があります。

書込番号:21188764

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SIM

2017/09/11 18:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

スレ主 ゆさ。さん
クチコミ投稿数:17件

auのSIMで使えますか?

書込番号:21187963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2017/09/11 18:30(1年以上前)

スレ主さんの過去スレで、すでにau SIMは使えないとコメントがありますよ。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=21086498/

あと、解決済みにしてコメントしないのは、ちょっと失礼かなと思います。

書込番号:21188010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ゆさ。さん
クチコミ投稿数:17件

2017/09/11 20:26(1年以上前)

すみません、使い方が
まだよくわからなくて。ありがとうございます&#9786;

書込番号:21188332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SoftbankのSIMを流用

2017/09/08 22:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

スレ主 か すさん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは。

現在、SoftbankのSIMをSIMフリーのiPhone7で利用しているのですが、
このSoftbankのSIMというのが、当初Androidでの契約だったものを、SIMフリーiPhone7の購入を機に
機種変更という形でiPhone専用のSIMに変更したものになります。

そこで質問なのですが、
このような状況のSIMは、当機に入れたとして正常に通信(通話・データ通信ともに)は可能なのでしょうか。
調べたところでは、iPhone契約のSIMであればAndroid機に入れてもAPN設定さえすれば正常な通信が可能とありました。
が、MySoftbankで契約状況を確認すると、使用機種がAndroid(Xperia Z5)のままですので、気になった次第です。

なかなか事例の無い状況かとは思いますが、ご存じの方がいらっしゃればご教示いただけると幸いでございます。

書込番号:21180506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/09/09 01:34(1年以上前)

APN設定次第です

softbank iPhoneシムに変更されてるならIMEI制限は無くなってるハズです

書込番号:21181038 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 か すさん
クチコミ投稿数:11件

2017/09/10 18:21(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございます。
本日実機にて確認してみたところ、ネットで公開されているAPN設定の一つで正常通信ができました。

繰り返しになりますが、ありがとうございました。

書込番号:21185418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)