HUAWEI P10 のクチコミ掲示板

HUAWEI P10

  • 64GB

合計3つのライカレンズを搭載した5.1型スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 製品画像
  • HUAWEI P10 [ダズリングブルー]
  • HUAWEI P10 [プレステージゴールド]
  • HUAWEI P10 [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI P10 [グラファイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 のクチコミ掲示板

(868件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
111

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

スレ主 yuyuyu121さん
クチコミ投稿数:2件

当方本体とブルートゥースイヤホンとの設定が非常にうまくいかず困っています。

本体から対象機器を検索する画面にいつまでたっても対象機種がでてきません。

ちなみに保有イヤホンはAukey EP-B22というイヤホンです。

以下の条件に合致するイヤホンで接続できてる方がいましたら商品名をお教えいただけると幸いです。

・ジョギングでずれない
・(欲を言うと)マイク機能が搭載されている

よろしくお願いいたします。

書込番号:21081782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/30 16:05(1年以上前)

そのイヤホンは持ってないのでわかりませんが、
自分のBluetoothイヤホン(QCY Q29)はスンナリ設定できました。
機種側でなくイヤホン側に原因があるのではないでしょうか?
同じBluetooth4.1なので大丈夫と思いますが・・・
イヤホンの接続操作説明通りにやれば繋がると思います。

書込番号:21081817 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2017/07/30 16:14(1年以上前)

『本体から対象機器を検索する画面にいつまでたっても対象機種がでてきません。』

以下のNo.2の手順を実施されていますか?

1.HUAWEI P10 SIMフリーのBluetooyhをONに設定する。
2.「Aukey EP-B22」の取扱説明書に記載されているかと思いますが、本体の真ん中のボタンを7秒長押しします。すると背面のLEDライトが赤と青に交互点滅し始めます。これでBluetooth接続モードに入ります。
3.HUAWEI P10 SIMフリーで「Aukey EP-B22」が表示される。
4.「Aukey EP-B22」をタップすればBlueTooth接続できませんか?

書込番号:21081830

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/30 16:15(1年以上前)

他の機器のBluetoothをオフにして何回かチャレンジしても出ませんか?
イヤホンは点滅等でペアリング状態になっていますか?

書込番号:21081835

ナイスクチコミ!1


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2017/07/30 16:17(1年以上前)

スマホもイヤホンも当該機種は所有していませんが、

Bluetoothの最初のペアリング時は双方の機種を極力近づける必要があると思いますが、

その点ご承知でしたらスルーしてください。

書込番号:21081839

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/07/30 16:36(1年以上前)

>本体から対象機器を検索する画面にいつまでたっても対象機種がでてきません。

イヤホンの真ん中のボタン長押しで青赤点滅状態(ペアリング可能状態)で
スマフォのリストに表示されないということでしょうか。
それともボタン長押しで青赤点滅状態にならないということでしょうか。
前者は考えにくいですが、後者ならイヤホンの充電ができてないか個体不具合の可能性大かと。

>以下の条件に合致するイヤホンで接続できてる方がいましたら商品名をお教えいただけると幸いです。
・ジョギングでずれない
・(欲を言うと)マイク機能が搭載されている

個体不具合以外は、大抵の機種は繋がると思います。
レビューを参考にお決めになればよろしいかと。
ただ、
@右と左を繋ぐケーブル自体が無いタイプ
A操作部がイヤーパット周りにあるタイプ
B操作部がケーブルの途中にあるタイプ
がありますが
一般的に@から順に外れにくいです。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_p_n_feature_nine_bro_0?fst=as%3Aoff&rh=n%3A3210981%2Cn%3A%213210991%2Cn%3A3371411%2Cn%3A3477981%2Cp_n_style_browse-bin%3A2113115051%2Cp_n_feature_nine_browse-bin%3A2113278051&bbn=3477981&ie=UTF8&qid=1501399980&rnid=2113277051

書込番号:21081869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/07/30 16:58(1年以上前)

僕が使ってるのはAukeyのEP-B24ってイヤホンだけど、他の人も書いてる通りスマホで検索するときは“青”と“赤”のピカピカになってますかね?

“青”のピカピカとか“赤”になってるといつまで待っても繋がらないよ

どうしても無理って場合、他のスマホやBluetoothが使えるPCでがあれば試してみる
 →これでいければP10のBluetoothに不具合あるかも?
どんなスマホでも出てこない
 →イヤホンに不具合あるかも?

Bluetoothイヤホンは基本的にどれ買っても繋がるから、見た目とかバッテリーの使用時間とかで決めると良いと思う(例えばAmazonだったら評価の高いやつ、多いやつを選んでおくと失敗はないと思う)

書込番号:21081914

ナイスクチコミ!0


tanukappaさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/18 17:44(1年以上前)

ちなみにワイヤレスイヤホンをお使いの方で、ヘッドセットDTSモード(設定→音→ヘッドセットDTSモードON)が使える方はいらっしゃいますか。有線イヤホンであればONにできるのですが、私のBOSEFREEワイヤレスはヘッドセットとみなしてくれないので、ONにできません。なにか方法をご存じでございましたらお教えいただきたく、宜しくお願い致します。

書込番号:21520972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽再生中に、音質変化

2018/01/13 20:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

スレ主 dd0330さん
クチコミ投稿数:15件

標準の音楽アプリでmp3再生していると、突然イコライザーがいじられたかのように音質が変化することがしばしばあります。(突然シャカシャカ音になったり、逆にモコモコ音になったり)

電源落として再起動してみましたが改善しません。
同じような症状のかた、いらっしゃいますか?

書込番号:21507788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 dd0330さん
クチコミ投稿数:15件

2018/01/17 07:38(1年以上前)

アップデートです。
標準ではないpulsarというアプリをインストールして音楽聴いてますが、今のところ問題ないです。
標準音楽アプリの問題だったのかも?

引き続きモニターします。

書込番号:21517153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NFCの画像送信について

2017/08/10 00:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度5

NFCのAndroidビームについて解決できないので教えてください。
NFCを使用して画像を送ろうとしても全く送れません。
HuaweiP10で、HuaweiBeamと表記されていますが、全てオンの設定にしても画像が送れません。
受信機種はauのXPERIA XZです。XPERIA XZからの画像や動画送信は問題なく受信できます。
P10からですと、送信が全て失敗します。
両方の機種とも、全てオン設定にしています。
P10のアップデートできるものは、全て完了しています。
XPERIA側の問題なのかHuawei側の
問題かは分かりませんが、同じような症状が出てる方や、解決方法が分かる方がいましたら宜しくお願いします

書込番号:21105891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/22 19:39(1年以上前)

私の場合、Nexus 5とhonor 8で転送しようとして何度か失敗しました。
ただ端末同士を背中合わせにして上下に少しづつずらしていくと転送出来ました。
どうやら端末によってチップの場所が違うようなので色々試してみてはどうでしょか?
ちなみにNexus 5は下側honor 8は上側に合わせると転送出来ましたよ。

書込番号:21299458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度5

2017/10/30 19:41(1年以上前)

色々と試してもダメでした。
メーカーに問い合わせたら転送する時の動画や写真の容量が大きいとAndroidビームやNFCは送れないとのことでした。
色々とありがとうございます。

書込番号:21320330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/10/30 20:03(1年以上前)

>※マッキー※さん

>メーカーに問い合わせたら転送する時の動画や写真の容量が大きいとAndroidビームやNFCは送れないとのことでした。

容量の小さいものでしたら、正常に送れて、今回の問題は解決済ということでよろしいでしょうか?
もし解決された場合(小さい場合は送れた)は、その旨記載して、解決済にされると良いと思います。

書込番号:21320365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度5

2017/10/30 20:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
双方のトータルの容量で転送可か不可になるそうです。
メーカーに問い合わせても双方の容量が
どの位超えると転送不可になるかは分かりませんとのことでした。

書込番号:21320385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/10/30 20:36(1年以上前)

>※マッキー※さん

再度の確認となりますが、容量の小さいものでしたら、正常に送れて、問題は解決できたでしょうか?

書込番号:21320457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度5

2018/01/14 15:24(1年以上前)

容量が小さいのは送れますね。
あとHuawei側の追加回答でP10のNFCの場所がキッチリ合わないと転送不可になるとのことでした。
転送中はズレたり動いたりすると転送不可になるとのことです。

書込番号:21509867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電開始時の音の消し方

2018/01/06 03:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

スレ主 naniggashiさん
クチコミ投稿数:3件

p10を購入して使い始めたのですが、充電開始時のポロンという音の消し方がわかりません。どこで音を消せるでしょうか?

書込番号:21486920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/01/06 05:41(1年以上前)

マナーモード(バイブ、サイレント)にする、あるいは通知音ボリュームを絞ると聞こえなくなりますが、その音だけを出さなくする方法はないと思います。

書込番号:21486967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/01/06 06:18(1年以上前)

システムを改変しないで方法で、どうしても消したいのなら、いわゆる処理の自動化アプリを使えば可能ではあります。

電源をつないだら、音量をゼロにして、0.5秒ほど待ってから、音量を元に戻す・・・・・こんな処理を自動化すれば音は消せます。
自動化アプリは音量を変更する機能、充電開始を検出する機能、自動処理内で一時停止する機能を持つものが必要ですね。
少なくとも、私が使っているアプリ「AUTOMAGIC PREMIUM(有料)」 なら実現できます。

書込番号:21486989

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 naniggashiさん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/06 16:33(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
色々探してみたのですがやっぱり設定では変えられませんかね、、
出来る限りそうして見ようと思います!

書込番号:21488206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 naniggashiさん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/06 16:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
それは難易度が高そうですね^_^;少し調べてみようと思いますありがとうございます!

書込番号:21488212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

ホーム画面で下にスワイプするとアプリ、連絡先、メッセージの検索画面が出ますがこれらを無効化して通知領域がでるようにする方法はありますか?

書込番号:21458775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/12/25 12:07(1年以上前)

それはお使いのホームアプリ独自の機能です。
novaでの話ですが、プリインストールホームアプリにその機能を停止、変更するオプションはないです。
P10でも同じだと思います。
ホーム画面のスワイプによってお望みの動作をすることができるホームアプリを探して、それに変えるしかないでしょう。

書込番号:21458804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/12/25 12:21(1年以上前)

画面上部から2本指で下にスワイプして通知領域を出すのが嫌?ということであれば、

設定→ナビゲーションキー
これでナビゲーションキーに通知領域の開閉ボタンを割り当てて使うのが一般的かなと思います。

書込番号:21458825

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/12/25 12:27(1年以上前)

現在利用されているホームアプリが何かわかりませんが、
例えばZenUIのapkファイルを手に入れてインストール。
ZenUIのユーザー設定→検索設定→スワイプダウン時の動作→オフ
これでホーム画面を下にスワイプで、通知領域が開きます。
標準のホームではないので、お勧めの方法ではありませんが。

ホームアプリの設定次第だと思います。

書込番号:21458836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2017/12/28 10:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。ホームアプリは標準のを使用しています。

書込番号:21465663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/12/31 16:25(1年以上前)

>回答ありがとうございます。ホームアプリは標準のを使用しています。

標準のまま変更していないということかと思います。
標準のままでは使いにくいと思いますので、

設定→ホーム画面のスタイル→ドロワー
にしておけば、良いような気はします。

通知領域は一般的な、画面上部から2本指で下にスワイプで良いと思います。
もしくは、#21458825で記載した方法か。

書込番号:21473950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2018/01/05 12:54(1年以上前)

>文鳥LOVEさん
ありがとうございます。

書込番号:21485360

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HUAWEI P10はニフモでも使えるでしょうか?

2017/12/29 23:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件 HUAWEI P10 SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 SIMフリーの満足度4

HUAWEI P10の購入を検討しております。

そこで質問なのですが、ニフモのsimでもHUAWEI P10は使えるでしょうか?
ニフモのホームページに記載されている動作確認済み端末一覧を見たのですが、P10プラスとP10 liteは記入されているのですが
P10は載っていませんでした。

P10本体は、ニフモで販売されていないためアマゾンにて購入しようと思っています。
現在、ニフモのSIMでP9ライトを使っているので、そのSIMをそのまま使えるのか教えてほしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21469785

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/12/29 23:49(1年以上前)

単にNifMoがHUAWEI P10を取り扱ってないから、という理由でしょう。
普通SIMフリー端末は動作確認されてなくても、ドコモ回線なら問題なく使えますよ。

書込番号:21469797 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/12/30 00:33(1年以上前)

機種不明

NifMoのAPNの「mda.nifty.com」もプリセットされています。
仮にプリセットされていない場合でも手動で追加すれば利用可能です。
docomoのLTEのMVNOで利用できないものはないと思っておけばよいかと。

書込番号:21469885

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 HUAWEI P10 SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 SIMフリーの満足度4

2017/12/30 19:06(1年以上前)

まっちゃん2009さん、†うっきー†さん 早々の回答ありがとうございました。

これで安心してP10の購入が出来ます。

大変助かりました。

書込番号:21471830

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)