端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月9日発売
- 5.1インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 2 | 2019年7月5日 06:49 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2019年5月5日 06:12 |
![]() |
1 | 2 | 2019年4月2日 20:26 |
![]() |
2 | 2 | 2019年1月9日 16:22 |
![]() |
66 | 18 | 2018年12月29日 21:15 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2018年11月14日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
昨日から電源が頻繁に落ちるようになり、本日まったく起動しなくなりました。
ネットで調べるとリカバリモードが存在し、それで対応すると良いとのことでしたので、eRecoveryモードで起動させました。そして「Download latest version and recovery」を行い、「Reboot System Now」をしましたが、eRecoveryモードのTOPに戻るだけの無限ループ。
オフィシャルのサポートにも電話しましたが、「こちらではそのような画面は見たことがありません。」「Wipe Data/factory Resetして初期化してください。」とのこと。そして「「Wipe Data/factory Reset」しても、eRecoveryモードのTOPに戻るだけの無限ループです。
もう完全にデータの吸い上げなどは無理でしょうか?
子どもの写真がいっぱい入っていますので、方法お知りでしたらどうかよろしくお願いします。
6点

自己解決しました。
ボリュームUPと電源ボタンを長押しし、もう一度「Wipe Data/factory Reset」を行ったところOS起動しました。
データはすべて削除されてしまいましたが・・・起動しただけマシだと考えます。
書込番号:22777329
6点

Google Driveに自動でバックアップとかされてなかったのですね。。
書込番号:22777716
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
p10を購入して1年ほど経ちます。カメラ画質を重視してこの機種を選んだのですが、どうしても夜間だと上手く撮影出来ません。フラッシュを使用しても綺麗に写りません。画像は確かフラッシュ有で撮影したと思いますが、何故か青っぽくなってしまいます。皆さんは夜間撮影はどのようにしているのでしょうか?何か設定していますか?
書込番号:22557457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種、に限らず最近のハイエンドモデルはみんなそうですが、かえってフラッシュなど使用せずにオートで撮った方がキレイに写りますよ。
少なくとも、わたしはこの機種でフラッシュは一度も使用した事がありません。
もちろん、シーンによりけり、ケースバイケースなのですが…
書込番号:22557463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手帳型ケースの使用、アウトカメラレンズの保護フィルムの使用のどちらかが青くなる原因だと思います。
書込番号:22646292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
今回アップデートを行いましたが、
強制的に表示がノッチのようになってしまいました。電波Wi-Fi などが左 右にその他といった感じです。
これは表示変更などで治す事はできますか?
書込番号:22574582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変更出来ないと思いますので、どうしてもということであれば、古いバージョンに戻すしかないと思います。
本機では検証していませんが、HiSuiteで戻すことが可能な機種もあります。
https://www.support-huawei.com/product_in_use/hisuite_app.html
HiSuite→システム更新→他のバージョンへの切替→復元
書込番号:22574778
0点

>スレ主さん
OSバージョンダウンは、初期化を伴いますので御注意ください。
書込番号:22575571
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
Game Suiteにゲームアプリを設定し、ゲームモードにするとパフォーマンスが向上すると知りました。
これはGame Suite経由でゲームを起動しないと意味無いのですか?
それとも直接起動しても、Game Suiteの機能が反映されるのでしょうか?
すみません、調べても分からなくて。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:22381976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Game Suiteから起動する必要があるようです。
ただ、P10 Liteの場合は、スクフェスをゲームモードで起動すると秒単位のラグが発生することがありまともにプレイできなかったですね。
PUBGに効果があるGPU Turboも搭載されていますが、効果は微妙なようです。
https://hobbymemo.blogspot.com/2018/09/honor-note-10-cpu-gpu-turbo-test.html
書込番号:22382303
2点

>ありりん00615さん
ありがとうございます助かりました!次からはGame Suiteから起動してみます!
また、必ずしも快適になる訳では無いんですね(^O^)リンク参考になりました。
丁寧にありがとうございました!
書込番号:22382333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
タッチ無効モードが煩わしく感じ、オフにしようと思ったのですが設定画面に項目がありません。
先行アップデートをしてAndroid8.0にしたのですが、アップデートの際に設定から項目が削除されたのでしょうか?
音量プラス+電源ボタンでの解除もその時だけのもので、つぎに画面を開くと再度表示されてしまいます。
オフにする方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:21582769 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

機種が違うと異なるかもしれませんが、NOVA(Android8.0)のタッチ無効モードのオンオフは設定のスマートアシスト画面の中にあります。
書込番号:21582930
8点

>文鳥LOVEさん
返信ありがとうございます。
以前は私もこの中にあったと思ったのですが見当たりません。
設定内の検索をかけても出て来ない状態でして…
書込番号:21582941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勘違いしてました。
NOVAはAndroid7でした。
先の書き込みは無視してください。
書込番号:21582942
3点

>kkkpoさん
Mate10 ProのAndroid8(EMUI8.0)にはあるので、私は不具合だと思います。
7:56秒時点の動画
https://youtu.be/5hu6baDhGYY?t=476
※広告はありません。
http://www.support-huawei.com/product_in_use/tester.html
>この際、OSのメジャーバージョンアップなど、大規模なアップデートについては、正式リリースに先駆け、一部のお客さまへ先行して提供。「先行アップデートテスタープログラム」にご協力いただき、より確実な品質改善へとつなげています。この活動には、不具合の洗い出しだけではなく、新たな機能のご提案をいただき、それを品質向上につなげていくというねらいもあります。
メーカーに報告しておけばよいと思います。
それが目的(ねらい)でもありますので。
先行アップデートでみつけた不具合や、改善点はメーカーに報告しておけばよいと思います。
テスターのメリットとしては、
>さらに、テスターとして参加してくださった方の中で、特に多くの成果を上げてくださった方には、発売前の新製品についてのテスターをお願いするなど、より積極的なかたちでHUAWEI製品の品質向上にご協力いただくことがあります。
書込番号:21583419
4点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
やはり不都合のようですね…
メールで問い合わせたので返信を待ちたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21583694 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も8.0にアップデートしてからは同じ状況で困っています。。
こちらの件は解決しましたか?
メーカーからの回答がありましたら共有頂けますと幸いです。
書込番号:21871939 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こちら不具合じゃなかったです。
メーカーに問い合わせたら機能が無くなったと回答ありました。
時期バージョンでは追加して欲しい旨、future requestを上げておきました。
書込番号:21875810 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

今回のアップデートでタッチ無効モードが復活しました!体感できないセキュリティーうんぬんよりも100倍嬉しいです♪
書込番号:22041939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプデで出来るようになったとのことですが、どこから設定出来るか教えていただけませんか?
私のP10LITEは出来なくて毎回電源と音量ボタンでとても不便です(´;ω;`)
書込番号:22139367 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>☆毛玉☆さん
先程設定内で検索をかけたところ確かに項目が復活していました!
スマートアシスト内に項目はありませんでしょうか?
ない場合にはアップデートの確認などをお勧めします。
書込番号:22139393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>☆毛玉☆さん
>アプデで出来るようになったとのことですが、どこから設定出来るか教えていただけませんか?
>私のP10LITEは出来なくて毎回電源と音量ボタンでとても不便です(´;ω;`)
こちらの掲示板は、P10 liteではなくP10となります。
P10 liteは少なくともAndroid7の時は出来たようですが、Android8になってから削除されたのかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21242190/#21242190
他のHuawei機でもあるものとないものが混在しているようです。
ちなみに、「毎回電源と音量ボタン」というのは、何のことでしょうか?
ロック画面で、センサー部分を塞いだ時に表示される「タッチ無効モード」のことでしたら、
設定→スマートアシスト→タッチ無効モード
とはまた別のことです。
表現が紛らわしいので、分かりやすいように修正依頼は出しています。
設定の中に「タッチ無効モード」の設定がない機種でも表示される、Huawei機共通表示です。
非常にわかりにくいですが。
ロック画面のことでしたら、センサー部分を覆わないようにすればよいだけなので、気にする必要はないかと。
書込番号:22139454
1点

>kkkpoさん
設定画面は添付のようになってます。
P10liteなのでP10とは違うでしょうか…
バージョンは8.0のようです(´×ω×`)
>†うっきー†さん
スマホを防水ケースに入れると、
「画面上部を覆わないで下さい」
というようなメッセージが何度も出て、
その度に電源ボタンと音量の↑ボタンで解除しています(´×ω×`)
タッチ無効モードとは別物なのでしょうか?
書込番号:22143547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆毛玉☆さん
mate10やNOVAではAndroid8.0以降も設定内にあったようなのでやはり機種によって違いがあるようですね。
ロック画面時に上部を覆っている際にでるのがタッチ無効モードで間違いありません。
しかしうっきーさんの仰る通りここはP10のページなので改めてP10liteのページで質問を立ててみてはいかがでしょうか?
書込番号:22143579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆毛玉☆さん
>タッチ無効モードとは別物なのでしょうか?
#22139454で記載した内容は、タッチ無効モードの設定がない機種(もしくはファームで削除された機種)があるため、
今の、☆毛玉☆さんの状態では、「別のこと」(関係ない)ですと記載しました。
機能がある機種ない機種関係なく、一律同じ表示(文言)にしているため、ない機種では、わかりにくい表現となっています。まるでモード設定があるような表現。
nova ltie 2では最初から機能がないのですが、一律で同じ文言で、わかりにくいので、改善要望は出しています。
文言はすべての機種で同じだけど、機能があるかないかは、機種やファームに依存すると理解してもらえると良いかと。
設定がある機種(もしくは表示されるファーム)であれば、オフにすれば表示は出なくなります。
>P10liteなのでP10とは違うでしょうか…
>バージョンは8.0のようです(´×ω×`)
機種が異なったり、同じ機種で同じOSのバージョンでもファームが異なると、内容は異なります。
例えば、スマートアシストの中には、
HiTouch,デジタルヘッドセット,グローブモード
などの機能が表示される機種もあります。同じEMUI8であっても。
こちらの掲示板は、☆毛玉☆さんがお持ちのP10 liteではなく、P10と機種が違うため、表示内容(機能)が違うのは問題ありません。
もし復活を望むのでしたら、Huaweiのサポートに質問ではなく要望を出すとよいです。
質問すると、手元の端末の動きをみて、そのような仕様です。という回答になってしまいますので。
例えば以下のような感じで要望を出せばよいかと。
例ですので、雛型として適当に変更で。
■要望例
件名:【P10 lite】の【タッチ無効モード】の設定についての要望
本文:
現在、P10 lliteのファームをWAS-LX2J 8.0.0.364(C635)で利用しているのですが、以前はあったはずの【タッチ無効モード】の設定が
設定→スマートアシスト
内から消えてしまい、利用できなくなってしまいました。
端末を防水ケースに入れて利用しているため、画面を覆ったと判断されてしまい、ロック画面で毎回、タッチ無効モードの表示がされて、
毎回、電源ボタンと音量の↑ボタンで解除する必要が出てきました。
とても不便ですので、以前のように、
設定→スマートアシスト→タッチ無効モード
の機能を復活させて、オンオフの設定を出来るようにして頂きたいです。
別の機種(P10)では、一時設定が消えていましたが、復活してもらったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=21582769/#21582769
ユーザーからすれば、要望というよりも、不具合というレベルだと思っています。
書込番号:22144074
0点

>kkkpoさん
>†うっきー†さん
お二人共、別機種にも関わらずご回答いただきありがとうございます!
現状では解除不可能なようですね。
要望出してみようかと思います。
本当にありがとうございました┏○ペコ
書込番号:22144695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://mayuowww.com/?p=1473
すみません、p10で動作確認はできていないのですが、p20で問題なかったので、上記やり方で一度試して見てください!
書込番号:22357652
0点

>バニラ9999さん
>すみません、p10で動作確認はできていないのですが、p20で問題なかったので、上記やり方で一度試して見てください!
#22041939で記載されている通り、タッチ無効モードが復活して、普通に利用出来るようになっています。
書込番号:22357742
0点

>†うっきー†さん
その様ですね。ご指摘ありがとうございます。
今は単にバージョンアップで解消される様です。
http://mayuowww.com/?p=2106
上記記事で一応まとめているので、お手数ですが再度ご確認いただけますでしょうか。
書込番号:22358272
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

設定→音
マナーモード時のバイブ→オフ
SIM1の着信時に振動→オフ
SIM2の着信時に振動→オフ
あとは、アプリごとにバイブの設定があるかと。
書込番号:22252938
0点

ありがとうございます。解決しました!
書込番号:22253785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)