端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月9日発売
- 5.1インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2018年4月2日 12:20 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2018年3月24日 20:32 |
![]() |
0 | 2 | 2018年2月28日 19:05 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2018年2月17日 16:11 |
![]() |
71 | 9 | 2021年12月15日 14:15 |
![]() ![]() |
43 | 9 | 2018年1月24日 14:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
最近、この機種の取り扱いが減っているようですが、
機種切り替えの時期に来ているためでしょうか?
それとも一時的なものでしょうか?
販売開始よりまだ1年たっていないので、
更新時期はまだのような気がしますが…。
来月上海に行く用事があるので、もし日本で買えないようであれば、
現地で探してみようかと思います。
1点

>それとも一時的なものでしょうか?
未来のことなので、誰にもわかりせんが、私は減る一方だと思います。
P10 liteのように、よほど人気がある機種でないと難しいと思います。
販売終了と明確に記載しているところもありますね。
http://mineo.jp/device/huawei-p10/
>更新時期はまだのような気がしますが…。
P10以降にhonor9,Mate10,nova2なども出て、間もなくP20も国内で販売されます。
P20が発表されましたので、日本でも6月頃には発売になると思います。
>現地で探してみようかと思います。
国内に持って帰って技適マークのないものの使用は違法行為になるので、
国内で購入された方がよいと思います。
書込番号:21720139
2点

海外ではP20に切り替えている国もあります
国内では6月初め発売になるはずですので
在庫限りだと思った方がいいですね
書込番号:21720176
3点

返信ありがとうございました。
P20が発表されていることは全く知りませんでした。
値段も相当高くなりそうなので、
入手可能なお店で購入しました。
ありがとうございました。
書込番号:21722670
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
別スレッドより端末不具合で端末を初期化、復元を試したいのですが、Hisuiteを利用してバックアップ、復元を試そうと思います。これはios並にフルバックアップをとることは可能ですか?LINEのトーク履歴等も復元可能ですか?
書込番号:21701155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yahoo等で「Hisuite LINE バックアップ」で検索すると、すぐに分かると思いますよ。
LINEのトークのバックアップならLINE内の機能でGoogleドライブで簡単に出来るようになっています。
やり方はLINEをご利用なら分かるとは思いますが、
分からない場合は、Yahoo等で「Android LINE トーク バックアップ」で検索して下さい。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
書込番号:21701184
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
道によく迷うので、地図でのGPSとコンパスの性能を重視しています。
調べた所、P10のGPSはいい性能とのことでしたが、コンパスはどうでしょうか?
正確に自分の方角を表示してくれると非常に助かるのです。
0点

コンパスはGoogle MAPで問題なく動作します。コンパスを搭載していれば機能するのが当たり前です。
但し、スマホケースの磁気等で機能しなくなることはあります。
あと、地図重視なら5.5インチの機種のほうがいいかもしれません。
書込番号:21638271
0点

>ぽやっちさん
本機のレビューを見られて、GPSについての性能が問題がないことは確認されたのですね。
同様に、コンパスも問題があるとは思いませんでした。
仮に、GoogleMapで方向を示す扇形が広くなった場合は、青い現在値を示すところをタップ→コンパスの調整
これで、調整を行い扇形の範囲を狭くすることが出来ます。
仮に、扇形が広くなった場合は、それで調整すればよいです。
どのようなコンパスが酷い端末(例えばg07)でも、これで一時的に改善可能です。
本機に関しては心配はいらないとは思いますが。
書込番号:21638720
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
huaweiのP10を購入しました。
QTモバイルは使えますか?
au、ソフトバンク、ドコモと回線も選べるみたいなのですが、使えるか、使えないかご存知の方、
教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21606771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ回線で動作確認に載ってます。そもそもQT mobileが扱ってるんだから、使えて当たり前です。
http://support.qtmobile.jp/modelSearch/searchDtype.html
au VoLTE非対応のためau回線は使えない(使えてもデータ通信のみ)、SoftBankはiPhone/iPadのみ(Android非対応)なので、QT mobileで契約するならドコモ回線1択になります。
書込番号:21606789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

QTモバイルのドコモ回線はIIJです
QTモバイルのソフトバンク回線はnuroです
ソフトバンク回線はAPNをプロファイルから抜きだせば多分使えます
書込番号:21606801
1点

まあ、3キャリア回線が提供されてるんだから、ドコモ回線で契約するのが無難ですよ。
書込番号:21606826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手持ちの機種に格安SIMを組み合わせ使いたい、持ってるのがau、SoftBankの機種だって場合じゃなきゃdocomoを選んどく方が無難だしね
書込番号:21606963
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

どこのキャリアかMVNOか情報が一切ないのでわかりませんが、
通常は141(例えばdocomo)だと思いますが。
docomoの場合は以下を参照。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/annoyance_stop/usage/index.html
他のキャリアやMVNOも同様だとは思います。
Yahooで「ドコモ 迷惑電話 設定」のような感じで利用されているところで検索してみて下さい。
書込番号:21549948
3点

HUAWEIはavastの検索エンジン標準ですが、Google playからインストールされるavastの様に、非通知拒否機能とかは無いですね
通話関連意識したらZonerとか軽めのセキュリティアプリの通話拒否機能使うと簡単に非通知拒否出来ます
書込番号:21550051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電話帳から詳細で右下の設定からブラックリストに登録ではダメですか?
書込番号:21550214 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

■補足
電話アプリ起動→右下の3点→迷惑フィルタ→右上の歯車→ブロックルール→非通知着信をブロック→オン
書込番号:21550284
35点

>dokonmoさん
非通知を電話帳に登録って、どういうふうになるのですか?
書込番号:21550628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウッキーさんありがとう。解決しました。
書込番号:21550880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぷいちゃんさん
スマホだから簡潔に書きすぎたけど
うぃっきーさんの補足の通り。
そして別に番号登録する必要ないよ。
着信履歴の詳細からブラックリストに登録が出てくるし
非通知は来ないので確認できないけどそのまま拒否に出来ると思うけど・・・
書込番号:21553819
1点

>dokonmoさん
そういう意味ですね。理解しました。
書込番号:21554006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
2週間前にiPhone6からP10に携帯を変えました。
カメラが良いと話題になっていたので、かなり期待していたのですが、
いざ使ってみたら、画質?が悪く、
ズーしてみると人の顔もがびがびに写っており少しぼやけております。
今までiPhoneしか使ったことがないので、Androidはこんなもんなんでしょうか。。
それともなにか設定の問題なのでしょうか。
ちなみにカメラの設定の解像度は12Mです。
また、インカメラはピントを合わせる調節できないんでしょうか?
どなたか教えてください!
書込番号:21531945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone6 からだったら、HUAWEI P10の方が良いか同等だと思うんですけどねぇ。
その時の明るさ、被写体、設定にもよると思うので、iPhone6と、HUAWEI P10で同じ被写体を撮影して比較しないと写真を見ない限りは何とも言えませんかね。。
ビューティ感度が強過ぎるのか…
ひょっとすると、可能性は少ないですが不良に当たった可能性もありますしね。
まずは、色んな被写体を撮影してみる事をお勧めしますよ。
書込番号:21532039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記を見る限り、カメラ性能に問題があるとは思えません。
http://mobile-blog.line.me/archives/17962067.html
撮影モードも色々用意されているので、ポートレートモードやワイドアパーチャモードなども試してみるといいでしょう。
書込番号:21532283
1点

初期不良では?
正直、iPhoneXより、綺麗に撮影出来ますよ!
書込番号:21533045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速ご返信ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。。
今のところビューティーは設定していないのですが、初期不良でしょうか、、
書込番号:21533233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

手ぶれ補正が出来てないとかなんでしょうか。
今週末お店のサンプルもう一回触りに行こうかな。
書込番号:21533292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>れお☆れおさん
ズー とあるのは、ズームの事かな?
スマホのズームはせいぜい2倍程度しか使い物にならないですよ?
もし、数倍もズームしている写真ならば、荒れた画像になるのも仕方ないかもしれません。
また、被写体の一部分をズームして見ている場合も、部分的な被写体を拡大してみれば、荒れた画像に見えるのも仕方ないと思います。
何にせよ、実際に撮った悪例サンプルが無いので、何とも言えませんよね。(^_^;)
書込番号:21534057
2点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000024834/SortID=20959562/
こういうスレも見つけたので…初期不良の可能性が高い気が。plusの方がより性能は高いんでしょうが、基本的な構造とかほぼ同じのようですし。
早急にサポートに相談した方が良いと思いますけど。ただ、iPhone6と同条件で撮影した画像の比較ですとか、マニュアルでピント合わせてみろとか、初心者さんには厳しい要求が出たりして…。
これ以上個人で考えあぐねていてもしょうがないのでは?
書込番号:21535269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone8を使っている友人が私の撮った写真を見て「Huaweiには負けた」と言うぐらい綺麗に撮れます。
添付の写真はみなとみらいが夜景モード、新横浜がライトペインティングモードを使いましたが画像自体の加工はしていません。
書込番号:21535959 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私は、カメラは、キャノン・パナ・オリンパスと使ってきて、スマホでも綺麗に写真が撮れる機種を探してこのp10を買いました。スレ主さんと同じような理由ですね。
もうびっくりしましたね。 スマホでこんなに綺麗に撮れるとは! 感激いたしております。
写真だけでなく、動画でもしかり。
ついつい本気モードに入ってしまいました。
osmo mobile2の予約や一脚三脚は選定中ほぼ決まって来ましたけど・・・
綺麗に撮れば全紙でもいけるんじゃないかと期待を持たせてくれるスマホです。
不良か極限近くまでデジタルズームをしたかわかりませんが、早い内に買われたところへ行って確認したほうが
、宜しいですね。
ここまでくると、コンパクトデジカメは、もう必要ないですし、いや、
この技術で2眼デジカメ作ってくれませんかね。 いや本当に驚きました。
書込番号:21537725
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)