HUAWEI P10 のクチコミ掲示板

HUAWEI P10

  • 64GB

合計3つのライカレンズを搭載した5.1型スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 製品画像
  • HUAWEI P10 [ダズリングブルー]
  • HUAWEI P10 [プレステージゴールド]
  • HUAWEI P10 [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI P10 [グラファイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ストレージについて

2019/05/26 13:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

過去さかのぼって見ましたが関連スレ見つけられずとても困っているので教えてください。

内部ストレージ空き容量が不足していますという通知が毎分出て何も出来ないのです。写真もアプリもほとんど使わないのですが、通知が出るたびに消せる限りデータもアプリも消して、キャッシュもクリアしています。
何が原因か見ていたところgoogle chromeが47GBとあり得ないほどの容量をくっています。ドライブに入っているデータが重いくらいしか心当たりがありませんがスマホの容量に影響すると思えません。

p10にSDカードを入れることは出来ますか?
その場合何というカードを買えばよいのでしょうか。何も知らないのでどなたか教えていただけるととても助かります。

書込番号:22692652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2019/05/26 13:54(1年以上前)

設定からChromeアプリの「すべてのデータを削除」すればいいだけです。
SDカードはSIMスロットの片側にセットします。SIM2枚利用時にはSDカードを使用することはできません。

書込番号:22692686

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/26 14:03(1年以上前)

設定→アプリ→アプリ→Chrome→ストレージ→容量を管理→すべてのデータを削除
で削除してしまえばよいです。
EMUIのバージョンによって若干遷移方法が違いますが、だいたい上記の方法です。

質問内容からして、Chromeで御自身で必要になるデータはないと思います。


SDカードは公式サイトに記載されている通りです。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p10/specs/
microSD カード (最大256 GB)

現在、複数の掲示板にSDカードが使えなくなるという間違った情報を記載されている方がいますが、
現在発売済の端末でSDカードが使えなくなるなんてことはあり得ません。
SDカードはGoogleのサービスとは何の関係もないので、SIMを抜いてWi-FiをオフでGoogleと通信が出来ない状態でも利用可能です。

SDカードを利用しても何の問題もありません。

■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。

利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。

書込番号:22692700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/05/26 14:10(1年以上前)

機種不明

>どーもdxさん
こんにちは。

ありりん00615さんと†うっきー†さんがお書きになっている「すべてのデータを削除」で解決するとは思いますが。

ただ、ログイン状態等まで解除されると思いますので、まずはChromeの「閲覧履歴データの削除」を試してみる価値はあるかもしれません。
※「Cookieとサイトデータ」「キャッシュされた画像とファイル」はチェックを入れましょう。「閲覧履歴」まで消すかはお好みで。

それでも十分な空き容量が確保できないのであれば、「すべてのデータを削除」を検討された方が良いかも、ぐらいです。


閲覧データを削除する
https://support.google.com/chrome/answer/2392709?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja

書込番号:22692723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

暗号化の仕方にが分かりません

2019/05/14 21:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

急遽、本端末を手放すことになり、暗号化してから初期化したいのですが、ネットで検索し、P10 liteの初期化の仕方はわかったのですが、P10の初期化の仕方が分かりません。
取説を検索しても、設定メニューで検索しても分かりませんでした。
教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22666627

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/05/14 22:06(1年以上前)

android5くらいからデフォルトで暗号化されてますので気にする必要なし

書込番号:22666679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/05/14 22:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

>クエン酸サイクルさん
こんばんは。

下記を見ると、P10liteでも明示的に暗号化する必要はないようです。(その機能も特になし)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21346434/

P10のFAQ4.7を見ましたが、むしろサードパーティアプリで暗号化したりすると、そのままデータ初期化はできないのかも(?)。
FAQ4.10からは、内部ストレージが最初から暗号化されている事が伺えますね。

どうしても不安でしたら、メーカーサポートに問い合わせた方が確実だと思いますが、下記URLを示されて、他人に譲渡する際はこの手順を行えば大丈夫です、と言われるだけかもしれません^^;
https://faq.support-huawei.com/faq/show/28?site_domain=default

書込番号:22666744

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/15 07:45(1年以上前)

>クエン酸サイクルさん
Huawei機のEMUIでは、セキュリティとプライバシーの中に暗号化を無効化にする設定がない(ファイルのSafeボックスはある)ので、
デフォルトの端末全体での暗号化を有効なまま解除することも来ないのではないかと思います。

ピュアアンドロイドのAndroid9などの場合は、暗号化を無効化にしたりは出来ます。

そのため、本機では、ファクトリーリセットではなく、端末の設定内から初期化を行うだけでよいです。
ファクトリーリセットではなく、端末の設定から行えばGoogleアカウントを含めて削除されます。
ファクトリーリセットでは削除されませんので、事前にアカウントを削除しておく必要があります。

端末の設定内から初期化を行うだけで、何の心配もありません。

書込番号:22667268

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

表示が大きくなった?

2019/01/08 23:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

スレ主 major099さん
クチコミ投稿数:113件

先ほど使用中にバッテリー切れで電源が落ちたのですが
復帰後、液晶に表示されるものが全体的にやや大きくなってしまいました。文字サイズの設定を確認しましたが変わっていませんでした。
色々なアプリを開いてみましたがすべて大きく表示され、今まで一画面で表示されていたものもスライドしないとみれなくなっています。
どうにかして戻すことはできませんか?

書込番号:22381240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2019/01/09 00:14(1年以上前)

設定-電池-画面の解像度がHDになってませんか?
スマート解像度は無効にしておくといいでしょう。

書込番号:22381316

ナイスクチコミ!0


スレ主 major099さん
クチコミ投稿数:113件

2019/01/09 00:18(1年以上前)

補足です

ゲームなどは変わっていないと思うのですが
まとめアプリやブラウザアプリ、価格コムアプリ、bitFlyerアプリ この辺りを表示させた場合明らかに大きく表示され、表示される行が減っています。
ただ大きいといっても、虫眼鏡で拡大したほどではなく
10スレッド表示されていたのが、8スレッドになる程度の違いです

書込番号:22381324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 major099さん
クチコミ投稿数:113件

2019/01/09 00:23(1年以上前)

こちらもそこだと思い、スマート解像度のオンオフや
あえてHDにしたりFHDに戻したりしているのですが変わりません

書込番号:22381332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2019/01/09 01:39(1年以上前)

多分、Chromeのweb viewが更新されただけでしょう。
気になるなら、開発者向けオプションの最小幅も変更してみるといいと思います。デフォルトは360ですが、434あたりがおすすめです。

書込番号:22381423

ナイスクチコミ!0


スレ主 major099さん
クチコミ投稿数:113件

2019/01/09 07:57(1年以上前)

設定変更でかわすしかないんですね
早速やってみます
どうもありがとうございました

書込番号:22381594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 動画の画質が…

2018/10/13 22:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

Netfelixでよく映画を観るのですが、画質が驚くほど悪いです。人物や建物が小さく映る場面は特に輪郭がぼやぼです。少し暗い場面だと水彩画の様になってしまいます…
Nexus6Pから移ってきたのであまりの差にがっかりしてます。
設定の問題ではないですよね?
仕方がないのでしょうか?

書込番号:22180911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/10/13 22:52(1年以上前)

画質設定は同じなんですか?

書込番号:22180961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/10/13 22:59(1年以上前)

すみません、画質設定とはNetfelixのという事でしょうか?
端末の画質はFHDの方に設定してあるのですが、Netfelixの方の画質設定はダウンロードの時の設定を1番高画質にしてダウンロードしたものを観ているのですが、何も変わらずです。
全くこういう事は詳しくないので的外れでしたら申し訳ありません(_ _;)

書込番号:22180977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/14 01:27(1年以上前)

Nexus6p 有機EL画面2560×1440 (WQHD)

p10 FHD (1080 x 1920ドット)IPS液晶画面

解像度が違います。



書込番号:22181203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/10/14 06:14(1年以上前)

そうですね、、分かってはいるのですが、、、
この解像度だとここまで酷いのか?と驚いてしまいまして…
この解像度では、そうなる事は仕方がないことなのでしょうか?

書込番号:22181341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

クチコミ投稿数:85件 HUAWEI P10 SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 SIMフリーの満足度5
機種不明

Wi-Fi

屋外(Wi-Fiのないところ)で頻繁に表示され鬱陶しいです。
なんのアプリが影響しているかおわかりですか?

書込番号:22071481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/08/31 07:26(1年以上前)

オンにしてみては?

書込番号:22071485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/08/31 08:18(1年以上前)

表示された記憶がないので、見当違いかもしれませんが、
スクリーンショットで気になったところで、データセーバーを使っているところと、
左上に見慣れない、Wi-Fiのアイコンがあるところでしょうか。

特に左上のアイコンが表示されるようなアプリをアンインストールすれば解決するかもしれません。

とりあえずは、以下の設定にされてみてはどうでしょうか。
設定→電池→右上の歯車→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常時
設定→電池→右上の歯車→スリープ時にモバイルデータ通信を維持→ON
設定→無線とネットワーク→モバイルデータ通信→データセーバー→無効
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→Wi-Fi+(インターネット体験の向上)→オフ

※Wi-Fiが繋がらない場所でも、Wi-Fiはオンのままにしておく。手動でオフにはしない。
Wi-Fi常時接続にしていて、接続済みルーターが電源オフの場合は、
本体から電波を発信することがなくなるため、Wi-Fiが接続している状態よりは消費を抑えることが可能です。
そのため、ルーターから離れた場所で接続出来ない場所でもWi-Fiをオンのまま使用してもまったく問題がありません。


それでも改善されない場合は、仕方がないので、スキャンをオンにする。
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→右上の3点→スキャン設定→Wi-Fiのスキャン,Bluetoothのスキャン→オン


今回の原因は不明ですが、後から入れたアプリや特定の条件下でのみ(特定のサイトへアクセスした場合のみ?)起きる現象だと思います。

どのような場合に表示されるのかを記載すれば、同じ現象になった方から有益な情報があるかもしれません。
屋外で、モバイル通信で特定のサイトにアクセスした場合に表示されるのでしょうか?
もう少し、情報を提示されると良いと思います。

書込番号:22071577

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/08/31 11:34(1年以上前)

[設定]の"位置情報"の"スキャン"の"Wi-Fiのスキャン"の設定を確認してください。
オフになっていたらオンにします。

書込番号:22071891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/01 01:45(1年以上前)

>《隊長ケン》さん
こんばんは。

Mate9ですが、半月前だったか一月前だったかに何度かこの画面が出ました。
自宅ではWi-Fiをオンにしているんですが、外出時にはWi-Fiをオフにする(手動で)事をしていたんですが、この画面が何度か出て鬱陶しかったのでWi-Fiオフにする癖はやめました。

結局原因はよくわかっていません。

私の場合ですが、電車に乗っている際にその画面が出たように思います。(周りにWi-Fi利用の人がいて、それに反応するのかな?仮にそうだとしても原理がよくわからずですが)

ということで何の解決策にもなりませんが、同じ鬱陶しさを味わった者同士の気持ちの共有程度に書きました^^;

書込番号:22073707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/01 02:48(1年以上前)

機種不明

連続してすみません。

Wi-Fi自体のオンオフかと勘違いしていましたが、「Wi-Fiのスキャン」のオンオフの事だったんですね。
私は設定変更してみたので、コレで様子見しようと思います。

《隊長ケン》さんが貼って下さってるスクショでも「Wi-Fiのスキャン」と書かれていますので、コレで解決するでしょうね。
オンにしたからといって不都合はなさそうなので、オンのまま使ってみようと思います。

書込番号:22073761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 HUAWEI P10 SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 SIMフリーの満足度5

2018/09/02 10:25(1年以上前)

>でそでそさん
スキャンの設定はどこから入れますか?

書込番号:22077112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/09/02 10:45(1年以上前)

>スキャンの設定はどこから入れますか?

#22071577で記載していますが・・・・・・
それでも改善されない場合は、仕方がないので、スキャンをオンにする。
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→右上の3点→スキャン設定→Wi-Fiのスキャン,Bluetoothのスキャン→オン

この場所になかったという意味での質問でしょうか?

書込番号:22077159

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/09/02 10:49(1年以上前)

設定画面の一番上の検索で「スキャン」と入れて検索しても、直接飛べますが、
設定からいけないなら、何らかの不具合なので、端末初期化程度しか方法はありませんが、

普通に問題なく設定画面にたどり着けるはずです。
多分過去の書き込みを読まれていないだけだとは思います。

書込番号:22077171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/02 14:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

>《隊長ケン》さん
†うっきー†さんが回答されてる内容の補足程度ですが。

設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→右上の3点→スキャン設定→Wi-Fiのスキャン,Bluetoothのスキャン→オン

わかりづらいのは「右上の3点」でしょうかね。
スクショの一枚目でオレンジで囲ったところです。

設定の検索機能を使った方が楽で早いですね。
私も検索して設定しました。

書込番号:22077737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/09/03 13:47(1年以上前)

この問題の正確な症状は「スリープに入るとWiFiのスキャンがオフになる」というものです。なので、スリープ解除後にこの症状が出ることになります。
こちらでも、同じ問題が出るようになりました。
下記の手順で一時的な回避ができていますが、Google Play開発者サービスは8月以降更新されていないようなので根本的な原因は別にあるものと思われます。
@ Google Play開発者サービスの更新を削除して再起動
A Google Play開発者サービスを更新して再起動

書込番号:22080182

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/09/03 18:12(1年以上前)

Huaweiのサポートより連絡がありました。
今回も、Google開発者サービスのアップデートによる問題のようでした。

一時的に回避する方法としては、
WiFiスキャンをオフした上で、Google開発者サービスの新バージョンをアンインストールすることで回避できます。
EMUI8.0以降の端末で問題が出る場合があるようです。
Google側で、近いうちにアップデートで改善予定とのことです。

私の端末では不具合が出ないため検証は出来ませんが、サポートの内容をもう少し詳しく書くと以下の通りになると思います。
私は確認出来ませんが、問題が出た方は確認してみて下さい。
おそらく私は、スキャンもWi-Fi+もオフで運用しているため問題が出なかったものと推測。

※※※※※※※※※※※※※※※
スキャン設定をオンではなくオフ
「Wi-Fi+」もオフにする
※※※※※※※※※※※※※※※

■スキャンをオフ(オンではなくオフ)にする方法
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→右上の3点→スキャン設定→Wi-Fiのスキャン,Bluetoothのスキャン→オフ
もしくは、設定で「スキャン」を検索して設定を開く。

■「Wi-Fi+」をオフにする。(Wi-Fiではなく「Wi-Fi+」です)
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→WiFi+→オフ

■Google Play開発者サービス更新問題の解消方法
設定→アプリと通知→アプリ→Google Play開発者サービス→無効にする
その画面のまま、右上の3点→アップデートのアンインストール
念の為に再起動
これで古いバージョンになります。

■万が一、Google Play開発者サービスを無効に出来ない場合の対応
設定→セキュリティとプライバシー→その他→端末管理→端末を探す→無効にする


■補足
同じ問題が複数の機種でおきているようです。
他の機種を所有されている方がこちらのスレッドを見るとは限りませんので、
同じ内容にはなりますが、本機(P10)以外の機種でも、
同じ内容のスレッドを立てている方がいますので、そちらにも同じ内容を記載させてもらいます。
同じ内容を複数回みることになる方がいらっしゃると思いますが、すみません。

書込番号:22080667

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/09/10 19:40(1年以上前)

Huawei公式のFAQに記載がされないため、再度情報がないか確認してみました。
その後、すべての機種でGooglePlay開発者サービスのアップデートでの修正ではなく、
Huawei側の端末のファームで修正が行われる機種もある可能性があるとのことでした。
具体的には分かりませんが、少なくともP20に関してはファームの対応になることが確定しているようです。

それ以外の機種については、今後のファーム更新かGooglePlay開発者サービスのアップデートをユーザーが待つ必要があるようです。
本機(P10)がどちら側での対応になるかは現時点では不明です。

※※※※※
個人的には
※※※※※
個人的には、Huaweiのファーム更新の案内には、いつもセキュリティパッチ等程度の記載しかないため、
今回の件については、修正内容にも記載されない可能性もあると思っています。

書込番号:22099296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

クチコミ投稿数:76件 HUAWEI P10 SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 SIMフリーの満足度5

8.0.0.368(365)のOSアップデート通知が来たので、OSアップデートしたが、
数日後にテザリングを使おうと、P10のアクセスポイントをONにしたが、
PWが自分が設定していないPWに変更されていました。

そんなモンなんでしょうか。

書込番号:22064098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/08/28 01:30(1年以上前)

>うまぞ〜さん
こんばんは。

実際どうだかはわからないんですけど、確かに「そんなモンなのかも」と思ったのでコメントします。

一ヶ月位前にテザリングを久しぶり(数ヶ月ぶり)に使おうと思ったら、設定してたパスワードで繋がらないなぁという事がありました。
久しぶりに使うまでの数ヶ月の間でOSアップデートもあったので、もしかしたら同様の事象なのかも、と思いました。
(ただ、それ以外の要因である可能性も否定できない…日頃からテザリングを使っているわけではないため)

ただ、私はP10ではなくてMate9です。(ある程度似たようなモンかなとは思いますが)

他の方もどうなのか、私も気になります。

書込番号:22064144

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/08/28 11:57(1年以上前)

テザリングのパスワードは初期値では
ランダムな文字列で表示されていますね。
アップデートで初期化したために
元の設定PWに戻ったのだと思います。
特に不思議なことはないと思いますが・・・・

書込番号:22064744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/08/28 12:40(1年以上前)

dokonmoさんのおっしゃる通り、アップデートに伴い初期化されたのだろうとは思います。
毎回そうなのか、今回たまたまアップデート範囲にテザリング周辺部分が含まれたか、まではわかりませんが。

まぁ、アップデートしたら、(自身にとっての)重要機能や重要アプリはちゃんと動作確認しておきましょう、ぐらいなんでしょうかね。(改めてその必要性を再確認?)

書込番号:22064830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)