HUAWEI P10 のクチコミ掲示板

HUAWEI P10

  • 64GB

合計3つのライカレンズを搭載した5.1型スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 製品画像
  • HUAWEI P10 [ダズリングブルー]
  • HUAWEI P10 [プレステージゴールド]
  • HUAWEI P10 [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI P10 [グラファイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

Googleロケーション履歴が勝手にOFFになる

2017/07/06 15:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

スレ主 meow meowさん
クチコミ投稿数:3件

「Google Mapのタイムラインが使えない」2017/04/21 書込番号:20835071
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20835071/#tab

こちらの状況にも似ているように思います。
Google Mapのタイムラインが本機に変更してからうまく記録されなくなってしまいました。
気がつくとGoogleロケーション履歴(設定>セキュリティとプライバシー>位置情報サービス内)がOFFになっています。

■複数のGoogleアカウントを登録していますが記録したいアカウント以外はロケーション履歴をOFFにしています。
■Googleアカウントのアクティビティ管理のほうでは「ロケーション履歴」はONになっています。
■「このアカウントの他の端末」はOFFになっています。実際には他の端末の方は初期化してあります。
■通常は「Wi-Fiとモバイルネットワークを利用」でGPSはOFFにしています。
■外出時などにGPSをONにしますがそれでもタイムラインの記録が飛び飛びになってしまいます。
■ポケモンGOをやっている区間は比較的ちゃんと記録されているので、スリープ状態が影響を及ぼしているような気がします。
■マップアプリは「画面ロック時に閉じない」設定になっています。
■「バッテリー最適化を無視」ではマップアプリ自体表示されませんでした。
■Googleマップアプリ及びGoogle Play開発者サービスのデータ削除は行いましたが改善しませんでした。

端末の初期化は時間が取れず行っていません。
できれば初期化の前に解決できればと思っています。

どのようなタイミングなのかも何が理由で起こるのかもわかりません。

他を調べてみるとうまく直った人もいれば解決しなかった人もいるようで…。
どなたか何か情報をお持ちではないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:21023012

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/07/06 18:13(1年以上前)

スリープ時にロケーション履歴を取りたいのでしたら、スリープ時にGPSを動くようにするしか方法はないと思います。
方法は最後に記載。


Huawei機では、デフォルトの状態では、スリープ時にロケーション履歴を取るのは、難しいのかもしれません。現時点では。

スマホ機種変時にロケーション履歴が記録されなくなった問題への対処メモ
http://nobu-o.hatenablog.jp/entry/2017/04/05/161233


>■通常は「Wi-Fiとモバイルネットワークを利用」でGPSはOFFにしています。

GPSはオンにしないと、履歴は取れないので、履歴を取りたい時はオンにしないと駄目かと・・・・
オフにしたら、当然、ロケーション履歴もオフになります。
正常な挙動だと思います。

「Wi-Fiとモバイルネットワーク」のみの利用では、正常な位置は取得出来ないので、
それ以外の、高精度か端末のみ(GPSを利用する設定)にしないと、正常には機能しないと思います。
適当な記録でよいなら、今のままでも問題はありませんが、少なくともGPSはオン(クイックアクセスにある設定)にする必要があります。
履歴を取りたい時のみオンで良いと思います。

今問題にしているのは、GPSをオンにしても、スリープ時に記録が取れないことを言われているのだとは思いますが。


>■ポケモンGOをやっている区間は比較的ちゃんと記録されているので、スリープ状態が影響を及ぼしているような気がします。

これは、ポケモンgoプラスを使わずに、ほぼ画面を付けた状態(スリープにしていない)での確認ではないでしょうか?
もし、そういうことでしたら、スリープ時にGPSが動かない(もしくは、ほぼ動かない)ことが原因です。


どうしても、スリープ時にロケーション履歴を残したいということであれば、スリープ時にGPSを動かすしか方法はないかもしれません。
以下が参考になると思います。GPSを動かすアプリを使用します。
バッテリーの消費は通常より激しくなるかもしれませんが・・・・・

GPS Locker
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.silentlexx.gpslock&hl=ja&rdid=com.silentlexx.gpslock

詳細は以下を参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20915592/#20915775


※私は、Huawei機でロケーション履歴の検証をしたことがないので、見当違いならすみません。

書込番号:21023296

ナイスクチコミ!4


スレ主 meow meowさん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/07 11:59(1年以上前)

†うっきー†さん、いつも詳しくお返事いただきありがとうございます。

>Huawei機では、デフォルトの状態では、スリープ時にロケーション履歴を取るのは、難しいのかもしれません。現時点では。

やはり無理だったのですね。
教えていただいたブログ記事は私も読んでいて、その方も解決できていなかったので難しいだろうとは思っていましたが…。

元投稿で余計な情報を書いてしまったためにわかりにくい中、丁寧に教えていただきありがとうございました。

書込番号:21024983

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/07/08 13:33(1年以上前)

機種不明

>※私は、Huawei機でロケーション履歴の検証をしたことがないので、見当違いならすみません。

P10ではなくnovaで検証してみました。
GPSの設定は高精度、GPS,Wi-Fi,モバイル通信ON
GPS Lockerを起動して「LOCK GPS」をタップ。
GPS Lockerを、「バッテリー最適化を無視」で許可設定。
マルチタスクボタンで「GPS Locker」をロック。(全終了で終了させないようにするため)

スリープにして一晩放置後、午前中に外出して検証。
夜中、端末がDozeに移行した時点では、ほぼ消費なし(1%消費に3時間程度)。普段とほぼ誤差範囲で同じ。
Dozeが解除された状態(移動中)では、盛んにGPSが動き、画面は消えているが、内部ではスリープが解除されて、
本体起動がバーコード状態になり、消費が激しくなる(1%消費に1時間程度)

Googleのタイムラインで確認すると、移動した軌跡が正常に表示。
但し1分前後、計測していない場所もあり、通常のトラッキング(スリープ解除時のトラッキングアプリ)よりは精度は落ちる。
どのあたりを訪れたかの参照にはまったく影響なし。

■結論
スリープ中もGPSを動くようにすれば、正常に移動履歴はとれるけれど、バッテリー消費は覚悟が必要。

書込番号:21027428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/07/10 21:53(1年以上前)

>スレ主さん

ロケーション履歴について誤解があるようです。

まず、ロケーション履歴が使用する位置情報は基本的にはWiFi位置情報でありGPS位置情報は不要です。
ポケモンGOやGPS Locker動作時のようにロケーション履歴がOSに位置情報要求を出した時にすでにGPSが動作していればロケーション履歴もGPS位置情報を使いますが、そうでない場合にはWiFi位置情報が使われます。
これは考えてみると至極当然で、ロケーション履歴のように頻繁に位置情報を要求するバックグラウンドタスクがGPSを動かして電池消費の悪化が目に見えるレベルになると機能OFFにする人が多くなり、Googleが欲しがっているビッグデータとしての端末の位置情報が手に入らなくなります。Googleからすれば精度の高いGPS位置情報が欲しいところでしょうけど、より多くの端末にロケーション履歴を常時ONにしてもらうことのほうがデータ収集において重要なのは明らかです。

上記により位置情報モードの設定は、スレ主さんのようにネットワーク位置情報のみにしてあっても構いません。
尚、使われるのはネットワーク位置情報のうちのWiFi位置情報だけなので、位置情報用のWiFiスキャン又はWiFi自体がONになっている必要があります。

次に、ロケーション履歴はGPSロガー系アプリとはコンセプトが異なる機能です。
ロガー系は端末の移動経路の記録を目的としていますが、ロケーション履歴は滞在場所の記録が主で移動経路の記録は結果的に出来ることもあるというものでしかなく、それを目的としてはいません。
滞在時間が3〜4分など短い場所は「訪問場所」としての記録はされず、私の経験では5〜10分程度の滞在が必要のようです。
WiFi位置情報しか使わない仕様ですから、WiFiの電波が飛んでない場所では何も記録できません。
基地局位置情報は利用時の消費電力は小さいのですが、滞在場所をピンポイントで特定する精度がないため不使用に設定されていると考えられます。

スレ主さんの仰る「飛び飛び」に関して、上記のロケーション履歴の仕様に起因するものではない場合、OSがロケーション履歴関連の何かのバックグラウンド動作を抑えてしまっているということになりますかね。ロケーション履歴のスイッチがOFFになっているのがそもそも変ですし。
マップと連動しているのはGooglePlay開発者サービスだと思いますが、これに対してユーザー側で出来ることがあるのかは知りません。
Disable DozeとかでのDoze無効も一応試してみたいところですが、この手のアプリを入れると何が起こるか分からないので自己責任でお願いします。

書込番号:21033610

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/07/10 22:33(1年以上前)

>まず、ロケーション履歴が使用する位置情報は基本的にはWiFi位置情報でありGPS位置情報は不要です。

ちなみに、Huawei機でロケーション履歴をONにすると、
「続行するには、Googleの位置情報サービスを使用して端末の位置情報を有効にして下さい。端末に以下を許可する必要があります。
GPS、Wi-Fi、モバイルネットワークを使用」
と表示され、強制的に高精度に変更されます。

後から位置情報を変更(GPSのみ等)に可能です。その後、位置情報をオフオンしても、前回のモードは覚えています。
GPS、Wi-Fi、モバイルネットワーク固定にはなりません。


位置情報をオフにしておくと、履歴は取れませんので、タイムラインに表示されません。

書込番号:21033782

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/07/10 22:38(1年以上前)

>位置情報をオフにしておくと、履歴は取れませんので、タイムラインに表示されません。

ロケーション履歴をオンで、位置情報をオフにすると、ロケーション履歴の画面に「位置情報がOFFのため現在地を送信していません。」と表示されます。
履歴を取るためには、位置情報をオンは必須となります。

書込番号:21033800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

4k動画編集

2017/07/04 08:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

撮影した4k動画をpcで編集しようとしましたが、音声だけ聞こえるのですが、画像が表示されません。他のソフトで再生だけしようとしても同じ状況です(win10でアドビプレミアとvlcメディアプレーヤー使用)。

pcで編集出来る方法ご存知のかたいらしたら、教えてくださいませ(パナソニック4kビデオカメラの編集は出来るのでpcの性能は足りてるかと思うのですが)。編集内容は、不要部分のカット程度です。

書込番号:21017790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/04 11:14(1年以上前)

>pibe10さん

Mata9と同じで有ればコーデック(H265)の問題かも知れませんね。

youtubeでアップされている方がおられますのでご参考になさって下さい。

忍の動画
https://www.youtube.com/watch?v=bWvfArXyD6k

私もMate9所有で4K動画を撮りPCに移動しVLCで再生してみましたが
音声は問題ないのですが映像が飛び飛びになりましたのでそのままでは正常に再生できませんでした。
やはり変換するかh265対応のプレーヤーで再生するかしかないのかも知れません。

ネットで探せば幾つかの変換ソフトは見つかりますが試していません。

動画に詳しい方の返信が有れば私も知りたいですね。


書込番号:21018013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/04 11:36(1年以上前)

>pibe10さん

追記です。

「Pavtube Video Converter Ultimate」と言う変換ソフトの体験版でH264に変換してみましたが
VLCにて正常に再生できましたしFVCで編集もできました。
H264だと現状ある色々なソフトで編集できると思います。

因みにネットから変換ソフト等ダウンロードされるのは危険性も伴いますのでご注意ください。



書込番号:21018053

ナイスクチコミ!0


スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2017/07/04 13:05(1年以上前)

>ロックオーラさん

ありがとうございます。
mate9と同じだとh265なのですね。
ソフト探して編集チャレンジしてみます。

書込番号:21018236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2017/07/06 19:35(1年以上前)

>ロックオーラさん

こんばんは。
教えていただいたソフトではないのですが、とりあえず編集出来ました(^o^)

まず教えていただいた方法ですが、変換することで、画質劣化ってしないんですかね?そこが心配で違う方法探ったのですが。。。

まずaviutl使えるかとチャレンジしたのですが、h265のプラグイン入れるのとかアナログな私にはハードル高く挫折(T_T)
結局、vidcutterというソフトで変換することなく、不要部分のカットは出来ました(^o^)
でも、かなり重い!4k編集は私のノートPCでは、性能ギリみたいです^^;

変換してももし劣化しなければ、それも含め、もっと軽いソフトとか、他にも良い方法あれば、チャレンジしてみたいです。

書込番号:21023455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/06 23:01(1年以上前)

>pibe10さん
まあ、画質は若干、h265の方が良いんでしょうけど
※その様に表現しているサイトを見た限りですが…
メリットとして同画質でファイルサイズを小さくできるのが良い点かと思います。

言い換えれば同サイズで有ればかなりいいのかなとも思いますけど
ディスプレイの問題もありますし(-_-;)

※私も色々な実験をしていませんので未だ、きっちりと把握してないんです。

動画変換と画質の差はそういった事に詳しい方のほうが確かな情報をお持ちでしょうね。

私もこれから色々情報を集めて探ってみようかなと思っています。

書込番号:21024034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/06 23:04(1年以上前)

>pibe10さん
追記です。

変換すれば当然、劣化はするでしょうね。

書込番号:21024043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラの画質が悪い?

2017/07/01 21:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件
当機種

P10のプリインアプリで撮影。(オート)

昨日P10を購入し、レスポンスなど非常に満足しているのですが、唯一カメラの画質が気になります。

添付の画像を見ていただければ分かるかと思いますが拡大してみると非常に不自然です。

iPhone7plusで言われているような水彩画現象?のような感じです。

他のP10ユーザーさん。いかがですか?

書込番号:21011493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:15件

2017/07/01 22:44(1年以上前)

写真のファイルサイズがやけに小さいですが、解像度の設定はどうなっていますか?

解像度を最大に変更して撮影したら綺麗な写真が撮れないでしょうか?試してみると良いと思いますよ。

書込番号:21011797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/07/01 22:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。

画像サイズが小さいのは、不要なものが映り込んでたのでトリミングしました。。。

一応、12Mで撮影しています。

書込番号:21011813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

防水

2017/06/06 20:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

スレ主 tattyanさん
クチコミ投稿数:7件

防水との記事を読みましたが、
どの程度の防水なんでしょうかね?

書込番号:20946882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/06/06 21:28(1年以上前)

防水があるのは、P10ではなくP10 Plusではないでしょうか。
検索キーワード(Huawei P10 防水)
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RiWbeKnjZZejsA1Kx.cQF8?p=Huawei+P10+%E9%98%B2%E6%B0%B4&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=huawei+p10+%E9%98%B2%E6%B0%B4&at=&aa=&ai=ysWJcad1TImEiwKRPIcA4A&ts=938&mfb=427_56a

防水規格はIPX3ではないかと。
検索キーワード(Huawei P10 防水 IPX3)
https://search.yahoo.co.jp/search?p=Huawei+P10+%E9%98%B2%E6%B0%B4+IPX3&aq=-1&oq=&ai=WYwioOsNRcSfFs7.Y_eujA&ts=1064&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=427_56a&x=wrt

IPX3については
検索キーワード(防水規格 IPX)
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%98%B2%E6%B0%B4%E8%A6%8F%E6%A0%BC+IPX&aq=-1&oq=&ai=BVBqeyQ5SGOuGcT2qh9gPA&ts=7915&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=427_56a&x=wrt

ないよりは、合った方がよい程度かと。
規格を見る限りでは、多少の雨なら、大丈夫かなという程度のようですね。

書込番号:20946989

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/07 14:48(1年以上前)

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1063922.html
>誤解を招くといけないので、日本の発表では防水について言及しませんでした。
>防水は重要な要素であると捉えていますし、「日本市場で生き残る」という目標のためには重要です。

将来モデルでのIPX5/7ないしIPX6/8対応に期待、というところでしょうか。

書込番号:20948598

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/06/09 12:30(1年以上前)

■補足

>防水があるのは、P10ではなくP10 Plusではないでしょうか。

P10は「IPX2」のようです。一般的には防水とは言わないとは思いますが。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1706/07/news139_2.html
>防水については、P10が「IPX2」、P10 Plusが「IPX3」を取得しており、ナノコーティングも施している。ただしIPX2は端末が15度傾いた状態で水滴が落下しても問題ないレベル、IPX3は垂直+60度方向から水滴が落下しても問題ないレベルなので、他のスマホがサポートしているIPX5、7、8などと比べると防水性能は低い。外部接続端子がぬれると危険だし、もちろん水没はNG。
>※初出時に、P10/P10 Plusが生活防水にも非対応、ナノコーティングは施していないとしていましたが、誤りでした。おわびして訂正いたします(6/9 10:36)。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080702/1016321/?rt=nocnt
>8 水中形 継続的に水没しても内部に浸水しない IPX8 JIS IPX8
>7 防浸形 一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても内部に浸水しない IPX7 JIS IPX7
>3 防雨形 鉛直から60度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない IPX3 JIS IPX3
>2 防滴II形 鉛直から15度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない IPX2 JIS IPX2
>
>この規格上、防水と防滴の境目はJIS2級と3級の間にある。つまり、防水と言えば保護等級3級以上を指す。


とりあえず、水没だけはさせないように注意しないといけないですね。
高額な端末なので、大切に扱いましょう^^

書込番号:20953407

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)