端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月9日発売
- 5.1インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2018年2月5日 15:47 |
![]() ![]() |
43 | 9 | 2018年1月24日 14:30 |
![]() |
5 | 7 | 2017年12月30日 21:18 |
![]() |
4 | 1 | 2017年12月28日 12:05 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2017年12月19日 21:33 |
![]() ![]() |
20 | 4 | 2017年12月6日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
先程画面上に細かい横線がいくつも出てしまいました。しかし電源を切り2時間ほどして再びつけたところ横線は消えていました。
職場が非常に寒いため温度変化でなったのか、ポケットに入れていて衝撃でなったのか分かりません。
以前から何度か職場には持ち込んでいたのですがこのようになったのは初めてです。
同じような症状が出た方いらっしゃいますか??
書込番号:21465024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Huaweiに問い合わせたところ0℃以下は推奨動作温度外だからといった返事が来ました。
そのことは自分で調べて出てきたのですが、これが自分の機器だけの不良ではないということは寒い地域の方は毎回このようになってしまうのでしょうかね…
他にこのような症状が出た方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
書込番号:21465797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kkkpoさん
私も昨日雪山に持って行ったら同様の現象出ました。下山してしばらくしたら横線は消えていました。気温が原因だとは思いましたが、ちょっと気持ち悪いです。液晶ディスプレイに詳しい方がおられたら教えて頂きたいです。
書込番号:21568992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kkkpoさん
冷えると画面に横線が入ります
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=15530403/#15530403
今年の冬は寒いですね。
暖房の効いた暖かい部屋でも同様になるのでしたら、不具合だと思います。
もう少し、寒い場所以外で様子を見られてみてはどうでしょうか。
書込番号:21569207
0点

>managyさん
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
冷凍庫以外の場所では一切起きないので、やはり寒いところで起きる不都合の様ですね。
不都合といっても0℃以下は動作保証の範囲外なので仕方ないといえば仕方ないのですが…
今年はスノーボードに行っておらず雪山は分かりませんが今までiphone5s,XperiaZ5を持って行きましたがこのような事は起こりませんでした。
しかし一眼レフの液晶も寒さで表示がおかしくなる事がありましたので、液晶である以上寒さでの不都合は仕様上仕方ないのでしょうね…
書込番号:21572881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
2週間前にiPhone6からP10に携帯を変えました。
カメラが良いと話題になっていたので、かなり期待していたのですが、
いざ使ってみたら、画質?が悪く、
ズーしてみると人の顔もがびがびに写っており少しぼやけております。
今までiPhoneしか使ったことがないので、Androidはこんなもんなんでしょうか。。
それともなにか設定の問題なのでしょうか。
ちなみにカメラの設定の解像度は12Mです。
また、インカメラはピントを合わせる調節できないんでしょうか?
どなたか教えてください!
書込番号:21531945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone6 からだったら、HUAWEI P10の方が良いか同等だと思うんですけどねぇ。
その時の明るさ、被写体、設定にもよると思うので、iPhone6と、HUAWEI P10で同じ被写体を撮影して比較しないと写真を見ない限りは何とも言えませんかね。。
ビューティ感度が強過ぎるのか…
ひょっとすると、可能性は少ないですが不良に当たった可能性もありますしね。
まずは、色んな被写体を撮影してみる事をお勧めしますよ。
書込番号:21532039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記を見る限り、カメラ性能に問題があるとは思えません。
http://mobile-blog.line.me/archives/17962067.html
撮影モードも色々用意されているので、ポートレートモードやワイドアパーチャモードなども試してみるといいでしょう。
書込番号:21532283
1点

初期不良では?
正直、iPhoneXより、綺麗に撮影出来ますよ!
書込番号:21533045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速ご返信ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。。
今のところビューティーは設定していないのですが、初期不良でしょうか、、
書込番号:21533233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

手ぶれ補正が出来てないとかなんでしょうか。
今週末お店のサンプルもう一回触りに行こうかな。
書込番号:21533292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>れお☆れおさん
ズー とあるのは、ズームの事かな?
スマホのズームはせいぜい2倍程度しか使い物にならないですよ?
もし、数倍もズームしている写真ならば、荒れた画像になるのも仕方ないかもしれません。
また、被写体の一部分をズームして見ている場合も、部分的な被写体を拡大してみれば、荒れた画像に見えるのも仕方ないと思います。
何にせよ、実際に撮った悪例サンプルが無いので、何とも言えませんよね。(^_^;)
書込番号:21534057
2点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000024834/SortID=20959562/
こういうスレも見つけたので…初期不良の可能性が高い気が。plusの方がより性能は高いんでしょうが、基本的な構造とかほぼ同じのようですし。
早急にサポートに相談した方が良いと思いますけど。ただ、iPhone6と同条件で撮影した画像の比較ですとか、マニュアルでピント合わせてみろとか、初心者さんには厳しい要求が出たりして…。
これ以上個人で考えあぐねていてもしょうがないのでは?
書込番号:21535269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone8を使っている友人が私の撮った写真を見て「Huaweiには負けた」と言うぐらい綺麗に撮れます。
添付の写真はみなとみらいが夜景モード、新横浜がライトペインティングモードを使いましたが画像自体の加工はしていません。
書込番号:21535959 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私は、カメラは、キャノン・パナ・オリンパスと使ってきて、スマホでも綺麗に写真が撮れる機種を探してこのp10を買いました。スレ主さんと同じような理由ですね。
もうびっくりしましたね。 スマホでこんなに綺麗に撮れるとは! 感激いたしております。
写真だけでなく、動画でもしかり。
ついつい本気モードに入ってしまいました。
osmo mobile2の予約や一脚三脚は選定中ほぼ決まって来ましたけど・・・
綺麗に撮れば全紙でもいけるんじゃないかと期待を持たせてくれるスマホです。
不良か極限近くまでデジタルズームをしたかわかりませんが、早い内に買われたところへ行って確認したほうが
、宜しいですね。
ここまでくると、コンパクトデジカメは、もう必要ないですし、いや、
この技術で2眼デジカメ作ってくれませんかね。 いや本当に驚きました。
書込番号:21537725
8点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
先日タイムズカーシェアのpioneer navi (AVIC-RZ03)とbluetooth接続し音楽を流そうとしようとしたところ、登録は出来たものの接続が出来ませんでした。本体ファームは末尾B171になります。
本体再起動、BTのoff/onは試しました。
ソニーのヘッドホン、plantronicsのヘッドセットは接続出来、以前使っていたEMUI4のP9では接続出来たので原因が分からず困っています。
書込番号:21469969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rz07_avic-rz06_avic-rl05_avic-rz05_avic-rw03_avic-rz03/av/media/
このページの多彩なAVメディアを満喫の項目にRZ03はBluetoothオーディオ非対応と書かれていますね。
※2 「AVIC-RW03/RZ03」は非対応。
書込番号:21470160
1点

P9だと使えていたのですね。
見落としてました・・・となると原因はP10側なのでょうか?
書込番号:21470164
1点

失礼しました。RZ05の間違いでした。
混乱させてしまい申し訳ありません。
A2DP等コーデックには対応している筈なのですが‥
書込番号:21470611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビ側に接続した機器の機能切り替えがあるそうですね。
そこがBluetooth AudIoになっていないとかでは?
そのあたりはご存知だと思いますがどうなってますか。
書込番号:21470667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>文鳥LOVEさん
度々ありがとうございます。
機器登録後の画面でBluetooth Audioのみで試みましたが、接続は出来ませんでした。
書込番号:21471635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>寺Tさん
残念ですが、カーナビ持ってないので、これ以上は私では何とも言えません。
最後にP10のプロファイル情報のクチコミのリンクを書いておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=21198450/
バージョンが異なりますが、対応しているようです。
書込番号:21471786
0点

>寺Tさん
接続機器によってはナビの操作では再生が始まらない場合があるそうで、その場合は端末側で再生を開始する必要があるそうですよ。
書込番号:21472134
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
先日購入したばかりなのですが、音量調節ボタンがカタつきます。
ちょっと触るとカチャカチャ音が鳴る程度。
検索してもあまり情報が出てこないのでカスタマーセンターへ問い合わせ。
あちらでも端末を確認しても、カたつかないし、おかしいかもしれないので見せてほしいとの事。
皆さんの端末はボタンの不具合ありませんでしたか?
購入した翌日に連絡したので、不具合であればまっさらなものが届けられるそうです。
2点

ありませんでしたね。購入して直ぐなので交換して貰いましょう。
書込番号:21465846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
honour6を利用してます。蒼の三国志というゲームアプリが起動後、遊べません。画面が真っ暗。。
P10でも、やはり遊べないのでしょうか?
書込番号:21444991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ファーたけーさん
P10でインストールして遊んでみましたが、普通に遊べました。
アカウント登録はされていますか?
アカウント登録されていれば、アンインストール→再インストール→起動を行ってみてはいかがでしょうか?
アカウント登録がされていない場合は、最初からになるようです。
また、端末の再起動や、バックグラウンドで動いているアプリを消してみるとか。
P10については所持されている方からの回答はあるかもしれませんが、
別の端末の不具合等は、こちらの掲示板では解決できない場合があります。
書込番号:21445082
2点

>NANO-Sさん
コメントありがとうございます。
買い換えを考えていたので、参考になりました
書込番号:21445343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
iPhone6sからの買い替えを検討しています。
最新機種で価格も安いmate10lite一択、と思っていたのですが、性能を比較するとP10の方がいいのでは…とも思っています。販売前でざっくりとした質問で申し訳ないのですが、実際mate10liteとP10はどちらが優れているのでしょうか。USBがTypeCだったりライカレンズであったり、全体を比較するとP10の方が優れている様な気もしています。
書込番号:21402608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ベンチマークアプリの数値を見ると、全然HUAWEI P10の方が優れていますね。
メールやTwitter等の軽い操作では差は現れないと思いますが。
書込番号:21402659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あむあむ。さん
こんにちは、P10ダズリングブルー買いました。mate10 lite、私も気になりましたが、スマホ自体のスペックに加えて、カメラがライカ監修で光学式手振れ補正機能やデジタル式2倍ズーム機能もP10にはありますので、スマホ機能に加えて特にカメラ機能を求める方には少し値段が高いですがP10がお奨めかと思います。
書込番号:21402750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それで悩むなら、HonorV10の待つのもありですね。Meta10と変わらないスペックで50000円前後らしいですよ
書込番号:21407796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

mate10liteもってます。
性能的にはP10の方がずっと上です。
カメラも画質はP10の方がいいと思います。
元々P10とmate10liteとは2倍近い値段差があります。
mate10liteの特徴は18:9のフルスクリーンと
4つのカメラで特に自撮りに力を入れたものです。
RAM4GB、ROM64GBと申し分ないですがCPUは
P10liteの改良版でP10の性能には追いつきません。
がどちらでもサクサクですが・・・・
フルスクリーンを持ってみたいとか自撮りが多いというなら
mate10liteはお薦めですがそれ以外ではP10の方がいいですね。
それとP10は5.1インチですがmate10liteは5.5インチ幅の5.93インチです。
mate10liteのほうがかなり画面は大きいです。
実機見てご確認するといいと思います。
V10は発売される可能性は限りなく低いです。
honorシリーズは販売店では扱わなく、基本通販なので現状では日本では使えません。
楽天とかが扱う可能性はありますがその場合は7万円近いかと思います。
この場合は楽天が買い取って再販するという形になるので
楽天の手数料分が上乗せされると思います。
書込番号:21409681 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)