HUAWEI P10 のクチコミ掲示板

HUAWEI P10

  • 64GB

合計3つのライカレンズを搭載した5.1型スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 製品画像
  • HUAWEI P10 [ダズリングブルー]
  • HUAWEI P10 [プレステージゴールド]
  • HUAWEI P10 [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI P10 [グラファイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 のクチコミ掲示板

(1325件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バイブレーションについて

2017/06/21 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

スレ主 Tozziさん
クチコミ投稿数:370件 HUAWEI P10 SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 SIMフリーの満足度5

P10のバイブレーションですが、非常に弱く、ポケットに入れてるとまず気づけないです。
皆さんのはいかがですか?

書込番号:20985693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/22 14:58(1年以上前)

確かに弱いし一瞬(のように思いますね)なので気付きにくいですね。
逆にタイマーやアラームは音が大きすぎて、例えばラーメン食べようとしてタイマーをセットすると3分後に飛び上がるみたいなw
細かく設定できるようになるといいですね〜

書込番号:20987054 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Tozziさん
クチコミ投稿数:370件 HUAWEI P10 SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 SIMフリーの満足度5

2017/06/23 05:44(1年以上前)

サポートに問い合せたら、個体差があるので店頭のP10と比べてくださいとの回答でした。
しかし、地方に住んでるので、果たして置いてある店あるのかなと…

書込番号:20988655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/23 06:07(1年以上前)

そうですか〜私も地方在住ですが、たまたま来週末東京に行く予定だったので銀座に行ってみようかな
しかし個体差があるってどうなんでしょうね?w
はっきり違いがわかるほどの差があるのも困りものですね。

書込番号:20988686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tozziさん
クチコミ投稿数:370件 HUAWEI P10 SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 SIMフリーの満足度5

2017/06/23 08:22(1年以上前)

お手持ちのP10と是非比べていただいて、結果を教えていただければ幸いです。

書込番号:20988903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモSIM使用時の追加課金について

2017/06/20 23:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

この度、HUAWEI P10 を購入しドコモのSIMカード(Xiカケホーダイ)を挿して使おうかと考えております。

このようなサイトに御丁寧に使い方が載っているので、すんなりと出来そうですが追加課金が気になります。
http://yasu-suma.net/docomo/docomo-spmode-simfree/

このSIMフリー機で「通話、ネット、テザリング」など使った場合にかかる料金は、ドコモのXperiaなどに挿し替えて同じように使った場合にかかってくる料金と同じでしょうか?

また、以下のリンク先に書き込みに気になる部分があります。
>もし、Xiでのご契約でしたら、APN設定から入らなければ
>ならないわけですが、シェアパックの子回線・
>カケホーダイライトでない限り、月額料金は
>高額になります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20544301/#20544677

失礼ながら、この情報を確かなものでしょうか。

初歩的な質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:20983402

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/21 01:57(1年以上前)

Xi SIM を一枚差して使うということでしょうか?
APN の設定一覧にドコモが無いので手動で設定する必要があります。
(私はIijmio なのでsim差したら自動で設定されました)
追加料金というのが、通信料のことなのか通話料のことなのかわかりませんが、この端末で使うことだけで追加料金が発生するとは思えませんが・・・
ちなみにリンクには
“本端末は FOMA SIMカード (3G通信のみのSIM)には対応しておりません。”
とありますが、自分はIijmio のデータSIM (sms付き)をSIM 1に、FOMA タイプssバリューSIM (通話専用)をSIM 2に差して問題なく通話・通信できています。
APN の設定さえちゃんとできればドコモ端末と同じように使えると思うのですが・・・
曖昧な返答でお役立てできないかもしれませんねスミマセン

書込番号:20983578 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/21 02:07(1年以上前)

機種不明

ちなみにリンクの設定はXperiaのようなのでこのP10 とはちょっと違います。
設定→その他→モバイルネットワーク→SIM 1(or 2)のアクセスポイント名(ここの一覧にドコモが無いので右上のメニューから 新しいAPN  で設定すればいいと思います)
予め設定されているAPN 一覧貼っておきます。
参考になれば幸いです。

書込番号:20983587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/21 02:18(1年以上前)

余談ですが、この機種スクロールしてスクリーンショット撮れるのが便利ですねw
もしかして当たり前の機能なのかな

書込番号:20983596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/06/21 08:03(1年以上前)

>このSIMフリー機で「通話、ネット、テザリング」など使った場合にかかる料金は、ドコモのXperiaなどに挿し替えて同じように使った場合にかかってくる料金と同じでしょうか?

契約しているプラン次第です。
契約している「Xiカケホーダイ」が(ケータイ)の方ならかかります。(スマホ/タブ)ならかかりません。
昔に契約したものなら、(スマホ/タブ)の方だと思います。
御自身の契約次第となります。

公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
P10に全て記載されています。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式:477KB)

指定外デバイス料が加算されるプランで契約していれば加算されますし、
加算されないプランで契約していれば、加算されません。
加算されないプランに入っていて、不正に請求されることはありません。

カケホーダイプラン(スマホ/タブ)なら加算されません。
カケホーダイプラン(ケータイ)なら加算されます。

Xiでも、カケホーダイプラン(ケータイ)のプランもあるようで、
一概にXiならかからないという訳ではないので注意が必要です。

FOMAのバリュープランは、指定外デバイス料がかからないので、安くしたい人は
FOMAのバリュープランを利用します。

書込番号:20983844

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/06/21 08:56(1年以上前)

■補足
>P10に全て記載されています。
たまたま、本機の名前と同じになりましたが、10ページ目という意味です。

書込番号:20983942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/06/21 09:34(1年以上前)

>masaomasaoさん
ご回答ありがとうございます。
XPERIAはもう使いません。
SIMを抜いてP10に1枚挿しして使う予定です。

そうやって端末をかえただけで、料金は変化するのかなぁと思って質問させていただきました。

大変参考になります。
ありがとうございます!

書込番号:20983991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2017/07/02 02:31(1年以上前)

xperiaと同じ料金で行けるはずです。
APNはおそらくSPモードを利用と思いますので、ネットで調べて設定してください。
多分、一覧からは出てこないと思いますので。

書込番号:21012174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/07/02 16:36(1年以上前)

料金確認しながら現在使用しております。

皆さまありがとうございました。

書込番号:21013568

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/07/02 16:52(1年以上前)

>料金確認しながら現在使用しております。

指定外デバイス料は、使用した翌日には、My docomoにログインして、料金に追加されていることで確認可能となっています。
おそらく(ケータイ)とついていないプラン(指定外デバイス料がかからないプラン)だと思いますので、表示されていないと思います。

現在、かかっていないなら、今後も追加料金は発生しませんので、ご安心下さい。

書込番号:21013609

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ114

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

おさいふケータイについて

2017/06/19 12:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

スレ主 yuyuyu121さん
クチコミ投稿数:2件

本機種は「おさいふケータイ」がないということなのですが、「SuicaやEdy」といった機能をみなさんどのように
解消されてるのでしょうか?何か良い方法があれば教えて頂けると大変助かります。

やはり7以前のiphone同様に「別でカード等で持つ」でしょうか?

素人質問ですみません。

書込番号:20979480

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/19 13:00(1年以上前)

私はこの機種ではなくおサイフケータイ対応機種で各種電子マネーを使ってきましたが、去年メイン端末をiPhoneへ交換しSuicaとiDは移植できました。
Edy、nanaco、WAONは現在iPhoneに対応してないので仕方なくAndroidとの2台持ちになっています。
ただ2台持ちはかさばるので普段はAndroidは家に置いたままです。
そのため、セブン&アイやイオン系店舗に行く機会が激減しました。

つなり使えない物は仕方ないので使うのを止めるべきです。
おサイフケータイを使いたいならHUAWEI P10ではなく素直におサイフケータイ対応機種を選ぶべきでしょう。

書込番号:20979525 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/06/19 13:05(1年以上前)

おサイフ機能付き端末は持っていますが、その機能は使っていません。Suicaカードやクレジットカードのおサイフ機能で十分だからです。

書込番号:20979534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/19 15:47(1年以上前)

>ありりん00615さん
クレジットカードにおサイフ機能はありません。
電子マネー一体型ですねー。

おサイフケータイって正式な名称じゃなくて、
Felica搭載機を指す呼称でしょ。

書込番号:20979775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/19 17:53(1年以上前)

楽天Edyに関しては
http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000176/SortID=20796794/
ここのスレの書込番号:20932292に書いたようにiPhoneとパソリを使ってオートチャージできないか検討中です。

ただ、スレ主さんご検討のHUAWEI P10でパソリをBluetooth接続してEdyチャージやオートチャージが可能かは調べてないので分かりません。

書込番号:20979984 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/06/19 18:39(1年以上前)

>yuyuyu121さん

コンビニで少額でもクレカで払っています・・・・・

お勧めではありませんが、Suica定期券なら、無理やりにカード収納付きケースを使うとか・・・・・
認識できるかはわかりませんが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B072BQ5Z7X

書込番号:20980072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:36件

2017/06/20 20:54(1年以上前)

nanacoやWAON、クレジットカードは都度財布から出していますが、特に不便は感じていません。唯一定期券つきSuicaはスマホと一緒の方がさっと出せるので、柔らかめのTPUシリコンケースと本体の間に挟んでいます。(手帳型ケースは嫌いなので)

そのまま挟むとSuicaのNFCが干渉して改札を通れないので、電磁波干渉防止シートをSuicaの裏に張っています。(NFCをoffにしても干渉します)。

定期券の更新の時にシートをいったんはがさなければなりませんが、それ以外は快適です。

書込番号:20982831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/21 12:45(1年以上前)

カード型の電子マネーはチャージが面倒じゃないですか?

書込番号:20984328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:36件

2017/06/21 18:42(1年以上前)

メインのクレカのポイントをnanacoに移して使ってますし、チヤージが必要なときはレジでやってもらえるので、特に面倒とは感じないです。Suicaは改札で引っかかりたくないので、ビューカードからオートチャージしてます。

書込番号:20984962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/22 12:45(1年以上前)

>たっちんですさん

なるほど、ビューカードのSuicaはカード型でもオートチャージできるのですね。
nanacoも最近オートチャージに対応しましたが、問題はセブンカードプラスの契約が必要なことです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/A0120000792/SortID=20932297/

WAONはイオンカード一体型でオートチャージが出来るのか不明です。
仕方がないのでnanacoとWAON、楽天EdyはAndroidのおサイフケータイ版アプリを使っています。
アプリならカードの枚数が減らせるし忘れる心配がなくいつでも手元でチャージできて残高照会もできます。

書込番号:20986819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:36件

2017/06/22 14:27(1年以上前)

>マグドリ00さん

ビューカードとSuicaは別々に持ってます。ビューカードをSuicaに連携させてオートチャージできる仕組みがあります。

以前、おさいふケータイつきのガラケーやスマホを持っていましたが、機種変のときにエライめんどくさかった覚えがあります。…と感じるのは私だけでしょうか?

あと、財布よりもスマホのほうが手に持つ頻度が高く、それだけ紛失や置き忘れリスクが高くなります。いろんなカードをスマホに乗っけていた場合、簡単に使われないとしても、停止や再発行の手続きのことを考えると気が遠くなりませんか?

書込番号:20987004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/26 12:48(1年以上前)

>たっちんですさん

カード型電子マネーとおサイフケータイでは一長一短がありますね。

おサイフケータイの利点は
・持ち歩くカードの枚数が減り管理が楽になる
・残高照会やチャージが手元でできる

おサイフケータイの欠点は
・機種変がやや面倒
・落とした時のリスクが大きくなる

私の場合はガラケー2台、スマホ3台と機種変を繰り返してきましたが慣れたので面倒くささは特に感じませんね。
紛失対策としては長めのストラップを付けています。

ただ最大の問題はiPhoneでは楽天Edy、nanaco、WAONが使えないことでAndroidとの2台持ちになり、かさばり面倒なので結局Androidは普段家に置きっぱなしです。
このままでは楽天Edy、nanaco、WAONが使えないのでカード型に戻すことを検討中です。
残高照会やチャージが手元で出来ない問題はオートチャージで何とか代用できますが、折角減らしてきたカード枚数がまた増えるのは困ります(汗)。

書込番号:20997176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/06/26 13:48(1年以上前)

オートチャージも便利な半面、おサイフの残高管理が不要になることで金銭感覚が麻痺して無駄遣いが多くなる可能性があります。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0822/533942.htm

書込番号:20997268

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/26 18:02(1年以上前)

>ありりん00615 さん

リンク先拝見しました。
確かにおっしゃる通りですね。
クレジットカードや電子マネーのオートチャージに慣れたら金銭感覚がマヒしてしまいます。
もっとも通帳をこまめに確認していればいくら引き落とされたかは後日把握できます。

しかし恐ろしいのはリボ払いです。
いくら使っても引かれる金額は一定の為、「打ち出の小槌では?」と錯覚してしまいます。
通常の残高が減らないため、思う存分使ってしまい借金が膨らんで破たんする悲鳴の書き込みをあちこちで見ました。

これを防ぐには現金かクレジット機能のないカード(デビットカードやプリペイドカード)を使うと良いです。

書込番号:20997675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/27 18:04(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000176/SortID=20995401/
ここのスレを見て驚いたのですが、カード型は残高を移行できず新たなカードが発行されても古いカードで残高を使い切るしかないようです。
今まで電子マネーはガラケーやスマホで管理していて機種変でも残高がそのまま移行できたのでカード型が移行できないのは驚きです。

>スレ主さん

HUAWEI P10はおサイフケータイ機能がなくカードは個別に運用する必要があります。しかしカード更新時に残高が引き継げないので利便性が著しく劣ります。
もしおサイフケータイ対応機をお持ちでHUAWEI P10への機種変をお考えなら、
・手元で残高照会やチャージが出来ない
・カード更新時に残高が引き継げない
と言う欠点を分かった上で機種変することをお勧めします。

書込番号:21000212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/21 15:02(1年以上前)

機種不明

MATE9ユーザーですが、
Edyは、NFCに対応しているMATE9では、
Edyチャージアプリで、Edy付きカードの残高確認、
チャージができます。
p10は、NFCに対応しているので、Okだと思います。
※オートチャージはできません。

書込番号:21295708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/10/21 17:28(1年以上前)

>p10は、NFCに対応しているので、Okだと思います。
>※オートチャージはできません。

いつの間にか本機も対応になったみたいですね。
https://edy.rakuten.co.jp/howto/android/nfc/support/

書込番号:21295987

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/24 14:16(1年以上前)

ビューカードで支払うお財布ケータイ Suicaは、
オートチャージや不足したらスマホでチャージして支払うことが出来るなど、
生活の必需品 QOLインフラとなっているため、もう抜け出せません。
よって、自分の場合は、SUICAが使えるかがスマホを選ぶ時の基準です。
iPhoneも SUICA対応にはなっているけど、あれは別物ですから購入対象から外れます。
Huaweiも前向きに検討とは言っているけど、
果たしてどうなることやら。

書込番号:21456520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/24 15:16(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/001/606/1606804/

Huawei Pay

搭載は、現実味がないですね。

書込番号:21456631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Huaweiホームのテーマについて

2017/06/18 12:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

スレ主 タカァさん
クチコミ投稿数:59件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度5

Huaweiホームのテーマ設定ですが、P9ではオンラインからダウンロードしてカスタマイズできたのですが、P10ではオンラインマーケットが表示されません。
解決方法はありませんでしょうか??

novaなど、ホームアプリを変更する予定はありません…

書込番号:20976781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/06/18 13:04(1年以上前)


スレ主 タカァさん
クチコミ投稿数:59件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度5

2017/06/18 20:08(1年以上前)

P10では公式でサポートしてないんですかね…
この点はグレードダウン、残念すぎます。

書込番号:20977884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:30件

2017/06/18 21:34(1年以上前)

>タカァさん
こちらが参考になるかと

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022052/SortID=20957528/

ボクはP9 lite Premiumですけど、上記の方法でテーマ追加しましたよ。

書込番号:20978153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 DMM安い

2017/06/17 10:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

【ショップ名】DMMモバイル

【価格】55800(-10000)

【確認日時】6月30日まで

【その他・コメント】キャンペーン期間中に払い終えると。要するに、一括払いだと一万円引きです。
P9からの買い替え検討中。
迷うー。

書込番号:20973908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/17 13:01(1年以上前)

DMM と契約してませんけど端末だけの購入じゃダメなんですよね?

書込番号:20974181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/06/17 14:57(1年以上前)

>DMM と契約してませんけど端末だけの購入じゃダメなんですよね?

http://mvno.dmm.com/campaign/p10.html
>※端末追加、機種変更でのご購入も対象となります。

http://mvno.dmm.com/terminal/huawei-p10.html
お申し込みはこちらからは、
SIM契約か、機種変更、端末の追加しか選択がありません。

DMMを利用している方に、端末を追加購入してもらうなどという方法で対応は可能だとは思います。難しいかもしれませんが・・・・・

書込番号:20974398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/06/17 15:32(1年以上前)

ダメみたいですね。
データプランライトが月額440円開通費用3000円で6500円引きとしてもまぁ他よりちょい安いくらいですね。
めんどくさいですがw

自分はDMMユーザーなので迷いますー。
でもP9まだまだ綺麗でカメラもガンガン使ってるので、P11まで我慢するかなー。

書込番号:20974486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/17 15:54(1年以上前)

>ぶん三十路さん
>†うっきー†さん

やっぱそうそうウマイ話はありませんよねw
ありがとうございました

書込番号:20974537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/17 15:57(1年以上前)

よく見たら税抜きなんですね〜
60264円。もちろん安いんですが・・・

書込番号:20974542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/06/17 16:05(1年以上前)

>やっぱそうそうウマイ話はありませんよねw

そうですね。しかも税別表示ですし。
税込みで、60264ですね。

普通に契約任意のOCNの方で税込み\61,822で良いかもしれませんね。通信専用だろうが通話付きだろうが任意なので。
https://www.amazon.co.jp/dp/B072JY7B2Z

書込番号:20974559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/06/17 18:35(1年以上前)

うわ!税抜きだったんですね。汗
じゃあDMM大して安くないなぁー。
すみませんでした。

うーん。
取り敢えず様子見ます。
やっぱりコスパだとmi6かな…。

書込番号:20974952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

クチコミ投稿数:16件
別機種
別機種

秋葉原のヨドバシでのタッチアンドトライイベントで触ってきました。 その時の様子をブログに書いています。
http://noraqura.net/huawei_akiba_hands_on/
ハイパーダイヤモンドカット仕上げの背面の質感がよく、高級感がありました。カメラはP9でも評判だったLeicaのレンズを採用したモノクロにも威力を発揮するダブルレンズカメラ、今回は更にパワーアップしたとのことでした。Galaxyが同時期に発売されていますが、価格帯的に棲み分けはできそうですね。それにしても指紋センサーが前面に移動して「ホームボタンの形が変わったiPhone」のように見えてしまいました。まとまった良いガジェットではないかと感じました。

書込番号:20966945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)