端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月9日発売
- 5.1インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 4 | 2018年6月6日 09:19 |
![]() |
7 | 8 | 2018年6月1日 16:16 |
![]() |
10 | 1 | 2018年5月30日 19:52 |
![]() |
1 | 3 | 2018年5月30日 12:19 |
![]() |
1 | 4 | 2018年5月21日 05:22 |
![]() |
4 | 7 | 2018年5月18日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

ファームのバージョンが記載されていませんが、
既出の5/18から配信されているよりVTR-L29 8.0.0.364(C635)のことでしょうか?
公式サイトにも記載されている通り1か月をかけての順次配信となりますので、
確認しても更新出来ない方はいると思います。
その方は、もう少し待っておけば、いずれは更新可能になります。
書込番号:21875662
2点

いつもながらいちいち棘がありますね。
更新できてよかったですね!!自分はまだ来ないんですよねー
書込番号:21875702
5点

>エソ1223.さん
まぁまぁ(笑)
north_manさんの場合はたまたま順番が回ってきた時と手動確認の時が一致されたのだと思います。
プレス発表があってからそれこそ毎日、日に何度も手動で確認しましたが全然ダメ。
HUAWEIに問い合わせしたら
「設定→アプリ→システム更新→ストレージ→データを消去→再起動→更新の確認をしてみてください。」
と言われたのでそれも毎日やりましたがダメでしたねw
基本は辛抱強く待つしかないようですw
エソ1223.さんも早く来るといいですね
書込番号:21876271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

棘?何のことだろう?
意味が分からないが、誤爆かな?
>north_manさん
私も、手動でアップデートを試していますが、
一向に降ってきませんね…(>_<)
まぁ、現状、安定作動しているので、
急いではいませんが…
書込番号:21876525
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
一部記事では3月下旬とありましたがもうアップデートは始まってるのでしょうか?
個人的には指紋認証に伴うPINコード入力がパターン入力も可になるとのことなのでそれが一番有難いなかぁ、と
煩わしい3日に一度のPIN入力がパターンでOKになるということと認識していますが・・・
書込番号:21758057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masaomasaoさん
まだなんじゃないかなぁ
少なくとも私の端末には案内は来てません
それにしてもこの端末は、lite版に押されて人気ないなぁ
板が過疎ってる・・・
カメラとか、指紋認証ボタンのゼスチャーが、とっても使いやすいんだけどなぁ
書込番号:21758150
2点

未来の事なので誰もわかりませんが、
日本版はテスター向けに配信もされたようですし、近日中だとは思います。
過去の同様の書込みを参照下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「Android8」で検索すれば、該当スレッドがヒットします。
どうしても気になるようなら、目の前の端末で、毎日更新確認をすればよいと思います。
公式サイトの案内も確認されるとよいと思います。
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/
こちらの掲示板をチェックしておけば、更新があれば、誰かは記入してくれると思います。
配信後は、1か月以内にすべての端末で利用できるようになります。
IMEI番号を使って、サーバー負荷を減らすために順次配信ととなります。
書込番号:21758333
1点

>こげぱん999さん
ありがとうございます。
>>それにしてもこの端末は、lite版に押されて人気ないなぁ
同感ですw
名機なのにもったいないですよね
指紋認証のナビゲーション操作いいですよねw
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
そうですね、仰る通りマメにチェックしてみます
書込番号:21758783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P10 の全面指紋認証がリンゴ機の様に使えるので、
凄い名機だと思いますよね。
背面の指紋認証には戻れないですね。
次はP20が欲しいなぁ。
書込番号:21830213
1点

>うまぞ〜さん
同感ですね。一瞬で認識してくれるのでストレスなく使い勝手がいいです。
個人的にはP20よりはP20 proの方が、カメラに執着のない私でもトリプルレンズが気になります。
ただこのP10の大きさがベストなのでP40?が出る頃までは使い続けると思いますw
書込番号:21830410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月になりましたがまだなんですね
だいぶ時間掛かってますね…
書込番号:21866074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>6月になりましたがまだなんですね
4/18より配信はされていますよ。1ヶ月をかけての順次配信なので、そろそろ全員に配信は終わっているとは思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=21760808/#21760808
SIMを刺した状態で手動で確認してもまだ来ていない場合は、サポートにIMEI番号を2つとも伝えてみてはどうでしょうか。
何らかの手違いでIMEI番号が更新の対象外になっている可能性も否定できないと思いますので。
書込番号:21866094
0点

今回は当初のアップデートの後おそらくGoogle開発者サービスの不具合?の対応があってか時間かかってるみたいですね。
私もしびれを切らしましたが、†うっきー†さんのおかげで変化球アップデートできましたw
ありがとうございました。
ですがアップデートしてから電池持ちが悪くなったような気がしますが自分だけでしょうか?
モバイルネットワークの電波が赤くなったり・・・
使い方は変わらないのに以前は100%→30%切るまで36時間以上だったのがアップデートしてから24時間切る状態です。
昨年の発売日に購入して丸一年なのでバッテリーもちょっと弱ってきてる?
一年くらいなら大丈夫・・・じゃないんですかねw
書込番号:21866419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
タイの携帯キャリアAISで購入したP10に顔認証ロック解除に対応したアップデートVTR-L29 8.0.0.365(C636)が来ました。
元々実装されていない機能が追加されて驚きです。
早速アップデートしての使用感ですが、眼鏡を掛けた状態で顔情報を登録。眼鏡の有無し問わず1秒でロック解除。後付の機能にも関わらず、快適な使用感です。
書込番号:21860377 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1日使用してみた感想です。
結論としては、物凄く快適。
意識してカメラに顔を向けなくても、手にしたときにロックが解除されます。特に認証エラーや顔判定が出来ないといったことが一度もなく、解除されて当たり前といった精度です。
顔認証システムは後付け出来る機能であることと、それを出し惜しみしないHuaweiの気前のよさに驚いています。
書込番号:21862490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
表題の件ですが、ファームのアップデート(Android8.0・ビルド番号C635)以降
設定→電池→電池消費量を開くと出てくる
モバイルネットワークの電波というところが赤くなるようになりました。
再起動すると緑や黄色になるようですが、いつの間にかまた赤くなってました。
そう思うとバッテリーの減りが早いような気もするのですが・・・
ステータスバーに表示される電波状況表示が4G*となっています。
以前はこの*は無かったと思うのですが関係あるのでしょうか?
これは私だけでしょうか?
書込番号:21859225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

念のために確認ですが、au系のSIM(非対応)を使っているということはありませんか?
>ステータスバーに表示される電波状況表示が4G*となっています。
>以前はこの*は無かったと思うのですが関係あるのでしょうか?
正確には「4G*」ではなく「4G+」かと思います。
表示を消したいだけでしたら、キャリアアグリゲーションをオフにすれば消えませんか?
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク
ここにキャリアアグリゲーションのオンオフのスイッチがないでしょうか?
個人的にはオフでの運用が良いとは思います。
オンにすると、逆にスピードが遅くなったり、バッテリーの消費が早くなったりするケースもあるため。
で、肝心のHuawei機で赤になる現象ですが、まったく不明です。
通常は電波状態が悪いと赤になるという情報が多いと思いますが、実際には電波状態が非常に良い所でも赤になります。
また機種によっては、SIMを刺していない状態でWi-Fiしか使っていない端末(nova)でも赤や緑になるものもありました。
少なくともモバイル通信だけが影響している訳ではないことだけは確実なのですが。
赤だからバッテリーの減りが早いということはないとは思います。あくまでも実測値ではですが。もちろん早くなるケースもあるかもしれません。
添付画像は別機種(nova lite 2)のものですが、赤であっても9日程度は持ちます。Huawei機はSMSなしの場合に消費が早い機種などがあります。
モバイル通信の方が消費が多いので、モバイル通信をオフ(画像では機内モード+Wi-Fi常時接続)の方が、20日以上と持ちはよくなりますが。
koushi9012さんの画像で後半(赤部分)で落ち込んでいるのは、端末を使用していることが原因ではないでしょうか。
本体起動の時間が後半は長くなっています。使用すると使用した分だけはバッテリーを消費してしまいます。
メジャーアップデートした後は、トラブル防止のために端末初期化をして、端末が落ち着くまで最低でも1日程度は待たれてから計測されると良いと思います。
■参考スレッド
UQのSIMを入れるとモバイルネットワーク信号が”赤”
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21129097/#21129097
書込番号:21859509
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
おっしゃる通りUQのSIMを差しています。
対応保証外というのを理解した上でSIM1にデータ専用のUQを、SIM2に通話専用のドコモSIMを指しています。
UQのSIMは無条件でSMSがついていますが、このP10では受信できません。
それでもこれまで(Android7 EMUI5)は通知が赤くなることもなく普通に使えていたのでアップデート後にこうなって戸惑っています。
とりあえずキャリアアグリゲーションをオフにしてみました。
しばらくこのまま様子見てみます。
書込番号:21859782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この24時間様子を見ましたが電波の赤は無くなり順調に動作しているようてす。
何度か再起動しても赤くなることもありましたが強制再起動したら安定したようです。
先日の不具合の時も強制再起動で直ったのは偶然かもしれませんが・・・
お騒がせしました。ありがとうございました。
書込番号:21861713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
指紋ユニットを上下にスワイプすると、通知バーを開いたり閉じたりすることが可能になります。
とありますが、現在P10のナビゲーション機能を使っていますがこの設定をするとP10独自の操作(短押しで戻る、長押しでホーム画面等々)+上下スワイプもできるようになるのでしょうか?
まだ私にはアップデート来ませんがすでにアップデートされた方よろしくお願いします。
書込番号:21809418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながらできません。指紋関連の機能的には何も変わっていませんね。
今週のアップデートから顔認証が追加されたようです。が、指紋のレスポンスが早いので乗り換えるつもりは無いですね。
書込番号:21837461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hogetarouさん
ありがとうございます
>今週のアップデートから顔認証が追加されたようです。
このP10でも顔認証できるということですか?
もちろん指紋認証が快適なので必要性を感じないかもしれませんが一度試してみたいですね。
相変わらず更新通知来ませんが我慢強く待ってみます。
書込番号:21837789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のアップデートでp10でも顔認証の機能増えました。
ちなみに認証速度はかなり早くて指紋との併用も可能でした♪
ですがやはり現状指紋だけで困ってないので私は指紋のみの運用ですかね。
更新早く降ってくると良いですね!
書込番号:21840070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hogetarouさん
併用可能ですか。それは便利ですね。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:21840223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000184.000024671.html
>ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI P10』のソフトウェアのアップデートを行います。
>本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>
>ソフトウェアアップデートは4月18日(水)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>EMUI8.0+Android8.0へのアップデート
>システムの最適化、安定性向上
>など
>
>■ファイルサイズ
>約2.44GB
>
>■提供開始日
>2018年4月18日(水)16:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:VTR-L29C635B272
>アップデート後:VTR-L29 8.0.0.362(C635)
2点

>†うっきー†さん
おお!
噂をすれば、ってやつですね
書込番号:21761072
0点

>†うっきー†さん
そろそろ1ヵ月になろうとしていますが、まだシステム更新のお知らせが来ていません。
遅延しているのでしょうかね。(前回は配布開始してから、半月ぐらいで来ていました。)
書込番号:21823904
0点

>tanukappaさん
>遅延しているのでしょうかね。(前回は配布開始してから、半月ぐらいで来ていました。)
まだ1ヶ月は経っていないようですね。
前回と今回はまったく関係ないと思いますよ。
そうでないと、毎回早い人は毎回早くて、毎回遅い人は毎回遅いという不公平感が出ますから。
そのうち来るとは思いますが、1件、気になる書き込みはあります。
nova liteの方なのですが、ファーム配信から2ヶ月経っても、未だに配信されていない方がいらっしゃるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=21816242/#21816242
その方は、「HiSuite」でファーム更新が出来たようです。
http://www.support-huawei.com/product_in_use/hisuite_app.html
端末側でファーム更新が出来なかった理由は分かりませんが、一度試されてみてはどうでしょうか。
書込番号:21824194
0点

>†うっきー†さん
どうもありがとうございます。アプリから地図情報が呼び出せない事象やNaviconが開かなくなっているので、バージョンアップで直るかと思って期待しています。ですのでもう少し待ってみます。
書込番号:21824921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tanukappaさん
>アプリから地図情報が呼び出せない事象やNaviconが開かなくなっているので、バージョンアップで直るかと思って期待しています。ですのでもう少し待ってみます。
この問題は、Google Play開発者サービスの12.6.73の問題ですので、
バージョンアップはされても問題ないですよ。
現在、GoogleとHuaweiが協力して、解決に取り組んでいるようです。優先順位は高いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21814418/#21829453
また、とりあえずの回避方法も確立されてきました。
Google Play開発者サービスを古いバージョンに戻し、
デフォルトのWi-Fi常時接続にしていない場合は常時接続にする。
Google Play開発者サービスを新しいものにする。
■Google Play開発者サービス更新問題の解消方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21814393/#21816012
■それでも駄目な場合の対応方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21828058/#21828489
これでとりあえず解決出来ます。
書込番号:21830590
1点

>†うっきー†さん
手順に沿って操作し、アプリの正常稼働が出来ました。
どうもありがとうございました。
バージョンアップ自体の連絡はまだ来ていませんので、この週末にでもPCからの手順を試してみます。
書込番号:21833811
0点

>tanukappaさん
>手順に沿って操作し、アプリの正常稼働が出来ました。
Google Play開発者サービス(12.6.73)問題はHuawei公式にEMUI8.0では起きないそうなので、アップデートされると、なお安心出来ると思います。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/234?site_domain=default
>注記1:本問題はEMUI 8.X以上では発生しません。(EMUI 6.X及びEMUI 7.Xは存在しません。)
書込番号:21834141
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)