端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月9日発売
- 5.1インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P10 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2018年3月24日 20:17 |
![]() |
4 | 13 | 2018年3月19日 18:08 |
![]() |
8 | 4 | 2018年3月18日 20:27 |
![]() |
12 | 9 | 2018年3月18日 15:06 |
![]() |
0 | 2 | 2018年2月28日 19:05 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2018年2月27日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
1日に数回通信が出来ないことがあって、困っています。まずは朝起きて夜中に通信が出来なくなっていたみたいで、ネットに繋がらず一旦機内モードにして解除すると、夜中に来てたメールや通知が一気に来ます。そして昼間や夕方にも同じ事象が発生します。機内モード解除で通信できるようになる時と再起動すないと。通信できないこともあります。因みに家ではwifi接続で妻のiPhoneは問題ないのでwifi自体には問題なさそうです。外も電波は良く、また15時とか混んでない時間でもネットができなくなる事があります。
裏でアプリが悪さしてるのかと思い、pnf norootを削除したのですが変わりわせんでした。
長々と書きましたが端末の故障でしょうか?
書込番号:21697117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不良品
本体とシムを交換
書込番号:21697167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末を初期化して、アプリを1本も入れない、SDカードは挿さない、Bluetoothはオフ。
この状態でも再現するなら、メーカーに相談がよいと思います。
http://www.support-huawei.com/
書込番号:21697220
0点

ありがとうございます。1回初期化して復元してみます。
書込番号:21701139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
現在、mineoを使用してますがワイモバイルにSIMの変更をしました。近々届くのでAPNの設定をしようとしてますが、必要な情報を入力しても一覧に反映されません。(保存をおすものの。) 考えられる原因ありますか?
0点

Y!mobileの SIMがお手元に届いてから、
お試しになられては如何でしょうか。
MNPの場合でしたら、
契約が切り替わっているか、
の確認などもお忘れなく。
書込番号:21685597
1点

やはり、事前のAPN設定はできなさそうですね。SIM届いて、切り替えが終わってからでないとAPNの設定ができないんですね。
書込番号:21685607
0点

試しに名前に「a」、APNに「a」と入力して、右上のチェック印を押してみて下さい。
これで登録できなかったら、おかしいと思います。
書込番号:21685654
0点

設定は出来るのは。
Y!mobileのAPNを打ち込んでいて、APNのチェックをmineoにしておいて、Y!mobileのSIMが来て入れ換えてから、Y!mobileの方にチェックを入れれば出来れのでは。
書込番号:21685655
0点

>†うっきー†さん
そこまでは保存されるので、SIM到着して契約が移行されないとだめなやつかもしれません。
>MiEVさん
Y!mobileのAPNを打ち込んでいて(まだmineo契約の本日) その打ち込みができません(;O;)
書込番号:21685688
1点

>north_manさん
>そこまでは保存されるので、SIM到着して契約が移行されないとだめなやつかもしれません。
保存は出来ることが確認できましたので、問題なさそうですね。
書込番号:21685766
0点

>†うっきー†
契約が移行されてないと、新たなAPNの保存ができない なんてこと初めてだったんで。
そんなこともあるんですね。
明日のは、契約が移行されます。 明日以降、変化がありましたらまたUpします。
書込番号:21685772
1点

> そんなこともあるんですね。
確かに不思議ですね。
存在しないAPNでも、未契約のAPNでも、登録済のAPNでも、なんでも登録出来るのですが、
なぜか、本機ではY!mobileのAPNのみが登録出来ないという不思議な現象がおきているのですね。
はじめて聞く現象でした。
書込番号:21685836
0点

Y!mobileのSIM差したら普通にAPN一覧に出て来るので
先に設定する必要は無いと思いますよ。
ちなみにソフトバンク系のSIMとドコモ系のSIMで
でてくるAPNは変わります。
当然au系も違います。
ひょっとしたら保存は出来ているけど
自動的にソフトバンク系なので
ドコモ系SIMを入れていると非表示になるのかも知れないですね。
書込番号:21687503
0点

>ひょっとしたら保存は出来ているけど
>自動的にソフトバンク系なので
>ドコモ系SIMを入れていると非表示になるのかも知れないですね。
他のHuawei機ではそうはならない(docomo系の一覧の中にY!mobileのAPNを手動追加可能)ですが、本機のみ、そうなる可能性は否定できないですね。
Y!mobileのSIMを刺して、今まで入力したものが多数出てきたら、間違いなさそうです。
はじめて聞くケースなので興味はあります。
書込番号:21687590
0点

私はSIM1にUQのデータSIM(sms付きですがsmsは使えません)を、SIM2にドコモの通話のみバリュープランSIMを指していますので、
APNはそれぞれau系とドコモ系しか出てきません。
皆さんおっしゃるようにYモバイルのSIMを指せば自動で認識されると思います。
ちなみに自分の場合はこんな感じになってます。
書込番号:21688042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、YモバイルSIMを差しました。結論 勝手にYモバイルAPNが入ってきました。(写メをUPします。) こんな事初めてでした。参考までに。
書込番号:21688084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>north_manさん
>結論 勝手にYモバイルAPNが入ってきました。
画像拝見しました。
本機では、Y!mobileのAPNを手動登録すると、自動的にsoftbankのAPNのページに登録される仕組みがあるのですね。
本機固有なのか、Huaweiの別機種でもそうなる機種があるのかはわかりませんが。
とても興味深い内容でした。
情報ありがとうございました。
書込番号:21688124
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
重ねての質問すいません。
P10は保護フィルムが最初から貼られていると聞きました。
本体購入して開封したところ、フィルムを剥がす用のミミが付いており、フィルムを剥がして下さいとのコメントが書かれた紙が入っていました。
これは保護フィルム用の保護フィルムと考えて、一枚は剥がしてもその下に保護フィルムがあるのでしょうか?
それとも言われている付属の保護フィルムとはこの一枚だけでしょうか?
お分かりになりましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

忘れましたが、確かそれは単なる本体保護の為のフィルムで下に保護フィルムが貼ってあった様な気がします。
わたしは、全部剥がしてガラスフィルムを貼りましたが…
書込番号:21685147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://kokokki.com/column/8415-huawei_p10_vtr_l29.html
2枚貼ってあるので正解のようです。
一枚目はユーザーに渡るまでのキズ防止のため、2枚目は使用中のキズ防止のためですね。
書込番号:21685165
2点

昨年、P9 Iite Premiumを購入した時、
凄く立派なものが 1枚貼られていて、
とてもありがたかったのですが、
さらにそこから進化しているんですね。
他のメーカーにも、見習っていただきたいものです。
書込番号:21685568
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
>文鳥LOVEさん
>破裂の人形さん
ありがとうございます。
これで安心して剥がせます(笑)
じっくり見てもベースが貼ってあるように見えなかったので心配でした。
週末のNMPを楽しみにしています。
書込番号:21685764
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
本機を購入し、持ち込みでソフトバンクからSIMフリーでYモバ契約にて検討しています。
購入された皆様は本体の保証はどうされていますか?
キャリアで購入すればその保証が付いていますが、本機を買って持ち込んだ場合の保証は90日の画面保証しかないのかなと。
別にあるなら入りたいし、無いなら諦めて使うか考えています。
よろしくお願いします。
1点

>たけふみランドさん
Huaweiの端末を購入されたら、インターネットでHuaweiのホームページから、端末補償を申し込めたかと。
一度検索してみて下さい。
端末を購入されてから、何日以内かも調べてみて下さい。
補償期間延長をした物も有ったかと思います。
書込番号:21663021
1点

http://www.support-huawei.com/product_in_use/product_warranty/safety_guarantee.html
加入条件
製品ご同時と同時加入、または製品ご購入から1週間以内にご加入される場合
製品ご購入から10ヶ月以内に、製品の修理や点検とあわせてご加入される場合
詳細は上記から入って調べてください。
書込番号:21663209
3点

>文鳥LOVEさん
>八咫烏の鏡さん
お早いお返事ありがとうございます。
初期投資は大きいですが2年で割れば月500円ほどでキャリアの保証と変わらず安心できそうですね。
何もなければ良いですが万が一のために13147円の方に入ろうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21663254
1点

ソフトバンク系MVMOのYモバイルにするより、
中身中国製の同価格帯のSIMフリーiphone7買って、
ドコモ系格安SIMで使ったほうがいいですよ。
キャリアでの保障ではなくアップルが保障してくれまし
いじめられなくてすみます。
書込番号:21663565
0点

>たけふみランドさん
P10を使っていますが、保証には入っていません
万が一壊れたら、そのときにはまた新しい後継機種がでているでしょうから、
最新機種を購入する口実にしますw
書込番号:21663569
1点

>zekeecoさん
iPhoneも興味ありますがこのP1が今回は欲しくて。
同時に娘にはYモバでiPhone購入します。
>こげぱん999さん
そういう考えもありますね。
保証に1.3万、故障時に7千円払うと考えると、今でいうP10liteが新品で買えますね。
選択肢が増えてさてどうしようか・・・。
明日ビックカメラに下見に行くので相談もしてみます。
ほかのスマホに浮気心が出ないことを祈って(;^_^A
書込番号:21665206
0点

2年縛りが解けてないけど、3週間早めに本体を通販で購入し本日届きました。
通販上、品薄になりかけていたので駆け込みで購入(^^ゞ
最安値と思われる55800円で買えました。
安心保障も本日購入を。保証書届いたら手続きします。
教えてくださりありがとうございました。
後から考えるに、このHUAWEIの保証、安いのか高いのか・・・?
月換算500円ほど。故障時に7000円かかるし・・。
まぁ少し割高感ありますが、安心を求めての購入ということで。
大手キャリアの方がこういう点はサービスが届いているのかな・・。
ありがとうございました。
書込番号:21673894
1点

一律にiPhone推すのってどうなんでしょうかね?
質問者様がどうなのか知りませんが、私はandroidしか使ったことがないので今さらiPhoneって言われても素直にそうですか、と言えないので・・・
少なくともスレ主様の「今回はp10が欲しかったので」という意見に私も同意します。
liteならともかく決して安くないp10を買った私もこの機種には非常に満足しています。
が、保証はつけてませんw
関係ない書き込みで申し訳ありません。
いじめられなくなるという意味もわからなかったもので・・・
ただのちょっとした疑問であり他意もありません。
書込番号:21679207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>masaomasaoさん
コメントありがとうございます。
自分もアンドロイドしか使った事なくカメラ性能の評価の良さでP10買いました(本体は届きましたがまだNMP前でw)。
家族全員iPhoneなのでその良さも知っていますが今回はP10で楽しみます。
Yモバ選んだのはソフトバンク系で通信も良いと思うし、家からショップが近いしいろいろ考えた上でした。
いじめられなくなる・・・、自分も意味不明でしたよ(笑)
書込番号:21684935
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
道によく迷うので、地図でのGPSとコンパスの性能を重視しています。
調べた所、P10のGPSはいい性能とのことでしたが、コンパスはどうでしょうか?
正確に自分の方角を表示してくれると非常に助かるのです。
0点

コンパスはGoogle MAPで問題なく動作します。コンパスを搭載していれば機能するのが当たり前です。
但し、スマホケースの磁気等で機能しなくなることはあります。
あと、地図重視なら5.5インチの機種のほうがいいかもしれません。
書込番号:21638271
0点

>ぽやっちさん
本機のレビューを見られて、GPSについての性能が問題がないことは確認されたのですね。
同様に、コンパスも問題があるとは思いませんでした。
仮に、GoogleMapで方向を示す扇形が広くなった場合は、青い現在値を示すところをタップ→コンパスの調整
これで、調整を行い扇形の範囲を狭くすることが出来ます。
仮に、扇形が広くなった場合は、それで調整すればよいです。
どのようなコンパスが酷い端末(例えばg07)でも、これで一時的に改善可能です。
本機に関しては心配はいらないとは思いますが。
書込番号:21638720
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
昨年P-10を購入して、sim1にdocomosim Xi契約カケホーダイ、sim2にLINEsimデーターSMS付で使ってます。
先月までdocomoのメールを設定して受信できてましたが、いつのまにかメールが来なくなっていたようで昨日パソコンから
確認したところ、たくさん来てることに気が付きました。
最近はgmailを主に使ってますが、それでもいろいろと登録時にdocomoメールで設定してるところもあり、docomoメールを受信する必要があります。
一応docomoのサイトに行き、購入した時を思い出しながらdocomo以外の機種での設定方法を見ながらあれこれとやってみましたがいまだに受信できません。
どこをどうやればいいのかわからないものですからこちらで質問させてください。
よろしくお願いします
0点

特に何か仕様が変わったとか無いと思うし、メールの設定(アカウントとかサーバ設定とか)のどこかを何かの拍子に変えてしまったとかなのかな?
メールアプリのアカウント設定を見直してみる、あとはひょっとするとアカウント(dアカウント)を変更したとかあるのかもしれないね
書込番号:21633827
0点

いままでP10のGmailで受信できていたなら、データーSIMで受信するための一通りの設定は終わっているわけですよね。
新たに追加されたIMAP専用パスワードが災いしていることがあります。これが原因だった場合は、マイアカウントからこのパスワードを削除するかメーラーで利用するパスワードをIMAP専用パスワードに置き換えたほうがいいでしょう。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/
書込番号:21633859
2点

通常はspモードメールアドレスをdアカウントIDに設定して、
メールアプリにdアカウントID(メールアドレス)とdアカウントIDを設定すれば利用出来ます。
※すでにWEBメールが利用できることから、dアカウント利用設定は完了していることは間違いありません。
直近で、メールが利用出来ない原因を特定にするのに時間がかかった2件の事例を記載しておきます。
■IMAP専用パスワードが発行されてしまっていたケース
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/s/estimate.do?sts=HYK_S&est=3&seq=506527&scn=CS14U011
>また、2018年1月16日以降、iPhone初期設定(プロファイルの入れ直し)を行うと、
>IMAP専用パスワード(旧セキュリティパスワード)が自動発行され、ドコモメールのセキュリティが強化されます(※4)。
>IMAP専用パスワードについては以下を参照
>https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
■dアカウントがロックがかかるようになっていたケース
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/detail_01_02.html
>Q.「ID/パスワード」が何度もロックされてしまいます。
>A. ID/パスワードのロックを解除しても、しばらくすると再びロックされてしまう場合、ID/パスワードを保存するアプリやソフトに間違ったパスワードが保存されていることが原因で、自動的なログインの失敗が繰り返されてID/パスワードがロックされてしまうことがあります。
>このような場合は、以下の手順でID/パスワードのロックを解除してください。
>1.お客様がお使いのパソコン、タブレット、スマートフォンなどの複数の機器で、ID/パスワードを保存しているすべてのアプリやソフトをご確認ください。
>2.すべてのアプリやソフトにて自動的なログインを停止するか、アプリやソフトに保存されているID/パスワードを削除してください。
>3.ID/パスワードのロックを解除してください。
書込番号:21634363
0点

>どうなるさん
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
みなさん、お返事ありがとうございます。
ご指摘の点を今から確認してみたいと思います。
なかなかゆっくりと時間が取れないので結果のお返事が遅くなりますがしばらくお待ちください。
それではレッツトライです。
ありがとうございました。
書込番号:21636165
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)