端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月9日発売
- 5.1インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P10 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2018年6月8日 21:54 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2018年6月6日 09:19 |
![]() |
7 | 8 | 2018年6月1日 16:16 |
![]() |
1 | 3 | 2018年5月30日 12:19 |
![]() |
1 | 4 | 2018年5月21日 05:22 |
![]() |
31 | 52 | 2018年5月15日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
自分でも何をしたらそうなったのか原因がわからなくなったのですが、以前は画面とキーボードが別々になっていたのが
画面の上にキーボードがかぶさるようになってしまいました。
これによって一番困るのがLINEで、打ち込む文字がキーボードの下に入力されるので今打っている文字の確認がしづらく困っています。
説明するのが難しいので画像を貼りますので見て頂ければわかるかと思います。
上下二画面繋げて貼ってますが、下のように入力部分が上に来るようにしたいのですが、
キーボードは上のタイプのキーボードを使いたいのです。(ユーザー辞書で設定した文字が下のタイプだと出てきません)
以前は上のキーボードで入力表示部分がキーボードの上に来ていたので元に戻したいです。
それともandroid8.0 or EMUI8.0 ではこれがデフォルトなのでしょうか?
上手く伝わるかわかりませんがわかる方よろしくお願いします。
6点

キーボードの「あかさ」のうちの「さ」の上のキーボードの絵をタップしてみて下さい。
それで希望通りになりませんか?
辞書はIMEごとに設定する必要があります。
今は、iWnn IMEにのみ辞書登録しているからそうなっているだけです。
別のIMEを使いたい場合はそのIMEに対して登録する必要があります。
地球儀のマークは邪魔だと思うので消しておけばよいです。
システム→言語と文字入力→iWnn IME→表示→言語切り替えキーを表示→オフ
書込番号:21882010
5点

!!
>†うっきー†さん
ありがとうございます!
こんな簡単なことだったのですねw
お恥ずかしい限りですが助かりました〜
書込番号:21882532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

ファームのバージョンが記載されていませんが、
既出の5/18から配信されているよりVTR-L29 8.0.0.364(C635)のことでしょうか?
公式サイトにも記載されている通り1か月をかけての順次配信となりますので、
確認しても更新出来ない方はいると思います。
その方は、もう少し待っておけば、いずれは更新可能になります。
書込番号:21875662
2点

いつもながらいちいち棘がありますね。
更新できてよかったですね!!自分はまだ来ないんですよねー
書込番号:21875702
5点

>エソ1223.さん
まぁまぁ(笑)
north_manさんの場合はたまたま順番が回ってきた時と手動確認の時が一致されたのだと思います。
プレス発表があってからそれこそ毎日、日に何度も手動で確認しましたが全然ダメ。
HUAWEIに問い合わせしたら
「設定→アプリ→システム更新→ストレージ→データを消去→再起動→更新の確認をしてみてください。」
と言われたのでそれも毎日やりましたがダメでしたねw
基本は辛抱強く待つしかないようですw
エソ1223.さんも早く来るといいですね
書込番号:21876271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

棘?何のことだろう?
意味が分からないが、誤爆かな?
>north_manさん
私も、手動でアップデートを試していますが、
一向に降ってきませんね…(>_<)
まぁ、現状、安定作動しているので、
急いではいませんが…
書込番号:21876525
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
一部記事では3月下旬とありましたがもうアップデートは始まってるのでしょうか?
個人的には指紋認証に伴うPINコード入力がパターン入力も可になるとのことなのでそれが一番有難いなかぁ、と
煩わしい3日に一度のPIN入力がパターンでOKになるということと認識していますが・・・
書込番号:21758057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masaomasaoさん
まだなんじゃないかなぁ
少なくとも私の端末には案内は来てません
それにしてもこの端末は、lite版に押されて人気ないなぁ
板が過疎ってる・・・
カメラとか、指紋認証ボタンのゼスチャーが、とっても使いやすいんだけどなぁ
書込番号:21758150
2点

未来の事なので誰もわかりませんが、
日本版はテスター向けに配信もされたようですし、近日中だとは思います。
過去の同様の書込みを参照下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「Android8」で検索すれば、該当スレッドがヒットします。
どうしても気になるようなら、目の前の端末で、毎日更新確認をすればよいと思います。
公式サイトの案内も確認されるとよいと思います。
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/
こちらの掲示板をチェックしておけば、更新があれば、誰かは記入してくれると思います。
配信後は、1か月以内にすべての端末で利用できるようになります。
IMEI番号を使って、サーバー負荷を減らすために順次配信ととなります。
書込番号:21758333
1点

>こげぱん999さん
ありがとうございます。
>>それにしてもこの端末は、lite版に押されて人気ないなぁ
同感ですw
名機なのにもったいないですよね
指紋認証のナビゲーション操作いいですよねw
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
そうですね、仰る通りマメにチェックしてみます
書込番号:21758783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P10 の全面指紋認証がリンゴ機の様に使えるので、
凄い名機だと思いますよね。
背面の指紋認証には戻れないですね。
次はP20が欲しいなぁ。
書込番号:21830213
1点

>うまぞ〜さん
同感ですね。一瞬で認識してくれるのでストレスなく使い勝手がいいです。
個人的にはP20よりはP20 proの方が、カメラに執着のない私でもトリプルレンズが気になります。
ただこのP10の大きさがベストなのでP40?が出る頃までは使い続けると思いますw
書込番号:21830410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月になりましたがまだなんですね
だいぶ時間掛かってますね…
書込番号:21866074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>6月になりましたがまだなんですね
4/18より配信はされていますよ。1ヶ月をかけての順次配信なので、そろそろ全員に配信は終わっているとは思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=21760808/#21760808
SIMを刺した状態で手動で確認してもまだ来ていない場合は、サポートにIMEI番号を2つとも伝えてみてはどうでしょうか。
何らかの手違いでIMEI番号が更新の対象外になっている可能性も否定できないと思いますので。
書込番号:21866094
0点

今回は当初のアップデートの後おそらくGoogle開発者サービスの不具合?の対応があってか時間かかってるみたいですね。
私もしびれを切らしましたが、†うっきー†さんのおかげで変化球アップデートできましたw
ありがとうございました。
ですがアップデートしてから電池持ちが悪くなったような気がしますが自分だけでしょうか?
モバイルネットワークの電波が赤くなったり・・・
使い方は変わらないのに以前は100%→30%切るまで36時間以上だったのがアップデートしてから24時間切る状態です。
昨年の発売日に購入して丸一年なのでバッテリーもちょっと弱ってきてる?
一年くらいなら大丈夫・・・じゃないんですかねw
書込番号:21866419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
表題の件ですが、ファームのアップデート(Android8.0・ビルド番号C635)以降
設定→電池→電池消費量を開くと出てくる
モバイルネットワークの電波というところが赤くなるようになりました。
再起動すると緑や黄色になるようですが、いつの間にかまた赤くなってました。
そう思うとバッテリーの減りが早いような気もするのですが・・・
ステータスバーに表示される電波状況表示が4G*となっています。
以前はこの*は無かったと思うのですが関係あるのでしょうか?
これは私だけでしょうか?
書込番号:21859225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

念のために確認ですが、au系のSIM(非対応)を使っているということはありませんか?
>ステータスバーに表示される電波状況表示が4G*となっています。
>以前はこの*は無かったと思うのですが関係あるのでしょうか?
正確には「4G*」ではなく「4G+」かと思います。
表示を消したいだけでしたら、キャリアアグリゲーションをオフにすれば消えませんか?
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク
ここにキャリアアグリゲーションのオンオフのスイッチがないでしょうか?
個人的にはオフでの運用が良いとは思います。
オンにすると、逆にスピードが遅くなったり、バッテリーの消費が早くなったりするケースもあるため。
で、肝心のHuawei機で赤になる現象ですが、まったく不明です。
通常は電波状態が悪いと赤になるという情報が多いと思いますが、実際には電波状態が非常に良い所でも赤になります。
また機種によっては、SIMを刺していない状態でWi-Fiしか使っていない端末(nova)でも赤や緑になるものもありました。
少なくともモバイル通信だけが影響している訳ではないことだけは確実なのですが。
赤だからバッテリーの減りが早いということはないとは思います。あくまでも実測値ではですが。もちろん早くなるケースもあるかもしれません。
添付画像は別機種(nova lite 2)のものですが、赤であっても9日程度は持ちます。Huawei機はSMSなしの場合に消費が早い機種などがあります。
モバイル通信の方が消費が多いので、モバイル通信をオフ(画像では機内モード+Wi-Fi常時接続)の方が、20日以上と持ちはよくなりますが。
koushi9012さんの画像で後半(赤部分)で落ち込んでいるのは、端末を使用していることが原因ではないでしょうか。
本体起動の時間が後半は長くなっています。使用すると使用した分だけはバッテリーを消費してしまいます。
メジャーアップデートした後は、トラブル防止のために端末初期化をして、端末が落ち着くまで最低でも1日程度は待たれてから計測されると良いと思います。
■参考スレッド
UQのSIMを入れるとモバイルネットワーク信号が”赤”
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21129097/#21129097
書込番号:21859509
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
おっしゃる通りUQのSIMを差しています。
対応保証外というのを理解した上でSIM1にデータ専用のUQを、SIM2に通話専用のドコモSIMを指しています。
UQのSIMは無条件でSMSがついていますが、このP10では受信できません。
それでもこれまで(Android7 EMUI5)は通知が赤くなることもなく普通に使えていたのでアップデート後にこうなって戸惑っています。
とりあえずキャリアアグリゲーションをオフにしてみました。
しばらくこのまま様子見てみます。
書込番号:21859782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この24時間様子を見ましたが電波の赤は無くなり順調に動作しているようてす。
何度か再起動しても赤くなることもありましたが強制再起動したら安定したようです。
先日の不具合の時も強制再起動で直ったのは偶然かもしれませんが・・・
お騒がせしました。ありがとうございました。
書込番号:21861713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
指紋ユニットを上下にスワイプすると、通知バーを開いたり閉じたりすることが可能になります。
とありますが、現在P10のナビゲーション機能を使っていますがこの設定をするとP10独自の操作(短押しで戻る、長押しでホーム画面等々)+上下スワイプもできるようになるのでしょうか?
まだ私にはアップデート来ませんがすでにアップデートされた方よろしくお願いします。
書込番号:21809418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながらできません。指紋関連の機能的には何も変わっていませんね。
今週のアップデートから顔認証が追加されたようです。が、指紋のレスポンスが早いので乗り換えるつもりは無いですね。
書込番号:21837461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hogetarouさん
ありがとうございます
>今週のアップデートから顔認証が追加されたようです。
このP10でも顔認証できるということですか?
もちろん指紋認証が快適なので必要性を感じないかもしれませんが一度試してみたいですね。
相変わらず更新通知来ませんが我慢強く待ってみます。
書込番号:21837789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のアップデートでp10でも顔認証の機能増えました。
ちなみに認証速度はかなり早くて指紋との併用も可能でした♪
ですがやはり現状指紋だけで困ってないので私は指紋のみの運用ですかね。
更新早く降ってくると良いですね!
書込番号:21840070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hogetarouさん
併用可能ですか。それは便利ですね。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:21840223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
昨日のことですが、急激にバッテリーが減って20%以下の警告が出ました。
およそ95%まで充電して半日も経っていなかったのでおかしいと思いとりあえず再起動したら
画面中央で青い点々がクルクル・・・
いつもの再起動中かと思ったら10分以上経っても電源が切れません。
(ずっとクルクルしたまま)
電源長押しで強制再起動したら一旦正常になったので充電しました。
今日になりまたもバッテリー警告が来たのでさすがにおかしいと思いいろいろやったのですが、
結局強制再起動すると一旦正常に戻るもののいつの間にかまた・・・
具体的に異常になったときの症状ですが、
@Wi-Fiに繋がらない(常にWi-FiをONにしていますが、家に帰れば自動的に家のWi-Fiに繋がります。)
AWi-Fiの一覧に何も出ない(もちろん家にいても)、スキャンしても何も出てこないし、Wi-FiをOFFにできません。
B設定の電池から右上の電池使用量詳細が選択できない。
(再起動後に見たらモバイルネットワークの電波が真っ赤になっていました。)
再起動して一旦は正常になりましたが、気づくとWi-Fiが切断されていて上記の症状になり通常の再起動ができなくなります。
特に新しいアプリを入れたわけでもありません。
これは故障でしょうか?
ちなみにAndroidの更新はまだ来ていません。
書込番号:21791755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


電池がしんでなければ、まずはsimカード等の差し直しをしてダメなら初期化してみる
それでもだめなら修理
書込番号:21791869
1点

取りあえず、
端末を初期化、アプリを1本も入れない、SIMは挿さない(特にau系)
この状態で再現するかを確認されると良いと思います。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p10/specs/
>本端 末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。それらの通信サービスのSIM でのご利用については、当社では一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
SIMの可能性は限りなく低いですが、動作保証しない使い方をしていておかしいと言われても困ると思いますので。修理に出すにしろ。
それでも再現するなら、端末の不具合だと思いますので、修理依頼が必要になると思います。
再現しないなら、後から入れたアプリなどが影響していると思います。
特に新しいアプリを入れたわけではないとのことなので、端末の故障の可能性の方が高そうな気はしますが。
アプリの自動更新をオフにしていればですが。
中途半端に動作しているので、判断が難しそうです。
端末初期化の前に、セーフモードで検証しても良いと思います。
セーフモードで起動後、アプリを何も起動しない状態で再現するか様子を見る。
セーフモードで再現出来ない場合(正常な場合)は、後から入れているアプリ等が原因だと思われます。
■セーフモードで起動する
http://faq.support-huawei.com/faq/show/23
>本体の電源がOFFになっていることを確認して、電源ボタンを長押しする。
>HUAWEIのロゴが表示されたら、ホーム画面(ロック画面)が表示されるまで、音量下ボタンを押し続けます。
※電源長押し後にHuaweiのロゴが表示したら、電源ボタンから指を離し、
音量下ボタンを押すのは長押しではなく、押したり離したりをロック画面が表示されるまで繰り返す操作となります。
押したり離したりはゆっくり操作ではなく、結構素早くしないとセーフモードへ移行しにくいです。
書込番号:21792088
1点

>MountainFujiさん
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
セーフモードで起動してみましたが、再起動後に求められるパスワードの入力ができなかったので再度強制再起動しました。
SIMの入れ直しと言われたので試しに取り外して
フキフキしてから再度入れ直してみたら、
今のところ安定しています。
とりあえず様子見しようとおもいます。
確かに保証外のau系SIMによる不具合かもしれませんね。
また改めて報告させていただきます。
書込番号:21792163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMが原因かと思い昨夜SIM1(UQモバイルのデータSIM)を抜いた(SIM2のドコモ通話専用SIMはそのまま)のですが、
昨夜10時時点でバッテリー残量64%から今朝5時時点で55%でした。(ほぼ使わず)
今朝の時点でまた電池使用量詳細が見れない状態で、
通常再起動もできなかったので再び強制再起動しました。
SIMが原因ではないのかもしれませんので初期化してみようとおもいますが、
設定や復元等々調べてからやってみようと思います。
書込番号:21793253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>設定や復元等々調べてからやってみようと思います。
復元はしない方が良いと思います。
復元してしまうと、不具合まで復元されてしまうかもしれませんので、なんの意味もないと思います。
端末を初期化して、何もアプリをインストールしない、SDカードもSIMカードも挿さない。
その状態で、正常になることを確定させるまでは、何もしない。この状態で異常なら修理依頼。
正常なら、後から設定したことやインストールしたものが問題なので、
新規にアプリを少しずつインストールして様子を見る。問題なければ次のアプリ。
復元するとしても、データのみに留めた方が良いと思います。
書込番号:21793383
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
設定とか元にもどすのがめんどいので初期化をためらっていました。
ですがこうなった以上避けられないと思い初期化するつもりですが、
完全に復元するかしないかは別として復元できる環境を整えた上で初期化するつもりです。
初期化したらしばらくは最低限の状態で運用テストするつもりです。
書込番号:21793414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化覚悟でいましたが、朝の不具合の後に強制再起動してから
なぜか今までの不調がウソのように安定しています。
結局原因はわからず終いでしたがとりあえず回復したということで解決済みにさせていただきます。
また何かありましたら報告させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:21794498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一昨日よりmasaomasaoさんと全く同じ症状になっています。私はちょうどその前日にLINEショッピングの設定をしたので、そのせいかと思い、登録削除やLINEの再インストールしましたがダメでした。
先ほどHUAWAIのサポートにLINEで問い合わせしましたが、端末管理でクリーンアップして再起動してくれとの返信で本日のところは時間切れとなりました。この処置は既に行った後でしたので、明日改めて問い合わせの続きしようと思っています。
ただ、私だけではなく他にも同じ症状の方が同じタイミングでおられるということは別の原因かもしれませんね。
書込番号:21797648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>managyさん
単なる個人的な要因による故障ではないのかもしれませんね。
とりあえず私は不具合が出る度に強制再起動するうちにいつの間にか直りました。
解決済みにしてからは今のところ問題は発生していません。
また何かわかりましたら参考までに教えてください。
そんなことはないと思いますが、Androidのver.アップとともに快調になりませんかね?w
書込番号:21798388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masaomasaoさん
私も今のところ強制再起動を繰返しているところです。
HUAWEIサポートで何か判ればご報告します。
私以外に同じ症状の方がおられることも付け加えたいと思いますが、masaomasaoさんの引用可能でしょうか?
そうですね、私もAndroidのバージョンアップに期待しています。
書込番号:21798703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>managyさん
もちろんかまいませんよ。
複数の端末で同様の不具合が出ているとなればHuaweiとしても本腰を入れて解決してくれるかもしれませんしね。
書込番号:21798736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>masaomasaoさん
機種違いですが、まったく同じ症状がでていました。
honor8ですが、急激なバッテリーの減少とwifiが勝手に切れる、再起動あるいは電源オフをしようとしてもくるくるの状態、画面のタッチが無効(フリーズ?)等などでしたが、初期化をしたら今のところ元の状態に戻ったかな、という感じです。
自分の場合は、googlPLAYからゲームアプリを入れてからなので、それが原因かな?と思っていましたが、他機種でも同じ症状の方がいらっしやると言うことは、別に原因があるのでしょうかね?
書込番号:21806285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
また一人仲間が増えましたねw
機種に関わらず同様の事象が出ているとなると・・・
とりあえず私の場合は回復して今は問題は起きていませんが、
HUAWEIさんが本腰を入れて原因の究明にあたってくれることを願います。
書込番号:21806323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は4/30に最初の症状が出たんですが、何度、強制再起動を繰り返しても症状が改善されなかったので、初期化をしました。
改善の状態は多少違うようですね。
書込番号:21806485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化したら正常に戻ったということですか?
となるとなんらかのトリガーとなるアプリなり設定なりがあるのでしょうかね?
今のところ不具合が頻発しているわけでもなさそうですし・・・なんなのでしょうね
書込番号:21806736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

複数の方がほぼ同じ症状になっているので、自分が入れたアプリは関係ないかと思いますね。
masaomasaoさんも症状が出たのが、4/30のようですので何かタイミングが一着してて、どうなんでしょうね?
書込番号:21807040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに30日ですね。
managyさんは1日のようで、いずれにせよ同じ期間で起きているの(しかも機種問わず)でメーカーに原因があるのかもしれませんね。
MATE9で初めてHUAWEIを使ってこのP10に変えて気に入っているので今後も安心して使えるようにして欲しいですね。
書込番号:21807117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masaomasaoさん
自分は、honor6PLUSからhonor8のダブルレンズの流れです。
honor8は最高!と思っており、出来るだけ長く使いたいので、huaweiさんはどの機種も安心して使える環境を整えて欲しいですね!
書込番号:21809793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>warrior77riotさん
ほんとそうですね。
とりあえず回復後今のところ順調に動いておりますw
書込番号:21810572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)