HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(8306件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全789スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BanG Dream!(バンドリ)は快適にできますか?

2017/08/11 18:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 shu6554さん
クチコミ投稿数:463件

子供のスマホ(高校生)を買い替えようと思うのですが、このスマホはBanG Dream!(バンドリ)というゲームは快適にできますか?

書込番号:21109639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/12 13:04(1年以上前)

購入したてですが試しにインストールしてみました。
遊んでみたのは10分程度ですが・・・

序盤の簡単なところ(チュートリアル?)までは問題なくできました。
音楽は途切れずにキャラクターも円滑に動いていました。

快適かどうかは加減がわからないのですが、滞りなく遊べた感じです。

書込番号:21111359

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 shu6554さん
クチコミ投稿数:463件

2017/08/12 13:30(1年以上前)

>すがりとおるさん
わざわざ試して頂いてありがとうございます。
今、急きょ使わせているAxon miniは「ガクガクするから使えない」って言ってたので、買い替える事にします。

書込番号:21111420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Andro&oidさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/15 04:21(1年以上前)

横から失礼します。BanG Dream!はP10 liteでプレイできるようですが今後のことを考えるとこの機種はあまりおすすめできません。息子さんは高校生ということで多分他にもゲームをやりたくなってくると思います。そのときにP10 liteではスペック不足で買い換えるようになると思います。なので値段が5万円と高価ですがZTE AXON 7をおすすめいたします。この機種はP10 liteに比べて3D性能は約4倍から5倍ほど変わってきます。また、RAMメモリの容量が4GBでP10 liteの3GBより多いので今後のゲームや動作も快適だと思います。さらに内蔵ストレージも64GBでP10 liteの32GBの2倍あるのでゲームをたくさん入れることができます。内蔵ストレージの容量が少ないと複数のゲームを入れることができません。今のAndroidはアプリのデータをMicroSDカードに移動できなくなったので(一部のデータをMicro SDに移すことは可能だがパーフォーマンスが大幅に落ちる)ゲームを複数入れるとすぐに容量がなくなります。他にもAXON 7はスピーカーがステレオだったり音楽性能が高く、液晶もP10 liteよりも解像度が高くおすすめです。

乱文乱筆失礼致しました。

書込番号:21117663

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shu6554さん
クチコミ投稿数:463件

2017/08/15 22:18(1年以上前)

>Andro&oidさん

ありがとうございます。

>値段が5万円と高価ですがZTE AXON 7をおすすめいたします。

上位機種を選ぶに越したことはないのですが、P10liteの約2倍の価格。
とりあえず、以前使用していた機種(auのAQUOS)でできていたゲームができればよいと思っています。
それ以上の物は、進学してバイトするなり、就職して自分でお金を稼ぐようになってから好きに選べばよいと考えています。


>RAMメモリの容量が4GBでP10 liteの3GBより多いので今後のゲームや動作も快適だと思います。さらに内蔵ストレージも64GBでP10 liteの32GBの2倍あるのでゲームをたくさん入れることができます。

RAMも2Gでは普通に使うにもちょっと使いづらいので、3GBあればよいかなと。ROMもさすがに16GBでは辛いけど32GBあればと思っています。


>今のAndroidはアプリのデータをMicroSDカードに移動できなくなったので

以前のAndroidではできたのに、なぜできなくしたのですかね〜。これは以前から疑問に思っているところです。


ということで、Andro&oidさんの助言を元に子供に確認したところ、P10 liteでOKということだったので、今回はP10 liteにしたいと思います。
また、何かありましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:21119664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信8

お気に入りに追加

標準

SDカードを買うときの注意

2017/08/11 17:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:158件

悩みに悩んでようやく、この機種を購入しました。
今朝、届いて操作になれようとしてるところです…

では本題ですが、
表題にも書きました、
SDカードを買うときの注意などあったら教えてください。
過去ログをちらっと見たら、スピード?に注意をした方が良さそう…
と言うのは分かったのですが、ほかに何かありますか?

買おうとしてるのは64GBのものです。
子供が小さいのと、これから赤ちゃんが産まれるのもあって
使用目的は主に写真と動画ようです。

宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:21109442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/08/11 18:18(1年以上前)

>SDカードを買うときの注意などあったら教えてください。
>過去ログをちらっと見たら、スピード?に注意をした方が良さそう…

まあ、あまり怪しいやつを買わなきゃどれでも問題ないと思うよ

>子供が小さいのと、これから赤ちゃんが産まれるのもあって
>使用目的は主に写真と動画ようです。

本体でもSDカードでも壊れる可能性は常にあるので、クラウドだったりPCだったりと定期的にバックアップするようにしていけばいいんじゃないかな?

壊れたり消えてからじゃどうすることもできないからね(´・ω・`)

書込番号:21109572

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/08/11 18:26(1年以上前)

>ちょび&めいさん

SanDisk/TOSHIBA/Transcendあたりのブランドで【class10】【UHS-I】表記のものが無難のように思います。

もしAmazonや楽天市場等の通販を利用される場合、レビューのサンプル数が多くかつ☆評価の良好な製品が宜しいかと。
(販売元業者の評価も併せてチェック)

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_s_ss_i_2_9?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&k=microsdxc+64gb&sprefix=microSDXC

書込番号:21109591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2017/08/11 19:36(1年以上前)

UHS-I U3対応で実測値でライトスピードが80MB/s以上のものを買われると良いと思います。
中には、UHS-I U3対応でもライトスピードが低速のものもあります。
必ず、リードではなくライトスピードがスピードを出るものを選択して下さい。

そうでないと、カメラ撮影で時々エラーが出るという現象が出て、結局買い替えになると思います。

64Gで80MB/s以上のものを見つけれませんでしたが、60MB/sのものはありました。
32Gや128Gならあるのですが、私の探し方が悪いだけかもしれませんが。

UHS-I U3対応 (最大読出速度100MB/s:最大書込速度60MB/s
MB-MC64GA/ECO
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XSWLYLF

128GBで、国内保証がないバルク品でよければ、最大書込速度95MB/sが
6980円でコスパが良いと思います。私も購入しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XRY398T

せっかく購入するのに、ライトが20MB/s程度の低速のものを選択する必要性はまったくないと思います。

書込番号:21109721

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:158件

2017/08/11 21:20(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます!
こまめにパソコン保存したいと思います!!

書込番号:21109950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:158件

2017/08/11 21:21(1年以上前)

>りゅぅちんさん
TOSHIBAがちょっと安心だな〜…と思ってたとこでした!
ありがとうございますm(__)m

書込番号:21109956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2017/08/11 21:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!

まさに?
見つけて良さそうだと思ったのがTOSHIBAのclass10で安心してましたが、
UHS-I U1の商品でした。
教えていただいてありがとうございます!

書込番号:21109972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/08/12 05:14(1年以上前)

10liteではUHS-I で全然問題ありません。
但し、買うのは量販店等などで購入した方が良いと思います。

最近は少し減りましたがコピー商品や偽物が多く出回っています。
アマゾンなどで買うのは注意が必要です。

安物の中国製のラベルだけを変えた物や
8GB程度の古いカードの内部情報を変えて
128GBとかにした物も数多くあります。
8GBまでは使えるので偽物と気づくのに
時間がかかる物もあります。

書込番号:21110587

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2017/08/12 09:03(1年以上前)

>見つけて良さそうだと思ったのがTOSHIBAのclass10で安心してましたが、
>UHS-I U1の商品でした。
>教えていただいてありがとうございます!

動くだけでよければ、UHS-I U1でも良いとは思いますよ。
ただ、本機のカードリーダは、ライトの方が実測値で80MB/sは出るので、
わざわざ新規購入で低速のものを選ぶ理由がないだけですので。
UHS-I U1で80MB/s以上出るものがあれば、それでも良いと思います^^

ネットで購入すると安くて良いですが、信頼できるショップかの見極め(過去のレビューやお店の評判)は必要です。

書込番号:21110856

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ49

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

丁度先週くらいにEMUIシステムアップデートを行ってから、Google Playでのアプリのダウンロード、アップデートができなくなってしまいました…
ネットなどの情報を参考に、「Google Play」「ダウンロードマネージャ」のキャッシュ削除、初期化、再起動を行いました。すると、再起動直後はダウンロードが出来るのですが、半日ほど経つとまた「ダウンロードを開始しています」のメッセージが出るばかりで全くデータが読み込まれていない状況が続いています。(wi-fi、モバイルネットワークどちらでもDL出来ない)
どなたか私のようにシステムアップデート後に不具合がでている方はいらっしゃいませんでしょうか?また、上記以外の解決法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授頂きたいです。

書込番号:21107618

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2017/08/10 21:42(1年以上前)

>初期化、再起動を行いました。すると、再起動直後はダウンロードが出来るのですが、半日ほど経つとまた「ダウンロードを開始しています」のメッセージが出るばかりで全くデータが読み込まれていない状況が続いています。

ということは、端末初期化後にダウンロードしてインストールしたアプリが影響している可能性がありそうですね。
ダウンロードしてインストールしたアプリは、ウイルス対策ソフト、タスク管理ソフト、電源管理ソフトなどではないでしょうか?

端末初期化して丸一日放置して、それらのアプリ以外をインストールされてみてはどうでしょうか。
おそらく正常にインストール出来ると思います。

書込番号:21107657

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2017/08/10 21:50(1年以上前)

ちなみに以下のどちらのものでしょうか?

通常版がWAS-LX2JC635B170
UQ版がWAS-LX2JC719B180

もしくは、これ以外のファームでしょうか?

書込番号:21107679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2017/08/11 00:33(1年以上前)

最後にインストールした順にアプリをアンインストールしていけば解決しそうですね。
問題が出るアプリを特定してHuaweiに報告しておくといいでしょう。

書込番号:21108026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2017/08/16 03:03(1年以上前)

私も全く同じ状態です
初期化しないとなおらないのでしょうか
初期化してもまた同じ状態になるならもうすこし様子をみようかな

書込番号:21120122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2017/08/16 07:41(1年以上前)

うちも同じ状態です。ちなみにP10 Liteは2台ありますがUQモバイル版だけこの症状が出ます。
再起動するとGooglePlayからダウンロード、インストール出来るようになりますが
いつのまにかダウンロード状態で止まるようになります。

書込番号:21120297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2017/08/16 08:23(1年以上前)

すみません
うちは通常版です
ちなみに再起動ではだめでした

書込番号:21120349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2017/08/17 07:44(1年以上前)

お盆期間中仕事が忙しく、返信が遅くなり申し訳ありません。
私の書き方が悪く、誤解を与えてしまいました。
初期化、というのは本体そのものではなく、「ダウンロードマネージャ」「google play」「google play開発者サービス」のアプリを初期化した、ということです。
また、タスク管理やウイルスソフト系のアプリは、元々付属で入っていたHuaweiの「端末管理」のみで、上記に上げたような「ダウンロードマネージャ」や「google play」といったシステム系は勝手に自動でキャッシュを削除させたりするような設定はしていません…
ちなみに、ファームウェアは通常版になります。

書込番号:21122884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/08/17 07:46(1年以上前)

お返事遅くなり申し訳ありません。
ファームウェアをアップデートした後にダウンロードしたアプリはすべて削除、再起動しましたが変わらずでした。
やはり、再起動直後は普通にダウンロード出来るのですが、少し時間を置くとまたダウンロード出来なくなってしまいます…

書込番号:21122889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/08/17 07:50(1年以上前)

>tokugawa0303さん
お返事遅くなり申し訳ありません。
私の端末だけかと思っていたので、同じ症状が出ている方がいて、少し安心できました。
色々試しましたが、改善されないので、Huaweiに通達して様子を見るしかなさそうです…
もしもそんなにアプリを入れていないかつ、設定をいじっていないなら端末初期化はありなのかもしれません。

書込番号:21122898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/08/17 07:51(1年以上前)

>おおもりさんさん
お返事遅くなり申し訳ありません。
私もおおもりさんの書かれている症状と全く同じです。再起動直後は大丈夫なのに、少し時間が経つとまたダメ…の繰り返しです。

書込番号:21122900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/08/17 07:58(1年以上前)

〉皆様へ
相変わらず症状は変わっていませんが、一つ発見がありました。
アプリのダウンロードボタンを押して、1~2時間ほど放置するとアプリがダウンロードされるようです。
これも含めてHuaweiに問い合せてみます。
(これでもいいような気はしますが、出先でのダウンロードが出来ないのはやっぱり不便…)

書込番号:21122910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2017/08/17 12:00(1年以上前)

フル初期化しても直らないですね&#12316;。それほど騒ぎになってないし、この不具合は少数派なのかな?でもとても困ってるのでファーウェイのサポートに連絡してみます。

書込番号:21123264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2017/08/17 12:44(1年以上前)

スマホ評価・不具合ニュースというサイトでも取り上げられています。現状はユーザーにはどうしようもないみたいですね…。メーカーさん修正お願いします…。
Huawei P10 Lite、最新アプデ後にPlayストアからのアプリのダウンロードができない、止まる不具合
http://sumahoinfo.com/huawei-p10lite-app-cannot-download-google-play-store-after-update

書込番号:21123390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/08/17 18:14(1年以上前)

>おおもりさんさん
情報ありがとうございます。
ユーザーには何も出来ないとなると、症状が出ているユーザーはとりあえずHuaweiに報告をして改善されるまで待機しかなさそうですね…早めに何とかしてもらいたいものです。

書込番号:21124001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2017/08/22 08:30(1年以上前)

>初期化、というのは本体そのものではなく、「ダウンロードマネージャ」「google play」「google play開発者サービス」のアプリを初期化した、ということです。

アプリの初期化というのが具体的な手順がないため、念のために記載しておきます。

Play ストアの読み込みやアプリのダウンロードができない
https://support.google.com/googleplay/troubleshooter/6241347?hl=ja#ts=6241336%2C6241346%2C6241382

Android7(EMUI5.0)での手順。
設定→アプリ→Google Playストア→ストレージ→データを初期化
設定→アプリ→Google Playストア→右上の3点→アップデートのアンインストール

その後、端末を再起動。
これで駄目なら、原因は分かりませんが、特定の個体で、正常にダウンロードできない問題が出るようですね。
問題が解決するといいですね。

書込番号:21135986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/08/24 00:08(1年以上前)

今日何気なくアップデートしたら普通にできました
playの不具合?
それともこっそりなんかした?
とりあえず、良かったです
皆さんはいかがですか?

書込番号:21140477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/30 16:49(1年以上前)

全く同じ症状です。 P10Liteにて。
しょうがないのでダウンロードしたいのをいろいろ押しておいて、再起動させてます。

PlayStoreだけでなく、他のアプリのダウンロードでもなります。

ダウンロードマネージャーあたりが怪しいのでしょうか。

書込番号:21156631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/22 16:54(1年以上前)

ブリュネさん
その後、症状は改善されましたか?

書込番号:21219483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/09/26 15:09(1年以上前)

自分がやった解決法(P10 Lite UQ版アプデ後)
自分の場合はダウンロードとGoogleに限らずアカウントを手動で更新もダメでした
おそらく原因は端末管理の最適化にあると思いますね
@提供元不明アプリをON
AGoogle開発者サービスとGoogle Playの最新版APKをChorome等でダウンロードし
SDカードなどに保存しておく
BGoogle開発者サービスとGoogle Playをアプデアンインストール(右上の縦に点があるやつ)する
CダウンロードしたAPKをGoogle開発者サービスGoogle Playの順でインストール
DインストールしたGoogle開発者サービスGoogle Playを再度アプデアンインストール(右上の縦に点があるやつ)
EGoogle Playを開いて同意すると最新版のGoogle Playを勝手にダウンロードインストールするはずです
以上です。参考までに
自分はいまのところこの方法で100%直るのでいろいろ試した結果、端末管理の最適化をやると確実に現象が起きます。なぜかは不明ですが…

書込番号:21230259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/09/26 23:45(1年以上前)

確かになおりますが
端末管理の最適化しなくても
またなります
でもまたこれをやるとなおりますね

Google開発者サービスの問題っすかね
たまに905ってエラーでます

書込番号:21231663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/09/27 08:07(1年以上前)

>皆様
スレ主です。ご報告が遅くなり大変申し訳ありません。
先月末頃に、新しく来たファームウェアアップデート以降、正常にGoogle Playが機能するようになりました。
皆様はいかがでしょうか?
結局の原因はメーカー側から何も回答はありませんでしたが、とりあえず解決はしたので、この質問はクローズとさせて下さい。
ご回答頂きました皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:21232197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/09/27 10:16(1年以上前)

Google開発者サービスのバージョンが11.5.17になってしまったので上の方法でも
復活しなくなってしまいました
TT

書込番号:21232458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/09/27 21:43(1年以上前)

HUAWEIからの回答
なおりました
またなるかは不明です

@端末管理⇒ ロック画面のクリーンアップ⇒ 全てアプリのスイッチをOFFにする;
A機内モードを一度ON,OFFする(*ステータスバーでアプリのダウンロードがある場合、
  該当ダウンロード終わってから操作する);
BGooglePlayストアを開いて、再度ダウンロードを試してみる;

以上手順で改善しない場合、以下の操作をしてみてください。
@ネットワークの切替;
WiFiのみ ⇒ モバイルデータ通信のみ;
モバイルデータ通信のみ ⇒ WiFiのみ;
AGooglePlayストアのバージョンを最新にする;

お手数ですが、何卒よろしくお願いいたします。

ファーウェイジャパン《華為技術日本株式会社》

書込番号:21233998

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ポケモンGOの写真撮影

2017/08/09 19:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

ポケモンGOで、捕獲画面のポケモンをアプリ内のカメラで撮影できません。
捕獲画面でカメラアイコンをタップすると、撮影画面には移行できます。
そこでシャッターボタンを押しても反応がなく、撮影できません。
撮影後の画像がどこにあるかわからないという質問は見つけましたが、そもそも撮影ができないのです。
アプリの権限は全て許可してあります。
解決方法がありましたら教えてください。

書込番号:21105178

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/14 18:05(1年以上前)

もう解決されているかも知れませんが…。
設定→メモリとストレージ→デフォルトの保存場所を内部ストレージに変更、で撮影できました。
どうもSDカードがデフォルトになっているとポケゴのカメラはシャッターが切れないようです。

書込番号:21116651 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 macorn36さん
クチコミ投稿数:31件

この機種でロケーション履歴をオンにしてるんですが
タイムラインが記録されません。
節電系が影響してるのではと思い、節電系色々いじりましたがダメでした。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
HUAWEIの他機種では同じような症状の方いらっしゃるみたいですけど。

書込番号:21099709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2017/08/07 15:51(1年以上前)

Wi-Fiや基地局の不正確なロケーションではなくGPSの方でロケーションを取りたいということかと思います。
GPS Locker等を使ってスリープ中もGPSが機能するようにする必要があると思います。
Huawei機での過去の同じ質問を参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=21023012/#21027428

書込番号:21099761

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2017/08/07 18:08(1年以上前)

■補足
ロケーション履歴のON以外に、その下に表示される設定で、本機自体はONにして、それ以外の端末は全てOFFにしておく必要があります。
利用したい端末(本機)のみON。そうしないとタイムラインで、あっちこっち飛ぶ結果になりますので、同一アカウントでは1台だけオンにして利用します。
オフにすれば、自動的に他の端末は連動してオフになりますので、本機で全ての端末に対して設定したので良いです。
他の端末のロケーション履歴の画面を開いた状態で確認すると、連動して動くことが分かります。

先ほどのスレッドにも記載がありますが、以下の設定も当然必要です。
>ロケーション履歴をオンで、位置情報をオフにすると、ロケーション履歴の画面に「位置情報がOFFのため現在地を送信していません。」と表示されます。
>履歴を取るためには、位置情報をオンは必須となります。

書込番号:21100038

ナイスクチコミ!2


スレ主 macorn36さん
クチコミ投稿数:31件

2017/12/05 11:56(1年以上前)

Googleロケーション履歴が記録されない事についてHUAWEIのサポートから
複数アカウント登録をされている場合に、AndroidOS7.0/EMUI5.0との
互換の問題で不具合が発生していることがわかったそうです。
担当部署よりGoogle社へ改善要望を出しておりますとの事でした。

書込番号:21408108

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

この端末ですが

2017/08/07 13:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 四藤さん
クチコミ投稿数:26件

uQで発売されてるものと本来のものとは 違いがありますか?

書込番号:21099557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2017/08/07 14:30(1年以上前)

当方では物を確認してませんが
量販店のスタッフの話では
SIMフリー版とUQモバイル版では
箱の色を変えて混ざらないように
していると話してました。
多分ハードの違いはなく
ソフトだけ違うと思います。

書込番号:21099619

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2017/08/07 15:50(1年以上前)

>uQで発売されてるものと本来のものとは 違いがありますか?

過去の書き込みにある通り、UQ版は、au本家のAPNが登録出来ない為利用出来ないとか。
Cheromeの設定が違うとか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21076499/#21076499

他にも制限などある可能性もありますし、端末代が33,804円と通常版を単体で購入するよりも高額になっています。
特別な理由がない限りは、通常版を購入された方が良いとは思います。

一度「UQ」などで検索されるとよいかと。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:21099760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2017/08/07 16:29(1年以上前)

†うっきー†さんの説明通りUQ版はメリットが余り無いので通常版を安く手に入れてmvno選定でUQ mobileをSIM単体契約するなり、他のmvno契約するなりする方が良いと思います

ただ、現状、P10 liteはnova lite、P9 liteよりバッテリー持ちが悪いです

機能差にメリット感じないなら手を出すメリット有りません

書込番号:21099831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2017/08/07 18:58(1年以上前)

wikiにそのものずばりのFAQがあります。

UQモバイル版とSIMフリー版の違いまとめ
http://p10lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0%A1%CB#uqmp10lite

書込番号:21100146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/08/07 19:24(1年以上前)

UQ mobileは、端末だけは販売していません。
回線とセットですが、この機種はマンスリー割適用機種です。
単純に、33,804円ではありません。
UQ mobileでのご利用をご検討中の方には、
別に au本家のSIMが使えるかどうかなど、あまり関係の無いことです。
通常版を購入して SIMのみ契約では、UQに於てはメリットがありません。

個人的な意見ですが、UQなら、P9 Lite Premiumの方がお勧めです。
不具合なく安定していますし、docomo系, Y!mobileでも使える、マルチキャリアモデルです。

書込番号:21100204

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2017/08/07 19:54(1年以上前)

>通常版を購入して SIMのみ契約では、UQに於てはメリットがありません。

以前、通常版を購入してUQモバイルを契約したい人から指摘されたと思いますが、
端末を通常版を購入して、UQモバイルの、データ高速+音声通話プラン等のプランで2年目以降も1680円で運用したい人もいるそうですよ。

みながみな、端末とセットの高額なプランは必要としていないということかと思います。
そういう人には、通常版を買うことにメリットがあるそうですよ。
全員が同じ運用ではありませんので。
少しでも、トータルで安く済ませたい人もいます。

書込番号:21100283

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2017/08/15 16:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
その通りです。 

>モモちゃんをさがせ!さん
はP10lite通常版とUQsimの運用をメリットがないと書き込みしまくってますが、他のスレッドでメリットを説明する人からの返信に対してはノーリアクションですが、読んでいないのですか?

端末代以外に、月々の利用料やアフターサービスを考慮する人もいて、メリットがあるという事は言われてますよね?
(メリットというだけで100%の優位ということではもちろんないです。個々人で必要としているポイントが違うので。)

なんでそんなに、通常版P10liteとUQシムの運用にメリットがないという書き込みばかりするんですか?

皆さん掲示板で情報を得て、比較してより良い方を選択したいのに混乱すると思います><。
私も通常版とUQシム運用を選択する側なので、なんとも言えないです。。。

書込番号:21118789

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)