発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全789スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2017年7月17日 09:04 |
![]() |
3 | 2 | 2017年7月15日 19:50 |
![]() |
5 | 1 | 2017年7月13日 16:17 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年7月13日 13:55 |
![]() |
54 | 10 | 2017年11月12日 15:21 |
![]() ![]() |
55 | 11 | 2017年7月17日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
今4年ぐらいdocomo富士通F-01Fを使用しています。P10 liteの購入を考えています。P10liteと比べてどちらがいいですか?特に
1.電池もち
2.レスポンス
3.OCNで不具合なく繋がるのか
が気になります。
朝電池100%で昼−1時間SNS等 夜−2、3時間YouTube、ネット観覧をして電池が20%ぐらい減り1日もちません。OCNを契約しています。
書込番号:21041276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いっく19191989さん
私はOCNモバイルONEでこの機種を使ってます。通話をされるのかどうかわかりませんが、モバイルネットワークで不都合が出たことは今のところありません。通話も問題なし。
ただ自分はYouTubeをこの機種で見ることはあまりないので、いっく19191989さんの求める通信量ほどは使っていないと思います。
書込番号:21041607
0点

P10 LITEで問題ないと思いますが、F-01Fにあったフルセグ放送は見れませんよ(ワンセグもなし)
書込番号:21041638
0点

動作は滑らかですか?wifiのつかみはどんな感じてすか?
書込番号:21041832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前機種であるp9liteを使用しています
主にネット メール 音楽 youtubu ニュース テザリング のために使ってます。
1 電池もちですが朝70で大体夜には10です。まあまあ持ちます
2 p9liteがメインメモリが2ギガなので、あまりあてになりませんが 固まることは殆どないです 4年使ったiPhone5と比べるとスムースです たぶん重いゲームやらなければ大丈夫です。
3 自分の場合マイネオ使っているので、わかりません
ですが ocnの公式ストアでp10liteとocnのsimセットがあったのでおそらく大丈夫です。
wifiですが、とりあえずフツーに掴んでくれます。他のデバイスと比べても可もなく不可もなくという感じです。
書込番号:21049328
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

3Dゲームをガッツリやるようなゲーマーの方には向かない端末です。
書込番号:21041646
0点

1週間ほど前から機種変にてこの端末を使用してます。
星のドラゴンクエスト、問題なく出来てますよ。
以前の機種がasusのZenfone2 laser だったので、
それと比べると画像の綺麗さや動作の機敏さにビックリです。
他のクチコミを見るとこの機種のCPUはゲーム向きでないといろいろ書いてありますが、
普通に動いてます。
ゲーマーでない一般人の意見でした。
書込番号:21045538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
現在ご使用中の端末が、
auの非VoLTE機種( 〇〇L-XX)でしたら、
変更が必要です。
書込番号:21040391
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
iPhone5cを3,4年ほど前から使用していたのですが、最近動作が重かったりしまして買い換えようかなと思いました。そこで、このHuaweiP10liteが目に付いたのですが性能はiPhone5cと比べるとどのようなものでしょうか。あまり携帯に詳しくないのでスペックを見ても分からないので、教えていただけたら幸いです。
書込番号:21040015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までiPhoneをどのように使って来ました?
ゲームするなら別の機種にしたほうがいいと思います。
ゲーム重視しないのであれば良い機種かと。
書込番号:21040090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Antutuベンチマークで言うと、iPhone5cは約32000です。
p10liteは約60000です。
p10liteの方が断然上です。
ちなみにiPhone 5sで約63000ですので、p10liteはiPhone 5sとだいたい同程度かちょっと下くらいの性能です。
書込番号:21040117
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

通常はできないと思います。
(自分所有の端末では少なくともできません)
多分QRコード読み取り専用アプリが必要です。
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21039728
5点

補足
自分所有端末のカメラアプリでQRコード読み取り機能
4メーカー中の1メーカー(アルカテルIdol2sのみ使用したことはありませんが機能ありました)
書込番号:21039743
2点

やはりそうなのですね。
ありがとうございます。
書込番号:21039777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリを入れるなら、これをお勧めします。使い易いです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.zxing.client.android
あと、QRコードの生みの親、デンソーのもいいかも知れません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q
書込番号:21039822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

novaの場合ですが・・・・
カメラアプリではできませんが、QRコードリーダーというアプリがプリインストールされています。
このアプリは起動用のショートカットアイコンがドロワーやホームアプリに登録されていません。(ショートカットをドロワーに表示させない用にアプリが作られているのでしょう)
これを起動するにはロック画面で画面の下の端から上にスワイプして出てくるアイコン(四角に横線)から起動させます。
p10も同じだと推測します。
ここからは余談ですが・・・・
それでは不便なので、ショートカットを自分で作ってホームアプリに張り付けて起動させることもできます。
そのためにはショートカットを作るアプリをインストールする必要があります。
プレイストアから「ショートカット」で検索すれば色々出てきます。
私が使っているのは「QuickShortcutMaker」です。
このアプリでQRコードリーダーのscanneractivityを選択してショートカットを作ればOkです。
こんな方法もあります。
書込番号:21039882 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

過去の書き込みや、取り扱い説明書に記載されている通りで、本機も、標準機能であります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=20999211/#21003013
>指紋認証を使っている場合は、使う機会(表示する機会)がありませんが、ロック画面で下から上にスワイプすると、
>電卓やQRコードリーダーは起動可能です。
>QRコードリーダーも、QuickShortcutMakerなどで、ホーム上に配置するので、ロック画面から起動することはないとは思いますが・・・・・
>詳細は取扱説明書のP20
書込番号:21039958
3点

1985bkoさんご案内のデンソーのもの、
私はこれを使っています。
デフォルトでQRコード読み取りのアプリがプリインされている端末のものと比べて、
「爆速」
です。
書込番号:21040438
2点

皆様どうもありがとうございます。
早速DENSOのアプリをインストールしてみます。
書込番号:21040772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みと言う事ですので、ご参考まで。QRコードリーダ自体は装備されていますよ。ロック画面を下から上にスワイプすると、電卓や懐中電灯と一緒にアイコンが出てきます。ご質問はデフォルトのカメラでは?と言うこなので回答にはなっていませんが。
書込番号:21351435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これも「純正のカメラアプリで」という質問の趣旨から外れますが、ロック解除後のふつうの壁紙画面で、アイコンのないところを上から下にスワイプして、一番上に出る検索ボックスみたいなのの左端の[-]みたいなのをタップすると、QRコードリーダーが起動しますよね?
書込番号:21352369
14点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
質問です。
まだ、シムが届いてないので、シム無しでいじってるのですが、シムなしwifi接続なしで一晩放置していたらバッテリーが3%減ってました。アイフォンのときはシムを抜いて放置してたら、一晩では1%も減りませんでした。
なぜこの機種はバッテリーが減るの?と思い、画面上を見ると「緊急通報のみ」の記載が。これはシムなし、wifi接続なしでも緊急地震速報とかを受信する為に電波受信状態になってるから、バッテリーが減るのだと考えました。
そこで、今度シムなしwifi接続なし、かつ機内モードオンにして完全に電波を遮断して一晩放置しました。そしたら、まて3%減ってました。
これは何が原因なのでしょうか?お詳しい方がいらっしゃいましたらご教授ください。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:21038492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一晩で3%なんて、普通じゃないんですか?(汗)スリープですよね?
少なくとも気にする事はありませんでした。
書込番号:21038507 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

iPhoneの放置時に電池減らないってのは確かにあるけどさ、
一晩で3%でしょ?一晩を8時間として1日24時間だから×3で9%、常に一定に消費するものではないだろうけど、1日9%だったら単純計算で11日ってことになるから、もちろんその間使わないと言っても優秀だと思うんだけどね(´・ω・`)
書込番号:21038525
9点

書くまでもないことだけど、満充電にした状態でスマホを持たずに一週間旅行に行って帰ってきてから見てもまだ40%くらい残ってる計算になるからね(´・ω・`)
書込番号:21038533
8点

Androidでは普通だと思いますよ。
3%なら優秀な方で、消費が多い機種だと5%以上もあります。
個人的には、大して気にする部分ではないですね。
書込番号:21038542 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も同じ状況ですが、wifiをonにしておいた方が劇的に電池の減りが少なくなりましたよ。
何故可はわかりませんが。
もしかすると、simが刺さっていなくても電波を探しに行っているのかも知れませんね。
書込番号:21038692
0点

一晩というのが何時間かわかりませんが、仮に8時間として、
3%÷8=0.37%/hで別に悪くないと思いますが。
書込番号:21038735
2点

>ゴンノスケ2009さん
正確に計測されていないので、現時点では判断出来ませんが。
仮に8時間で3%なら、11日しか持たないので、少し持ちは悪いですが、許容範囲だと思います。
http://kakuyasu-sim.jp/battery
本機なら10〜16日持てば正常な範囲であるという判断で問題ないかと。
正確に計測したい場合は、満充電以外の状態で、Battery historyで正確に計測されると良いと思います。
24時間程度計測すればかなり正確な数値が出せるかと。余裕がなければ12時間程度でも。
アプリを終了しない設定は必要ですが。
100%から99%は時間がかかるので、必ず100%以外からスタートする必要があります。
以下Huawei機で同じ話題があるので、そちらも参考になるでしょう。
まずは、バーコード現象が出ていないかの確認は必要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=21024445/#21024445
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=20996717/#20996717
よくあるのが、ウィルス対策ソフトを入れていたとか、壊れたSDカードを入れていたとかで、異常消費があります。
上記スレッドに、端末購入後にバッテリー消費を抑えるために設定しておかなければならない内容も記載しています。
まだモバイル通信では計測されていませんが、最近の端末なので、Wi-Fi常時ONにしておけばモバイル通信より消費を抑えれるため、バッテリーの消費は抑えれます。
環境にも依存しますので、絶対ではありませんが。
誤差範囲で、Wi-FiオフもWi-Fi常時オンも同じ程度の消費になることもあります。
書込番号:21038899
2点

AndroidはiOSと違ってアプリのバックグラウンド動作や通知を制限することは出来ないので、インストールするアプリが増えてくると更に酷くなりますよ。
書込番号:21039002
2点

Androidでは普通なのでご安心を。
simを入れて、アプリの量、設定などにもよりますが、私は一晩で 5%〜10%減ります。
P9liteの方で
初期化して試しましたが、一晩で3%〜4%は減りましたね。
書込番号:21039759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど。皆様、ご回答ありがとうございます。今まで、アイフォンしか使ったことがなく、アンドロイドは初めてなので、勝手がわかりませんでした。アンドロイドでは普通なんですね。安心しました。ありがとうございます!
書込番号:21040490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iphoneの1%もこの機種の3%も、単なる目安でしかなく正確ではありません。
iphoneは、電池の優秀さを演出するため始めの目減りを少なく計算しているのかも知れません。
ま、Appleは否定するでしょうけど。
その表示はiphoneの優秀さを示すものではないので、そんなことにこだわっても仕方ないと思います。
書込番号:21050979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)