発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全789スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 9 | 2017年7月1日 19:25 |
![]() |
9 | 2 | 2017年6月24日 16:54 |
![]() |
3 | 2 | 2017年6月24日 15:36 |
![]() |
8 | 6 | 2017年6月23日 21:10 |
![]() |
27 | 22 | 2017年6月27日 13:22 |
![]() ![]() |
48 | 24 | 2017年12月4日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
p10 lightでauキャリア電波で通信しています。SMSとezメールの設定方法を教えていただきたいです。それともこの機種はSIMフリーのため、前記の2つのメールの送受信は、そもそも不可能なのでしょうか?スマホに疎く困っています。教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
書込番号:20992211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

eメールのアプリは、インストロールされていますか?
アプリをインストールしてからの設定になるかと、思います。
メールのアプリは、お持ちの機種に合わせてのバージョンアップができている事が重要です。
smsは、auの電話のアプリからできませんでしょうか?
書込番号:20992653
3点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000024343/SortID=20859059/
これはgoo g07+でのauキャリアメール使う場合にweb mail使う方法ですが、同じ様にweb mail使う方が楽でしょう
SMSはP10 liteのau VoLTE対応UPDATEが降って来れば完璧に使える様になると思いますが、現時点では難しいでしょう
書込番号:20992922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんには、仕切りが高いから諦めた方が良いかな?
基本、auメールはandroid場合最初からデフォルトで入っているから簡単に使えるけど、SIMフリー端末にはplayストアからダウンロード出来ないからね…
もう少し自分で調べて理解してからチャレンジして見てね!
使える見たいだよ。
書込番号:20992941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>天然ミネラルさん
この偽装ソフトを天然ミネラルさんは使ってみられましたか”使えないはずですが”間違っていたらごめんなさい。
偽装したければ”iPhone”を使うしかないでしょう そこまでしてezwebが使いたいのなら
舞来餡銘さんが書かれているようにWeb上のメールしか無いでしょうし この格安スマホではVoLTEが使えない
そんな本体はauでの利用は出来ないでしょうから この本体をどうしても使いたいならVerUPまで待つ事に
なるでしょう。
もっともスレ主様本人が調べる事であるし 答えて貰えるとして質問する事は”質問者の甘え”ですね。
書込番号:20994223
2点

スレ主さ〜ん
放置ですか…
皆さん、回答してくれてるのに、放置はないでしょう?
書込番号:20997354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブラッ○真最中さん、ネットマックさん
、天然ミネラルさん、舞来餡銘さん、八咫烏の鏡さんの皆様丁寧にお答えいただき誠にありがとうございます。お答えいただき助かりました。とりあえずバージョンアップまで待ってみます。ありがとうございました。
書込番号:20997908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラッ○真最中さん
毎日のようにアクセスできる人ばかりでは無いので、
掲示板で急かすのはやめましょう。
書込番号:21010610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yammoさん、暖かいフォローありがとうございます。
書込番号:21011259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
zenfone5から乗り換えようとしていますが、先月はこれくらい使用しました。2Gを超えたらお知らせしますよみたいな、データ使用量の表示が見当たりません。P10liteにはありませんよね?
7点

>トンガリ'10さん
>2Gを超えたらお知らせしますよみたいな
これなら取説の108ページに載っていますよ。
任意の使用量で通知も設定できます
書込番号:20992253
2点

>ロックオーラさん
まだSIMを入れてないので設定に行く歯車マークが出ませんが、設定は出来るみたいですね。ページも教えて頂きありがとうございました。
書込番号:20992327
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
NTT COM 050plusアプリについて教えてください。
Android 6.0以降の端末でスリープ状態になると着信できない事象を修正するにはアプリの「設定一覧」→「アプリの設定」→「着信方法」を"プッシュ通知"に変更とありますが、Android7のP10 Liteでは設定の必要はないのでしょうか。
メニューから探せませんでした。
このアプリはP10Liteで使っているかたはいらっしいますか。
よろしくお願いいたします。
2点

>アプリの「設定一覧」→「アプリの設定」→「着信方法」を"プッシュ通知"に変更
050 plusアプリ内での設定ですよ。
050 plusアプリを起動して、右上に「設定」ってありますよね、そこから設定ですよ。
その他、アプリの常駐設定をしないと、バックグラウンドで勝手にキルされるので、以下の設定が必要になります。
http://p10lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A1%A2%A5%A6%A5%A3%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8%B4%D8%B7%B8%A1%CB#apptuti
書込番号:20990945
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
キーボード操作時にバイブになる設定があり、ONにしたのですがバイブ状態になりません。
設定方法が違うのかよく分かりませ!
ご指導宜しくお願いします。
書込番号:20989840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キーボード操作時にバイブになる設定があり、ONにしたのですがバイブ状態になりません。
>設定方法が違うのかよく分かりませ!
IME(日本語入力のためのキーボード入力)とは別のバイブ(画面タッチ時のバイブや電話ダイヤルのバイブ等)設定をしたのでは?
どこの設定をONにしたかスクリーンショットを添付してもらえば、一発で分かるのですが・・・・・
利用されているIMEが何なのか記載がないため分かりませんが、とりあえずはGoogle日本語入力を使っているという前提で。
キーボード左下の「あa」を長押し→Google日本語入力設定→入力→キー操作バイブ→ON
「キー操作バイブの強さ」はお好みで。
バッテリー消費を抑えるために、オフで利用した方が良いとは思いますが・・・・・
これで解決しないなら、どのIMEを使っている時なのか、もう少し状況を書いた方がよいと思います。
書込番号:20989937
1点


途中から失礼します。
厚めのケースを使っているとバイブが微弱で気付きにくいのかなと・・・。
「キー操作のバイブ時間」を延ばしてみてはどうでしょうか?
見当違いでしたらすみません。^^;
書込番号:20990145
1点

>†うっきー†さん
>maru3maruさん
ありがとうございます!
無事に解決することができました。
書込番号:20990168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ibuki Sheruさん
>無事に解決することができました。
疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20990191
2点

>Ibuki Sheruさん
無事に解決されて良かったです。^^
IbukiSheruさんの質問のおかげで、私も調べながらこういう機能があったのだなぁと勉強になりました。
それでわ、失礼しました。^^)/
書込番号:20990353
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
題名のとおり機種変更をしようか迷ってます。
理由として、メモリが3gb、ストレージが倍に、そしてWi-Fiが11acになったことです。今までこの3つがネックで何度も不便なことがありました。
自分なり考えた結果、iijmioからuqモバイル(端末が実質0円というところに惹かれ)へMNPで移る方法を思いつきました。
iijmio回線が時間によっては使い物にならないのも理由のひとつです。
P10 liteに変更する価値があるでしょうか?ご意見よろしくお願いします。
書込番号:20989714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

理由として、メモリが3gb、ストレージが倍に、そしてWi-Fiが11acになったことです。今までこの3つがネックで何度も不便なことがありました
これだけで予算があるのでしたら試しに変更する価値はあるとおもいます。
私も思案中です。
書込番号:20989722
3点

P9 liteはゲームしない、重い動画見ない、SNS確認がメイン、ぐらいのユーザー向け
それ以上の事したいならP10 liteの方がメリット大きい
MNP案件で安く本体手に入る案件が良いでしょうね
なおP9 liteはgoo simsellerが安くばら蒔いたので、買い取り値段が下がってます
知人に売る方が双方得するでしょう
書込番号:20989741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種変更のメリットはストレージぐらいでしょう。
ただ。Huawei機の場合、11acに対応した全モデルで接続性が悪い・回線速度が遅い等のトラブルがあるので様子を見たほうがいいでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=20977660/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%92x%82%A2#tab
なお、UQは無料通話込みなので月額は高めですよ。
書込番号:20989761
1点

返信ありがとうございます。
>kintaマカオに着くさん
uqモバイルのお試しを体験してみようかと思います。
>舞来餡銘さん
P9liteは母に譲ろうとおもいます。
>ありりん00615さん
5ghzについては考えてみます。いま、iijmioで6gb+かけ放題3分を使ってるので、あまり値段は変わらなそうです。
書込番号:20989832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ただ。Huawei機の場合、11acに対応した全モデルで接続性が悪い・回線速度が遅い等のトラブルがあるので様子を見たほうがいいでしょう。
私のacに対応しているP10では、モバイル通信をオフ、Wi-Fiをオンで一晩放置してのプッシュ通知なども問題なく、
接続性の問題も回線速度の問題もありませんでした。
原因は分かりませんが、一部の機種かつ一部の人で、問題が出ているだけのような気がします。(Huawei機に限らず)
書込番号:20989970
1点

>原因は分かりませんが、一部の機種かつ一部の人で、問題が出ているだけのような気がします。(Huawei機に限らず)
ルーターの再起動やルーターのファーム更新などで、直ることもあるようです。
それでも駄目なら、端末の初期化をしていない人は、初期化すると改善する可能性もあるかもしれません。
それでも駄目なら、端末側のファーム更新などないと無理かもしれませんが。
書込番号:20989978
1点

P8 lite(503HW)で2.4Ghzアンテナ死亡する不具合が初期ロットで有りましたが、P9 lite以後、改善されてます
5Ghzアンテナに関しては死亡は聞かないので、単にWIFIルーターの設定とのマッチング問題の様に思いますけど
WIFIチャンネル自動で設定してるユーザー多いから、グローバルスマホとのチャンネル不一致問題とか色々有りますし
書込番号:20990041 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Huawei機での11ac問題はMate9、P9、Honor8で報告されているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20579246/
Nougatアップデートで改善はされているようですが、まだまだ問題はあるようです。
書込番号:20990054
0点

死亡しない分、逆に性が悪いですね
Android7.0で改善されてるならAndroid7.0で5Ghz対応モデル購入は意味が有る事になりますね
Android6.0からUPDATEしてないモデルは、今後どうするんでしょうね
書込番号:20990068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在明確な不満点があるわけですから、移ってもいいと思います。
uqモバイルにMNPする際は、オンラインではなく、量販店とか携帯ショップでやるほうが一括9000円とかあるので、探してみてください。
https://twitter.com/search?f=tweets&q=p10lite%20uq%20%E4%B8%80%E6%8B%AC&src=typd
zenfone3もuqで一括0円やっているので検討してみてください。スペック的にはzenfone3の方が上です。
https://twitter.com/search?f=tweets&q=zenfone3%20uq%20%E4%B8%80%E6%8B%AC&src=typd
書込番号:20990321
1点


>モバワン池袋東口店はぴったりSでいいみたいです
以下の条件がありますので、ご注意下さい。
>条件:
>新規契約 or au(au系MVNO)以外からのMNP(のりかえ)
>おしゃべり/ぴったりプランM以上
>端末補償サービス
>メールサービス
>無料期間付コンテンツ(LINE Music,AWA,U-NEXT)・アプリ登録
>クレジット支払設定
>※デビッドカードでの設定は応相談になります。
>※2ヶ月以上継続。
書込番号:20990415
1点

UQ mobile公式の『実質 108円』なら、
2年契約であること以外、余計な足枷はありません。
現状で、端末にも回線にも不満点がおありでしたら、
UQへ移る価値は、十分にあると思います。
書込番号:20990691
3点

返信ありがとうございます。
>†うっきー†さん
>天然ミネラルさん
様々なオプション加入など基本的なプランよりも高くつきそうですが、どうなんですか?
>モモちゃんをさがせ!さん
公式のほうが安心ですね!
書込番号:20990897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>様々なオプション加入など基本的なプランよりも高くつきそうですが、どうなんですか?
UQモバイルやYモバイルは、もともとが高額ですので、2年間でトータル支払が高額でもよい方は気にしないで契約すれば良いと思いますよ^^
書込番号:20991306
1点

みなさん回答ありがとうございますm(_ _)m
いま、P10liteとZenfone3の2択で迷ってます。
antutuのスコアをインターネットで調べたところ、ほぼ互角のようなのですが、体感的にはZenfoneのほうが上なんでしょうか?
以前、Zenfone2を使用していて、そのときにサポートの対応の悪さに色々と後悔したので、それ以降ASUS機は避けていました。
Zenfoneをお得に買えるのはうれしいですが、心配なので、一度店に足を運んでみたいと思います。
書込番号:20991464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P10liteとP9Liteを比較して、デメリットがあるとするとバッテリーの持ちです。バッテリーの持ちに関しては、Zenfone3がトップクラスの性能を誇ります。
Zenfone3のメリットはSnapdaron搭載により、対応アプリが豊富であることも挙げられます。そのため、この機種の比較対象はNovaになりますが、こちらは11acに対応していません。
書込番号:20991820
1点

ASUS自分懲りずにまた購入…。(575…)
心配ならばお守り程度に端末補償入るとか。
嫌ならやめられるみたいだし…
書込番号:20991938
1点

返信ありがとうございます。
>ありりん00615さん
そうなんですね、バッテリーを考えるとZenfoneですか。検討してみます。
>kintaマカオに着くさん
pcデポで購入時に破損保険に入りました。その頃はpcデポの評判をしらなかったので…
画面が割れたのでそれを使ったんですけど、何度も到着日時を延長され、手に戻ってきたのが一ヶ月半後でした。
そのあと一か月したころにバッテリーが死んで半日も持たなくなったので、たいへんおちこみました。
書込番号:20991983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホントにお守り程度ですね。
自分は以前ASUSタブレットで不具合ありました。
(今はオブジェになっております…)
それでも不具合で有名なzenfone3レーザーを懲りずに購入しましたが。
年のため、家電量販店の店頭で定価で購入しました。
それでもある意味博打でしたね。
運よく不具合なく利用できていますが。
あまり余計なことは言えませんし最後は自己責任になってしまいますが、zenfone3でしたらそんなに心配しなくても大丈夫のような気もしますがどうなんでしょうかね。
私は正直この2機種(11ac可能)で悩んでいます。
zenfone3はDSDSなので全くの別物ですが。
zenfone3はスナドラだしp10liteよりも多少重いゲームが得意っぽいのですがどうなんですかね。
書込番号:20992062
1点

モバワン十条
P10lite一括2000円、事務手数料3000円有料コンテンツなしでしたよ。
Mプラン以上で実質0円なのでマンスリー割1400円付くから、お得かな?
翌月からSプランに変えてもOKだけど、マンスリー割が下がるからSプランは微妙かな?
使わない人ならOKだけど…
ワイモバイルよりも、トータルで考えたらかなりお得だね!
書込番号:20992440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確実にネット繋がりやスムースさはアップする。
書込番号:20999773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
初めて質問させて頂きます宜しくお願いします。子供が3Dゲームをしたいと言うことでこちらの機種にしようか迷っています。今nexus6pを使っかわせているのですが友達のp9Liteと比べて遅いと言う事でこちらの機種を検討しています。ただ3DゲームはHUAWEIのスマホは向いてないという記事を読んだことがありまして迷っています。どなたか教えて下さい。子供はリネージュ2とか言うゲームを始まったらしたいと言うてますが私には何が何だかわかりません。今、検討してるのはp10Liteかp10です。p10はカメラがいいみたいのですが子供はカメラの写りなどいらないというてます。アドバイスを教えて下さい。また3Dゲームするに適したスマホがあるのであれば他の機種など教えててもらえますか。
宜しくお願い致します
書込番号:20988435 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>3Dゲーム
するなら、基本的にクアルコムSoCのモデルにした方が良いです
ゲームアプリ自体、クアルコムのCPUモデルを元にチューニングしてるので
HUAWEIだと
*nova無印
*P9 lite Premium
*GR5
なのでP10 liteはお勧めしません
書込番号:20988452 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

他はasusのzenfone3
この間お値段も少しお求め安くなりましたので。
書込番号:20988465
5点

お返事ありがとござい素人の私には新しい機種のほうがいいと思っていました。質問して良かったと思います。難しい世界ですね(笑)
Huaweiの機種ではnovaという機種を選択に変えます。何せ我が家にとっては高い買い物なので失敗したくないので良く考えて購入したいと思います。親切にありがとうございました
書込番号:20988480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとございます。zenfone3 の機種はよくゲームの事でネットをみてたら目にする名前なのでそんなにいいのですね。一度こちらの機種も調べて検討してみます。質問させてもらって2機種に絞れてきたので考えて購入したいと思います。この度はありがとございました
書込番号:20988490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kirinは格安仕様のsocなのでナニカシラの節約が行われています(3d機能等)
ゲームをするなら格安なら MediaTekのMTxxxx(kirinよりマシw)
Androidでゲーム&安定性ならクアルコム製のsocが良いです
検索しましたが、リネージュ2はアップル版があるのでアップル機の方がAndroidより快適だと思います
iPhoneが良いのでは、iPhone6等が安くなってると思います
書込番号:20988513
1点

ご自宅のwi-fi環境が5GHzもあるのでしたらzenfone3は5GHz対応です。
nova=2.4GHzのみ
zenfone3=2.4GHz、5GHz両方
(wi-fi契約の環境に依存しますが、性能的にzenfone3のほうがwi-fiのスピードが早いです)
【2.4GHz=電子レンジ等の電波干渉受けやすい→5GHz=電波干渉受けにくく速度も早い】
逆にnovaのほうが数値上バッテリー容量は1割位上です。
書込番号:20988531
2点

>とおりすがりな人さん
ありがとうございます。リネージュ2ならiPhoneの方が良いかもしらないのですね。ただiPhoneは使ったこともなく私も子供も難しいそうで頭になかったです。Androidの方が無難かなと思ってます。
書込番号:20988536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kintaマカオに着くさん
そんなんもあるのですね。Wi-Fi環境とか考えてもなかったです。充電もちの方が魅力感じてました。ありがとうございます。やっぱり悩みますね。心配なのはすぐに新製品でないかなと言うことです。HUAWEIは出たばかりなのですぐ新しいのが出ないと思うのですが。まぁこんな心配してたら買えないのですがね(笑)
書込番号:20988539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー容量の問題でしたら
モバイルバッテリーを持てば対処できますが、
wi-fi5GHz対応は後から付けられるものではないので慎重にお考えください。
どちらを購入なさっても後悔はしないと思います。
書込番号:20988549
1点

>kintaマカオに着くさん
ありがとうございます。おっしゃる通りあとからつけれないことを考えて購入考えてます、今ネットで2機種の情報見比べています。良く考えて購入したいと思います。
書込番号:20988554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっここはp10liteの書き込みでしたね。
すみませんでした。
余談ですが
私はゲームしないのでこのp10lite購入をネットで眺めては毎日悩んでいます。
以上、独り言でした…。
書込番号:20988563
0点

ゲーム自体は海外でのサービスが開始されただけで、日本でのサービスはまだ先です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netmarble.revolutionthm
ただ、レビューの評価は☆1も多く、Android版は機種を選ぶようです。
書込番号:20988565
2点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。こんなゲームなんですね。機種を選ぶと言うことはリネージュ2を考えて機種を選んでもまだ解らないのと言うことですね。子供には説明して待ってみたらと言うてみます。今買って無駄になるのは私も
はいやなので(笑)
書込番号:20988568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手の質問は費用対効果なので・・・・
ゲーム機やるなら最新高額機種!!ってレスが付きやすいけど。
6万円〜10万円出せるならもっとベンチ性能が高い機種は多いですよ。
p10liteは35800円ぐらいだから、値段のわりに凄いという位置です。
スマホゲームであればこれでスペック不足で動かないゲームは無いとおもうよ。
書込番号:20989359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なお、日本語版はこちらで現在事前登録期間中です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netmarble.revolutionjp
こちらから事前登録して、iphoneを購入した場合にどうなるのかはわかりません。
書込番号:20989364
1点

訂正 p10liteは35800円ぐらい×
25800円ぐらい ○
書込番号:20989411
2点

忘れてましたが、Revolutionはソーシャルゲーム仕様で課金欲を煽るタイプのゲームです。
強くなるにはガチャを重ねなければなりません。事前登録でもらえるアイテムでもガチャは引けますが、限りがあります。
30日2000円のPC版の方が健全ですが、古いゲームなので廃れている可能性はあります。
書込番号:20989488
2点

皆様親切にありがとうございます。検討した結果novaを購入したいと思います。リネージュ2のことはまだ先みたいですし子供には今回買うなら2年は買わない約束で購入します。今の機種でいいと思うのですが私には気持ちがわかりません(笑)ありがとうございました
書込番号:20989511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いまは Nexus 6P ( Snapdragon 810 )なんですよね?
Nova ( 625 ? ) や P9 Lite ってCPU / GPU の性能は下なんじゃないです?
何のゲームで遅いのかちゃんと確認した方がいいと思いますよ。
(もう買っちゃってるかもしれませんが…)
書込番号:21007097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Snapdragon 810は発熱によるパフォーマンス低下が酷いのでゲームには向きません。
ソーシャルゲームでは、発熱しないことと安定した高速通信が可能なことが重要です。
書込番号:21007480
4点

>yammoさん
>ありりん00615さん
親切にありがとうございましす余り詳しくないのでnexus6pがいいとか解らず調べなかったです。皆様の意見など参考にして結局novaを購入しました。ありがとうございました。
ありりんさんも指摘ありがとうございました。凄いなって思います使ってる物によって向き不向きがある事を知っているなんて。確かに子供から携帯熱くなるって聞いた事あります。
書込番号:21007511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

novaご購入よかったですね。
お時間のあるときにでも、買い替え後のお子様のご感想等を書き込みいただけたら幸いです。
書込番号:21007631
1点

そういえば Snapdoragon 810は発熱問題ありましたね(^_^;)
SD810 の中ではそれほどでもないみたいな記事読んでたので忘れてました。
失礼しました (*_ _)ぺこ
「Nexus 6P」はゲーム用途に適するか? Xperia Z5の「デレステ」追試も実施したソフトバンク2015〜16冬春スマートフォンテストレポート - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/173/G017309/20151008136/
書込番号:21019807
0点

デレステ不具合は改善されています、
ただ、p10lite 3dがミドルスペックなのでおすすめできません
書込番号:21404804
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)