HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(8306件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全789スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 スクロールが滑りすぎる?

2017/08/24 16:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

UQ版を使用しているのですが、画面の上下スクロールがヌルヌル滑りすぎるような気がします。
前に使っていたNexus5に比べてスクロールが止まるのに2倍くらい時間がかかります。
指を離した時に画面がわずかに上下に動いたり、タップがうまくいかないこともしばしばあります。
またアプリによってスクロールの挙動に差があるのもなかなか慣れない原因となっています。
(Chromeなどのブラウザアプリはシャキッと止まる)
同じように感じている方はいらっしゃいますか。

書込番号:21141776

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2017/08/24 18:09(1年以上前)

感じ方は人それぞれになりますので、実際にスクロールしているところを動画で撮影されてはどうでしょうか。
主観的ではなく、客観的に分かる動画などがあると分かりやすいかと。
動画があれば、本機ユーザーの方も比較しやすいと思います。
こちらの掲示板は動画の添付も可能となっています。

書込番号:21141979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/08/25 00:20(1年以上前)

再生するP10lite

再生するNexus5

製品紹介・使用例
P10lite

製品紹介・使用例
Nexus5

遅くなりました、比較動画です。
2chMateというアプリで、同じ設定で同じスレを何度かスクロールさせてみました。
分かりづらかったらすみません。

書込番号:21142935

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2017/08/25 01:12(1年以上前)

P10 liteのタッチパネルはnova liteとほぼ同じでJDI製と言われるP9 liteよりコストダウンしてます

どうしても気になるなら、Touchscreen Calibrationと言うアプリで調整して見て下さい

書込番号:21143029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/08/25 01:26(1年以上前)

タッチについてはそれも関係あるかもしれませんね…
慣性スクロールに関してはソフトウェアの問題だと思いますが

書込番号:21143041

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2017/08/25 07:48(1年以上前)

>サトウの木さん

動画で動きに違いがあることは分かりました^^
動きに問題があるわけではなくて、手を離した後に慣性で動く時間が、以前利用していた端末より少し長いので、違和感を感じられたのですね。

慣性の動きを調整する設定は不明でしたが、時間を短くしたりスピードを遅くするために、以前よりフリックスピードを少し抑える程度しか方法はないかもしれませんね。

端末に問題があるわけではないようですね。

設定方法に関する書き込みでなくてすみません。

書込番号:21143316

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2017/08/25 08:04(1年以上前)

慣性での動き以外については、以下の設定を変更することで、変化を感じることは出来るかもしれません。
設定→詳細設定→ユーザー補助→押し続ける時間
設定→スマートアシスト→グローブモード

書込番号:21143334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2017/08/25 09:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
説明不足ですみません。
グローブモードはP10 liteには無いようです。
開発者向けオプションなども開いて設定を色々変えてみましたが、
やはり慣性スクロールさえなんとか出来ればほぼ解決しそうな問題だと感じています。
PCのマウスポインタの細かい設定などと比べて痒いところに手が届かないのがもどかしいです。
(この機種に限った事ではありませんが)

書込番号:21143442

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2017/08/25 12:13(1年以上前)

>グローブモードはP10 liteには無いようです。

な、なんと、P10 liteにはなかったのですね。
Huawei機はすべてあると思っていました。
申し訳ありません。


>やはり慣性スクロールさえなんとか出来ればほぼ解決しそうな問題だと感じています。

Chromeは問題なくて、2chMateだけということであれば、アプリの設定で調整されてはどうでしょうか。
右上の3点→設定→画面、の中に、
スクロール量,スクロール速度,惰性スクロール摩擦
などがあるようです。
※このアプリでは「慣性」ではなく「惰性」という表現のようです。

これでスワイプ時のスクロールなどは調整できるのではないかと思います。
一度試されてみてはどうでしょう。
期待通りの動きになるかはわかりませんが・・・・・

書込番号:21143717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/08/25 12:58(1年以上前)

再び説明不足でした、動画の2chMateの惰性スクロール摩擦は両方「標準」で撮影しています。これ以上滑らなくする設定はありませんでした(泣)
(2chMateのように慣性スクロールを調整できるアプリは珍しいですが)
2chMateはほんの一例であって、アプリによって長いタイプと短いタイプの2パターンがこの機種では存在するようです。
Nexus5はホームUIも含めて確認範囲内では全てのアプリで短い慣性スクロールで統一されていたため違和感を感じることはありませんでした。
手元にある別メーカーのAndroidタブレットもNexus5と同様です。

書込番号:21143812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/09/02 02:12(1年以上前)

遅くなりました。
この件についてサポートにメールで問い合わせたところ、
「設定で慣性スクロールを調整する機能はございません。お客様からの改善要望として担当部署へ伝えます。」
とのことでした。正直期待はしていませんが、ご報告しておきます。
質問に答えてくださった方はありがとうございました。

書込番号:21162752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スペースを入れないようにしたい

2017/08/23 16:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 kuroko000さん
クチコミ投稿数:19件

標準のキーで入力の際英語やローマ字入力で
予測変換をしたら最後にスペースが入ります。
設定で入らないようにしたいのですが
どうしたら出来ますか?

書込番号:21139403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/08/23 17:04(1年以上前)

iWnn IME設定の予測/変換設定画面で「自動スペース入力」をオフにすればいいです。

書込番号:21139419

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kuroko000さん
クチコミ投稿数:19件

2017/08/23 17:21(1年以上前)

その他の項目見逃しました
日本語の方だけスペースは切ってたのにね
ありがとございます

書込番号:21139445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

amazonと楽天モバイルで購入 どっちが安い?

2017/08/22 06:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:154件

NEXUS5を使用中で、ちょうど楽天モバイルにMNPしようと思っていたところで【Amazonで契約任意SIM付で21,924円】の格安情報に喜んでいますが、
【「価格.com限定キャンペーン15000円キャッシュバック」http://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/ranking/?lp_devicecd=17800111&lid=kt_kkc_itemtop_lowprice
こちらから申込んだほう安いでしょうか?
また、楽天モバイルを検討している場合、「端末をamazonなどで自分で購入してSIM契約する」のと、「上記キャンペーンなどで端末+SIMで購入する」のでは契約の割引などに違いが有りますか?
端末の掲示板なので的はずれな質問ですが、分かる範囲でお答えしていただけるとうれしいです。

書込番号:21135835

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2017/08/22 07:23(1年以上前)

>こちらから申込んだほう安いでしょうか?
>また、楽天モバイルを検討している場合、「端末をamazonなどで自分で購入してSIM契約する」のと、「上記キャンペーンなどで端末+SIMで購入する」のでは契約の割引などに違いが有りますか?

クリックして先に進めばわかるかと・・・・・
端末代は29980円ですし、通話プランで一番安いものでも1250円のようです。
1年間使ったら、ようやくキャッシュバックで15000円戻ってきても、端末代に割り当てても15000円程で端末が買えたことになります。

楽天を使うことを決めている人限定であれば、お得かもしれませんが、それ以外であれば利用しない方が良いと思います。

金額を足し算(自分が払うもの)引き算(キャッシュバック)して考えればよいだけではないでしょうか。

書込番号:21135872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/08/22 10:50(1年以上前)

現在が Nexus5、ということは、Y!mobileとのご契約中かと思いますが、
楽天に MNPして、端末ではなく、回線の通信品質に、ストレスが溜まる可能性があります。
これまで通りの安定した通信で、この機種をお使いになりたいのであれば、
UQ mobileへの MNPをお勧めします。
端末代金込みの 2年間トータルでの金額を、楽天の場合と比較されては如何でしょうか。

書込番号:21136248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2017/08/22 12:58(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。もちろん楽天モバイルを希望していて計算した上で、何か漏れている計算が無いか聞かせていただきました。

>モモちゃんをさがせ!さん
ご指摘の通り、現在ワイモバイルで契約中なのですが、当方の環境では通信が不安定でLINE通話が途切れまくります。ですので、ドコモ回線である楽天モバイルにMNP予定でした。
楽天モバイルはドコモ回線なので通信品質はいいかと思っていましたが、通信は不安定でしょうか?

書込番号:21136483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/08/22 15:01(1年以上前)

スレ主さんの、状況分からずにUQモバイルススメてる人いるけど…?
スレ主さん、どちらにお住まいか知りませんが、バンクが1番エリアが狭いよ!
都内、山手線内でも地下などに弱いかな?
次はauだよ。
しかもUQモバイルのP10liteは4Gしか使えないか、エリア広くなったけど、まだ地下、山岳部は厳しよ!
エリアを考えてたら、ドコモ系が一番安定してるよ。

楽天モバイルは、通信速度だけ我慢できれば問題ないかな?

書込番号:21136677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2017/08/22 18:23(1年以上前)

>楽天モバイルはドコモ回線なので通信品質はいいかと思っていましたが、通信は不安定でしょうか?

使う場所で違うので、一概には言えないと思います。
実際に使用されている方の多数の意見を参考にされてみてはどうですか。
問題ない人もいれば、問題ある人もいます。
楽天モバイルに限らないとは思いますが。
http://kakaku.com/mobile_data/sim/report/?si_companycd=37

楽天モバイルでセットで買ったら、開梱されて、不要なアプリを勝手に多数入れられると思いますが、
それは、最初に端末初期化すれば消えますので問題はないと思います。
現在も、勝手に開梱するかは不明ですが。

Yahooなどで、「MVNO スピード 比較」で検索しても参考になると思います。
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RiyYxR95tZEgYAKMp.cQF8?p=MVNO+%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E6%AF%94%E8%BC%83&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=mvno+%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89+%E6%AF%94%E8%BC%83&at=&aa=&ai=ER.cBW3xQQ._MIlhKoXwKA&ts=11265&mfb=427_56a

書込番号:21137087

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2017/08/22 21:43(1年以上前)

>ブラッ○真最中さん
当方名古屋ではない東海で、まぁ普通の地方都市という感じです。
ドコモ・SB・auすべてで電波は入ります。地下・山岳部に入ることはほぼありません。
しかし現状ワイモバイルでSBと同帯域ですが、職場での電波が著しく悪いです。
以前にドコモを使っていたときは問題なく、楽天モバイルにMNPすればドコモと同帯域なので電波の改善が見込めるかなと思い期待しています。

楽天モバイルは速度が遅いですか?


>†うっきー†さん
掲示板大変参考にさせていただきました。
熟読しましたが、出た答えはどこのMVNOも「遅い!」と書かれていて判断するのはなかなか難しいです。
現在契約中のワイモバイルも平日の昼間などはネットを見ていても画像を開くのが遅かったりするので、大きな変わりはないのかなぁぐらいに考えています。

「MVNO スピード 比較」では楽天モバイルは「高速」に分類されていますね。
もちろん地域によっても違うのでしょうが。。。

書込番号:21137692

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

auのSIMカード使用について

2017/08/21 03:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 kei1192さん
クチコミ投稿数:2件

先日xperiaz4が壊れてしまったのでauのSIMはそのままにこちらを購入し、SIMを入れて使おうとしました。APNの設定
アクセスポイント設定内容
APN名  :au.au-net.ne.jp
ユーザー名:user@au.au-net.ne.jp
パスワード:au
認証タイプ:CHAP
を入力し、SIMをさしてみたのですが、インターネットにつながりません。(電話はできます。)
どなたか解決策をご存知ですか?

書込番号:21133198

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2017/08/21 07:36(1年以上前)

「LTE NET for DATA」を契約していますか?
モバイル通信をオンにしていますか?

書込番号:21133381

ナイスクチコミ!1


スレ主 kei1192さん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/21 14:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。p10liteをauのSIMで利用するにはそのプランに加入しないといけないのでしょうか?
とりあえずそのプランに入ってみたのですが、明日から適用のようで待つことになります。

書込番号:21134119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2017/08/21 17:14(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2017/08/21 18:05(1年以上前)

>返信ありがとうございます。p10liteをauのSIMで利用するにはそのプランに加入しないといけないのでしょうか?

そうですね。公式サイトに記載されている通りかと。

他社携帯電話機ご利用時のお手続き
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
>Android搭載の他社携帯電話機でインターネットをご利用になるには「LTE NET for DATA」にご加入いただき、インターネットの接続設定を行なっていただく必要があります。Android搭載の他社携帯電話機では「LTE NET」によるインターネット接続ができませんのでご了承ください。

すでに紹介されている「LTE NET」で裏技的な方法もあるようです。

一般には、公式サイト記載通り「LTE NET for DATA」の契約が必要です。

書込番号:21134515

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラステル発信着信について

2017/08/21 01:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 もっほさん
クチコミ投稿数:1件

【希望:スマホデビューの77才父用。できれば分かりやすい1つのアプリで発信着信したい。】

ブラステルで050番号を取得しました。
『050free』アプリでプッシュ通知にしても着信音が鳴りませんでした。

『CSipsimple』アプリで着信音が鳴ったので、これ一本で行こうかと思ったのですが…。先日、0120に電話をかけ、通話終了ボタンを押し、アプリも終了させて、Googleを使おうとするも使えない。なぜ?なぜ?と思っていたら、電話機から何やら人の声。「使用中のアプリはありません」になっているのに、通話が切れていませんでした。使用中のアプリが出てこないので、電話を切るマークも探せず、切り方がわからない…。通話中かどうかは、ステータスバーの通知アイコンだけが頼りのよう。これでは怖すぎる。そして、連絡先に登録した0120にはかけられたり、かけられなかったり。

『050free』はアプリを終了させると、通話がも終了するので安心。連絡先に登録した0120にもチャンとかかる。でも、着信音は鳴らない。。。

●モバイル通信のみの端末のため、050着信は確実にしたい。
●確実に通話が終了できるのがよい。
●分かりやすいほうがよい。

何か良いアプリはありませんか。
合わせ技でもかまいません。
父スマホ、セッティング役の私(娘)もスマホ操作は詳しくなく、もう泣きそうです。
『050free』の設定がタリナイのでしょうか。
ご存知の方、ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21133165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2017/08/21 07:38(1年以上前)

>『050free』アプリでプッシュ通知にしても着信音が鳴りませんでした。

通知に関しては、Huawei機で最も多い質問の設定が出来ていないだけだと思います。
確認事項が非常に多いため、詳細は以下を参照下さい。

■最も重要な設定
設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の↓→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。


050freeを使ったことはないので、検討違いならすみません。

書込番号:21133383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/08/21 16:44(1年以上前)

この手のアプリって着信音が相手に鳴るまで
そこそこ時間かかると思うんだけども
鳴らないから(相手が出ないから)数秒で電話切っていないよね?
極端な話だけども20秒〜30秒くらいかかるときもあるし電波よくないときは
こっちは鳴っていても相手には鳴っていないというのもある可能性はある
実際に下記のアプリで経験済
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.quadsystem.skyphone
でも
このアプリも悪くないけどね

書込番号:21134370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2017/08/21 17:30(1年以上前)

050freeと組み合わせ出来るのは、現状、Zoiper択一です

http://uekenweb.com/mvnobrastel-zoiper-001/
https://akrw.net/2016/05/8019.html

W10Mでもマトモに使えるiP電話アプリってZoiperぐらいかと(Skype、Viberも有りますが)

書込番号:21134446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

検索時に最初からChromeでひらきたい

2017/08/20 16:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 ロイド_さん
クチコミ投稿数:36件
機種不明

google検索の結果画面で任意のページをタップすると、Chromeではなく添付のようなブラウザが立ち上がります。
右上の「…」をタップすると「Chormeで開く」という選択肢が出るのですが、そもそも、最初からChromeで起動させるにはどうすればよいでしょうか?

書込番号:21131686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2017/08/20 17:04(1年以上前)

詳細はわかりませんが、
最初からGoogleアプリではなく
Chromeアプリで検索では駄目なんですか?

よくわかりませんが
http://papatips.net/powerd-by-chrome

見当違いでしたらご容赦ください。

書込番号:21131765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/20 17:13(1年以上前)

この機種は持っていませんが、同じHuaweiのnova liteだと、「設定」→「アプリ」→「設定」→「デフォルトアプリの設定」で、デフォルトのアプリを選択できます。

書込番号:21131778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/08/20 17:18(1年以上前)

>ロイド_さん
chrome以外のブラウザアプリをインストールしているの?

書込番号:21131791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ロイド_さん
クチコミ投稿数:36件

2017/08/20 17:25(1年以上前)

>kintaマカオに着くさん
ありがとうございました!
リンク先の手順で変更したら、無事解決しました!

>>アカウントとプライバシーの中から「アプリ内でウェブを…」が「ON」になっていますので、
>>タップして「OFF」に切り替える。

書込番号:21131809

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)