発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全789スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 8 | 2018年12月6日 15:51 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年12月7日 15:13 |
![]() |
0 | 2 | 2018年12月6日 18:19 |
![]() |
7 | 11 | 2018年11月21日 21:37 |
![]() |
9 | 5 | 2018年11月20日 12:48 |
![]() |
1 | 1 | 2018年11月15日 06:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
現在、端末はHUAWEI P10lite、YmobileのSIMカードを使用しています。が、今日の朝から突然Wi-Fiを切ると、インターネット通話と通話ができなくなりました。
色々調べてみて、電源をON-OFFにしたり、モバイルデータ通信をON-OFFにしたり、APN設定を確認したり(Ymobileで設定されていました)しましたが、どうにも変わりません。。
オペレーターへ電話しようにも電話ができないため困っています。どのようにしたら解決しますでしょうか、、?
書込番号:22305035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はソフトバンク系ではないので詳細はわかりませんが現在圏外になるなど通信障害が発生しているらしいです
書込番号:22305054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
ソフトバンクの通信障害が関係しているかと思います。
私もサブに契約しているワイモバイルもあまり調子よくないので、たぶん巻き添えを食らっているのではないかと思います。
ソフトバンク、スマホで通信障害
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6305787
書込番号:22305056
1点

今朝からソフトバンクで大規模な通信障害出てるってことだしワイモバイルも同じなんじゃないかな?
書込番号:22305057
1点

ソフトバンクとワイモバイルで通信障害が出てますから(繋がりにくいまたは繋がらない)、それの影響では。
書込番号:22305059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンク同様にワイモバイルからも通信障害の案内が出てます。
https://www.ymobile.jp/info/failure/mobile/00000057.html
書込番号:22305064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事いただいた皆様
情報共有いただき、ありがとうございます(;_;
通信障害の関係なのですね、、早く復旧してほしいものです。。
書込番号:22305073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンク回線のMVNOでも、同じく通信障害だそうです。
書込番号:22305074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます。。
書込番号:22305080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
購入した車の純正カーナビにHDMI入力が付いていてスマホとHDMIケーブルでつなげばスマホの画面を映すことが出来るとありました。
しかしこの機種はHDMIの有線接続には対応していない、とあります。
この場合どのような方法でカーナビにミラーリングする方法がありますか?
なるべく安価にすませたいです。
カーナビの型式はホンダのVXU-187Wiです。
宜しくお願いします。
書込番号:22304907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一般的な無線でのmiracast接続でよいと思います。
Amazon等で「miracast ドングル」で検索するとヒットします。
HDMI入力があるものに対して出力可能です。
入力端子にHDMIがあるテレビなどに接続します。
表示させるものがテレビであるかカーナビであるかは全く関係ありません。
HDMI信号を出力するだけとなります。
「miracast」等で検索されるとよいです。
書込番号:22305342
0点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
amazonでmiracastを検索したところmiracastだとhulu、Netflixなどの有料動画配信は見ることが出来ないとありました。
そこで、fire tv stickを購入しスマホとテザリングをして視聴しようと考えております。
カーナビのカタログを見たときHDMI入力が付いているのでお使いのスマホとつなげば動画も見れますよ、という営業の言葉を鵜呑みにして純正カーナビにしましたが以外と敷居が高いのですね。
書込番号:22307408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
ステータスバーにあるHDの表示が時々消えています。
数秒いなくなる感じです。
これはどのような時に消えるのでしょうか?
気になったので質問してみました。
ちなみにY!mobileです。
書込番号:22303278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RABA_EMONさん
こんばんは。
多分ですが、3Gエリアに切り替わったとかじゃないでしょうかね。(建物内で電波が弱いところとか?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21380632/
https://www.ymobile.jp/service/volte/
書込番号:22303319
0点

割りと電波の良い場所だったので気になってしまいました。
関係無いと思うけど、今日の通信障害の予兆だったのかなぁと思わず思ってしまった。
書込番号:22305368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
5分間触らないでいると画面が暗くなります。
真っ暗になるというのではなく、輝度が半分ぐいらいになって見にくくなります。
スリープは10分に設定していますので関係ないと思います。
メーカーに問い合わせましたが、「しばくら触らないでいると暗くなる」仕様とのこと。
みなさんのP10liteはどうですか?
ホーム画面でもアプリ画面でもいいので、そのまま5分間放置してみてください。
照明は暗くなりますか?
1点

5分手前で暗くなるのは仕様です。スリープを5分に設定していると、スリープの直前に暗くなります。
ただし、動画再生中とスリープが禁止された一部のゲームアプリでは暗くなりません。
書込番号:22264661
3点

>ありりん00615さん
>スリープを5分に設定していると、スリープの直前に暗くなります。
nao1155さんが聞かれているのは、スリープを5分にした時の5分後の設定のことではありません。
5分ではなく、10分に設定している時に、5分経過で、通常より暗くなることを聞かれています。
>nao1155さん
>P20liteも同じ仕様かどうか分かりますか?
P20 liteではありませんが、他のHuawei機(nova lite 2)でも、
スリープ移行時間を10分にしていても、何も触らずに5分経過すると、かなり暗くなりますね。
Huaweiの仕様のようです。
おそらくP20 liteでも同様だとは思いますが、気になるようでしたら、P20 liteの掲示板で聞かれると確実だとは思います。
何らかの理由で、端末を触っていない時に明るいままにしたいのでしたら、アプリで可能ではあります。
例えば以下のようなアプリ。
広告無しスクリーンキープ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenkeep
書込番号:22264993
1点

ご回答ありがとうございます。
やはり故障とかではないんですね。
P20liteが同じ仕様なのかどうか確認してみます。
書込番号:22265080
1点

スリープの直前に暗くなるというのは、薄暗くなる時間が5分よりも短いという意味です。
あと、スリープ抑制アプリではこの現象を防ぐことは出来ません。唯一の方法は、端末のスリープ設定を「有効にしない」にすることです。
同様な機能はiphoneにもあります。
書込番号:22267940
1点

>ありりん00615さん
>あと、スリープ抑制アプリではこの現象を防ぐことは出来ません。
おそらく勘違いかと。
#22264993で記載したアプリでは、回避できるはずなのですが。
過去何回か紹介されているアプリですし・・・・・
少なくとも他の複数のHuawei機で、スリープ移行時間を10分に設定していても、
5分以上経過しても暗くなることを防ぐことは可能です。
書込番号:22268203
0点

実際にP10Liteで試しての結果です。広告無しスクリーンキープで輝度が変化する現象が解決したという事例も見当たりません。
Honor9やP20Liteでは別の方法で解決した人もいますが、P10Liteで同じことをやってもうまくいきません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22155330/
多分、確実な方法ではないのでしょう。
書込番号:22269333
0点

>ありりん00615さん
>実際にP10Liteで試しての結果です。
すみません。本機では、無理なのですね。
他のHuawei機では問題ないのですが、本機では無理だったのですね。
書込番号:22269403
0点

>ありりん00615さん
念のために確認ですが、添付画像のようにアイコンを表示して、電球が表示された状態(斜めの線が出ていない状態)にしての検証ですよね。
この状態にしていて、点灯をキープ出来ない端末があるというのは、不思議でした。
これでキープ出来ない場合は、本機においては、放電アプリなどで、画面を点灯したままというのも出来ない可能性がありそうですね。(スリープ移行時間を設定している場合前提で)
書込番号:22269447
0点

当然アプリをオンにした状態で確認しています。また、アプリ自体の本来の目的である画面を消さないという機能は問題ありません。
書込番号:22269592
0点

>ありりん00615さん
>当然アプリをオンにした状態で確認しています。
確認ありがとうございます。
本機のP10 liteは、なぜかわかりませんが、アプリで明るいままキープすることが出来ないようですね。
何度もお手数をおかけして、申し訳ありませんでした。
書込番号:22269717
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
システム更新 8.0.0.365 (C635)をしたら、メールもラインも、ひらがな以外の文字が打てなくなりました
このような事例は他の方もあるのでしょうか?
まだ更新を控えています。
1点

↓でCharlotte3さんがお書きになっています。
>システム更新 8.0.0.365 (C635)をしたら
>まだ更新を控えています。
365には更新したんですよね?
何の更新を控えているのでしょうか?
書込番号:22264013
2点

スレ主様自身はまだ更新していないのでは?
「〜のような書き込みがありますが、」的な、引用であることを明示しないと、けーるきーるさんのご指摘がなければ、初めてここを見た人は誤解すると思いますが。
書込番号:22264692
0点

net-1986さんが記載したかったことを代弁しておきます。
以下の書き込みがありますが、本当でしょうか?
真偽の程が定かではない為、更新を躊躇しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22254708/#22254708
>システム更新 8.0.0.365 (C635)をしたら、メールもラインも、ひらがな以外の文字が打てなくなりました。
>どうしたら直るでしょうか?
ということかと。
で、回答としては、
おそらく、スレッドを立てた方が間違って日本語以外のキーボードに変更しただけだと思いますよ。
初心者の方で、スレッドを放置したままのようですし。
例えば、キーボードの地球儀のマークを消さないまま利用していて、間違ってタップしてしまって日本語のキーボードでないものを表示したとか、そんなところだと思います。
日本語入力可能なIMEを利用して、かつ、日本語入力可能な状態にしている状態で、日本語が入力出来ないというような事例は聞いたことがないので、勘違いと思われます。
日本語入力可能なIMEを利用している限りにおいては、入力は可能なはずです。
書込番号:22264866
2点

>†うっきー†さん へ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22254708/#22254708
>システム更新 8.0.0.365 (C635)をしたら、メールもラインも、ひらがな以外の文字が打てなくなりました。
>どうしたら直るでしょうか?
⇒ひらがなしか打てなくなった。漢字が打てないということで、
†うっきー†さんが書かれている「日本語以外のキーボードに変更」では、英文字は打てるがひらがな漢字が打てない
ことになり、結局原因としては違うのではないでしょうか。
書込番号:22266495
2点

>†うっきー†さんが書かれている「日本語以外のキーボードに変更」では、英文字は打てるがひらがな漢字が打てない
>ことになり、結局原因としては違うのではないでしょうか。
すみません。ひらがなは打てるとのことなので、日本語のキーボードであることは間違いないようですね。
聞いたことがない現象で、不思議ですね。
他の方も同様になっていれば、騒がれてもよさそうですが、他の方からは同様な報告もなく、
スレッドを立てた方も放置状態で、不思議ですね。
書込番号:22266547
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
システム更新 8.0.0.365 (C635)をしたら、メールもラインも、ひらがな以外の文字が打てなくなりました。
どうしたら直るでしょうか?
どこに相談したら良いのかわからない初心者です。
1点

とりあえず、端末の再起動はやってみましたか?
で、ダメならば、日本語入力アプリの再インストール。
書込番号:22254723
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)