HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(8306件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全789スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:162件

P9を妻が使っていて、SDスロットとSIMスロットが同じなのでSDかSIMのどちらかを諦めなければいけません。
こちらはどうでしょうか。

書込番号:22062517

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/08/27 13:00(1年以上前)

機種不明

公式サイトを確認されるとよいかと。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p10-lite/

説明書に記載されている通り、同じですね。

Yahoo等で「"P10 lite" SIM SD」で検索するだけでもよいです。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

あまりにも初歩的なことは、事前に検索されるとよいですよ。

書込番号:22062549

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/08/27 13:10(1年以上前)

本機はDSDS機ではなくDSSS機なので、SIMを2枚刺しても同時には使えないので、
本機を検討される方なら、SIM+SDという使い方で問題ないとは思いますが。

SIMを2枚使いたい人は、そもそもDSSS機ではなくDSDS機を検討されると思いますし。

書込番号:22062561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/08/27 13:22(1年以上前)

Nano SIMとMicro SDは同時に利用することが出来ます。
この機種のSIMスロットはMicroSDカードと共通のスロットと合わせて2つですが片側は2Gサービス専用となるので、日本で利用できるのSIMスロットは一つだけです。
Nano SIMとMicro SDが同時に使えるという点はP9も同じです。

書込番号:22062585

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/08/27 13:31(1年以上前)

P9と同じです。

書込番号:22062599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2018/08/27 13:45(1年以上前)

>1985bkoさん>ありりん00615さん>†うっきー†さん

ありがとうございます。MOTO GPがイカレテきたので、次の購入を考えていました。

格安SIMデータ&ドコモかけ放題で使っていました。

書込番号:22062628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/08/27 14:11(1年以上前)

それなら、Zenfone 5、moto G6、G6 Plus等のDSDS/DSDV対応スマホを選んでください。
SDカードが必要という時点で、Huawei機という選択肢はなくなります。

書込番号:22062679

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリ電池設定教えて下さい

2018/08/24 11:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:90件
機種不明

アプリの電池の設定について教えて下さい。
アプリの起動を自動管理、手動管理ってどういう意味ですか?
目的は電池の消費を減らしたい、です

例えばこの画面はラインです。
動いていて欲しいアプリとそうでも無いアプリの設定を教えて下さい

書込番号:22053864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/08/24 12:04(1年以上前)

>アプリの起動を自動管理、手動管理ってどういう意味ですか?

自分(実月ぱぱさん)で制御したい場合が手動で、端末に任せたい場合が自動です。

LINE等プッシュ通知が必要なものは、自動にしてしまうと、アプリが完全に終了してしまい、通知が受け取れなくなるので、手動にします。
勝手に終了しても困らないものは自動(アプリが終了するのでバッテリーを消費しない)にしておけばよいです。

プッシュ通知が必要なものは他にも設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:22053886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/08/24 12:08(1年以上前)

■補足

自動同期にまったく関係ないLINEだけ限定なら、
設定→電池→省電力モード→オン
にしておいても、自動同期が使えないだけなので、プッシュ通知は可能です。
他のHuawei機のEMUI8.0では可能なので、本機も同様に可能だと思います。

書込番号:22053895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/08/24 12:39(1年以上前)

うっきーさん
回答ありがとうございます
では、ラインやメール等は手動でグーグル開発者サービスとかは手動で良い?
って感じですか?

書込番号:22053977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2018/08/24 12:45(1年以上前)

>†うっきー†さん
間違えました
グーグル開発者サービスとかは自動?
やってはいけない設定って何でしょうか??

書込番号:22053992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/08/24 18:06(1年以上前)

>実月ぱぱさん
>グーグル開発者サービスとかは自動?

私はデフォルトのまま、何も変更していません。
自分でインストールしていないものについては、何も手を加えてはいません。
下手に触って、本来必要だったものが機能しなくなり、問題の切り分けが出来なくなりますので。

自分がインストールしたもので、プッシュ通知が必要で常に動いておいてもらわないと困るものだけ、手動に設定という考えでよいかと。


>やってはいけない設定って何でしょうか??

FAQの中に「■してはいけないこと」として記載しています。
一度FAQを見てもらったほうが早いと思います。
Huawei機で、最も多い質問です。
情報の後出しで、やってはいけないことをやってましたーという方がいますので、記載しています。


ちなみに、名前の手入力は面倒なので、「ニックネーム引用:」という機能を使えばよいと思います。

書込番号:22054613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/24 18:59(1年以上前)

nova lite2 を持っていましたが、省電力モードにしたり
起動管理で手動で管理するにして必要なアプリ以外、自動起動、他のアプリによる起動、
バックグラウンドで実行のチェックを外すなどしましたが、体感的に何もしない時と
バッテリーの持ちは変わりませんでした。一度試してください。

書込番号:22054741

ナイスクチコミ!2


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/08/25 09:06(1年以上前)

横から失礼します。

>実月ぱぱさん
Google開発者サービスのようないわゆるシステムアプリ、あるいはこのスマホの純正アプリは基本的には設定を変えなくても良い筈です。

手動で細かく設定すべきアプリというのは、そのまんまだとちゃんと通知を受け取れない、それでは困る、とユーザーさんご自身が思うアプリです。そうお考えください。

書込番号:22056212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

自撮りでの怪?現象

2018/08/23 20:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:28件
機種不明

P10 Lite 標準搭載の「カメラ」アプリで自撮りしました。

ビルド   WAS-LX2J8.0.0.360(C635)
EMUI   8.0.0
Andoroid 8.0.0

モードは「写真」だったと思います。
自撮り時にモードをさわった記憶は無いのでそう思います。

ポートレイトのON/OFFは覚えていません。
ボケ味のON/OFFも覚えていません。

3枚撮りました、3枚とも目のあたがくっきりと白く吊り上がった目のようなものが映っています。
分かりにくいですが目の周りが楕円状に白っぽくもなっています。

再現させようと、あれこれモードを変えて撮りしましたが再現しません。

撮影場所は霊験あらたかな場所でした。
心霊が頭を一瞬よぎりましたがそんな馬鹿なと一笑に付しています。

念のために言っておきますが、オリジナルに一切の加工や合成はしていませんので。

この現象お分かりでしたら、ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:22052254

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4 フォト蔵 

2018/08/23 20:50(1年以上前)

光が反射しているようにも見えますが、場所を変えるなどして撮影したものは異常がないのでしょうか?
私の端末では同様の現象は起きていません。

考えられるのは保護フィルムがズレていてインカメラのレンズにかかっている、とか
レンズに水滴がついていて光が屈折した、とかですかね

書込番号:22052308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/08/23 21:07(1年以上前)

当機種

vipから(ryさん

早速の回答ありがとうございます。

5日間で2000枚ほどの写真を撮りました。
自撮りは100枚もありませんが異常があったのはこの3枚です。

ご指摘いただいた事項は関係ないように思います。

参考のために先の写真の4分前に撮影した自撮り写真を添付いたします。
撮影場所は先の写真から数メートルの位置です。

書込番号:22052364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/08/24 07:45(1年以上前)

>撮影場所は霊験あらたかな場所でした。
>心霊が頭を一瞬よぎりましたがそんな馬鹿なと一笑に付しています。

同じところで撮ってみましたか?


まぁ、その時に、光線具合だの何だのと、何らかの条件が合致したために、そうなっただけでしょう。
その他の時に何でもないならそれでいいんじゃないのと、個人的には思いますが。(^^ゞ

書込番号:22053382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/08/24 09:10(1年以上前)

>けーるきーるさん

回答ありがとうございます。

> 同じところで撮ってみましたか?

4分前に数メートル離れた所で撮影した写真も掲載していますよ、何の異常もありません。
海外なので、おいそれと再現確認できません。

> 光線具合だの何だのと、何らかの条件が合致したために、そうなっただけでしょう。

お分かりにのように輪郭がくっきりしています。

このように輪郭をくっきり照らす事は、拡散性のない光源が必要だと思います。
通常光は拡散するので、全体が明るくなることはあっても、このようになるとは考えにくい。

瞳の部分も明るくなっています、いくら私が鈍感だとしても、例えばレーザー光のように拡散しない光源で照射されれば分かります。

もし通常光で照射されたならば、数十センチの至近距離でないと、このようにはならないと思います。
至近距離から光を照射された覚えはありません。

写真として写るが可視光線でない光源でいたずらされた、考えられる無い事はないが皆無に近いと思います。
もしそうであっても超有名な観光地なので、TVなどですぐに話題になっているでしょう。

今回皆さんにお尋ねしたのは、意図せぬ操作で同じ事を繰り返したくない。
何をどのようにすればこうなるのか、博識の皆さんにお尋ねしているのです。

ひょっとすると?と思っているのは、、、

ポートレートモードONにしてしまい、ビューティーモードが有効になり、ビューティーモードの設定でこのようになるのかもと、、、

どのモードで撮影したのか覚えていません。
再現させようと、ビューティーモードの強弱も変更して自撮りしても再現しません。

カメラの機能にお詳しい方、おいでになりませんでしょうか。

書込番号:22053535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4 フォト蔵 

2018/08/24 12:50(1年以上前)

画像をよく見ると瞳の形に光っているように見えますね
何かしらのモードがONになっているような?
インカメラで試しに撮ってみましたが、再現できませんでした。よく分かりませんね

書込番号:22054007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車での充電

2018/08/22 23:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度2

お勧めのシガーソケット式の充電器ってありますか?
あと、その充電の際のケーブルは純正ケーブルの方がいいのですか?

書込番号:22050157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6916件Goodアンサー獲得:1177件

2018/08/23 01:17(1年以上前)

>blasty_mk2さん
こんばんは。

P10 liteユーザではありませんが、Mate9を使っていますので大体似たようなものかなと思ってコメントします。

2018/4/24に3ポートのモノを購入しました。普通に使えていて満足しています。
当時は1,500円だったので、今は少し価格が上がっています。(2,000円)
Anker PowerDrive+ 3 (3ポート 36W カーチャージャー) iPhone/iPad/Android/IQOS 各種対応 (ブラック)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B018JUIRVG/

2ポートで良ければ、1,000円で買えるコレもアリじゃないかと思います。
Anker PowerDrive 2 (24W/4.8A 2ポート USBカーチャージャー) iPhone、Android、IQOS対応 (ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00VTIF6FG/


純正ケーブルおよび純正充電器は自宅のみか、旅行で持ち出す時ぐらいしか使いません。
車には、非純正のケーブルを積みっぱなしにしています。

ケーブルは自分が好きなのを適当に選べば良いと思いますが、Amazonでそれなりに評判が良さそうだったので、全長1mの下記を購入して使っています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0791FBQ83/


あんまり拘りがなく、まぁまぁ無難そうかなと思ったのを適当に選んだだけですが、ご参考になりましたら。
(大抵のモノをAmazonで買っているので、Amazon推しですみません。普段利用しているところで同等のモノを買えば良いと思います)

書込番号:22050364

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

frepの設定について

2018/08/18 17:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 aki84さん
クチコミ投稿数:6件

huawei p10 liteはFrep対応しているのでしょうか?

書込番号:22040465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/08/18 17:43(1年以上前)

端末側で特定のアプリに対応ということは行われませんが、
過去の書き込みにあるアプリと同じものなら、利用は可能かと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21778687/#21778687

違う場合は、正確なアプリの名前とアプリがダウンロード可能なGoogle PlayのURL程度は最低でも提示した方がよいです。
同じものを使っている方から何か回答があるかもしれません。

自動化のアプリのことでしたら、ゲーム等で使用した場合はBANの対象になることがあるかもしれません。

書込番号:22040497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/08/18 20:05(1年以上前)

レビューで確認した限りはこの機種で使えている人はいますが、PCが無いと何も出来ないアプリです。Oreoにアップデートしなければ問題なく使えるようです。Oreoにした場合は、PC接続中のみ機能するようです。

書込番号:22040759

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki84さん
クチコミ投稿数:6件

2018/08/22 10:18(1年以上前)

FRep Finger Replyaer というアプリです。



https://frep.msmo-ne.com/use_frep_pc/
こちらのサイトの手順にあるとおりに
1.ADBドライバーをインストール(認識されているか確認済み)

2.設定ツールダウンロード、解凍済み

3.&#8226;パソコンと端末をUSBケーブルで接続
&#8226;端末側でFrepを開く
&#8226;パソコンで設定ツールのwin.bat(環境によってはwin)をダブルクリック

ここでつまずいてしまいます。
指定されたパスが見当たりませんと表示されます。

p10liteでFRepをやられている方、もしくはこの状況の解決方法わかるかたいらっしゃいませんでしょうか?

PCとスマホを接続しているのは付属品のケーブルです。

書込番号:22048536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/08/22 12:36(1年以上前)

>p10liteでFRepをやられている方、もしくはこの状況の解決方法わかるかたいらっしゃいませんでしょうか?

他の方が利用出来ているということで、記載されていないことで、一般的なことを記載しておきます。

ケーブル接続後、クイックアクセスを開いてファイル転送モードにする。
ウイルス対策アプリを入れている場合は、アンインストールして端末を再起動してから確認する。

これでどうでしょうか?

書込番号:22048785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/08/22 12:55(1年以上前)

コマンドプロンプトの解凍したフォルダから実行できていないだけだとおもいます。また、解凍したフォルダで、ADBコマンドは動いてますか?
フォルダ構成が複雑だとだめかも知れません。c:\frepといった場所に解凍してみるといいでしょう。

書込番号:22048840

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/08/22 18:21(1年以上前)

>指定されたパスが見当たりませんと表示されます。

すみません。こちらを見落としていました。
以下のFAQの内容でどうでしょうか。

http://strai.x0.com/frep-ja/faq
>▼設定ツールの実行時にエラー”指定されたパスが見つかりません”または”No such file or directory“が表示される
>
>Android上でFRepを一度も実行していない → Android上でFRepアプリをいったん実行してください。
>
>FRep設定ツールを展開せずに、アーカイブ(zip, tgz)のままスクリプト(win.bat, mac.sh, linux.sh)を実行している → ファイル内容をすべて展開してからスクリプトを実行してください。
>
>Androidエミュレータが実行中 → エミュレータを終了してから再度スクリプトを実行してください。


他のHuawei機のAndroid8では、特に問題なく利用できますので、本機も利用できるはずです。
どこか単純なところでミスしているだけと思われます。

書込番号:22049458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/12/20 23:31(1年以上前)

自分はwin_alt.batの方を起動してやっています。
実際のやり方はよく分かっておらず感覚でやっているので詳しくは分かりませんが…

書込番号:22338343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

oreoにした後のカスペルスキーの挙動

2018/08/17 22:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件

oreoにアップグレードした後、カスペルスキーインターネットセキュリティがうまく動きません。
・定時のスキャンをスルーしたり、スキャンしてもスリープ状態では途中で止まっていて、スリープから復帰させると動き始める
・定時のアップデートの時間が大幅に狂っている
などの症状が出ます。

こちらのサイトの上から6つめの項目(アプリの通知が来ない!…)に記載されていることはすべてやってみましたが、それでも改善されません。

https://p10lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A1%A2%A5%A6%A5%A3%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8%B4%D8%B7%B8%A1%CB

それほど実害はないのですが、気持ち悪いです。
なお、LINEやメールはスムーズに通知されています。
Android7のときは何の問題もなく定期的にスキャンや更新されていました。
ご教示のほどよろしくお願いします。

書込番号:22038977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/18 00:57(1年以上前)

スレ主様

セキュリティ関連のソフトでの動作に関する質問に関しては、端末メーカーに聞いてもわからないことが往々にあります。まずこの点を十分理解しておいてください。

パソコンもスマートフォンも含めて、すべてのアプリ開発メーカーが、すべての端末の検証を行っているとは限らないことも、あらかじめ了解しておいてください。

Huaweiの端末に関して言えば、システム的な面から説明させていただきますと、Androidの基本プログラムを利用したうえで、Huaweiが独自にカスタマイズしたOSを使用していることを理解してください。

そのため、Androidアプリに関しては、一部メーカーにおいて、動作が不完全な状況に起こりうることもあります。
Android7.0で動作したアプリも、Android8.0ですと動かないなどということも、端末とAndroidの基本システムの組み合わせによっても、まれに起こることがあります。

カスペルスキーの該当商品のサポートページにカスタマイズされたOS端末に対する記載されていることをそのまま転載します。

https://support.kaspersky.co.jp/11342
(引用)
Kaspersky Lab はルートアクセス(スーパーユーザー権限)またはAndroidのオペレーションシステムがカスタマイズ(例:CyanogenMod)された端末にインストールされた カスペルスキー インターネット セキュリティ for Android の動作について保障しておりません。

またKaspersky Lab は カスタマイズされたオペレーションシステムと、その端末にインストールされたカスペルスキー インターネット セキュリティ for Androidで発生した問題についてテクニカルサポートは提供されません。

ほかにも、カスペルスキーのセキュリティソフトに関しては、動作環境に関して、かなり厳しく制限されている部分が多くあります。

トラブルシューティング
https://support.kaspersky.co.jp/mobile/kisandroid/error

また、メーカー公式ページにリンクが貼られているFAQ内にも、アプリに関する記述があります。
(項目) 16 アプリ管理
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p10-lite/

スレ主様がカスペルスキーのアプリを購入されるのであれば、カスペルスキーのテクニカルサポートに連絡するか、日本語フォーラムに、同様の利用者がいないかどうか、確認をとってみて、こちらのスレと同じようにサポートを受けることをお勧めします。

書込番号:22039230

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件

2018/08/19 20:56(1年以上前)

>北海のタコさん
詳しく教えていただいてありがとうございます。
AndroidをhuawaiでカスタマイズしたOSなので、カスペルスキーはそこまでサポートしていないということですね。
一度カスペルスキーのフォーラムに問い合わせてみます。
今回はありがとうございました。

書込番号:22043185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)