HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(8306件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全789スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

マルチタスクボタンをダブルタップでアプリの切り替えを使っていたのですが、「Chromeから他のアプリへの切り替えが出来ません。」

他のアプリからChromeへ、他のアプリから他のアプリへの切り替えは出来ます。
他のアプリでも出来ないものがあるかもしれませんが現状Chromeでしか見つけていません。

Chrome表示時にダブルタップするとChromeのままで戻ってしまいます。そのアプリ以外開いていないような挙動をすると思ってもらえれば…
実際は他のアプリを開いている状態です。
解決方法が分かる方、同じ現象が起こっている方はコメントいただけると幸いです。

書込番号:22338362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/12/21 08:18(1年以上前)

>田所 浩二さん

試しにダブルタップではなく、少し間隔をあけて、タップを2回(1回目で一覧表示、2日目で直近表示)すると、
正常に切り替わりますか?

本機ではなく、他のHuawei機(nova lite 2, mate 20 pro)では、問題なく切り替え可能でした。

ホームアプリはHuawei標準を利用されているでしょうか?
利用していない場合は、別のものを全てアンインストールして端末再起動で正常にならないでしょうか?

関係ないと思いますが、私は以下の設定はオンにしています。画面分割の設定なので関係ないとは思いますが。
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→システム→開発者向けオプション→アクティビティをサイズ変更可能にする→オン→その後、再起動


あとは、端末管理アプリ→クリーンアップ、最適化の両方を実行後、端末再起動。
この後に確認されてみると改善しないでしょうか?

書込番号:22338788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 TMK2004さん
クチコミ投稿数:25件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度1

UQモバイルのP10liteを購入してはや1年、ここの所、バッテリー残量が10%以下になるとまるで1秒事に減っていくようにバッテリーが減っていきます。
また、50%代で「バッテリー残量がありません」とでて強制シャットダウンがかかります。

前にiPod touch(6世代)を充電しながら使用してたら、バッテリー交換屋に「充電しながらの使用はバッテリーに良くない」と言われました。(P10liteも充電しながら使ってしまった…)


やはりバッテリーの老化が問題なのでしょうか?

一応、明日購入先のUQモバイルショップに相談しに行こうと思います。

書込番号:22326514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2018/12/16 00:52(1年以上前)

基本、10%を切ったら使用をやめるべきです。P10Liteは1年以上使っていますが、10%以上で切れたことはありません。
また、電池寿命に影響するのは充電回数の多さです。1日に複数回充電していたらそれだけ劣化が早まります。利用しているモバイルバッテリーの品質なども影響します。

書込番号:22327245

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/16 01:18(1年以上前)

症状からしてbatteryの劣化だと思います。
劣化すると数十%からいきなり0になりシャットダウンします。
電池の状態はそのときの放電電圧で%表示しているだけなので
劣化すると放電電圧を維持できなくていきなり電圧が下がります。

バッテリーの劣化は充電回数(スマホの場合平均で300サイクルで80%の性能)
でも1日に何回も充電するから起こることではありません。
300サイクルとは0→100%を300回繰り返すと言うことで
0→50%なら600回と言うことになります。
通常の期間として2ー3年です。

それより速く劣化が起こるのは温度の影響で
充電しながら使う、高負荷なゲームなどを連続して行う場合です。
また夜刺しっぱなしで充電することも100%時は電池に良くないので
劣化が少し早まります。

電池を長く持たせるには
帰宅したらすぐ充電し100%になったら外して寝る。
充電しながら使用しない。
環境があれば1日に何回も充電する。
0%近くには極力しない。
高温の場所には置かない。

書込番号:22327278

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/12/16 03:24(1年以上前)

バッテリー寿命はどの機種でも必ず来ます
ファーウエイ機種はAmazonで バッテリー交換のセットが売られてます、動画を
見ながら交換しましょう

書込番号:22327369

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/12/16 08:22(1年以上前)

>ファーウエイ機種はAmazonで バッテリー交換のセットが売られてます、動画を
>見ながら交換しましょう

価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
これ以上(分解して違法行為を助長)の書き込みはされない方が良いと思います。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E6%B3%95%E5%BE%8B%E3%82%84%E5%85%AC%E5%BA%8F%E8%89%AF%E4%BF%97&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=16&btnSearch.y=14

書込番号:22327612

ナイスクチコミ!8


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2018/12/16 08:29(1年以上前)

>価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。

何の権利があって管理人のような事をしているのでしょうか?あちこちにあなたのスレと関係がない書き込みがあり、見ていて不快です。

書込番号:22327626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/12/16 08:57(1年以上前)

>電脳城さん
>何の権利があって管理人のような事をしているのでしょうか?あちこちにあなたのスレと関係がない書き込みがあり、見ていて不快です。

価格.comでは管理人が掲示板に書き込むことはありません。
少なくとも私の知る限り、スマホの掲示板では見たことはありません。

ユーザーの手に委ねられています。

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR002
>ルール・マナー違反を見つけた場合は、厳しく責めたりせず、寛大かつ優しく違反について指摘してあげましょう。

場合によっては、削除依頼をすることもあります。
今回の件は、削除依頼はまでは不要だと思っています。
交換目的のスレッドを立てられてた場合は、削除依頼をして削除してもらっています。

書込番号:22327697

ナイスクチコミ!5


スレ主 TMK2004さん
クチコミ投稿数:25件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度1

2018/12/16 13:12(1年以上前)

>dokonmoさん
やはりバッテリーの老化ですかね…
ここの所やけにバッテリーの減りが早いと思ってたので…汗

とりあえずUQモバイルショップで聞いてみることにしますね。

書込番号:22328208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMK2004さん
クチコミ投稿数:25件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度1

2018/12/16 13:18(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
うーん…自分まだ未成年(中学生以上)なので自分で分解するんだったら新しいの買いますね。
正直最近のHuaweiは大問題になってるしOSの更新来ないし新しい物好きの自分にとっては少し飽き飽きしてましたから…あと不安も。(現在使ってるスマホがAndroid7.0でTicwatchが8.0ってどゆこと笑笑)

次買うならZenfone5ですかね…

書込番号:22328219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TMK2004さん
クチコミ投稿数:25件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度1

2018/12/16 13:21(1年以上前)

>電脳城さん
同感です。

書込番号:22328225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 TMK2004さん
クチコミ投稿数:25件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度1

2018/12/16 13:26(1年以上前)

やはりバッテリーの使い方の問題ですかね?
10%以下になったら使用を辞めるべきなんですか…

同じP10liteでも使い方によってここまで変わるものなのですか…(スマホじゃ当たり前か)

書込番号:22328235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2018/12/16 13:57(1年以上前)

スマホ、2年半落ちと3年落ちのを2台使ってます。

どちらも通常60%台になるまでに充電してます、自分にとって50%切るのは非常事態です。

一時期ドラクエシリーズやってて充電しながら使用した事もあってか両機とも新品時より持ちは悪くなってますね。

100%まで充電してその日のうちに10%台までになるというのはよほど長時間使用しないとならないと思いますし、連日そのようなまして充電しながらですとバッテリーは非常に短命になってしまうと思いますね。

書込番号:22328319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


balihiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/16 14:33(1年以上前)

>TMK2004さん
なぜ未成年だと分解しないんですか?
ITに関する技術や知識、手先の器用さ、低コスト志向など、どの要素でもおじさん世代に比べて分解を選択しやすいと思うのですが。

書込番号:22328402

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2018/12/16 17:13(1年以上前)

UQ版だけOreoが配信されていないみたいですね。
P10Liteの場合、充電しながらゲームをしてもバッテリーの温度は30度程度です。発熱で劣化が進む要素はないと思います。気をつけなければならないのは純正以外の充電器の利用です。
また、端末の修理を勧めるなら、修理資格を持たない者が修理した端末は国内で利用することが出来ないことも併記するべきでしょう。これは、民間修理業者を利用する場合でも同じです。基本的に民間修理業者が持つ修理資格はiphoneだけです。

書込番号:22328737

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/12/16 17:49(1年以上前)

>ありりん00615さん
>基本的に民間修理業者が持つ修理資格はiphoneだけです。

公式サイト記載通り、ファーウェイ認定修理店があります。
http://www.support-huawei.com/product_in_use/repair_application/certified_shop.html#anchor01

書込番号:22328849

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/12/16 18:04(1年以上前)

↑SIMフリー版のみなので、UQ版はUQで契約している人限定で、UQで対応してもらう必要はありますが。

書込番号:22328894

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2018/12/16 18:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
以下は通信しない(もしくは海外での使用を)前提でカキコミしていますので私のカキコミに対してのコメントは不用です。
(面倒なので絡まないでくださいと言っています)

>TMK2004さん
症状からみてバッテリーの劣化です。バッテリーが劣化すると気温が低い時など電圧の落ち込みが大きくなり、残量があってもシャットダウンしてしまう事があります。

バッテリー交換以外の対策がないと思われます。機種変されるかバッテリー交換を交換するかの検討をお願いします。
よろしくお願いします。
Best regards,

書込番号:22328933 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2018/12/16 18:23(1年以上前)

それは運営会社であるユウソリューションズ株式会社がHuaweiと提携した為です。ここは、民間業者ではなくHuaweiの修理工場という扱いのようです。
但し、現行で全国151店舗中7店舗のみの対応です。iphone修理は148店舗が対応しています。

書込番号:22328945

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMK2004さん
クチコミ投稿数:25件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度1

2018/12/16 18:23(1年以上前)

>balihiさん
まぁ、自分の手でやったら絶対壊しそうなので…
壊すよりは新しいやつ買った方が、一石二鳥(壊れない 新しい)かなって
それにまだバッテリーが問題だと決まった訳ではありませんし、今日UQモバイルのサポートセンターに連絡したら「1度データをバックアップして、初期化してみてください。」とか言われたんで、それ通りに初期化(クソめんどかった)したら、今のところ切れることがないのでとりあえずこの後の状況次第でショップの方に確認してみようと思います。

やっぱ分解するの怖いし面倒だから…

書込番号:22328948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMK2004さん
クチコミ投稿数:25件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度1

2018/12/16 18:27(1年以上前)

>電脳城さん
やはりバッテリー問題の確率が高いのですかね…

バッテリー交換代が高いようならZenfone5に替え買えますかね…

せっかく初期化して再セットアップし直したのに…泣

書込番号:22328958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/12/16 19:05(1年以上前)

>ありりん00615さん
登録修理業者制度に登録済のスマホステーションでは本機の修理も可能なようです。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/repairer/#4046304
http://kichijoji.sma-sta.jp/

機種ごとに登録が必要なので、登録修理業者制度を利用するのは、結構大変なようではありますが。

総務省も、電波を使うか使わないか関係なく、違法というのは勘弁してほしいとは思います。

https://tools4hack.santalab.me/giteki-mark-wireless-off-lawfulness.html
>Q. 技適マークが無くても「無線機能(WiFi/Bluetoothなど)をオフにして使わず、有線(LAN/USBなど)だけで使用するのであれば合法」といった認識は、正しいのでしょうか?
>
>A. Wi-Fi・Bluetooth等、電波を送出するものは電波法において「無線局」となります。
> 電波法第4条において「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない」(発射する電波が著しく微弱な無線局で総務省令で定めるものを除く)と定められております。
> 「無線局の開設」とは無線機能使用の有無では無く無線局を設置することを指しますのでご相談のように電波が出せる状態になっているが、その機能を使用しないと言うことでは電波法をクリアできません。
> 本件対応としては技適対応マークの無い無線設備に関しては電波を送出する回路の撤去等、電波が出せないよう根本的対策を講じていただかないと無線局が開設されていることになり電波法第4条に抵触し、電波法違反となりますのでご注意ください。

書込番号:22329038

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

fomaカード

2018/12/13 21:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

dsdsをしたくてfoma カードをカットして、差したのですが、sim 設定で2gと認識され、アンテナが立たない状態です。
契約はバリューssプランです。
dsdsとして使用する方法、ご教示お願いいたします。


書込番号:22322253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2018/12/13 21:49(1年以上前)

>れこちゃんさん

こんにちは。
P10 liteは3G+4GのDSDSには非対応のはずですが…
Foma使ってのDSDSもできないと思いますよ。

書込番号:22322328

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/12/13 21:54(1年以上前)

>れこちゃんさん

本機はDSSS機です。
FOMA契約のSIMを利用したい場合はDSDS機を購入する必要があります。

ハードウェアの仕様なので、変更は出来ません。

■DSSS,DSDS,DSDVの違い

DSSS:2G + 2G/3G/4G(2Gは日本では停波しているため実質片方しか利用出来ない)
DSDS:2G/3G + 2G/3G/4G
DSDV:2G/3G/4G + 2G/3G/4G

書込番号:22322339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/12/13 22:05(1年以上前)

>ハードウェアの仕様なので、変更は出来ません。

正確性にかけていたので、少し訂正させてもらいます。

ハードウェア+ソフトウェアでの仕様なので変更は出来ません。
後日ソフトウェアの変更でDSDS機に変更となった機種などはありますが、本機に関しては、他の機種との差別化などもあると思いますので、DSSS機のまま、変更されることは今後もないと思います。

書込番号:22322372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/12/13 22:12(1年以上前)

検索したのですが、設定がわからず質問させて頂きました。
dsds機だと思ってました。

ありがとうございました。

書込番号:22322393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/12/13 22:18(1年以上前)

>検索したのですが、設定がわからず質問させて頂きました。

おそらくYahooなどで検索されたのだと思いますが、
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「FOMA」などで検索すると、既出情報を見れます。

また何かありましたら、掲示板の機能で検索されるとよいです。

広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

書込番号:22322413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/12/14 18:50(1年以上前)

>†うっきー†さん
色々と親切にして頂きありがとうございまた。

書込番号:22324117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 chromeのタブが閉じられません。

2018/12/10 18:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

よろしくお願いします。
ネットを見る時に、元々のシステムアプリのchromeを使っていますが、
スマホ画面右上の3つ点のマーク(:←これの3つバージョン)の隣のマーク内が“D”になっており、過去のページを全て閉じたくて
3つの点マークから「全てのタグを閉じる」を選択すると、固まるか、全ての過去ページが凄い早さで動きだし、バクります。治す方法はありますか?

書込番号:22315040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2018/12/10 18:31(1年以上前)

「D」になるのってたしかタブが100個以上開いてる時だったかと思います。

タブの開きすぎが原因かもしれないので、手動でタブを1つずつ消し、タブが99以下になるまで減らしてから一括削除をしてみるとできるかもです。

書込番号:22315090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/12/10 18:55(1年以上前)

ありがとうございます。今、やってみましたが
ダメみたいです。何ヶ月も前からこんな状態なので何千だか、何万?のページになってしまってるのでしょうか。
スマホのキャッシュを消したり、chromeの設定→プライバシー→閲覧履歴を削除する をしても、タグだけはそのままなんです。

書込番号:22315144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2018/12/10 19:21(1年以上前)

キャッシュや閲覧履歴を消してもタブは消えません。
Chromeはデフォルトでタブは残るようになっています。


手っ取り早いのは
設定→アプリ→Chrome→アプリデータ削除
これでタブを含めて全てのデータが消えます。
機種やAndroidのバージョンによって少し違いますが、だいたい上記のような項目を辿っていけば削除できます。

再度Chromeを開いてログインすればブックマークなどのデータは復元されますのでその辺は安心です。

書込番号:22315193 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2018/12/10 19:54(1年以上前)

>ふとん叩きさん!!!
ありがとうございました!!直りました。初めて見たかもしれないです。この機種にして1とか2とかのタグ数字。バックアップしてから初期化とか私にとってはとても面倒な事をしなくちゃいけない事も考えていました。大変助かりました。

書込番号:22315275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 モンスターボール plus

2018/12/08 09:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

こちらのスマホ先月発売されたモンスターボールplusとの接続はいかがでしょうか?実際に試した方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:22309218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2018/12/20 23:20(1年以上前)

ポケモンGOのプレイ時に接続するということで話します。
公式での動作確認機種には記載されておりませんが、普通に使用出来ます。

書込番号:22338312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2018/12/26 10:22(1年以上前)

OSをAndroid8.0にバージョンアップ、ついこの前のシステム更新、いずれを経ても使えます。
前のポケGOplusはiPhoneなら自動化(ポケスト回転やポケモンゲット自動)出来たのですが、
AndroidはNGでした。このモンスターボールplusは、最初からオートスキャンが搭載されてい
るのでAndroid携帯でも移動中にアイテムをゲットしてくれます。また、ボタンを押し続ければ
ポケモンも移動中にゲット出来ます。従って、快適に遊べると思います。

書込番号:22350635

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/12/26 12:18(1年以上前)

>前のポケGOplusはiPhoneなら自動化(ポケスト回転やポケモンゲット自動)出来たのですが、
>AndroidはNGでした。

Pokemon Go PlusはAndroidでも押しっぱなしで自動回収できていましたが、使えない対策がされていたようですね。
iPhoneも含めて。

https://rikei-danshi.work/entry/2018-01-04-PokemonGoPlus
>12/20のアップデート(Android 1.57.5, iOS 0.87.5)により、ポケモンGOプラスを使った本自動化方法が使えないよう対策が実施されています。
※2018年ではなく2017年

書込番号:22350823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2018/12/26 12:46(1年以上前)

iphoneは今でも自動化できてますよ!
毎週車移動でアイテム貯めてます。

書込番号:22350875

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/12/26 18:19(1年以上前)

Androidnoの今日時点の0.131.3では、正常に押しっぱなしで自動回収できました。検証はnova lite 2ですが。
5円玉と輪ゴムで固定した状態で、今まで通りポケモンとポケストップの回収が正常に出来ました。
一時的に使えない時があっただけのようですね。

書込番号:22351390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

時々プチフリーズする原因?

2018/12/08 00:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 tanken264さん
クチコミ投稿数:35件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

当機を使用していて、アプリ切り替え、起動、ホーム画面に戻る際、スクロールなどでプチフリーズを起こす現象がありますが、みなさんは発生しますか。

一応、原因はなんだろうと思ってSimple System Monitorというアプリで監視してみましたが、フリーズの際、CPU使用率は特別上がることはありませんが、フリーズを起こす際はほぼ必ず内部ストレージへの書き込みが100%で継続しているという特徴がありました。
そこで、なんのアプリが内部ストレージへの書き込みをしているのか知りたいのですが、それを知るアプリとかはあるのでしょうか。併せてご教授ください。

書込番号:22308698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2018/12/08 00:57(1年以上前)

プチプリなら、SDカードの可能性が高いですよ。
P10Liteでは「デフォルトの保存場所」を「SDカード」に設定するだけでポケモンGo等のアプリでプチフリが多発することを確認しています。
また、そのシステムモニターの説明を見る限り、7.0以降のAndroidではアプリごとの確認は無理なようです。
このようなアプリも含めて常駐するアプリは極力減らしたほうがいいと思います。

書込番号:22308746

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/12/08 10:31(1年以上前)

内部ストレージへの読み書きハングアップしていますから、SDカードではなく、本体の故障の可能性が高いですね。
そもそも書き込みだけではなく、読み込みでも時間がかかっていますし、そのデータを見る限り、正常ではないです。
SDカードへのアクセスは記録されていませんし、特定のアプリの問題ではないでしょう。

書込番号:22309317

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/12/08 11:04(1年以上前)

一番怪しそうなのは、ステータスバーの左から5番目のアイコンでしょうか。
指紋センサーを監視するようなアプリでしょうか?

おそらく端末には異常はなくて、何か常駐させているアプリが原因だとは思います。
いろいろなものを入れているように見えました。

修理に出すにしろ端末初期化からはじまると思いますので、
まずは端末初期化してアプリを何もいれずに、確認されると良いと思います。
おそらく解決すると思います。

ありりん00615さんも記載されている通り、常駐系のアプリは極力減らすと良いと思います。

書込番号:22309399

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/12/08 11:07(1年以上前)

あとは、ホームアプリを標準以外のものを利用している場合は、アンインストールするだけでも解決できるかもしれません。

書込番号:22309404

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanken264さん
クチコミ投稿数:35件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4

2018/12/08 14:24(1年以上前)

>ありりん00615さん
デフォルトの保存場所は内部ストレージにしていますし、何度かSDカードを抜いて確かめてもあまり改善しない気がします。
それから、常駐系のアプリは極力減らしてLINEなどSNS系のみにしています。システムモニタは、あまりにフリーズが多いため、やむを得ず入れたので仕方ないかと思います。

>P577Ph2mさん
このように読み書きがハングアップするのは、やはり異常な現象なのでしょうか。

>†うっきー†さん
ステータスバーのアイコンは、指紋センサーを監視するものではなく、標準のリマインダーの通知です。
常駐は標準のアプリ以外は、LINEなどのSNSのみでかなり減らしていますよ。(ただ通知を削除してないだけです笑)

ホームアプリは標準のものではないので、削除して様子を見てみようと思います。

書込番号:22309791

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/12/08 14:54(1年以上前)

>tanken264さん
>ステータスバーのアイコンは、指紋センサーを監視するものではなく、標準のリマインダーの通知です。

てっきり指紋関係と思っていました。すみません。

書込番号:22309846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2018/12/08 21:45(1年以上前)

本体を電源OFF状態から起動した状態で、プチフリは起きているのでしょうか?
スリープ後に起きているのであれば、アプリがスリープに対応していないか設定>電池>起動が正しく設定されていない可能性があります。
リマインダーは標準ではなくKeepかと思います。Bluetoothアイコンの左右にあるアイコンも見慣れないものです。

書込番号:22310695

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanken264さん
クチコミ投稿数:35件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4

2018/12/08 22:43(1年以上前)

>ありりん00615さん
設定>電池>起動といいますと、、設定から電池を開いても起動という項目はないように思われます。

ブルートゥースの横は、通知の鳴動制限とヘッドホン接続のマークなのでごくごく標準の機能です。
それから、リマインダーはKeepなのですかね?Keepは入れていませんが。画像の通り、Googleアシスタントかと思われます。

書込番号:22310869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanken264さん
クチコミ投稿数:35件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4

2018/12/08 22:44(1年以上前)

機種不明

>ありりん00615さん
すみません、画像が添付されていませんでした

書込番号:22310874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2018/12/08 23:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

ファームウェアが最新なら起動メニューから各アプリの起動設定を行うことができます。
あと、ヘッドホンアイコンだけ異なってますね。

書込番号:22310956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/12/08 23:23(1年以上前)

>tanken264さん

話がかみ合っていない部分があるようですので、まずは、大前提として、
本機は日本語版のSIMフリーでAndroid8にしていることを明確にしておいた方がよいです。

以下のXXXの部分がいくつになっているかを記載しておいた方がよいと思います。
WAS-LX2J 8.0.0.XXX(C635)
例えば、
WAS-LX2J 8.0.0.365(C635)
等。

Android7で、話をしているような気がします。

とりあえず、いろいろ入れているようですので、最新のファームにして、トラブル防止のために端末初期化。
これだけで解決する問題と思われます。

書込番号:22310985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/06/27 22:09(1年以上前)

ヒントになれば!
私も同じような症状で悩んでいました。
色々と試したら、上部メニューバーの通知とノッチの干渉で現象を引き起こしていることが判明しました。

私の場合はアプリなどの通知をメニューバーで全て受け取らない、ノッチにしないに設定したところ症状が出なくなりました!

ノッチ部分の不具合?
とりあえず、参考にしてみて下さい。

書込番号:22763368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)