HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(8306件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全789スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ157

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ラジオが途中で切れる

2017/09/25 07:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

NHKラジオ「らじるらじる」内の「聞き逃し」放送を聞いていると
途中おおよそ10分後に切れてしまいます。
次の操作をしても解決しませんでした。
・スリープ時間を変更
・省電力モードを切り
よろしくご指導の程お願いします。

書込番号:21226514

ナイスクチコミ!57


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2017/09/25 07:35(1年以上前)

別のスレッドと同じ内容になってしまうのですが、Huawei機で最も多い質問の設定が必要です。
すべて記載すると長いので、詳細は下記URLを参照下さい。
最も重要な部分のみ引用しておきます。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>■最も重要な設定
>設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の↓→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)
>■次に重要な設定
>端末管理→電池残量→右上の歯車→消費電力が高いアプリ→オフ(補足:通知された時に間違って閉じないようにするため)
>※アプリ固有の設定は、設定→アプリ→該当アプリ→電池→消費電力が高いアプリ→オフですが、上記をオフにしておけば、オンでもオフでもどちらでも良いです。
>端末管理→電池残量→右上の歯車→極端に消費電力の高いアプリを閉じる→オフ

書込番号:21226525

Goodアンサーナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:8件

2017/09/26 08:37(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速のご指導有難うございました。
切れることなく聴くことができました。

複雑な設定(私にとっては)が必要だったのですね。
指導していただいた操作方法がわかりやすかったので
容易に設定することができました。

ほんとうにありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:21229540

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:15件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4

2017/09/26 09:04(1年以上前)

>†うっきー†さんの■最も重要な設定
設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の↓→すべてのアプリ→該当アプリ→許可

…でスリープせずに聞けるようになりますね。NHKラジオアプリ面白いです。良いの知っちゃった♪

書込番号:21229590

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カレンダーのアイコンについて

2017/09/26 07:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 sakura04さん
クチコミ投稿数:53件
機種不明

最初から入っているカレンダーのアイコンの文字色(月曜日 1などの文字の色です)はピンクが標準なのでしょうか?
テーマを変えてみましたが、3種類ともピンクっぽい色になります。
テーマの画面で出てきている例では白なのですが…
一度消してダウンロードすることもできず、見辛いのですがこういうものなのでしょうか?
検索しても同じことを書いている人がいないのでもしかして何かの不具合なのでしょうか?それ以外は普通に使えているのですが…

書込番号:21229412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 sakura04さん
クチコミ投稿数:53件

2017/09/26 07:31(1年以上前)

申し訳ありません
テーマでの選択とアイコンを変えていたのが原因だったようです。

書込番号:21229426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:15件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4

2017/09/26 07:58(1年以上前)

機種不明

不具合かも知れませんね。一度再起動すると直るかもしれません。スクショ撮ってみましたので御参考に。

書込番号:21229465

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

LINEについて

2017/09/25 06:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

質問ですが、この機種LINEのプッシュ通知とバッジは表示されますか?

書込番号:21226443

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2017/09/25 07:33(1年以上前)

ホーム画面の何もないころで長押し→設定→バッジアプリアイコン→LINE→オン

通知に関しては、Huawei機で最も多い質問の設定が必要です。
すべて記載すると長いので、詳細は下記URLを参照下さい。
最も重要な部分のみ引用しておきます。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>■最も重要な設定
>設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の↓→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)
>■次に重要な設定
>端末管理→電池残量→右上の歯車→消費電力が高いアプリ→オフ(補足:通知された時に間違って閉じないようにするため)
>※アプリ固有の設定は、設定→アプリ→該当アプリ→電池→消費電力が高いアプリ→オフですが、上記をオフにしておけば、オンでもオフでもどちらでも良いです。
>端末管理→電池残量→右上の歯車→極端に消費電力の高いアプリを閉じる→オフ

書込番号:21226522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2017/09/26 05:48(1年以上前)

ありがとうございます。
トライしてみます。

書込番号:21229303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電池残量表示位置が変えられません

2017/09/25 21:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

一昨日、HUAWEI P10 liteを購入して色々設定しています。スマホは初めてです。
電池残量表示位置をアイコン内に変更したいんですが、設定→通知とステータスバー→電池残量位置と進むと、電池残量位置の文字がグレーになっていて変更できません。
他の設定のせいで変更できなくなってしまったんでしょうか?
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:21228500

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2017/09/25 21:53(1年以上前)

間違えて、
設定→電池→省電力モード→オン
設定→電池→ウルトラ省電力→オン
の設定にしていませんか?

両方ともオフにしておけばよいです。
オンにすると、メールの通知なども受けれなくなってしまいます。

画面のスクリーンショットを添付してもらえると、おそらく一発で分かるとは思います。
解決しないようなら、ホーム画面(特にステータスバー)が分かるものを添付してみて下さい。

書込番号:21228567

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2017/09/25 23:09(1年以上前)

>†うっきー†さん

『設定→電池→省電力モード→オン』これをオフにしたら、設定変更できるようになりました。

「画面のスクリーンショットを添付してもらえると、おそらく一発で分かるとは思います。」
また何か伺うときのために、出来るようになっておきます。

ありがとうございました。

書込番号:21228837

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の保存先

2017/09/17 19:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:6777件

当機でフォーマットした東芝製microSDのmovieフォルダにmp4ファイルをPCにて保存したあとに、当機に挿して電源ONにすると保存したファイルが消えてしまいます。

やり方が違うのでしょうか?

書込番号:21205821

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2017/09/17 20:06(1年以上前)

>当機に挿して電源ONにすると保存したファイルが消えてしまいます。

ファイルが消えたと思った根拠を書かれてみてはどうでしょうか?
ファイルアプリを起動→左にスワイプ→SDカード→movieフォルダタップ
これで、ファイルが見れませんか?

もしくは、SDカードを抜いて、再度PCに挿して直して確認。

右下のその他→設定→小さい画像をフィルタ→オフ
の設定はしておいた方がよいと思います。

書込番号:21205897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件

2017/09/17 20:45(1年以上前)

SDの中身が空っぽだったんです。
合計容量と空き容量が一致。(動画は数GBのもの)
馬鹿にしないでくださいね。

カメラで動画を撮って、その保存先にPCで動画を保存したら無事再生できました。

書込番号:21206014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2017/09/17 20:50(1年以上前)

>けーるきーるさん
消えたではなく、見れないだけかと。
動画等のやり取りなら、PCにSDカード刺して…ではなく、
スマホとPCをケーブルで繋いだ際に自動でインストールされるハイサイト?とか言うソフト経由が良いかも。

私はp9liteですが、上記のやり方で普通にスマホ上でmp4動画見れてますから。

書込番号:21206027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/09/17 21:48(1年以上前)

>けーるきーるさん

誰も馬鹿になんてしていないですよ。
回答を書く立場からは「PCで書き込んだファイルが端末で見えない」とだけの情報でいろいろなケースを考えるしかないのです。
SDカードに書いたつもりで書いていないのでは?と思っているわけではありません。
原因の切り分けのために端末以外のデバイスでファイルが見えるかを念のため確認することはとても重要です。

もし、PCで見えるなら端末の故障の可能性が高くなりますし、見えないとしたらSDカードの故障の可能性が高くなります。
現実にSDカードの故障によりカード内部でプロテクトがかかり、正常にファイルが書かれたように見えて、実際には書かれていないことが発生することがあります。

後で書かれた「カメラで動画を撮って、その保存先にPCで動画を保存したら無事再生できました」との文言が最初に書かれていたら、誰もPCでファイルが見えるか確認して下さいなんて書きはしません。
重要なのは、持っている情報を最初にすべて書くことだと私は思います。

少しきついことを書いたかもしれませんが、良かれと思ってのことです。

書込番号:21206233

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6777件

2017/09/18 07:08(1年以上前)

>EVERY-JOINさん
実際消えていました。
PCで書き込み→スマホ挿し→消える→再度PC挿し→SD空っぽ

余計なものは入れたくないので、手間はかかりますが、PCに挿してやってます。


>文鳥LOVEさん
言葉足らずですみません。
別端末での確認は基本ですから、当然行っていました。

情報が後出しになったのは、申し訳ないです。
投稿後にふと思いついたことでした。
もう少し考えていれば、この投稿も不要でした。


†うっきー†さん、失礼しました。

ご迷惑をおかけしました。m(_ _)m

書込番号:21207058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2017/09/19 18:11(1年以上前)

PCでMicroSDに入れる動画のファイルサイズはどの位ですか?
書き込みには数GBとありますが、1つのファイルでしょうか?
一度少ない容量のファイルで試されてはいかがでしょう。

スマホが大容量ファイルを認識できなくて(勝手に)削除してしまうのかもしれません。
スマホがMP4ファイルの中身を認識できなくて(勝手に)削除してしまうのかもしれません。
あるいは、セキュリティソフトとかが大容量ファイルを消しているのかも。


>カメラで動画を撮って、その保存先にPCで動画を保存したら無事再生できました。
いまいち関係が分かりません。
スマホのカメラにて、保存先をMicroSDにして動画を撮って、そのMicroSDをPCに差して、
PCに動画をコピーして、PCのアプリでは再生できました。
ということでしょうか?

書込番号:21211370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/20 21:11(1年以上前)

スレ主さんからの情報が少ないので想像するしかないけど、
私が思うには、多分最初にP10liteでSDカードをフォーマットする時に内部ストレージで初期化したんじゃないの?
そのSDカードを取り出してPCで動画ファイルを書き込んでP10liteに戻したから不整合か発生したのかな?

取り外して使用なら外部ストレージで初期化すればよいのでは?

他の方も言ってますが、内部ストレージで使いたいのなら、PCとUSBケーブルで接続してデータのコピーをすればよいのでは。

想像なので当たってるかどうかはわかりません。

書込番号:21214466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件

2017/09/23 10:00(1年以上前)

遅くなりました。

>えっくんですさん
ファイルは2GBちょっと。
複数ファイルです。
セキュリティは入れておらず、端末のデフォルトのものだけです。

PCで再生できた、ではなく、
スマホで動画をSDに保存。このSDをPCに挿して、動画が保存されたフォルダの場所を確認。
このフォルダ内にPCで動画を保存。
SDをスマホに挿しなおし、この動画が再生できた、ということです。



>Fulinリンリンリさん
不整合ではないかと。


結論としては、動画(movie。video)ということで、よく考えず、目に付いた
com.google.android.videos
に保存したのが、間違いのもと。
システム的なもので使うところに入れていたことで、挿した時に余計なものと判断されて削除されたのでしょう。


識者にとっては、「そんな基本的なことを・・・」と思われることでしょう。

お騒がせしました。
情報後出しも申し訳ございません。
勉強しなおします。m(_ _)m

書込番号:21221424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2017/09/24 11:54(1年以上前)

>けーるきーるさん
無事解決出来たみたいで良かったですね。
システムフォルダってそういう仕組みがあるのかもしれないなんて勉強になりました。
解決方法が書かれてあると、ほかの人への情報提供にもなりますし、いい事ですね。

書込番号:21224324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜかGmailの設定ができない?

2017/09/24 03:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

本日セットアップしてメールアプリにGmailアカウントを設定しようとしましたが、Gail側の設定が問題ないはずなのに設定できません。
ログインIDもパスワードもあっている、SMTPは有効にしているにも関わらず、SMTPが有効でない可能性云々のダイアログが出て設定が進みません。Outlook、Yahooが設定できたにも関わらず、です。
何か見落としている点があるのでしょうか?

どなたかご教示ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:21223539

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2017/09/24 08:44(1年以上前)

念のため。

Googleサイトにて、
アカウント情報→ログインとセキュリティ→接続済みのアプリとサイト

ここにある、「安全性の低いアプリの許可」は有効にしてありますか?

書込番号:21223831

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2017/09/24 09:37(1年以上前)

>あきばお〜来訪者さん

メールアプリは、プリインストールされている、アイコンの下に「メール」と書かれているものという前提でよいでしょうか?
アイコンは全体が白で、左右に赤と青の理容店のサインポールのようなデザインのもの。

書込番号:21223967

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2017/09/24 09:46(1年以上前)

>けーるきーるさん
安全性の低いアプリの許可を調べていき、私は2段階認証を入れているのでアプリパスワードを利用して接続することがわかりました。
無事設定が完了しました。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:21223994

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)