HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(8306件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全789スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

OreoにしたあとのGmailの通知音

2018/08/11 11:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5
機種不明
機種不明

8.0にアップデート設楽統、7.0では任意に通知音を好みの音に設定出来てたGmailが、Oreoにしたら任意に選べなくなってしまいました。
今は7.0の時に設定してた通知音が継続して鳴っています。

Oreoの仕様だと諦めるしかないのでしょうか?

書込番号:22023271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/08/11 12:51(1年以上前)

その「着信音/通知音」の、スイッチの部分ではなく文字の部分を長押しすると、先へ進めませんか?

因みに、私の所有する端末のうち、ZTE AXON 7は、Android OS 7.1.1 ですが、任意には選べません。
一方、LGV35は、8.0.0 ですが、(Gmail を含む)対応するアプリであれば、端末プリセットの 20種類の着信音の他に、Googleの音楽アプリや au の Music Player から、アプリ毎に任意のものを選択出来ます。

この機種を所有している訳ではなく、直接の解決策ではありませんが、
ご容赦下さい。

書込番号:22023407

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2018/08/11 13:20(1年以上前)

初めのスクショ、「受信トレイの通知」の前画面、受信トレイの通知を選んだ二つ下「通知を管理する」で通知音を変えられませんか?

書込番号:22023465

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/08/11 15:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Android6.0

Android8.0

音設定

本機種ではありませんが同じHuaweiの8.0機と6.0機と言うことで以下、御参考になれば。

Gmailアプリの設定項目に6.0には音変更項目はありますが8.0には無いですね。(Gmailのver.はいずれも最新)
本体の設定で「アプリ」や「通知」でも設定できないので、「音」で設定するしかないかと。Gmailだけでなく他も変更されてしまいますが。。。

書込番号:22023703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/08/11 15:45(1年以上前)

すでにメーカーには報告済(改善要望)ですが、8roid.comさんからも要望を出されるとよいと思います。

個人的には、同じAndroid8のZenFone3などでは可能なので、EMUI8.0(8.1)での不具合だと思っています。
詳細は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21927884/#21928110
が一番分かりやすいと思います。


■EMUI8.0(8.1)の既出スレッド
細かい通知音設定など今まで出来ていたことができません…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21931268/#21931268

アプリ毎の着信音設定
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21927884/#21927884

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22014802/#22014802

広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

書込番号:22023771

ナイスクチコミ!1


スレ主 8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/08/11 19:15(1年以上前)

皆さま、いろいろとありがとうございます。
OreoのせいではなくEMUIの問題でしたか…んーそうなると改善策がないですね。

HUAWEIに要望してみます。

書込番号:22024267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/09/02 21:59(1年以上前)

P10 Plusを使っていますが、同じ問題があります。このスレッドを見つけた前にHuaweiサポートに電話しました。向こうも現象を確認できたものの、対策方法ではなくてアプリと相性が悪いんじゃないという返事しか得られなかった。(-.-)p

EMUI 5.1にダウングレードする方法も案内されたけど(Mate 9のページだったが)それもできませんでした。HiSuiteに接続したら最新バージョンになっているだけで、「その他のバージョン」という項目ができ来ません。

GmailのほかにY!mobileメールも音が変えられないようになってしまいました。仕事のメールとプライベートのメールをずっと音別々でやってきたのでこれがかなり不便です。

EMUI8のバッグにほぼ間違いないのでHuaweiに今度メールにて改善を要望します。行為でその機能をなくしたら、その理由がしりたいですね。ちなみにNova(EMUI 5?)ではこの問題がありません。NovaのGmailも最新バージョンになっています。

書込番号:22078946

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/09/02 22:13(1年以上前)

>Funky Brewsterさん

詳細は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21927884/#21928110
が一番分かりやすいと思います。

他のAndroid8では設定可能で、EMUIでカスタマイズされているところで問題があるので、私はHuawei固有の不具合だと考えています。
要望を出す場合は、上記のように他のメーカーでは正常なので、Huawei機の不具合である証拠をつきつけて、
要望を出されると良いと思います。


その他、Huawei機の既出スレッド。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21927884/#21927884
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21931268/#21931268
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22014802/#22014802
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22023271/#22023271
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22071746/#22071746
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024834/SortID=22078000/#22078000

書込番号:22078982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/09/06 15:44(1年以上前)

いろいろしらべて、とりあえずの対策方法を見つけたので紹介します。まず、この問題の原因はOreoにあって、少なくてもSamsungにもHTCにも同じトラブルが発生している。通知システムが変わったところ、各メーカがそれに応じてOSのビルドをしないと通知音の設定が失われてしまうそうです。

Huaweiの場合は、Gmailのラベルごとの通知音設定以外は以下の方法で問題を回避できるはずです(少々の手間がかかりますが)。

まずNova Launcherをプレーストアからダウンロードし、インストールする(無料)。

P20使いの人は必要なかったみたいけど私の場合(P10 Plus)は一時的に標準ランチャーに設定しないとショートカットを作成できませんでした。

Nova Launcherのなかで:
1. デスクトップに長押しするか中央にピンチし、ウィジェットをタップする。
2. ウィジェットがリストの上にでてくる。「アクティビティ ショートカット」* をデスクトップにドラッグする。
*途中でタイトルが切れるかもしれない。私の名合は「アクテ..ショートカット」となっている。英語表示の時は切れないけど。
3. アクティビティのリストを下に送って、「設定」を開く。
4. 「アプリの通知」がでるまで下に送る。複数あるが、下に「.Settings$NotificationAppListActivity」が書いてあるものにタップする。

アプリの通知のショートカットが作成される。この「裏メニュ」を開いて音を変えたいアプリをリストから選べば「チャンネル」ごとで音を設定できます。Gmailの場合はアドレス別まで設定できます。とりあえず職場のメールを別の音にできました。Nova Launcherが標準じゃなくても、アップとして開けばまたそのショートカットからアプリと通知をすぐ開けます。

ちなみに、もともと音を変えられないアップも変えられます。例えば乗り換え案内の「運行情報」だけ。EMUIが修正されてもこのわざもとっておこうと思います。

しかし、EMUI 8の不具合は確かなので、一人でも多くHuaweiに改善パッチを求めると良いと思います。

上の対策方法を見つけたところ:
https://forum.xda-developers.com/huawei-p20/help/how-to-set-notification-ringtone-apps-t3781234

書込番号:22088169

ナイスクチコミ!2


31kenさん
クチコミ投稿数:1件

2018/12/14 00:32(1年以上前)

mate10proですが、以下の設定でGmailの通知音の変更できました。

Gメールアプリ→設定→全般設定→通知を管理する→アプリの通知→「メール」をタップ→OFFの場合ONに変更→「重要度」をタップ→「高」か「緊急」をタップ→前画面に戻ると「重要度」の下に「音」が表示されます

書込番号:22322730

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/06 13:55(1年以上前)

>31kenさん
P10liteでも出来ました♪
でも、良くこんな裏ワザ的な事、発見できましたね!?

書込番号:22512916

ナイスクチコミ!1


スレ主 8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2019/07/30 20:57(1年以上前)

>31kenさん
だいぶ経ってからクチコミ拝見しまして、手持ちのP10 liteで仰るようにGmail通知音を任意の通知音を選択出来ました。
有益な情報をありがとうございます。

書込番号:22829930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

位置情報モード

2019/07/30 20:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

ファーウェイのP20lite の方ですが、位置情報モードが表示されません。どうしたら出るんですか?

書込番号:22829831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2019/07/30 20:28(1年以上前)

ここはP10Liteのスレッドですから、P10Liteに関する情報を書いておきます。
クイック設定にある位置情報アイコンを長押しすれば、「位置情報サービス」が表示されます。ただし、Oreo以降、この設定を変更する必要性は低くなっています。

書込番号:22829862

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2019/07/30 20:30(1年以上前)

こちらはP10 liteの掲示板となります。
解決できない場合は、P20 liteの掲示板で、EMUI8、EMUI9、どちらになっているかを記載した上で再度質問されるとよいと思います。

EMUI9なら、
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→Google位置情報の精度→位置情報の精度を改善
ここでオンとオフしかないと思います。

書込番号:22829865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/07/30 20:30(1年以上前)

Android9で位置情報モードの選択は出来なくなりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025972/SortID=22623261/

ただし、GPSのみにする設定は残されています。
OS設定/セキュリティ/位置情報サービス/Google位置情報の精度/OFFにする

書込番号:22829866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/07/30 20:49(1年以上前)

HUAWEI P20 liteのクチコミ掲示板はこちらになります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/

書込番号:22829909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

位置情報の取得

2018/01/17 23:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 huytaさん
クチコミ投稿数:2件

当方モンストをマルチする際に
p10liteのポータブルwi-fiAPを有効にして、他のsimなし端末をp10liteとwi-fi接続したいのですが

p10liteにて「位置情報が取得できません」となってしまいます。

APを無効にした場合は位置情報が取得できるのですが、外出先にてsimなし端末とマルチできないので
困っております。

iphoneはsimなし端末とインターネット接続を共有しているときでも位置情報が取得できていましたが、
この端末では取得できないのでしょうか?

どなたかご教授頂けますでしょうか

書込番号:21519316

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2018/01/17 23:20(1年以上前)

位置情報←高精度にしても、ですか?

書込番号:21519331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/01/17 23:37(1年以上前)

設定→詳細設定→位置情報サービス
で、間違って、「Wi-Fiとモバイルネットワークを利用」にしている可能性はないでしょうか?

間違えて設定している場合は、「高精度」か「デバイスのみ」にすれば解決するかもしれません。
実際にモンストをやったわけではありませんが、ポケモンGoでは同様な質問がありましたので。

書込番号:21519404

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2018/01/18 12:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
私の環境では設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス でたどり着きます。
OSバージョン違いかな?

>huytaさん
私は「高精度」にしていますが、時々このような現象(GPSを探してずーと泊っている)がポケモンGoで
出ています。電波強度が低い時に出てくるようです。
面倒なので一度P10Liteのアクセスポイント(huytaさんの書かれているポータブルwi-fiAPのことです)を
解除して、再度有効にしています。
直接の解決策ではありませんが、運用で対応しています。

書込番号:21520391

ナイスクチコミ!3


takoyan7さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/20 18:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

位置情報が取得できない

位置情報の取得をGPSのみにする

私の端末、P10 lite、honor 8でもアクセスポイントをオンにするとモンストで位置情報が取得できません(画像)。位置情報を高精度からGPSのみにすると(画像)、モンストで位置情報が取得できるようになります。
でも、室内などでGPSの電波が受信できないと、同様に位置情報が取得できないになるかも知れませんが...

書込番号:21526502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/01/20 18:24(1年以上前)

>えっくんですさん
>私の環境では設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス でたどり着きます。

例え古いEMUI4.1,EMUI5.0では、その場所ではないと思うのですが。
EMUI8.0ならそうかもしれませんが。(本機は対象外)
私の記憶違いならすみません。

利用されているEMUIのバージョンはいくつでしょうか?

書込番号:21526550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2018/01/20 21:54(1年以上前)

>スレ主さん
>takoyan7さん

位置情報モードは「高精度」で、GPS測位を先に行わせてからモンストを起動させるとどうなるでしょう?
この書込がピンぼけならスルーで。

『GPS Locker』
アプリ設定にて、GPS測位が完了した後に自動で任意選択アプリを起動させることが出来ます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.silentlexx.gpslock&hl=ja

>位置情報を高精度からGPSのみにすると(画像)、モンストで位置情報が取得できるようになります。

テザリング親機になっている時にWiFi電波は受信できないでしょうからWiFi位置情報も取得できません。モンストが位置情報を何に使うのか知りませんが、基地局位置情報は役に立たないでしょうからモンストが使えるのはGPS位置情報だけになり、そうなるとテザリング中は「高精度」と「GPSのみ」は実質同じかと。ポケモンGOでも、端末が得ているのが基地局位置情報だけ(又は何も位置情報が無い)になるとGPSエラーが出るようになっていて、位置情報のうち基地局はGPSやWiFiとは扱いが異なりますしね。

書込番号:21527263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/01/20 22:13(1年以上前)

>†うっきー†さん

>えっくんですさん
>>私の環境では設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス でたどり着きます。

>例え古いEMUI4.1,EMUI5.0では、その場所ではないと思うのですが。


P10 liteではこの場所です。
EMUI5.1です。
本機を持っていない人が、適当なことは書かないように。

書込番号:21527343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2018/01/20 22:27(1年以上前)

>takoyan7さん
アンカー間違えました。私の上記の書込は別の一文に対するものでした。

(誤)
>位置情報を高精度からGPSのみにすると(画像)、モンストで位置情報が取得できるようになります。
(正)
>でも、室内などでGPSの電波が受信できないと、同様に位置情報が取得できないになるかも知れませんが...

書込番号:21527396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/01/21 10:32(1年以上前)

>P10 liteではこの場所です。
>EMUI5.1です。

5.0ではなく5.1では違ったのですね。
大変失礼しました。

書込番号:21528540

ナイスクチコミ!1


スレ主 huytaさん
クチコミ投稿数:2件

2018/01/22 09:44(1年以上前)

お返事遅くなって申し訳ありません。
ご返信くださった皆様、まことにありがとうございます。

どうやら位置情報モードの設定で変わるということが皆様同様の意見のようですので
外出先でまた試してみたいと思います。

>こえーもんさん

ご紹介いただいたアプリ試してみます。ありがとうございます。

書込番号:21531654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度3

2018/01/23 13:15(1年以上前)

>huytaさん
>†うっきー†さん
>えっくんですさん
EMUI5.1でも、システム更新でVersionが変わると設定もかわってしまう、感じがします。
B175からいつ最新のものに変わるのか待ちわびています。

書込番号:21534710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/07/30 19:42(1年以上前)

位置情報モードが出ません。

書込番号:22829776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth接続でメディア音量が0になる

2019/07/20 01:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

Bluetoothイヤホンを接続するとメディア音量が勝手に0になってしまいます。
音量を上げてもBluetoothイヤホンの接続を切るとまた0になってしまいます。
以前はこのようなことはありませんでした。
システム更新後からおかしくなったように思います。
アプリのボリュームコントロールを使えば音量が勝手に変更されることはなくなったのですが、podcastなど音量にバラつきがあるため、音量が調節できないのも不便で困っています。
端末の再起動、Bluetoothイヤホンのペアリング解除、再設定など試しましたがダメでした。
サウンド、バイブ、サイレントどのモードでも0になります。

書込番号:22809130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2019/07/20 02:03(1年以上前)

この機種のシステム更新は4月のセキュリティパッチで終了しています。
私もBluetoothイヤホンを使用していますが、接続時は音量約50%で本体側のボリュームボタンで音量調整ができています。
多分何かしらのアプリが影響しているのでしょう。

書込番号:22809167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/07/21 01:04(1年以上前)

正確な時期は覚えていませんが4月頃から突如そうなるようになったのでシステムの更新が原因かなと思ったのですが違うようですね。
Bluetooth接続後は本体のボリュームボタンで音量を調節することは出来るのですが接続した時点で1度音量が0になるので、そこから毎回音量を上げていかなくてはならないのです。
taskerでBluetoothを接続したらシステム音量を〇にするなども試しましたが変わらず、原因となっているアプリを特定しようとしていますが未だ見つからず、といった状況です。

書込番号:22811341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/07/21 04:48(1年以上前)

別機種

>oあいさんoさん

Bluetoothイヤホンの音量をAndroidの開発者向けオプションで調整する方法
https://webdirectors.jp/gadgets/android-bluetooth-earphone-trouble/

他機種ですがスクリーンショットを張ります、Bluetooth絶対音量をONにしたりOFFにすることで変化は無いでしょうか?

またGoogle Playでボリュームリミッターというソフトを検索し、このソフトの機能のボリューム固定で対処できないでしょか?

私はBluetoothイヤホンを持っていませんし、P10 liteでも無いのでテストできる環境に無いので見当違いかもしれませんが。

書込番号:22811479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/07/26 21:32(1年以上前)

絶対音量のオン、オフは出来ます。
アプリを使って音量を固定していたのですがそれでは不便なので質問させていただきました。

セーフモードで立ち上げBluetoothイヤホンを接続したところ、音量が0になったので何らかのアプリが干渉しているという線がなくなりお手上げとなりました。

結局taskerで「Bluetooth接続後5秒後したら音量を6に」という設定にし対処しました。

書込番号:22822043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

昔はそんなことはなかったのですが、最近コンビニや家電量販店などで
○○Payで支払いをしようとするとエラーが出て決済できません。
そのとき、Wi-Fiを一時的に切るとモバイル決済が出来る様になります。

設定で直る方法があれば教えて頂きたいのですが。

書込番号:22818131

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2019/07/24 14:48(1年以上前)

『そのとき、Wi-Fiを一時的に切るとモバイル決済が出来る様になります。』

以下の内容は、参考になりませんか?

Apple Payで支払い時にエラーで使えない時の原因と対処方法【iPhone】
https://rezv.net/iphone/34962/

書込番号:22818160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2019/07/24 15:01(1年以上前)

コンビニなどのフリーWiFiで通信するにはWiFiに接続したらブラウザやコンビニのアプリからログインが必要なものが多いので、WiFiに接続しただけでは通信エラーになってしまうことがあります

あらかじめWiFiをオフにしてLTE通信を使うか、WiFiにログインしておけば問題はありません

書込番号:22818171 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2019/07/24 16:33(1年以上前)

LsLoverさん
ぬへさん

早速のご返事ありがとうございます。

昔はそんなことはなかったと先に書きましが、確かに思い当たるふしはあります。
不具合の出るところはすべて、以前何かしらWi-Fiをいじっていた記憶があります。
現在はすべて削除してはあるのですが、少なからず影響があるように思います。

初期化すれば解決するような気もしますが、今はそのパワーがありません。
当面手動で対処したします。
ありがとうございました。

書込番号:22818287

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2019/07/24 18:38(1年以上前)

EMUIのバージョンによって設定場所は少し違うかもしれませんが
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→右上の3点→設定→保存済のネットワーク
ここで、以前にフリーWi-Fiにつないだものがあれば長押し→切断

これで、すべて削除するか
接続しているWi-Fiが実際に利用できるようにブラウザを起動して、メールアドレス(適当でよい)などを入力してWi-Fiを利用出来るようにする。

どちらかの方法で、
ネットが利用出来ないWi-Fiの情報を削除するか、(Wi-Fiに接続されない)
Wi-Fiでネットを利用出来る状態にする。

どちらかの方法で利用すればよいです。

書込番号:22818439

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2019/07/24 20:14(1年以上前)

†うっきー†さん

EMUIが違うようで、教えていただいた通りの設定はできませんでした。

しかし、それとは別に関連するような項目がありましたので、今日は
確認できませんが、明日にでも設定を変えて試してみたいと思います。

上手く行けましたら報告します。

書込番号:22818569

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2019/07/24 20:41(1年以上前)

>じゅんデザインさん
>明日にでも設定を変えて試してみたいと思います。

はい。うまくいくといいですね。
設定→Wi-Fi→設定→保存済みネットワーク
あたりだったでしょうか。

あとは、トラブル防止のために、「Wi-Fi+」はオフにしておくと良いと思います。
Wi-Fi設定の中にあります。

書込番号:22818627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2019/07/25 17:15(1年以上前)

†うっきー†さん

本日、コンビニと行きつけの家電量販店に行って試しました。
結果、ネットが利用出来ないWi-Fiの情報を削除する方法でいずれの
場所でも、Wi-Fiをオンにした状態で各種Payのモバイル決済を支障なく
出来ることを確認しました。
ありがとうございました。

書込番号:22819976

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイに残像が残る

2019/07/17 13:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

2018年4月に購入して、ほぼ毎日使用してきたところ今月に入ってから黒の表示が多い画面でスクロールすると残像が出るようになりました(例、上から下にスワイプして出てくる通知センターで通知の残像が残る)
スクリーンショットを撮ると正常に撮れているので、ディスプレイの焼き付き?と思われます
ネットで調べると酷使による疲労のようなものなので12時間ほど電源を切ると治りました

他にも同じような現象が出た方がいませんか?

書込番号:22803880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/07/17 15:42(1年以上前)

それは、電源回路をバラツキの多い廉価部品で作ると生じる現象です。
液晶に直流電圧がかかっているのでしょう。
中国品質なのでしょう。

書込番号:22804015

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/07/17 16:10(1年以上前)

液晶は焼き付けが起きるわけではなく
電圧によって256段階に液晶を傾けて光の透過率を可変しますが
帯磁や制御不具合などによって正確な段階が表示されなくなる場合があります。

休ませるのも一手ですが白と黒を交互に反転させたりすると
元に戻るケースがあります。
まぁカラーフィルターが直射日光等で劣化した場合のくすみは直りません。

書込番号:22804059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/07/17 16:12(1年以上前)

なるほど、1年持っただけでも万々歳ですかね

書込番号:22804063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/07/17 16:23(1年以上前)

>ガラスの目さん

液晶の殆どはJDIかシャープ・LGですが・・・・
Huawei液晶は中国製を使っていません。

スマホの中でHuaweiが一番日本製の部品を使い
国産機は中国製部品を多く使う・・・それが今の現実です。
小さなネジ一つまで日本製を使う。
8万人の研究者が研究し最新自動設備で製造し
日本製の部品を多く使うから故障率が極めて低いのです。

書込番号:22804077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/07/17 16:43(1年以上前)

>dokonmoさん
液晶の話ではなく、電源回路の話なのですが、日本が担当している可能性は小さいです。
なぜなら、1mmでも薄く作ることにしのぎを削っていますから、表示モジュールに電源回路を乗せないでしょう。
もし、日本メーカーがしているなら、品質に対するモラルハザードが起きているのでしょう。
残念ながら、「悪貨は良貨を駆逐する」のが、製品の世界です。

書込番号:22804106

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)