HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(8306件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全789スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 Charlotte3さん
クチコミ投稿数:1件

システム更新 8.0.0.365 (C635)をしたら、メールもラインも、ひらがな以外の文字が打てなくなりました。 
どうしたら直るでしょうか? 

どこに相談したら良いのかわからない初心者です。

書込番号:22254708

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2018/11/15 06:03(1年以上前)

とりあえず、端末の再起動はやってみましたか?
で、ダメならば、日本語入力アプリの再インストール。

書込番号:22254723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードの不調

2018/10/29 16:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

デフォルトの保存先をSDカードにして使っていました。
本日、いつも通り写真を撮ったところ保存されず、本体の方に保存されました。
デフォルトの保存先を内部ストレージにしたり、色々いじったところ、現在以下のような状態です。

◎保存先をSDカードにした状態
写真は本体に保存される。
スクリーンショットが「容量不足」というようなメッセージが出て保存できない。
ツイッターにSDカード内の写真を投稿しようとすると送信できない。
ギャラリーからSDカード内の写真は見られる。本体の写真をSDカードに移動できない。逆は可能。

◎保存先を内部ストレージにした状態
写真・スクショともに本体に保存される。特にエラーなし。
ツイッターにSDカード内の写真投稿可能。
ギャラリーからSDカード内の写真も見られる。本体の写真をSDカードに移動できない。逆は可能。

とりあえず、デフォルトの保存先を内部ストレージにしておくと問題ありません。
しかし、写真など撮るので、SDカードに移せないと容量が心配です。
これはSDカードが完全に壊れてはいないけど、調子が悪くなっているという事でしょうか?
取り急ぎ新品のSDカードは通販で注文しました。
何か対処法などご存知でしたら教えてください。

新しいSDカードが届いたら、中身をコピーしたいと思っています。
https://www.wpbnavi.com/8179
こちらを参考にしようと思っています。
新しいSDカードはパソコン上で旧SDカードのデータをコピーする前に、一度スマホに差したほうがいいでしょうか?
フォーマットをする必要があるのか悩んでいます。リンク先ではしていないようなので…。

分かることがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:22216080

ナイスクチコミ!2


返信する
YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2018/10/29 17:06(1年以上前)

>ゆんゆん151さん
私でしてら、以下の手順で新しいSDに移行します。
(古いSDが故障の原因であることを前提で話してます)
1 現在の古いSD挿した状態で、パソコンに接続し、パソコンへデータコピー
2 新しいSDをスマホに挿し変えて、スマホ上からSDが見える事を確認する(特に操作は不要と思います)
3 パソコンに接続して、スマホ内の新SDカードにコピー

書込番号:22216099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/10/29 17:09(1年以上前)

>YOSI0223さん
アドバイスありがとうございます。
その時の接続ケーブルは何を使ったらいいでしょうか?
このスマホについていた、充電時に使うケーブルでもできますか?

書込番号:22216104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2018/10/29 17:11(1年以上前)

>ゆんゆん151さん
こんにちは。

スマホでもカメラでもですが、フォーマットはメイン利用する端末で実施するのが基本だと思います。
ということで、新しいSDカードはP10 liteに入れて、スマホのメニューからフォーマットするのがよろしいかと。

症状を見ている限り、SDカードが何故不調なのかや壊れているのか、まではわかりません。
(SDカード内の情報は読み取れるものの書き込み不可であるという動作が、カード不調によるものなのかアクセス権限上の何らかの問題が生じているのか…)

今のうちに、古いSDカード内の情報はせっせとPC等に吸い出しておいた方が良いと思います。
いつ、読み取りも不可となるかわかりませんので。

スマホをPCに接続し、SDカード内のデータがコピー可能ならそのようにし、それが無理なら一旦SDから本体にコピーしそれをPCにコピーするぐらいでしょうね。
(一旦本体にコピーすると、本体側の容量が逼迫する可能性があるので、何回かに分けてコピー&削除の繰り返しでしょうね)

既に新しいSDカードを手配されたとのことですが、SDカード内のデータをPC等に退避させた上でフォーマットを試してみるという手はあったかも。
(何にせよ新しいSDカードを手配済なので、新しいものを使う想定で今後は動けば良いとは思います)

書込番号:22216107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2018/10/29 17:17(1年以上前)

>ゆんゆん151さん
付属の充電ケーブルで出来るはずです。
繋いだ際に、端末データへのアクセス許可が必要となります。

下記にも目を通してみてください。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/30?site_domain=default

書込番号:22216122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/10/29 17:31(1年以上前)

>でそでそさん
アドバイスありがとうございます。
付属のケーブルでPCと接続したところ、認識されました!

PC上でスマホのSDカードデータを表示⇒すべてのファイルを選択⇒パソコン上の新しく作ったフォルダにコピー
これでSDカードの情報がPCにバックアップできるのですね。

無事にPCにバックアップができたら、今使っているSDカードをフォーマットし、またPCに接続して先ほどと逆にSDカードに書き込めばOKという事でしょうか?

書込番号:22216144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2018/10/29 17:38(1年以上前)

>ゆんゆん151さん
はい、そうなりますね。

自分でしたら、一応は隠しファイルもコピーしておくでしょうか。(PCはWindowsの事しかわかりませんが)
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/cpsid_87117.html

フォーマットしたらSDカード内のデータは全部破棄されるため、念のため必要そうなファイルが全部コピーされてそうかどうかをざっとでもチェックしてからやった方が良いと思います。

新しいSDカードを購入済とのことなので、急がないのであれば古いSDカードは必要なデータだけ取り出したら、後はフォーマットせず保管したままの方が安全だろうとは思います。
今後は新しいSDカードを使うということにして。

というのも、古いSDカードをフォーマットしても、カード自体に不良があって使えないという自体もありえますので。
そう考えると、PCにもコピー済のデータが保管されており、いざという時には古いSDカードにも残っている、という状態の方が安心、というぐらいです。

書込番号:22216162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/10/29 18:01(1年以上前)

SDカードには、読み書きにエラーが生じても自動修復する機能があるそうです。
さらに、エラーが頻繁に発生すると、現在記録されているデータを保護するために、一切の書き込みや削除を受け付けないようにプロテクトがかかってしまうとのことです。

私の手元にも読めるけど、書けない削除できない、フォーマットもできないカードが一枚あります。
壊れかけなのだと思ってもう使っていません。

早めに新しいカードにデータをコピーしてください。

書込番号:22216204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/10/29 18:02(1年以上前)

>でそでそさん
引き続きありがとうございます。
いま、表示されたファイルをコピーしていて、完了を待っている状態です。結構時間かかりますね;
それが終わったら隠しファイルという物も見てみます。
特に今までそういった物を作ったことはないのですが、自動的に作られているものがあるのでしょうか?

今のSDカードはフォーマットせずに、新しいものが届くのを待つことにします。

書込番号:22216207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/10/29 18:12(1年以上前)

>でそでそさん
隠しファイルを表示するようにしてみましたが、特にSDカード内のファイルが増えなかったので、隠しファイルは無いようでした。
PCには無事バックアップできたようです。
あとは明日新しいSDカードが届いたらチャレンジしてみます。
またアドバイスを求めるかもしれませんが、その時はお願いします。

>文鳥LOVEさん
そのような機能があるのですね。
完全に壊れてしまう前に新しいSDカードに移したいと思います。
アドバイスありがとうございます。


ひとまず、PCに保存できたのでちょっと安心しました…。

書込番号:22216225

ナイスクチコミ!0


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2018/10/29 18:27(1年以上前)

>ゆんゆん151さん
無事バックアップできて良かったですね。
文鳥LOVEさんがおっしゃっているように、読み込みは出来るけど、書き込み削除、フォーマットも出来ないSDカードを私も持っています。
ゆんゆん151さんのSDカードもその状態になっているのかもしれませんね。

書込番号:22216257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/10/29 20:20(1年以上前)

>ゆんゆん151さん

>写真など撮るので、SDカードに移せないと容量が心配です

撮った写真や動画などで本体やSDカードの容量が心配でしたら、

GoogleフォトやGoogleドライブを利用してみたらいかがでしょうか?

Googleフォトは撮った写真などが自動的に保存されます。もちろん無料です。

Googleドライブも15GBまで無料で使えます。

バックアップの意味でも便利です。

ご存知のようでしたらスルーしてください。

書込番号:22216497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/10/30 09:53(1年以上前)

>YOSI0223さん
ありがとうございます。
そんな気がしてきました…。SDカード内の写真を削除しようとしてもできなかったです。

>bontyanさん
グーグルフォトは使っているので、写真は大丈夫そうです!
ドライブの方はちょっとよく分からなくて使っていません;
ありがとうございます。

書込番号:22217645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/10/30 09:56(1年以上前)

新しいSDカードが届いたので、古いものと入れ替えてデーターをコピー中です。
スマホの方にグーグルフォトから
「新しいフォルダがみつかりました〜バックアップしますか?」
というような通知が届いているのですが、これはどうした方がいいでしょうか?
写真自体はすでにグーグルフォトに保存されてます。今回許可したら同じ写真が2枚保存されてしまいますか?
それとも今後新たに撮った写真が保存されるように許可した方がいいですか?
何度もすみません。アドバイスお願いいたします。

書込番号:22217651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/11/01 17:33(1年以上前)

新しSDカードへの書き込み、一度うまくいきませんでしたが、再度フォーマットしてやり直したらできました。
一部書き込めなかったものがあったようなので、今後何かあるか若干不安です。
写真の順番がホルダーによってはバラバラになっていましたが、無くなってはいませんでした。(おそらく)
グーグルフォトへのバックアップも特に問題なさそうでした。
様子を見ながら使ってみます。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:22222926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/11/01 22:22(1年以上前)

>ゆんゆん151さん
>写真の順番がホルダーによってはバラバラになっていました

写真のファイルには撮影日時とファイルが作られた更新日時がそれぞれ記録されています。
通常は二つの日時は同じです。
ところが、ファイルをコピーすると更新日時だけがコピーした瞬間の日時に変更されてしまいます。

そのような仕様のため、アプリが写真の一覧を表示するのに更新日時を利用していると、今回のように順番がバラバラになってしまうのです。
撮影日時を利用して表示するアプリもあるようですが・・・更新日時を利用しいるのが主流でしょう。

フォルダによってバラバラになっていないフォルダがあるとすれば・・・・
想像ですが、ファイル名が撮影した順番で連番になっていたり、撮影日時がファイル名に使われていたりしませんか?
そうなっていたなら、ファイル名の順番でコピーされるので、変更された更新日時の並びが撮影日時と同じ並びになるので、写真の並びも変わらないことになります。

使ったことがないので具体的に名前を挙げるのは控えますが、ファイルの変更日時を撮影日時で上書きしてくれるアプリがありますので、それを使って修正してもいいと思います。

書込番号:22223699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/11/11 15:21(1年以上前)

>文鳥LOVEさん
スマホのカメラで撮影した物はしっかり順番に並んでいました。
ツイッターで保存した画像のフォルダ内がぐちゃぐちゃでしたが、まぁいいか…と思える程度なのでそのままにします。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22246339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アプリの利用履歴

2018/10/29 16:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 Noko33さん
クチコミ投稿数:10件

当端末でのアプリの利用履歴を見たいのですが
見方がわかりません。
検索しましたが見つけられず。
どうぞご教示ください。

書込番号:22216077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/10/29 19:15(1年以上前)

利用履歴とはなんでしょうか?
もうすこし、具体的な例を記載されてみてはどうでしょうか。

例えば、他機種でもいいので、こういうものですというように、一目瞭然でわかるスクリーンショットなどがあるよいです。

マルチタスクボタンを押した時に表示される、履歴や、データ通信量とは、おそらく別の事を言われているような気がしますので。

書込番号:22216361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Noko33さん
クチコミ投稿数:10件

2018/10/30 05:49(1年以上前)

ありがとうございます!
以前利用していた端末に表示されていたので
後程その端末を探して写真を撮って載せます。
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:22217371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

MX PLAYERのコーデックについて

2018/10/24 19:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度2

MX PLAYERのコーデックについて、OreoにしてからDownloadしてきたコーデックをアプリが認識しません。
該当コーデックはPlayストアから見るとインストール済になっていますが、MX PLAYERからはDownloadのフォルダが表示されるだけでコーデックが見つかりません。
どなたか解決法が分かりましたら教えて下さい。

書込番号:22204829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/24 22:32(1年以上前)

コーデックは、J2interactiveの純正コーデックとカスタムコーデックのどちらのことを言っておられますか?

PLAYストアでインストール済が表示されるのは純正のapkの話で、Downloadのフォルダが云々はカスタムの話かと思いますが、ごっちゃになってませんか?

カスタムコーデックをどこかからダウンロードされたのなら、MX PLAYERのカスタムコーデック選択画面からダウンロードされた物が入っているフォルダを指定すれば良いと思います。

書込番号:22205335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度2

2018/10/25 01:48(1年以上前)

>アバナガマポさん
カスタムコーデックの事です。
そのカスタムコーデックがどこを探しても見当たらないのです。
Oreoにする前は、フォルダ指定などしなくてもコーデックの選択画面が出てきてたので問題なかったのですが、OreoにしてからDownloadフォルダが表示されカスタムコーデックが見つからない状態です。
Playストアからはカスタムコーデックインストール済になっていますが、コーデック自体が見つかりません。
ファイルアプリを入れて検索しましたがそれでも見つかりませんでした。

書込番号:22205659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/25 23:35(1年以上前)

>blasty_mk2さん
申し訳ありません。

オイラはoreo環境を持っていないので、現象の再現が出来ません。

一般的にMX PLAYERのカスタムコーデックと言えばzipファイルをplayストア外でダウンロードすると思いますが、playストアでインストール済になっている云々のところが、さっぱり分かりません。

何故playストアが関係するのでしょうか?
カスタムコーデックっていうアプリでもplayストアに有るのでしょうか?

オイラの知っている標準作業は下のリンクの通りです。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.nahema.net/2017/11/01/mx-player-codec/%3famp=1

任意でダウンロードしたカスタムコーデックファイルをMX PLAYERアプリから指定するだけだと思うのですが。

MX PLAYER関係なく、ファイラーアプリでカスタムコーデックファイルが見つからないってのは、ダウンロードが出来ていないのでは?

書込番号:22207639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度2

2018/10/26 18:25(1年以上前)

機種不明

>アバナガマポさん
これです。

書込番号:22209190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/10/26 18:52(1年以上前)

>blasty_mk2さん
>これです。

アバナガマポさんも書かれている通り、
Google Playからダウンロードしたものは、アプリなのでapkファイル。
#22207639で記載してくれているダウンロードするものがzipファイル。

blasty_mk2さんがしたいことは、apkファイルのインストールではなく、
zipファイルをダウンロードして、zipファイルを表示したいのだと思います。

まずは、zipファイルをスマホにダウンロードすればよいかと。
Google Playからダウンロードしたものは、apkファイルです。zipファイルではありません。


最終的に、何かのファイルを再生したいだけだとは思いますが。

何を再生したいかはわかりませんが、以下のアプリなどを入れれば事足りる問題かなとは思いました。
VLC for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.videolan.vlc

書込番号:22209256

ナイスクチコミ!0


スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度2

2018/10/26 19:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
Oreoにする前はこれで使えてました。
Oreoにしてからコーデックが見当たらないと表示されるようになったんです。

書込番号:22209378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/10/26 19:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Oreoにする前はこれで使えてました。
>Oreoにしてからコーデックが見当たらないと表示されるようになったんです。

以前のことはわかりませんが、
Android8のEMUI8.0はzipファイルなら添付画像通り選択は出来るようです。

確認は、Android8のEMUI8.0のnova lite 2ですが、カスタムコーデックのzipファイルを選択する機能だと思いますので、
他の機種(本機)もzipファイルなら正常に選択は出来るとは思いますが。

zipファイルは、アバナガマポさんが記載されているURLからダウンロードしました。

書込番号:22209440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/26 22:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
そのとおりです。
代わりに説明いただきまして、有り難うございます。

>blasty_mk2さん
一番最初にお聞きしましたが、主さんがインストールされたコーデックがJ2interactiveの純正コーデックです。
playストアでインストール済の表示とおっしゃった意味がやっと分かりました。

カスタムコーデックは、それとは全く別物です。
純正コーデックで動作しない場合等に備えて、世界の素晴らしい有志の方がカスタムしたコーデックということです。
MX PLAYERは、そのような場合に備えてカスタムしたコーデックを使えるように設定が用意してあるという訳です。

MX PLAYERは、過去にもアップデートによって純正コーデックでは、それまで再生出来ていたフォーマットが対応しなくなったりとかが有りました。
その対策としてのカスタムコーデックを世界の有志が公開したりとか。

ただ、如何なる物もカスタムコーデックを使えば再生出来るというものでもありません。

一通り試してもダメなら、他のPLAYERを試すのも良いと思います。

アップデートというものは、それまで普通に動いていたものが、サポート外になって動かなくなるといとが結構有ります。

書込番号:22209853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度2

2018/10/27 07:33(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
人の質問を理解して回答してますか?

MX Playerからもzipではなくapkで提供と書いてあり、Oreoにするまでは使えてました。

他人の回答を補足するお願いなどしていません。
こちらの質問の回答でなければしゃしゃり出ないで下さい。

書込番号:22210462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/27 15:01(1年以上前)

どうも、これまでのレスはスレ主さんのご意向に沿ったものではなかった模様ですね。

では、ご質問内容に忠実にレスします。

>MX PLAYERのコーデックについて、OreoにしてからDownloadしてきたコーデックをアプリが認識しません。

→ アプリが認識しないとは、何を根拠としておられますか?
apkでインストールした純正コーデックは、システム側に格納され、MX PLAYERのカスタムコーデック設定画面には表示されません。
また、仮にファイラーアプリ等で当該コーデックのファイルを見たとしても、どれがコーデックファイルなのか識別出来ないと思います。
今まで普通に再生出来ていた動画ファイルがアップデートによって再生出来なくなるということは、割と多く有ります。

>該当コーデックはPlayストアから見るとインストール済になっていますが、MX PLAYERからはDownloadのフォルダが表示されるだけでコーデックが見つかりません。

→上記のとおり、どれが純正コーデックファイルなのか識別出来ないと思います。Downloadフォルダなんかには当然有りません。
MX PLAYERのカスタムコーデック選択に何も表示されないのは、カスタムコーデックをダウンロードしていないわけですから、当然です。

これ以上のことは、当方では分かりません。
分からないのに、しゃしゃり出まして申し訳ありません。

他の方の回答をお待ち下さい。

書込番号:22211354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度2

2018/10/27 18:16(1年以上前)

>アバナガマポさん
そう言うモノがあるんですね。
過去に野良アプリで痛い目に会ってるんで、ちょっと抵抗がありました。
純正がダメならzipを試してみて、ダメだったら他のアプリ探します。
ありがとうございます。

書込番号:22211706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

昨日7月30日にシステム更新したところ、
テザリングに不具合が出るようになりました。
USBテザリングは可能ですが、
wi-fi、bluetoothが接続しません。
設定の画面で、この2つの項目が白っぽくなって
選択出来ない形になっています。
どなたか解決方法をご存知ないでしょうか。。

書込番号:22000275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/07/31 19:09(1年以上前)

ファームは配信時期が端末ごとに、異なるので、どのファームに更新したかの情報は最低でも必要かと。

今回がはじめてのメジャーアップデートで
WAS-LX2J 8.0.0.360(C635)
にしたのでしたら、トラブル防止のために、端末初期化すれば解決するとは思います。
メジャーアップデート後は、端末初期化はされた方が良いと思います。

それ以外でしたら、ちょっと原因不明ですが、せめて「この2つの項目が白っぽくなって」の状態のスクリーンショット程度は添付されると良いと思います。

書込番号:22000341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2018/07/31 19:19(1年以上前)

>にゃも吉さん
使ってるシム(mvnoかキャリアシムか)の情報とか詳細提示した方が良いですよ

うっきーさんの説明通り単に初期化で改善したりAPN設定見直しとかで改善する可能性有ります

書込番号:22000361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/07/31 19:27(1年以上前)

ちなみにクイックアクセス(画面上部から下へスワイプ)の中の「アクセスポイント」をタップしても色が青にならないでしょうか?
表示されていない場合は、右上の鉛筆アイコンをタップして、編集することで追加可能です。


今回はテザリングをオンに出来ないので関係はありませんが、以下の設定が必要になる場合があります。
以前は手動で追加していたけど、ファーム更新で消えたり等で。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq5
>Q.テザリングが出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。
>APNタイプに「dun」が必要なMVNOがあります。
>例:UQ mobile,IIJmio(タイプA),mineo(Aプラン),FREETEL,等々
>既にAPNタイプがセットされている場合は、最後に「,dun」を追加。区切り文字が「,」になります。
>何も設定されていない場合は、「default,supl,dun」をセットします。
>Huawei機の場合は、「default,supl,ia」がセットされていることが多いです。その場合は、後ろに「,dun」を追加して、「default,supl,ia,dun」とします。
>「dun」が不要なMVNOもありますので、なしでテザリング出来る場合は、そのままなしで使えばよいです。
>テザリングが出来ない場合のみ「dun」を追加すればよいです。

SIMを指していなくもて、オンオフは可能なので、今回はまったく関係ないですが。
テザリングできない以前にオンオフが出来ない現象のようですので。

書込番号:22000380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2018/07/31 19:46(1年以上前)

APNタイプの"dun"に関してAndroid OneにおいてAndroid8.1にバージョンアップした時点で"dun"は登録出来ないメッセージが出てきます

P10 lite、nova liteはAndroid8.0へのアップデートですので、"dun"でも問題無いとは思いますが、"tether"にするとすんなりAPN登録出来ます

書込番号:22000409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/31 23:52(1年以上前)

私は問題なかったですね。

書込番号:22001004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sanagio77さん
クチコミ投稿数:7件

2018/10/26 08:07(1年以上前)

テザリングが数ヵ月でできなくなり、西銀座デパートのファーウェイサービスセンターに持ち込み相談。その場でメイン基板交換。保証期間内無償 保証外は20,000円程度。
なおりました。

書込番号:22208109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 APN設定ができなくない

2018/10/07 12:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 sui0417さん
クチコミ投稿数:4件

UQのP10Liteを他社格安SIMで使用していました。UQのP10Liteのアップデートした後にAPN設定が消えました。
再度APN設定使用としましたがうまく繋がりません。同じような経験の方で対処方法あれば教えてください。

書込番号:22165455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2018/10/10 12:41(1年以上前)

>再度APN設定使用としましたがうまく繋がりません。
設定画面で設定ができないのか、ちりあえず設定できているがネットに繋がらないのか、どちらでしょうか?

具体的にどこのMVNOを使っているのか、APN設定画面で設定している文字列等を記載あるいは
スクリーン撮影して提示したほうが話が分かりやすいと思います。

書込番号:22172974

ナイスクチコミ!1


スレ主 sui0417さん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/24 07:56(1年以上前)

一度初期化をしてみたところ繋がるようになりました。ありがとうございました。

書込番号:22203598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)