発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全789スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 4 | 2017年10月13日 16:05 |
![]() ![]() |
26 | 9 | 2017年10月12日 22:39 |
![]() |
12 | 7 | 2017年10月12日 18:20 |
![]() |
23 | 21 | 2017年10月11日 09:48 |
![]() |
4 | 6 | 2017年10月9日 14:51 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2017年10月9日 07:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
Googleセキュリティパッチ?を適用後(WAS-LX2JC635B174)、テザリング機能を使用して通信ができなくなりました。具体的にはポータブルアクセス機能のON/OFFは可能で、実際にテザリング機能を使用して通信したい端末も接続され、「テザリングまたはアクセスポイントが有効です」の通知も表示されます。しかし接続先の端末で通信ができないのです。適用前は普通に通信できていました。またアップデート適用後のp10lite本体の通信(Wifi/4G)は問題ありません。それ以外でp10liteも接続したい端末も特に何かしたわけではないので、原因としてはこのGoogleセキュリティパッチ?のアップデートぐらいしか思い当たりません。
接続を試した端末は、iPhone7(iOS10.3.3)、SurfacePro4(Windows10Pro)です。iPhoneのほうは、Safari(ブラウザ)で「ページを開けません」の表示。ただしWiFiは接続状態です。Surfaceのほうは同様に接続はできるのですが、インターネットなしの表示です。
ファーウェイに問い合わせたところ、
・端末管理での最適化、クリーンアップ
・ネットワーク設定のリセット
・APN設定よりAPNタイプの入力
・工場出出荷状態に戻す(電源ボタンと音量ボタン大から実行するタイプ)
など指示されたいことをすべてやりましたが、状況は改善されません。
またアップデート(WAS-LX2JC635B174)をもとに戻すこともできないと言われました。
そこで皆さんに質問なのですが、同様の症状になっている方はいますか。またテザリング機能に不備が発生した際に上記以外でなにか良い解決策をご存知でしょうか。
また私個人としてはサポート対象外になってもよいので、アップデート(WAS-LX2JC635B174)をひとつ前のバージョンに戻したいのですが、本当にその方法はないのでしょうか。正規の方法でなくても構いません。
ファーウェイに問い合わせても解決しなかったので、半ば諦めておりますが、最後にここで質問させていただきました。皆様のお知恵を拝借できないでしょうか。何分この端末が初Androidですのでよろしくお願い致します。
1点

>ikuya125さん
>・APN設定よりAPNタイプの入力
具体的に何を設定したかの記載がないため、この設定ミスかもしれません。
とりあえず必要な情報として、どちらのMVNOのAPNを利用されていますか?
APNの中には、APNタイプに「dun」が必要なものがあります。
これの設定漏れが一番多い質問となっています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq5
>Q.テザリングが出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。
>
>APNタイプに「dun」が必要なMVNOがあります。
>例:UQ mobile,mineo,FREETEL,等々
>既にAPNタイプがセットされている場合は、最後に「,dun」を追加。区切り文字が「,」になります。
>何も設定されていない場合は、「default,supl,dun」をセットします。
>Huawei機の場合は、「default,supl,ia」がセットされていることが多いです。その場合は、後ろに「,dun」を追加して、「default,supl,ia,dun」とします。
>dun」が不要なMVNOもありますので、なしでテザリング出来る場合は、そのままなしで使えばよいです。
>テザリングが出来ない場合のみ「dun」を追加すればよいです。
書込番号:21274906
11点

>ikuya125さん
パッチ適用後のテザリングですが試してみました
結果から言えば問題なく接続先の端末からネットへのアクセスができました
ちなみに接続先の端末はiPhone5sでSIMはbiglobeです
書込番号:21274917
2点

>†うっきー† さん
ご返信ありがとうございます。
アドバイスどおりAPNタイプにdueを追加し、default,supl,mms,dueで試したところテザリング機能が復活致しました。
本当にありがとうございました。心から感謝しております。
実は現在カナダにおりまして、現地のTELUS(MNO)の回線を使用しているsimを使用しています。なかなか情報もなく、現地の店頭にも時間の関係上なかなか行けなかったので本当に助かりました。ありがとうございました。本当にありがとうございました。
書込番号:21275011
4点

>もうひとつの土曜日さん
ご返信ありがとうございます。情報提供くださりありがとうございました。
無事解決いたしました。
書込番号:21275012
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
au本家で電話、au回線格安simで通信されている方はいますか?
今回、初めて格安携帯、SiMを申し込みをしようと考えてまして、不具合などがなければ使いたいと思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:21272861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KDDI(au)で確認済ではあります。
公式サイトの接続確認済み機器一覧に、P10 liteは「音声・データ対応」と明確に記載してくれているので、何の心配もいらないとは思います。
https://open-dev.kddi.com/information
UQ版は、過去の書きこにある通り、本機のAPNが利用出来ませんので、通常版を購入するのが良いと思います。
端末購入後、ファームを最新まで適用すればVoLTEが安定して利用できる状態になっています。
UQのSIMならUQ版でも良いと思います。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「au」、「au 本家」、「UQ」などで検索するといいですよ。
書込番号:21272905
4点

ありがとうございます。
失礼ながら、2枚刺しの運用は、出来るのでしょうか?
書込番号:21272925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>失礼ながら、2枚刺しの運用は、出来るのでしょうか?
本機はDSSS機となります。
どのような運用を想定しているかは記載がないため不明ですが、切り替えて利用が可能です。
片方を通話、片方を通信という使いかたでしたらDSDS機が必要です。
違いはYahoo等で「DSDS DSSS 違い」等で検索して頂けたらと思います。
本機のスペックが知りたい場合はメーカーサイトに記載があります。
http://consumer.huawei.com/jp/phones/p10-lite/specs/
マニュアルもあります。
http://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p10-lite/
SIMフリー機は、ある程度は自分で調べれる人でないと、後々困ると思いますよ。
あまりにも初歩的なことは、一度検索などをして頂けたらと思います。
書込番号:21272936
5点

>ゆりっぺサニーさん
この機種は2枚のSIMが入りますが、DSDS(デュアルシム・デュアルスタンバイ)ではありません。
DSSS(デュアルシム・シングルスタンバイ)です。
カタカナで記載している言葉の意味でおおよそ意味が分かると思いますが、
分からないならネットで検索してみて下さい。
書込番号:21272951
2点

『au本家での音声通話』
に、何かこだわりがおありでしょうか?
もしなければ、
UQ mobileのSIM 1枚、
端末も UQでご購入されるのが、
簡単でお得だと思われますが。
特に、DSSS機の場合…。
書込番号:21273002
3点

家族がauを使っているのと、eo光で固定ネットを引いておりまして、携帯のパケット代金を安くしたいなーと思って、格安simのmineo、Aプランを申し込みをしようと考え中です
書込番号:21273064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆりっぺサニーさん
家族がauを使っているのと、eo光で固定ネットを引いておりまして、携帯のパケット代金を安くしたいなーと思って、格安simのmineo、Aプランを申し込みをしようと考え中です
これを一番最初に書くべきでしょ?
最初の投稿は、状況極力を詳しく書いて下さい。
そうしないと無駄にレスが増えるだけです。
書込番号:21273127
5点

↑訂正。
×最初の投稿は、状況極力を詳しく書いて下さい。
○最初の投稿は、状況を極力詳しく書いて下さい。
書込番号:21273136
3点

>ゆりっぺサニーさん
>mineo、Aプランを申し込みをしようと考え中です
公式サイトの動作確認端末一覧として載っていますよ・・・・・
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
書込番号:21273503
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
auのiphone7で契約したSIMをこの端末に入れたのですが、右上のネットワークが×になっており、左上は緊急通報のみとメッセージがでています。
ネットも繋がりませんし、電話も繋がりません。
どうすればよいでしょうか、お願いします。
端末のバージョンはWAS-LX2JC635B170です。
4点

ここに答えがあったよ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12171833902
黒sim→灰simは機種変扱いだから毎月割が消滅するとかw
書込番号:21270280
3点

auの窓口へ行って機種変更しないと使用出来ないですよ。
Wi-Fiなら使えます。
auのsimではどのスマホに差しても同じです。
スマホ側はOKですが、sim側が拒否しています。
書込番号:21270848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
mineoに変えようと思いますがauプランでは同じように駄目でしょうか?ドコモプランなら使えると思いますが
書込番号:21271392
0点

>force2さん
mineo のau回線simを使うということですよね?
使ってますよ。mineo Aプランで。
書込番号:21271513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この端末そのものは、docomo系でも au系でも、
さらには Y!mobileの SIMでも使えますし、
auの iPhone7も、mineo Aで使えるかも知れません。
スレ主様のご質問は、
auの iPhone7のSIMが、この機種では使えない、
どうしたら良いのでしょうか、
ということでは…?
書込番号:21272685
3点

>auの iPhone7のSIMが、この機種では使えない、
>どうしたら良いのでしょうか、
>ということでは…?
はい。そういうことで、みなさん回答されていますね。
で、mineo Aプランで検討ということになったようですよ。
書込番号:21272826
1点

ありがとうございます。
mineoのauプランかドコモプランで使いたいと思います。
書込番号:21272853
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
購入したばかりなのですが、この機種を使われている方に質問です。
デュアルSIMで使用されている方SMSは送信できますか?
SIM1にUQモバイルのデータ高速プラン(SMS利用可)、SIM2に0SIMのデータ専用プラン(SMS利用不可)を入れています。
SMS送信アプリをSIM選択できる物を色々使用したり、デュアルSIM管理で片方を無効にしたりしていますがSMSを送信できません。
UQモバイル1枚差しであれば問題ありません。
1点

UQって4Gのみでしょ?
4G以外は使用不可じゃない?
SIM2の0simを3Gのみにしたら?
書込番号:21260024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸です
SMSセンター番号はSIMを挿していると自動で登録されるのですが、手入力で書き換えできることがわかりました。
もしSMSセンター番号がおかしいなら、SIM1枚の時の番号をメモしておいて、SIM2枚にしてから、手入力すればいいと思います。
書込番号:21260036
2点

DSSS機のP10 liteゆえSIMは選択式です
UQ SIMはSMS対応とはいえVoLTE使用前提ですので4Gのみ使用
0SIMは4G/3GですがSMSなしデータ通信SIM
0SIMをSMSオプション付きにすれば環境一致するので、SMSは使用可能になるでしょう
http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/option/sms/
iPhoneとかではメッセージアプリ使え、となってますが、Androidでもメッセージアプリ使う方が無難でしょう
書込番号:21260176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たくさんの返信有り難うございました。
全て確認をしてみましたが、SMS送信ができません。
ただ、別のワイモバイルSIMを借りれたので0SIMと入れ替えてみました。
ワイモバイルからUQモバイルへ送信は可能でしたが、UQモバイルからワイモバイルへは送信できませんでした。
機種の問題かは未だ不明ですが、恐らくSIMの問題が大きい気がします。
一度UQモバイルのカスタマーセンターに問い合わせてみます。
書込番号:21260942
2点

メーカー公表のスペックに誤りがないとすれば、
そもそもこの機種って、
片方のスロットに 3G若しくは 4G/LTEのSIMを挿すと、
もう片方は、2G/GSMでしか使えないのではないか、
と思うのですが。
私の見当違いでしたら、ご容赦ください。
書込番号:21262117
1点

>SIM1にUQモバイルのデータ高速プラン(SMS利用可)、SIM2に0SIMのデータ専用プラン(SMS利用不可)を入れています。
ひょっとしてですが、SIM2側をアクティブにしていてSIM1側でSMSが利用出来ないという事をいわれていますか・・・・・
それなら、本機はDSDSではなくDSSSなので、片方のSIMを利用中は反対側は利用出来ませんが。(少なくとも2Gが停波している国内では)
モモちゃんをさがせ!さんの書き込みをみて、シネストさんが勘違いをしているのかな?と思いまして書き込みをしました。
>ワイモバイルからUQモバイルへ送信は可能でしたが、UQモバイルからワイモバイルへは送信できませんでした。
これは意味が分かりませんでした。
本機に挿しているSIMがなにで、どのSIMをアクティブにして、他端末にはどのSIMを指しての検証か、他の人にも状況が分かるように記載されると良いかなと思います。
書込番号:21262197
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
>†うっきー†さん
この機種がDSSSという事は理解しております。
デュアルSIM管理でアクティブにしているSIMも間違いありません。(念のためあえて逆にしてもみました)
>ワイモバイルからUQモバイルへ送信は可能でしたが、UQモバイルからワイモバイルへは送信できませんでした。
この件はP10liteのSIM1にUQモバイル、SIM2にワイモバイルSIMを差し、UQモバイルのみをアクティブにしてワイモバイルの番号へSMSを送信。その後ワイモバイルをアクティブにして受信を確認をしました。
その逆も試した上でさらにSIMスロットを入れ替えても検証しました。
結果、UQモバイルのみ送信できなかったのでSIM側の問題と疑っています。
現状ですが、UQモバイルに問い合わせたのですが「機種の動作確認はSIM1枚の物です」で終了。
なのでHUAWEI側に問い合わせたところ、技術部門に問い合わせるとの事で返答待ちです。
書込番号:21262348
0点

>シネストさん
>この機種がDSSSという事は理解しております。
大変失礼しました。
>この件はP10liteのSIM1にUQモバイル、SIM2にワイモバイルSIMを差し、UQモバイルのみをアクティブにしてワイモバイルの番号へSMSを送信。
この時点では、当然ワイモバイルが使えないので、受信は出来ないのは正常。
>その後ワイモバイルをアクティブにして受信を確認をしました。
この操作でワイモバイルが使える状態になったので、本来ならSMSが受信出来ないといけない。
なのに、何故か、受信出来ない。
>結果、UQモバイルのみ送信できなかったのでSIM側の問題と疑っています。
これは、UQモバイルの送信が出来ていないのか、
UQモバイルの送信は出来るがワイモバイルでは受信が出来ないのかについては、
UQモバイルの送信が出来ていないと判断された理由は何かありますか?
問題が解決するといいですね。
書込番号:21262410
0点

>シネストさん
いろいろとご検証をされたのですね。失礼致しました。
SIMを 2枚挿した状態で、
UQ側をアクティブにし、
他の端末との送受信は、お試しになりましたか?
DSDS機を何機種か所有していますが、
私個人的には、
自分自身へSMSを送信する状況を必要としないので、
他機との送受信が出来れば「良し」と思っています。
書込番号:21262616
1点

>†うっきー†さん
度々有り難うございます。丁寧に解説いただき分かりやすくなっております。
>これは、UQモバイルの送信が出来ていないのか、
>UQモバイルの送信は出来るがワイモバイルでは受信が出来ないのかについては、
>UQモバイルの送信が出来ていないと判断された理由は何かありますか?
様々なSMSアプリで送信しようとしたのですが、全て「送信できませんでした。下書きへ保存します」というエラーが出ました。送信を押しても中々送信中が終わらないアプリもあったので送信の問題と思っています。
色々検索をかけているのですが、似た症状が見つかりません。あまり特殊な使い方でも無いと思うのですが、私の個体だけの問題?
P10liteでUQモバイル+他社SIMでSMSを送信できる方いらっしゃいますか?
書込番号:21262619
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
>SIMを 2枚挿した状態で、
>UQ側をアクティブにし、
>他の端末との送受信は、お試しになりましたか?
他の端末では無いですが、無料の海外SMS番号を取得し試しました。
同じ現象で送信できませんでした。もちろんSIM1枚であれば送受信できました。
書込番号:21262659
1点

私が想像しているのは、
UQの場合は、同一のIMEI番号の端末だから、自身への発信は出来ないのではないか、
ということです。
KDDIの場合は、接続されている端末のIMEIを厳密に管理していますので。
であれば、
相手先の番号が幾つあっても、それが、発信とは別のIMEI番号の端末でないと、
相手には届かないのではないのかな、
と思っている次第です。
「いや、相互に送受信出来ている。」
という方がおられましたら、
私の、大きな勘違い・事実誤認ですが、
そのときは、どうか、ご容赦ください。
書込番号:21263804
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
そうかもしれませんね。私も詳しくないので分かりませが。
しかし、IMEIを厳密に管理しているのであれば、SIMフリー端末のネットワーク利用制限がかからない事が腑に落ちません。
MVNOはSIMのみの契約であればIMEIを提示しなくてよいので、回線元で照合できる術があるのでしょうか?疑問です。
現在少ない材料から思い付く方法を全て試しています。いろいろ検証したいですが、テストのためにスマホを貸してくれそうな知り合いもいないので・・・
HUAWEIで問題が解決出来なければ、自宅からかなり遠いですがUQスポットに乗り込んでみます。
書込番号:21263982
0点

連投ですが、ご容赦ください。
私の手元のDSDS機のうち、
docomoの SIMと Y!mobileの SIMで使っているものは、
SMSを相互に送受信テストしてみると、どの組み合わせでも即時に受信しますが、
UQと Y!mobileで使っているものは、
どちらからも、送信はされますが、
昨晩から、延々と『送信中』のままで、
UQから Y!mobileへの送信でも、
Y!mobileから UQへの送信でも、
受信は出来ていません。
勿論、他の端末となら、UQでも、2枚挿したままで、普通に送受信出来ます。
P10 Liteは、DSSSであるが故に、
Y!mobileからの送信は出来ている、
ということではないのでしょうか。
書込番号:21263984
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
送信テストまでしていただき感謝します。
>UQと Y!mobileで使っているものは、
>どちらからも、送信はされますが、
>昨晩から、延々と『送信中』のままで、
>UQから Y!mobileへの送信でも、
>Y!mobileから UQへの送信でも、
>受信は出来ていません。
という事はUQとY!mobileで干渉しているのでしょうか。では0SIMも?そうとなれば私の知識では理解不能です。
とりあえずHUAWEIからの返答を待つ事にします。有り難うございました。
書込番号:21264343
2点

>シネストさん
スレ主さん、すみません参考に教えて頂きたいのですが、
同じスマホで自分宛にSMSを別SIMに送る使い方とは、
どんな時に必要なのでしょうか?
解決策でなくてすみません。
書込番号:21265849
1点

>禅ふぉ〜ん4さん
>同じスマホで自分宛にSMSを別SIMに送る使い方とは、
>どんな時に必要なのでしょうか?
まったく必要無いです。送信テスト先として使用できる端末が無いだけです。
もしかしてこのスレの主旨が「SMSをブーメランしたい」と思われているのでしょうか?全然違います。
このスレでは「P10liteへUQモバイルと他社SIM2枚差しすると、UQモバイルから他端末へSMSを送信できない」という質問をしています。
書込番号:21266075
0点

>シネストさん
>このスレでは「P10liteへUQモバイルと他社SIM2枚差しすると、UQモバイルから他端末へSMSを送信できない」という質問をしています。
ごめんなさい、途中でなんで自分宛にSMSするのか?勘違いしてました。
1点確認ですがP10lite本体はUQ専売モデル or フリー版?色は?
書込番号:21266424
0点

>禅ふぉ〜ん4さん
>1点確認ですがP10lite本体はUQ専売モデル or フリー版?色は?
UQ専売モデルのサファイアブルーです。
書込番号:21266669
1点

HUAWEIからの返答がありました。
残念ながら結果としてはUQモバイルの返答と同じく「UQモバイルのSIM1枚を使用した場合の動作は確認しているが、他社のSIMと組み合わせた個々の動作全ての保証はできません。恐らく何かしら競合が発生しているのでしょう。」という結果でした。
やはり干渉が問題のようですが、他に事例も無いのでメーカーの対応も難しいのだと思います。
以上の結果から、これ以上の改善は無いと思い諦める事にしました。SMSは受信専用として認証用にでも使います。
たくさんの方から返信をいただき有り難うございました。
一応解決済としますが、もしP10liteをデュアルSIMで使用している方がいれば、SIMの組み合わせなどを教えいただけると有難いです。
書込番号:21269155
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
先月末にP10liteサファイアブルーを購入し、mineo(データ&音声sim)を利用して使用しています。今まで使用していたワイヤレスイヤフォンマイクPlatronics社製M70をbluetooth使用しようとしたところ認識しません。P10liteではこの製品は使用できないのでしょうか?
もし使用不可であれば、同等の2000〜3000円台のワイヤレスイヤフォンマイクを購入しようかと考えていますが、また使えない状況に陥ることを避けるために、確実に使用できるお薦めの製品をご存じであれば教えてください。
以上どうぞよろしくお願い致します。
0点

似たような質問が以前に有って以下の内容の回答で解決しています。要はペアリングモードにしてちゃんと最ペアリングしないと使えませんよという事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022096/SortID=21182395/#21182567
書込番号:21250792
1点

M70の場合は電源投入後にコールボタンの長押しでLEDランプが赤青点滅のペアリングモードになります。この上でHUAWEI P10 lite SIMフリーのBluetoothリストに表示されるM70をタップすれば良いです。
もしもM70で音量がちょっと足りないかなと思っていたならJabraのCLASSIC、BOOST辺りがお薦めです。
http://kakaku.com/item/J0000021033/
http://kakaku.com/item/J0000021031/
書込番号:21251339
2点

>sumi_hobbyさん
大変丁寧な説明をいただき誠にありがとうございました。ご説明通りにしたところ、再接続できました。
M70のユーザーガイドは確認したのですがこの再設定の仕方は記述されていなかったので、きっと別の取説か何かを確認すべきだったのかと思います。
また、今回はM70が使用可能になったので暫く使用し、次回購入時にはお薦めいただいた製品も参考にさせていただきます。
書込番号:21251724
0点

私も同じヘッドセットを使っていますが、LINEの通話などで初めは使えても暫くすると『マイクが・・・エラーです』みたいな表示になり、そのままアプリが落ちてしまうようになりました。
メーカーにも相談し、基盤を交換してもらっても治らず、最後には本体の交換もしてもらいましたが、結局同じ症状になりもうにもなりません^^;
ヘッドセットは他にももう一種類他メーカーのがありますが、どちらも繋がらなくなります。
初期化で治りますが、暫くするとまたおかしくなります。
主さんは、その後どうでしょうか?ずっと使えてますか?
私の場合症状が出るのは、早くて次の日、遅い場合は1月後でした。
その後の結果も教えてもらえると参考になります。よろしくお願いします。
書込番号:21263374
0点

>お〜ぃ、緑茶!さん
>私も同じヘッドセットを使っていますが、LINEの通話などで初めは使えても暫くすると『マイクが・・・エラーです』みたいな表示になり、そのままアプリが落ちてしまうようになりました。
以下の方法で直ると思います。
設定→アプリ→LINE→権限→マイク→ON
設定→Google→検索→音声→「Ok Google」の検出
その中にあるすべての項目をオフ(任意の場面で「OK Google」と言う、等々)
■関連スレッド
Bluetooth接続でIP電話
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21229097/#21229097
書込番号:21264388
1点

そうなんですか、ありがとうございます^^
私もファーウェーのLINEで散々問い合わせて、一緒に設定を見直したんですが、その答えはありませんでした。
これで少し様子を見てみますね。ありがとうございました(^^♪
書込番号:21264488
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
この機種を購入して1ヵ月たちました。
この1ヵ月の間に再起動をするとホーム画面のアプリが全て消えました(T ^ T)
アンインストールされていた訳でもなく、非表示になっていた訳でもなくだったので、初めはアレ?っと思ったのですが、2回目は再起動もせずに画面をつけたら前に消えた並びに戻っていました。どう言う事かわかる方いたら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:21258517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずは、ホームアプリに何を使用していたかの情報は必要だと思います。
横にスワイプして何もないページが表示されていた。
再起動して、デフォルトページ(アイコンが配置されているページ)が表示された。
というような可能性はありますが。
書込番号:21258599
0点

>再起動して、デフォルトページ(アイコンが配置されているページ)が表示された。
再起動ではなく、「再起動もせずに」でしたね。
失礼しました。
最初の何もない画面のスクリーンショットがあれば、何かわかるかもしれませんが。
ホーム画面ではなく、ロック画面を見て、何もないと思われた可能性はないでしょうか。
また再現した時は、スクリーンショットを取っておいて、添付されると良いと思います。
書込番号:21258617
0点

再起動直後に無意識に「Recent Apps」(最近使ったアプリ)をタッチしたのではないかと思いますけど
何も起動したアプリが無い状態なので壁紙以外何も表示されないですから
書込番号:21259285
0点

そうですね(´._.`)スクリーンショット撮っておくべきでした↓
完全に消えたんです。壁紙だけ残ったかんじです。
なので1からアプリ設置し直したかんじです
書込番号:21259339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種を使っていないので詳しい事はわかりませんが、Microsoftのランチャーアプリは不具合で再起動した際にホームに置いてあるアプリなどがよく消えます。
再起動した時に消えたなどの書き込みがありましたので投稿させて頂きました。
上記に書いた事が関係あるかもわかりませんし、もう解決したかも知れませんが、参考までに。
書込番号:21263589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)