HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(8306件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 初期状態で電話の着信音が出なかった

2018/01/17 21:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

購入直後に電話の着信があっても着信音がせず、着信に気づかないことがあった。
着信の表示は画面に出ておりこれを操作すると実際通話は可能だった。

スマホの設定を確認するとなんと鳴動制限がONになっていた。
自分でその設定はしていないので製品出荷時点よりその設定になっていたのではないかと思われる。

幸い気がついて制限をOFFにし、現在は問題なし。

こういうことがあるかもしれないのでご注意ください。

書込番号:21518891

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:16件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/01/17 23:55(1年以上前)

未開封品を購入ですか?

simとセットで購入ですか?

格安のセット購入の場合、simをセットして初期設定してから送付されるところもあるようなので。
家電量販店などで未開封品を購入されて、その設定になって入れば、ありがたい情報です。

書込番号:21519449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/01/18 03:52(1年以上前)

>tsukaちゃんさん

購入先は通販でスマホ単体新品購入です。

商品開梱時には箱にシールが貼ってあったので、箱を開けられた痕跡はありませんでした。
スマホの電源を最初に入れた時にはSIMは挿入しておらず(サイズ変更中で使えるものがなかった)Wi-Fiで初期設定を終えた後、1日位経過してから、SIMが入手できた。SIMをスマホに挿入する時には電源offです。
APNは自動的に選択、決定しました。

通話可能となったので、発信テストしok、その後知人から着信があり、その時はスマホ画面を見ていたので着信に気づいたが着信音がないことは不審に思わなかった。

通話を終わり、2時間後位にスマホを見ると着信拒否状態の記録が残っていた。

ずっとスマホは持っていたので、着信音があれば気付くはずでおかしいと思いました。
そこで自宅の固定電話からこのスマホに電話をかけると着信音が鳴っていないのを確認。
そこでスマホの設定を確認すると、鳴動制限がONになっていることを確認。

鳴動制限をOFFに設定変更し、着信音がすることを確認し、現在に至ります。
その後不具合はありません。

自分で鳴動制限をしたことはないので、初期設定時にSIMが入っていなかったのが影響したのかと思う次第です。




書込番号:21519661

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 bluetooth on時のWi-Fi速度

2017/12/27 02:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 
機種不明
機種不明

bluetooth off

bluetooth on

昨日届いたので色々弄っていたのですが、bluetoothオン時、Wi-Fiの速度がかなり低下します。
bluetoothで音楽を聴きながらアプリを落としてる時に気づきました。

以前別のスティックPCでもモジュールの物理的な設計によりこのような状態になったので、おそらく本機も同様と思われます。

大抵bluetoothイヤホンで音楽を聴くのは外出先で、概ね4Gで通信するので衝突の影響は恐らく無さそうですか、自宅でスピーカーに飛ばしつつ何か作業する際に影響があるかも。

書込番号:21462938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2017/12/27 02:12(1年以上前)

公式サイトに書かれてました。
http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=150515&name=HUAWEI%20P10%20lite

Wi-Fi 5Ghzですが…

書込番号:21462941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2017/12/27 08:10(1年以上前)

疑うわけではないのですが。

今一度、間違いなくWi-Fiは5Gか確認されてみては?
11nの場合、2.4Gも5Gもありますので。

書込番号:21463254

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2017/12/27 08:54(1年以上前)

間違いないですね

書込番号:21463314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2017/12/27 09:19(1年以上前)

機種不明

あれ?添付した画像消された?

書込番号:21463360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2017/12/28 10:24(1年以上前)

思ったより食いつきが少ない。。。

これだけ人気のある機種ですが、同様の事象になった(気づいた)方って他にいませんかね?
Wi-Fi 5GHz環境下でBluetoothで音楽を聴く人ってあまり居ないのかな?

書込番号:21465689

ナイスクチコミ!2


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2017/12/28 21:47(1年以上前)

公式サイトへ問合せし以下の回答を頂きました。(抜粋)
干渉するはわかってるので対策方針とか期待していましたが身も蓋もない・・・。

「Wi-FiはBluetoothの電波に干渉されます。
そのため、Wi-Fiご利用時のBluetooth接続は推奨しておりません。
今回のお問合せの事象についても、BluetoothWi-Fiの
通信速度に影響を及ぼしている可能性が考えられます。」

今後の機種での干渉対策に期待します・・・。

書込番号:21466923

ナイスクチコミ!3


takoyan7さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/29 00:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

bluetoothオフ

burtoothオン

私もP10 lieでbluetoothオンとオフで試して見ました。

接続環境
無線LAN:2.4GHz、チャンネル:6
bluetooth接続先:Windowsパソコン、ペアリングのみ

無線LANの接続スピードが
落ちていることは確かですが、実用上は問題ない範囲かと思います。

社用のPCで無線LAN接続時に、親機の近くで使うと、bluetoothマウスが固まってしまうことがありました。

個人的にさ無線LANの電波が強い的に発生するよな気がします。ご参考になれば。

書込番号:21467332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2017/12/29 02:15(1年以上前)

>takoyan7さん
検証ありがとうございます。
Wi-Fiが2.4Ghzであればbluetoothも2.4Ghzなので、干渉しますが
自分の5GHzの時より影響が少ない感じですね。
bluetoothで音楽を鳴らしつつテストした場合はいかがでしょう?

距離という意味では、自分の環境はルーターから1m程度で行っていた上に、そもそも電波が強いルーターなので、干渉の度合いが強いのかもしれませんね。
後日ルーターから壁を隔てた場所で試してみます。

書込番号:21467421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2017/12/29 02:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

オフ

オン

離れた部屋で実施しました。
5Ghzの電波強度は前回は非常に強いで、今回は強い。

ものの見事に結果が変わりました。
これなら十分です。

ちなみにWi-Fiの2.4Ghzに繋いだときは、近くても遠くてもオンのときはオフのときの半分の速度でした。
電波の特性(距離)で違いが出なかったと思われます。

ヒントを頂き、ありがとうございました。

書込番号:21467444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


targzさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/14 02:36(1年以上前)

>sandbagさん
こちらの環境でもBluetooth利用時にWi-Fiが5GHzであっても速度低下します。
パターンに分けて測定してみました。

■環境
p10 lite (WAS-LX2JC635B186)
回線:光100M
中継機:WG1200HP (電波強)
測定アプリ:SPEEDTEST

■Bluetoothオフ時
[Wi-Fi]11ac(5GHz)/リンク速度292Mbps
ダウンロード速度
1回目・・・29.5Mbps
2回目・・・30.1Mbps
3回目・・・30.5Mbps

■Bluetoothオン時(BTイヤホン接続/音楽未再生時)
[Wi-Fi]11ac(5GHz)/リンク速度234Mbps ←ここ
ダウンロード速度
1回目・・・22.9Mbps
2回目・・・21.5Mbps
3回目・・・25.5Mbps

■Bluetoothオン時(BTイヤホン接続/音楽再生時)
[Wi-Fi]11ac(5GHz)/リンク速度117〜263Mbpsを不安定に揺らぐ ←ここ
ダウンロード速度
1回目・・・15.8Mbps
2回目・・・16.6Mbps
3回目・・・19.9Mbps


BTイヤホンを接続(音楽未再生)した時点で若干速度が低下し、
さらに音楽再生時にはリンク速度が不安定になり速度が激減しますね。
BTは2.4GHzで、Wi-Fiは5GHzを使っているのに。
これはBTとWi-Fiの無線の干渉ではなく、回路内部の電源ノイズが影響しているんじゃないでしょうか?

ぜひ参考にしてください。

書込番号:21673954

ナイスクチコミ!3


cool.muraさん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/27 21:54(1年以上前)

似たような事象を調べていてたどり着きました。p10liteにて、bluetoothを有効にし、wifi(2.4g5gともに)通信が定期的に20秒程度0kb/sとなりしばらく通信速度が復活しますがまた0kb/sとなる繰り返しです。bluetoothは有効になっているだけで、接続機器はありません。
この状態でbluetoothをoffにするとwifi通信が0kb/sになる事はありません。回路ですかね&#12316;
夜寝室でのwifiですので、そのときbluetoothを自動でoffにするようにしました。

書込番号:21926200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Aventoさん
クチコミ投稿数:1件

2018/12/01 02:00(1年以上前)

自分も同じような現象の解決策を求めてたどり着きました。
Mediapad M3でも同様に、Bluetooth使用時は通信速度が極端に落ちる。
5G帯でも2.4G帯でも変わらず遅くなります。
Bluetoothをオフにすれば、期待通りの速さが出るんですがね...

YouTubeだけはいつでも早い謎

書込番号:22291392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

標準

アプリ移行、データ移行ツールは使うな

2017/12/22 17:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

Asus Zenfone 3 Maxから移行しました。
HUAWEI が用意したwizardに従って、アプリ移行、データ移行ツールで初期設定したら、大失敗でした。
まず、ASUS謹製のアプリはほとんど動きません。
それだけだったら、不要なアプリを削除するだけですが、どういうわけか、HUAWAIのアプリも動きがおかしいです。
カメラさえ起動しなくなったので、諦めて、オールリセットしました。
AndroidはgoogleのIDにすべてアプリとデータが紐ついているのだから、アプリ移行もデータ移行もしなくていいのです。
すべてのアプリをPlay soreからダウンロードしなおせばいい。

書込番号:21451976

ナイスクチコミ!11


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/12/22 17:46(1年以上前)

ですよね〜。
価格コムでも、いまだにアドレス帳の移行にキャリアアプリ使えとかメーカーアプリ使えとか笑ってしまいます。

書込番号:21451996

ナイスクチコミ!6


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

2017/12/22 18:07(1年以上前)

ネット上でも、いまだに、USBメモリでデータ移行するとか、パソコンにUSBケーブルでつなげてセーブしろとかいうノウハウが書いてある。
クラウドという言葉を知らないのか。

書込番号:21452033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/22 21:22(1年以上前)

雲の上に理解ある人は外部メモリなどが一般的でしょうね。

書込番号:21452407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/24 12:16(1年以上前)

私は、Send Anywhereなど、wi-fiダイレクト系のアプリとファイルマネージャーを使えば十分でした。

書込番号:21456293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度3

2017/12/25 22:28(1年以上前)

>gyokaijinさん
ファーウェイから指示された手順で問題が起きているのなら、注意喚起するのもわかります。
ですが、書き込み内容では、ご自身で手順を作ってやってダメだから問題提起するってのはメーカーが原因ではなく、貴方の操作ミス、理解不足と思えるのです(私よりもスマホ理解している先輩なので反論されても何も言えません。)

「HUAWEI が用意したwizardに従って」とはどこに明記されている文面なのか不明です。


メーカーサポートに、前機種からP10liteへのデータ移行と伝えて、手順なりを教えてもらえば済むことではないか、と思います。

インジケーター異常で端末初期化の手順のとき、iPhoneのようなお手軽バックアップがアンドロイドでは出来ないので、各アプリ毎にバックアップ、復元の手順や端末移行の引継ぎ手順を確認しておいてください。と念を押されました。
特に、LINEの引継ぎは間違えるとどうにもならないので注意してください。とも言われ、同一simの場合引継ぎ要らない、とか書いてありましたが、全てバックアップし、スクショも保存、SDカード、PC、クラウドドライブの3カ所へ保管しました。

結果、復元出来ましたが、このスレッドって端末批判に思えるのですが。

書込番号:21460167

ナイスクチコミ!7


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

2017/12/29 08:10(1年以上前)

>「HUAWEI が用意したwizardに従って」とはどこに明記されている文面なのか不明です。

もしかしてウィザードって言葉がわからない?
デバイスの指示に従うってことだよ。

書込番号:21467730

ナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2017/12/29 09:17(1年以上前)

機種不明

このアプリ?

写真のアプリのことかな?
これなら自分も使いましたが(ZenFone3DeluxeからMate9に移行した際)
一部データはコピーできなかった気がしたけど、それ以外は問題なかったかな。

書込番号:21467859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件

2018/06/17 08:54(1年以上前)

いま 「phone clone」でやってるのですが、使い方説明が ちゃんとしてれば こっちのほうが簡単。
何度か繰り返しても、転送済ファイルはスキップして やっているようです。

「jsバックアップ」をやってみたのですが転送失敗が多発でした。

書込番号:21901846

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 yu_uuさん
クチコミ投稿数:34件

昨日、当機種へ買い換えました。
口コミ通りコスパは非常に高く、概ね満足なのですが2点不満ポイントを上げさせてもらいます。

1.彩度が異常に高い。
 「液晶が鮮やか」という表現を見ますが、これは彩度が異常に強すぎです。
 これは本当にどうにかしてほしいですね。
 外国人は派手な色味が好みなのかもしれません。

2.Gmailアプリにバッジアイコンがでない。
 口コミ検索をすると当機種ではそういうものみたいですが、Zenfoneではバッジが表示されていたので
 どうにかできるのではないでしょうか。
 外部アプリも試してみましたが、無料のものでは広告表示がでたり、ワンテンポ遅れて表示されたり
 二度開かないとバッジが消えないなど、使い勝手が良くないため削除しました。
 ステータスバーのアイコンで確認するしかないですね。


アップデートで改善を期待しますが、そうすると「画面がくすんだ」というクレームがでるかもしれません。
この色設定に慣れるしかないのでしょう・・・。

書込番号:21365085

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2017/11/17 17:44(1年以上前)

機種不明

BLUE Mail

>yu_uuさん

1.の液晶は好き好きなので、これはそれなりに。

2.のMailのバッヂアイコンは、BLUE Mailと言うアプリを使用しています。
未読のメール数を表示してくれます。
ホームアプリは、NOVA Launcher
Android7です。

書込番号:21365120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2017/11/17 17:50(1年以上前)

そうそう。
忘れてました。

これは、アプリアイコンでは無くて、アプリのウィジェットでした。
訂正致します。

書込番号:21365133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2017/11/17 17:58(1年以上前)

>yu_uuさん
>>アプリのバッジ表示

Zenfone3 LaserからZenUIアプリをapkファイルで抽出してP10 liteにインストールすれば、Zenfone3 Laserと同じUIを継続出来ます

書込番号:21365160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yu_uuさん
クチコミ投稿数:34件

2017/11/17 18:26(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。

>破裂の人形さん
Bluemail、サブアカウントで使用しています。このアプリはバッジ表示でますね。
Gmailアプリは「ソーシャル」「プロモーション」メールが別フォルダに自動振分けされて
通知も出ないのでとても便利です。
ご丁寧にありがとうございます。

>舞来餡銘さん
Zenfoneが壊れてしまいログインできなくなったため、買い替えた次第です。数年前に比べて
データがアカウントに紐づいてクラウドに保存されているのでログインできなくてもデータ復旧が
できて助かります。(個人情報すべてGoogleに握られてますが(汗))
アプリの再インストールをすれば可能なのかもしれませんが、なかなか難しそうですね。
あと、このUIは使い勝手が良さそうなので、全て前に戻るのもためらわれます。
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:21365220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件

2017/11/17 23:59(1年以上前)

機種はHonor6Plus、ホームアプリはNovaLauncherです。

GMailの未読カウントの件ですが、以前は通知バッジ (Gmail)を使ってました。
何かが原因で動作が不安定になったので、メールアプリごとBlueMailに変更しました。
もしかしたらスレ主さんの環境なら通知バッジは使えるかもです。
(個人的にはBlueMailを推しますが)

Notifyer Unread Countってアプリもあります。
あまり評判良くないですが、私の環境では正常に動作しています。
メールアプリはBlueMailなので関係ないですが、SMSアプリのアイコンに未読数が表示されるので便利に使ってます。

因みにNovaLauncherを有償のPrimeにアップグレードしてTeslaUnreadを導入すると様々なアプリアイコンに未読件数が表示できます。

ご参考まで。

書込番号:21366022

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu_uuさん
クチコミ投稿数:34件

2017/11/18 08:58(1年以上前)

>どぅ〜んさん
ホーム画面自体を変更するとか、色々な方法があるのですね。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:21366519

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2017/11/18 09:15(1年以上前)

>メールアプリごとBlueMailに変更しました。
>もしかしたらスレ主さんの環境なら通知バッジは使えるかもです。

標準のホームでしたら、BlueMailやプリインストールのメールアプリはバッジ表示可能になっています。

書込番号:21366561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件

2017/11/18 11:44(1年以上前)

何か誤解がありましたかね。
BlueMailは単体で未読バッジ表示できるのでそれで使っています。
ユーザインターフェイスも使い易いのでBlueMail移行をお薦めしたいです。
GMailのユーザインターフェイスが好みで使い続けたいのであれば他にも方法はあります。
と言う提案でした。

書込番号:21366837

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2017/11/18 12:10(1年以上前)

>何か誤解がありましたかね。
>BlueMailは単体で未読バッジ表示できるのでそれで使っています。

何も誤解はおきていないと思いますよ。

本機の標準のホーム(Android7のEMUI5.0)はバッジ表示に対応していますので、
ホーム画面の長押し→設定→バッジアプリアイコン
でオンオフが可能です。

対応していないホームアプリでは、アプリが対応していても表示は出来ません。
Gmailアプリは対応していないようで、ZenUI等、独自対応しているホームなどを利用するなどが必要ですが。

書込番号:21366901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/11/19 03:59(1年以上前)

>yu_uuさん

1.の「彩度が異常に高い」ですが、個人的には、ASUS Zenfone3 laserの彩度がとても低い気がします。

家族がASUS Zenfone3 laserを使用しているのですが、私が持っているXperia Z3 Compact 、 P10 lite に比べると、ASUS Zenfone3 laserの方が、淡い色で、画面は暗く、見にくいです。明るさを調整しても、Z3 CompactやP10 Liteのような表示にはなりませんでした。
好みの問題や、個体差による差もあるとは思いますが、ご参考まで。


書込番号:21368925

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu_uuさん
クチコミ投稿数:34件

2017/11/19 17:23(1年以上前)

>ねこやんねこやんさん

好みは大きいですね。個体差もあるかもしれません。
ただ、手持ちのiPhone5やパソコンの画面と比較しても、特に赤色の破綻が目立ちます。
Youtubeのアイコンなどで比較すると判りやすいと思います。
とはいえ、ずいぶんと慣れてきました。こうなると、私も他の機種が地味に見えてくるのでしょうね(笑)
ありがとうございました。

書込番号:21370189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

記載ミスのようです・・・

2017/11/15 23:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 gum_さん
クチコミ投稿数:29件

単なる愚痴の書き込みで申し訳ありません。

現在、OCNモバイルONEのデータ専用SIMユーザで、端末を新しくしようと思い、
悩みに悩んだ末、この機種にしようと思いました。

決めては、以下のキャンペーン。
「HUAWEI P10 liteのらくらくセット」で、以下のページでは、音声対応SIMだけでなく、データ専用SIMも記載があったのですが、
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set.html

「申し込み」ボタンをクリックすると、「音声対応SIM」しか選択できません。
(OCNには意見としてメールしました)

セール特価 12,900円 +QUOカード2000円分がかなり魅力だったけど、音声対応SIMは必要ないので諦めます。

書込番号:21360993

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2017/11/16 00:02(1年以上前)

らくらくセットの12,900円って、音声SIM限定ですよ。

データSIMは、通常のセットで22,800円であり、商品ページに入り「通常のセットのお申し込みはこちら」から手続きする必要があります。

書込番号:21361015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/11/16 00:03(1年以上前)

機種不明

らくらくセットなら音声sim、
通常セットならデータsim、

と冒頭にわりと目立つように書いてるようですが...

書込番号:21361018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2017/11/16 00:06(1年以上前)

書き忘れましたが、OCNの記載ミスではない、と思います。

書込番号:21361026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gum_さん
クチコミ投稿数:29件

2017/11/16 00:15(1年以上前)

機種不明

返信ありがとうございます。確かに、記載ミスではなかったですね。

添付の画像を見て、勝手にデータ専用SIMも割引価格かと勘違いしてしまいました。
謝った書き込みしてすみません。

書込番号:21361044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信24

お気に入りに追加

標準

通特定のアプリ使用時の通信不具合

2017/09/14 08:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 katzchさん
クチコミ投稿数:11件
機種不明

グーグルマップを立ち上げて検索した際の表示です。

Huawei p10lte を使用していますが、二週間程前にシステム(emui)のアップデートを行ったあたりから、モバイル通信が不安定になりました。
最初はInstagramを使用していると、フィードが更新できないことが出てきたなぁ、程度の感覚でしたが、今は位置情報を使うアプリ全般(マップ、食べログ、その他マップを使うアプリ)を立ち上げるとすぐに画面右上の4gのマークが消えて通信ができなくなります。1分程度で復旧し、位置情報以外のアプリなら問題なく使用できるようになります。

ちなみにシステム現行バージョンはwax-lx2jc635b172であり、シムはfreetelです。

再起動や、端末管理、端末初期化まで試しましたが改善しないことを考えると、修理に出すしかないのでしょうか?

どなたか同じような事象の方、ご存知の方教えていただければ助かります。

書込番号:21195269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/14 20:47(1年以上前)

アプリの権限のボルトねじ歯車を押して
位置情報の許可かな?
ネットが見れてれば不具合じゃなさそうですが。
なんだろ?

書込番号:21196823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 katzchさん
クチコミ投稿数:11件

2017/09/15 13:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。それぞれ試してみましたが改善しませんでした。
Huaweiの店舗に持ち込んだところ、基盤不良の可能性があるとのことで、交換してもらい、改善しました。
Huaweiの社員の方も原因は分からないようで、GPSセンサーの不良ではないかとのことでした。
回答いただきました皆様ありがとうございました。

書込番号:21198725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/09/15 19:39(1年以上前)

同じような事象がないかネットを探していたところ、ココのクチコミを見つけました。
自分のP10liteもネット接続が途切れます。共通するのはfreetelSIM・アップデートをした・googlemapでネットワーク接続できませんが出るです。普通にネットも繋がらなくなります。googlemapやyahooカーナビを起動したらおかしくなってるのかはわかりません。試しにsonetSIMを刺してみたところ接続が切れることはない感じです。修理に出したら問題がなくなったのでしょうか?自分も修理に出してみようかと思います。元からですがブルートゥース接続もPALSENSEとなかなか接続できなく使いものにならないので・・・

書込番号:21199496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/09/15 22:29(1年以上前)

普通にネットもつながらなくなる、

のだと、
仮に、データ定額プランをご契約だとしたら、
アップデートで、ご契約の月間の高速データ通信容量を使いきり、
月末までの、通信の速度制限がかかっている可能性はありませんか?

であれば、端末の不具合ではありません。

書込番号:21199959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/09/15 23:25(1年以上前)

wifiではエラーなど出たことがなく問題なくつながります。いつも接続がおかしくなったと気づくのは、車の運転でgoogleマップかyahooカーナビを使用した時です。
普段は位置情報も切ってますので、GPS起動かmap使用がトリガーになってるのかなと思われます。
freetelのHP見てAPN設定もいじってみましたが改善しませんでした。ちなみにデータ専用simです。
SIMを変えれば治りそうですが、他にも不具合があるのでメーカーに相談してみようと思います。

書込番号:21200109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/16 08:16(1年以上前)

ハード不良ならメーカーは痛いですね。
アップデート前は症状が
なかった、が気になりますが。

書込番号:21200719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/09/16 12:41(1年以上前)

私もFreetel sim で 同様の症状が出ています。

マップアプリ(google map、yahooマップ)でGPSがONになると、モバイル通信ができなくなります。
(GPSのアイコンが出ると同じくらいで4Gマークが消え、通信できなくなります。
アクセスポイントと接続が切れるようです)

Wi-Fiでは問題ないです。
バージョンはwax-lx2jc635b172です。

以前のバージョンで使う機会がなかったため、このバージョンのせいかどうかわかりません。

so-netのsim を入れてみましたところ発生しません。

また、他の機種(zenfone5)にfreetelのsimを入れても症状は出ていません。

p10liteとfreetelの相性でしょうか。

修理に行くか、バージョンアップを待ってみるか、freetelをやめるかでしょうかね。

書込番号:21201487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/16 14:37(1年以上前)

すみません、フリーテルのどんなsimですか?
大変興味深いです。
ぼくのzenpad3やaxon7はvolteじゃないので
電話の時はHや3Gに変わります。
だから何だと言われそうですが、、、。

書込番号:21201754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/16 15:08(1年以上前)

P10liteはnuroで症状が出ずフリーテルで出る?
フリーテルsimはzenで症状が出ず、P10lteで出る。
交換したら症状が出ない。
基盤不良ならnuroでも出るはずでは?

書込番号:21201835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/09/16 16:16(1年以上前)

>すみません、フリーテルのどんなsimですか?
私の場合は、amazon から購入した、 「【FREETEL SIM】299円 全プラン対応パック データ通信」です。
.
>基盤不良ならnuroでも出るはずでは?
そう思います。ですので修理(基盤交換)でも同じ症状が出るような気もしますが、上記の方で基盤交換で改善したとの
書き込みがあったので、ファーウェイ・カスタマーサービスセンターが近ければだめもとで行ってみても
いいのかなと思いました。

書込番号:21202022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/09/16 20:24(1年以上前)

たびたびの投稿になりすいません。

>以前のバージョンで使う機会がなかったため、このバージョンのせいかどうかわかりません。

と書きましたが、購入当初 GPSの精度を確認したかったためカーナビとして使ってみたことを思い出しました。

その時は問題なく使えていました。

ですので、今回適用したp10liteのシステム(wax-lx2jc635b172)のfreetelsimとの組み合わせだけでおきる不具合なのかも・・・。

次の更新までガマンかな。

書込番号:21202623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/16 21:00(1年以上前)

以前なにかで読んだのですが、
回線業者側は利用者のデータ通信量が激しいアプリを検知して回線を切ったりすることができる。
というものです。
カウントフリープランなどは回線業者側で
アプリを識別操作している、ということでしょ?
Huaweiのファイルがフリーテルによるアプリ誤操作を引き起こしている?とか。

書込番号:21202724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/17 06:38(1年以上前)

この機種の他スレを見てて思うのは、
KDDI対応とかの、
通信ファームウェアの部分的修正が、
周波数帯域的な干渉を引き起こして
いるのではないか?ということですが、
ぼくは頭が悪いのでこれ以上のことは解りませぬ。

個別IMEIごとにキャリアに登録開通を
出してもらっているのかな?

書込番号:21203632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/09/17 07:50(1年以上前)

>部分的修正が、
周波数帯域的な干渉を引き起こして
いるのではないか?

そうかもしれません。au VoLTEがアップデートでの対応ですからね。

不具合がないのにアップデートはあまりしたくないのですが
アップデートにセキュリティ関係のものも含まれていると迷ってしまいます。

書込番号:21203748

ナイスクチコミ!0


スレ主 katzchさん
クチコミ投稿数:11件

2017/09/17 17:03(1年以上前)

症状が出ている方が他にもおられるんですね。私は基盤交換によりversionを出荷状態まで落とし改善されました。Huaweiでも障害を掴んでいない様子です。私の場合は軽い凹み傷があったため、落下による故障が原因の可能性が高いとは言われましたが、無償にて基盤交換してくれたので、一度試してみてはどうでしょうか?ちなみに基盤交換後に初期インストールされているバックアップアプリから復元しましたが症状は再現はしませんでした。ちなみに基盤交換せずにシステムのバージョンを落とすには費用が発生するそうです。

書込番号:21205320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Wiesmannさん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/11 19:38(1年以上前)

freetelのsim、gps使用でデータ通信切断、1分程度で復旧、wifiなら問題なし等
全く同じ症状に悩まされていました。大変参考になりました。
これを見る限りfreetel側の問題なのでしょうね。
楽天に買収されるわ不具合あるわで今後が不安です…

書込番号:21350177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/11/13 16:55(1年以上前)

機種は違いますが同様案件で困ってました。そこでここにたどり着きました。当方はnova Foma_sim+excite_sim構成です。やはり最新のシステム更新を行った頃から、gpsを使用するアプリで、モバイル通信が使用できない状態となりました。この書き込みをみて、同じ現象だと思い、銀座のカスタマーセンターに行きました。最初に店舗のテスト用sim(mineo)1枚構成で再現確認されましたが、再現せず。そこで、基板交換により旧バージョンに戻してほしいとお願いし、基板交換修理をしてもらいました。(保障期間の為無償)その結果、OSまで初期状態に戻ってしまいましたが、gpsによりモバイル通信が切れる現象が解消できました。店の人の見解としては、exciteモバイルsimカードとの相性かもと言ってましたが、旧バージョンでは現象が出ないので、最新のシステム更新の不具合だと思いたいですが、取り合えず、この状態で使うことにしました。

書込番号:21355196

ナイスクチコミ!2


kondoosanさん
クチコミ投稿数:1件

2017/12/19 21:35(1年以上前)

Huawei P10 lite、FREETELの構成で使用してます。
同じ現象で悩んでおり、huawei、FREETEL両社に問い合わせて解決しました。

まず、Huaweiにチャットで現象説明、修理依頼をしたところ本体交換となりましたが改善されず。
再度Huaweiにチャットで問い合わせを行ったところFREETEL側の問題の可能性が高いとの回答。
次に、FREETELにTELで問い合わせると、SIMの交換(有料)を行うしかなく、改善されるかどうかはわからない。
他に同様の問い合わせは受けておらず改善方法は不明との回答。
最後に、FREETELにメールで問い合わせを行うと下記の回答。

・APNタイプで「default」と入力されている場合は削除をしていただき「なし」に変更してください

設定変更した結果改善されました。

FREETELの対応に少し不満が残りましたが、改善されて良かったです。
お困りの方は一度試してみてください。

書込番号:21445352

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:1件

2017/12/30 23:26(1年以上前)

年末の旅行で全く同じ症状で悩まされていたところ、katzchさんの投稿を拝見し、解決することができました。

APNタイプ 「default」を消して、何も入力しない状態でOK、「未設定」となりました。

この状態で、モバイルデータ通信のみで位置情報情報サービス(GPS、WI-FI、モバイルデータ)が
利用可能となりました。この操作をする前までは、位置情報モードを「WI-FIとモバイルネットワークを
利用」を選択して、一時的に凌いでおりました。

どうもありがとうございました。有用な情報の提供を感謝いたします。

書込番号:21472493

ナイスクチコミ!10


Wiesmannさん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/31 13:29(1年以上前)

この方法で直りました!
数ヶ月間だましだまし使ってきましたが、
これで解決です。ありがとうございました。

書込番号:21473561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)