HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(8306件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

データ通信ってとこが光らなくなった。

2018/06/19 21:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 swift707さん
クチコミ投稿数:7件

ファームウェアを最新版にアップデートしたら、クイックメニューのデータ通信ってとこが光らなくなった。
でもデータ通信はできてます。

支障はないけど気持ち悪い。

書込番号:21908036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2018/06/19 22:23(1年以上前)

こちらはB191で、水色と灰色に切り替わっています。

書込番号:21908152

ナイスクチコミ!1


スレ主 swift707さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/20 01:17(1年以上前)

機種不明

B191でデータ通信ってとこが光らなくなった

同じくB191でこのざまです。

書込番号:21908539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/06/21 16:07(1年以上前)

機種不明

Android8.0でビルド番号は(C635)です。

書込番号:21911532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/21 18:00(1年以上前)

当方のB191でも点灯する時としない時があります。
でもこれがB191の仕様(突貫工事のやっつけ仕事)なんだと思ってました。
1ヶ月もすればOreoになるのでHUAWEI は修正しないつもりでしょうね。

書込番号:21911743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ231

返信56

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

5月のGoogle Play開発者サービスに関連した不具合は直っていないようです。

バッテリー80%の状態から純正充電器に繋ぎ、約6時間後に画面を見ると75%になっていました。
緑色の泡が出たのを確認してから放置したので充電中状態になっているのは確かです。

ですが毎回必ず充電されないというわけでもありません。
およそ5回に1回くらいの割合で充電不良が発生しています。

公式サイトをよく見ると「一時的に」と書かれているので、未だに完治してはいないようです。

再起動後に毎回キャッシュ削除作業が必要だなんて有り得ないです。
早く普通に使えていた状態に戻してほしいですね。

書込番号:21883644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度3

2018/06/09 13:54(1年以上前)

>stakeholdersさん
>>緑色の泡が出たのを確認してから放置したので充電中状態になっているのは確かです。

私のP10Liteは、GooglePlay 開発者サービスが 12.6.85 になってから、安定している気がします・・・

情報不足のなかで予想するならば、ケーブルの断線、コネクタの接触不良、かもしれません。


以下のアプリは常駐型ですが、グラフでバッテリーの充電や消費が一目でわかります。
(全画面アプリなど利用中でも上部に邪魔にならないようにバーで電池残量を表示出来ます。)
Battery Mix
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix

書込番号:21883880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/06/09 19:01(1年以上前)

>たけだたけださん

上でも書いたように、緑色の泡が出たのを確認してから放置したんですが、
設定内のバッテリー詳細グラフでは放電状態になっていて、普通に待ち受けしているのと同じ右肩下がりのグラフでした。

最初は充電器やUSBケーブルを疑いましたが、
別機種で使っている充電器やUSBケーブルと交換しても同様な確率で発症しています。

発症は1回や2回だけの話ではなく、
ケーブルを交換してみたり、再起動してみたり、端末を初期化してみたりと色々と試してみましたが、
やはり5回に1回くらいの割合で充電不良が発生しています。


>私のP10Liteは、GooglePlay 開発者サービスが 12.6.85 になってから、安定している気がします・・・

もし宜しければ、
改善バージョン(12.6.85)を適用する前の状況を詳しく教えて頂けないでしょうか?

たけだたけださんのP10liteでは、具体的にどのような不具合(症状)が出ていたのでしょうか?

参考までに教えてください。

書込番号:21884452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/09 21:01(1年以上前)

>stakeholdersさん
こんばんは。
私もP10liteを使ってます。放電が激しい時は最初からでしょうか?
もし、最初からなら端末の初期不良の可能性があります。
もし、最初は良かったですが、急に放電が激しくなる場合、その直前に何かのアプリがインストールされて、何かのアプリのせいかもしれないです。そのアプリを削除して→端末管理→履歴削除→端末再起動、それでも改善しないなら、Huaweiのアフターサービスに聞いた方がいいと思います。
ただ、UQのP10liteはHuaweiアフターサービスが受けないのてご注意ください。
アドバイスをなれなくて申し訳ありません。

書込番号:21884662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度3

2018/06/09 23:08(1年以上前)

機種不明

>stakeholdersさん
緑の泡の中のカミナリは2個でしょうか?
もし、1個なら急速充電モードではなく低速充電モードです。
(メーカー付属品のAC充電器とケーブルを使えば、カミナリ2個になります。1個なら接触不良の可能性大)

私はバッテリーの消費が激しいってことに遭遇していないのですが、以下スレッドにて開発者サービスの不具合に遭遇していました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21808305/

現状は、添付画像のように充電も消費も問題なく行えています。
(中央の急降下は、全画面アプリを使ったまま寝落ちし、バッテリーミックスのアラートで気づいて充電し直した、ときのグラフです。)

書込番号:21884977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度3

2018/06/09 23:32(1年以上前)

>stakeholdersさん
以下スレッドにて、†うっきー†さんが公式サイトで問題解決している旨のリンクをはっていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21872462/

電力消費が激しい、という同様の問題スレッドですので、開発者サービスが最新なのに、直らないのであれば、
メーカーに問い合わせたほうが良いかもしれません。

書込番号:21885043

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/06/10 12:02(1年以上前)

そもそもバッテリの消耗が激しくて充電が追いつかないレベルなら、本体が異常に発熱しているはずです。

充電は、基本的にハードウェアレベルでコントロールされていますから、ソフトウェアが原因で充電できなくなる可能性は低いです。
完全に電源を切って充電し、それでも充電できないことがあるか、確認してください。
その場合は、本体の故障の可能性が高いです。

また、AccuBatteryのようなアプリを使って、画面オフの状態でも、充電中と認識され、バッテリに電流がきちんと流れ込んでいるのか、確認してください。
ただしこの手のアプリは、それ自体、無駄にバッテリを食うので、症状を確認したら、アンインストールしてください。

BatteryMixなんて骨董品レベルのアプリをいまだに使っている人がいますが、何の役にも立ちません。
本体の設定から見るバッテリ情報や、GSam Batteryのようなモダンなアプリの方が、はるかに正確で有益な情報が得られます。

書込番号:21885966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/06/10 18:55(1年以上前)

>nihao94489448さん

P10liteは3月頃に新品購入しまして、不具合を抱えた5月度のGooglePlay 開発者サービスまでは普通に使えていました。
そして5月中旬頃の改善版GooglePlay 開発者サービス(12.6.85)に更新して様子を見ていたところ、今回のような充電されない症状が出始めました。
新しいアプリを入れたのは4月が最後です。それ以降は一つも入れていません。

書込番号:21886820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/06/10 18:59(1年以上前)

>P577Ph2mさん

私の勘違いから間違った書き方をしてしまったようです。
正確には、充電が追い付かないではなく、充電されていない、のようです。

冷静に考えてみたらP577Ph2mさんが仰るように、充電が追い付かないなら発熱するはずです。
ですが異常な発熱はありませんでした。

バッテリー残量80%の状態から純正USBケーブル+純正充電器を繋ぎました。(緑の泡+カミナリ2個表示も確認済み)
ですが約6時間後に画面を見ると75%になっていました。

たしかに充電モードになったのを確認したはずなのに全く充電されていないのもおかしいですが、
いくら待ち受け中とはいえ約6時間で5%しか減っていないのもおかしいです。

社外品の充電器やUSBケーブルを使ってみた時も、充電量に違和感を感じることが何度かありました。
純正品と違って急速充電非対応なので、充電量が少ないのは理解していましたが、それにしても充電完了までに時間が掛かり過ぎている印象でした。

3月の新品購入から5月度の不具合発生時までは普通に使えていたんですがねぇ・・・

書込番号:21886835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/06/10 19:00(1年以上前)

>たけだたけださん

グラフ画像の消費量は正常な範囲内だと思います。
やはり12.6.85で改善されている方もいらっしゃるんですね。

私の場合は、マップの画像が表示されない、1日に1回程度の勝手な再起動、バッテリー消費量が若干増えた、という症状でした。
そして改善版GooglePlay 開発者サービス(12.6.85)を適用して今に至ります。

ご紹介いただいたリンク先では†うっきー†さんが既に解決済みだと仰っていますが、
GooglePlay 開発者サービスの削除や改善バージョン(12.6.85)の適用を行ったうえでの今回の充電異常です。

公式サイトにも「一時的に」と書かれているので、本当は未解決な不具合が残っているのかもしれません。

書込番号:21886840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/06/11 07:40(1年以上前)

>stakeholdersさん

>私の場合は、マップの画像が表示されない、1日に1回程度の勝手な再起動、バッテリー消費量が若干増えた、という症状でした。
>そして改善版GooglePlay 開発者サービス(12.6.85)を適用して今に至ります。

こちらはすでに解決しているのではないでしょうか?


stakeholdersさんの症状は、充電が出来ないということで、GooglePlay 開発者サービス問題とは別の問題のような感じのようですね。
GooglePlay 開発者サービス問題で充電が出来ないという問題はなかったと思いますので
一度、メーカーサポートを受けられてみてはどうでしょうか。

書込番号:21887823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2018/06/11 12:18(1年以上前)

>こちらはすでに解決しているのではないでしょうか?

解決したと思ったら充電異常が発生しました。

充電できない症状は5回に1回くらいの割合で発生しています
それ以外では正常に充電できています。

5月度の不具合を抱えたGooglePlay開発者サービスを適用するまでは普通に使えていましたし、
それまでバッテリーに関わる異常は全くありませんでした。

書込番号:21888212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/06/11 12:20(1年以上前)

>†うっきー†さん

別の問題とは、どのような問題でしょうか?
詳しく教えて頂けると助かります。

書込番号:21888216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/06/11 18:46(1年以上前)

>別の問題とは、どのような問題でしょうか?

GooglePlay開発者サービス問題とは別の問題で、
今のところ、stakeholdersさんだけが抱えている、個別の問題で、充電が正常に出来ない問題のことです。

書込番号:21888867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/06/11 20:37(1年以上前)

>GooglePlay開発者サービス問題とは別の問題で、
>今のところ、stakeholdersさんだけが抱えている、個別の問題で、充電が正常に出来ない問題のことです。

†うっきー†さん、私のこと馬鹿にしてます?

ふざけてるんですか?

冷やかしですか?

書込番号:21889094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/06/11 20:59(1年以上前)

>†うっきー†さん、私のこと馬鹿にしてます?

なぜ、そう思われたのか、わかりませんが、そんなことはないですよ。
最初に、stakeholdersさんが、
「バッテリー80%の状態から純正充電器に繋ぎ、約6時間後に画面を見ると75%になっていました。」
という記載と、
「およそ5回に1回くらいの割合で充電不良が発生しています。」
という記載をされているので、

#21888867で記載した通り
「今のところ、stakeholdersさんだけが抱えている、個別の問題で、充電が正常に出来ない問題のことです。」
と記載させてもらいました。

同様の事例は、過去になかったと思いますので、
#21887823で記載した通り、
メーカーサポートを受けられた方が良いと思いますと記載させてもらいました。

私としては、特に変なことを言ったつもりはないのですが・・・・・

こちらでは、解決難しいと思いますので、メーカーサポートを受けられた方が良いと思いますよ。

書込番号:21889154

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4 フォト蔵 

2018/06/11 21:15(1年以上前)

こんばんは
症状から考えて、私も†うっきー†さんと同様、
stakeholdersさんの端末個別の問題のように思います。

書込番号:21889193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/06/11 21:39(1年以上前)

>stakeholdersさん

現在は、「充電不良」と考えられているようですが、
念のために、BatteryMix等を入れて(計測するためにEMUI固有のアプリを終了しない設定は必要)、
充電が出来ているかどうかは確認されてみた方がよいかもしれません。

ひょっとしたら、充電(一度、満充電にはなる)は出来ているが、そのあと以上消費が起きている可能性も否定は出来ないと思います。

もし、そうなるようでしたら、
GooglePlay 開発者サービスのアップデートをアンインストール後、端末を再起動して、最新をインストールを済ませた上で、
そうなるとしたら原因がわからないです。

メーカーサポートを受けるにしろ、一度端末を初期化して、再現するかを確認してからが良いとは思います。
もしくはセーフモードで再現するかを確認。
それで再現しないなら、後から入れているアプリの影響になると思います。

書込番号:21889263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度3

2018/06/11 23:29(1年以上前)

>P577Ph2mさん
わたしは素人ですから、難しいことはわかりません。
Acca-は使ったことがありますが、素人には理解できるしようではなかった。
バツテリーミックスや、Ampereのほうがスレ主が求める情報にちかいとおもいましたが、バッテリーミックスのほうが視覚的に分りやすい、から選んだまで。
質問のないようにあった回答でも学術論文のような正論を答えて、理解できないのかよ、ってのは、自己主張の押し付け、バツテリーミックスは骨董品でしょう。ただ、バグ発生率が枯渇している安定性、アブリの信用性から 利用しています。新アプリにとにとびつくのもわかりますがバグつたときの取り返しのつかない悲劇よりもあんていをもとめます。

書込番号:21889587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2018/06/12 03:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
>なぜ、そう思われたのか、わかりませんが

オウム返しされたほうの身になってみれば分かるはずです。


†うっきー†さんはP10liteの不具合は経験してませんよね?
†うっきー†さんはメーカーの技術者ではないですよね?

一つも根拠が無いのに”GooglePlay開発者サービス問題とは別の問題”と何となくで断定してしまう、
†うっきー†さんのテキトーな返答にムカつきました。


5月度の大量不具合発生時も端末によって症状はバラバラでした。
全てのP10liteが全く同じ症状だったわけではありません。

それを端末固有の問題と言うなら、
過去の不具合も全て端末固有の問題という事になります。


私は5月度の不具合発生時から今日までずっと様子を見てきて、
6月になって初めて不具合が出ていた事を投稿しました。

P10lite所有者で不具合が出ているにも関わらず、
未だにその内容を投稿していない人もたくさんいるはずです。

今までに同様な報告が無いという理由だけで”GooglePlay開発者サービス問題とは別の問題”と勝手に断定してしまう、
†うっきー†さんのテキトーな返答にムカつきました。


最終的にはメーカーで診断してもらう方法しか残っていない事くらいは誰にでも分かることです。

そんな分かりきった当たり前の事を書くくらいなら、
テキトーな返答で軽く流すくらいなら絡まないでください。

むしろ迷惑です。

書込番号:21889857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件

2018/06/12 03:29(1年以上前)

>vipから(ryさん

”症状から考えて”と仰っていますが、何か明確な根拠でもあるのでしょうか?

根拠すら無いのにテキトーな返答をされるとムカつきます。

†うっきー†さんの後方支援目的の投稿なのでしょうが、私にとっては少しも参考にならない回答でした。

書込番号:21889862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 誰もが使うLINEが(´;ω;`)

2018/06/04 22:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 むーはさん
クチコミ投稿数:12件

P10lite歴半年ですがLINEを画面開いていないとLINE通知が来なくなりました。LINE通話も仕事で使う時があるのに鳴らず困っております。
ストレージクリーナーや、不要アプリ内部容量も出来るだけ増やしたりしてから、huaweiカスタマーにも相談しましたが、いくつか試しまたが症状は変わらず初期化してくださいと言われ、初期化するのを躊躇しております。
p8liteも2年以上持ち1年以上経ってから同じ症状が出ていた記憶があります。初期化しバッグアップ引き続きをしても治らなかったので。


同じ症状な方や、改善策などあれば御教授くださいませ。

書込番号:21874033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/06/04 23:24(1年以上前)

リアルな話

私は、LINE使ったことありません。
案外使わなくても、どうってことありません。

書込番号:21874120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2018/06/05 00:25(1年以上前)

>むーはさん

面倒だけど初期化するしかないでしょうね。

バックアップで全ての引き継ぎをすると不具合のある状態に元る可能性もあるのでHuaweiからの基本的な設定内容の回答を参考にしてアプリなどを個別に入れて行き不具合が起こらないか自分で探りながら試していくしかないでしょうね。





書込番号:21874230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/06/05 07:35(1年以上前)

>むーはさん

今まで動いていたということは、やってはいけないことを追加してしまったとかではないでしょうか。
確認すべきことは非常に多いので、慎重に1個ずつ慎重に確認すると良いと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:21874486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/06/05 14:00(1年以上前)

端末だけが悪いのでしょうか?

Google Playストアで、
LINE アプリのユーザーレビューを見ると、
多くの人が、ご不満を述べておられますが…。

誰もが使う、と言われても、
私も使ったことはありませんし、
使わなくても、どうってことはありません。

書込番号:21875036

ナイスクチコミ!5


スレ主 むーはさん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/05 22:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
スリープ時のの設定変更したら治りました。
ありがとうございます。助かりました^ω^

皆さんも回答ありがとうございました。
誰しもは言葉を誤りましたm(_ _)m

書込番号:21875871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/06/05 22:57(1年以上前)

>むーはさん
>スリープ時のの設定変更したら治りました。

解決したようで何よりです!
現在は、EMUI5.1ですが、近いうち(7月下旬予定)にEMUI8.0にバージョンアップ可能となります。

その時は、EMUI8.0用の設定が必要となりますので、以下の設定をするようにすれば大丈夫です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8(EMUI8.0)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。


質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね。
※グッドアンサーの選択は必須ではありません

書込番号:21875935

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ69

返信14

お気に入りに追加

標準

バッテリー消費が激しい機種ですね。

2018/06/04 08:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

2週間ほど前にP10liteを購入しましたがバッテリー消費が激しく5時間ほどで0%になってしまいます。
朝に満充電で出勤しても、待ち受けしてるだけで午後には追加充電が必要になります。
人気1機種という事で購入しましたが、以前まで使っていたZenFone Goとは比べものにならないほど電池持ちが悪いです。
インストールしているアプリはZenFone Goの時と全く同じです。

まだZenFone Goを保管してあるのでP10liteは売却することにしました。
出勤から帰宅までバッテリーがもたないようでは日常的に使えません。
ファーウェイの低価格機種はダメですね。
売却時の差額が丸損です。

書込番号:21872462

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/06/04 09:01(1年以上前)

おかしいなと思うので口コミのレビューを読み返してみた。
半日しかもたないという書き込みは無い、よって使い方というより機器の不具合なんでしょう。
最初からバッテリーが不良品だったと思われます。運が悪いんだ。
どこで買ったか知らないが初期不良対応してくれなかったのかな。

書込番号:21872477

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2018/06/04 09:04(1年以上前)

多分、不良品か、アプリの問題でしょうね…

書込番号:21872484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/06/04 11:27(1年以上前)

1次的な正規の販売店から、
新品をお買い求めになられたのでしょうか?

書込番号:21872682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/06/04 12:32(1年以上前)

低価格だけでもないと思いますよ、mate9なんかも激しくバッテリー消費したことがあります。条件にもよりますが、iPhoneなどの三分の1程度なら普通といいう感じですね。

書込番号:21872796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2018/06/04 12:51(1年以上前)

アドバイスするとしたら以下のふたつでしょうかね。
1)Google開発うんたらかんたらの問題かもしれませんね。
2)売る気で一度初期化して、そのアプリだけの状態で試されてはいかがでしょうか。

書込番号:21872852

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/06/04 13:10(1年以上前)

バッテリー評価、平均3.59 P10lite 4.15なので
特別良いわけじゃないけど持つ方ですね。

5時間待ち受けで0など通常ではあり得ません。
設定→電池消費量の内訳のスクショなど貼れば
ある程度原因が分かるかもしれません。

GooglePlay開発者サービスで多くの機種がトラブル発生しています。
現在では解消したようですがその点を確認されると良いです。
そのような異常な状態ではアプリなのか本体の問題なのか
分かりませんので、バックアップを取った上で初期化をお勧めします。

書込番号:21872898

ナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2018/06/04 18:38(1年以上前)

Zenfoneシリーズは比較的バッテリー持ちがよくHuaweiがふつうというのもありますが、売却まえに、いちどAndroidの設定から電池を開いて電力消費率一覧を確認することをおすすめします

私の場合、全然ちがうスマホですが、あるアプリが更新後、GPSをを頻繁に使用するようになって、Androidの設定からアプリの詳細を開いて、そのアプリの権限を全て解除したら、バッテリー持ちが元に戻ったことがあります

書込番号:21873364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/06/04 19:01(1年以上前)

こちらはアマゾンでOCNセットで購入した新品です。
アマゾンに問い合わせたらOCNに問い合わせしてくださいと、OCNに問い合わせたらメーカーに問い合わせしてくださいと言われました。
ファーウェイのチャットサポートで問い合わせたら、オンライン修理受付か近くのワイモバイルショップで受付してくださいと言われました。
地方在住なのでファーウェイ直営店までは出向けません。
どこで受付しても本体交換は不可で修理作業には2週間程度はかかると言われました。

私も情報を探してみましたが、ファーウェイの初期バッテリー不良はかなり事例が少ないようです。

初期不良なのか、運が悪かったのか、端末性能の悪さなのかは分かりませんが、
たらい回しが面倒なのと、交換対応してもらえないので2週間も待つのが面倒なのと、保管中のZenFone Goなら正常に使えるので、修理には出さずに売却する事にします。

改めてP10liteスレッドを読み返してみたところ、Google Play開発者サービス関連で不具合を抱えているようですが、もう完全に解決されたのでしょうか?
まだP10liteの不具合は続いているのでしょうか?

書込番号:21873419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/06/04 19:29(1年以上前)

単純な不具合ではなくアップデートがらみかもしれないと、困りますね。
Huaweiが真摯に解決方法を指示してくれないのは残念です。

初期不良で製品交換は販売店のみが対応でメーカーにまで回ると修理のみの対応。
ヨドバシで買ったFreetelのスマホ、ヨドバシは売るだけで不具合の対応はメーカーになる、承知で買ったが見事不良品。
フリーテルへメールで問い合わせ、カメラのピンボケだったので指示通りに写真を送り現認してもらって交換となった。
フリーテルは修理対応が無く保守期間は代品と交換というシステム、この方が待たずに済むのでありがたい。
先日買ったのもマヤシステム扱いのフリーテルREI 2 Dual、イートレンドで3年保証です、これは不具合はなさそうです。

中華メーカーのは保証対応を考慮するとメーカーの直販品の方が良いのかも、販売代理店は安いのがあるが売るだけですね。
OCNモバイル、SIMカードとのセット販売もいざとなるとトラブルそうなのがわかった。
最初に買ったのはASUSのFonepad7、サポートに電話で問い合わせると、当時は修理に長期間かかると言われた。
重くて大きいのでポラロイドのスマホを購入、1年過ぎてパネルが割れた。修理対応は無く有償で代品交換といわれて廃棄。

書込番号:21873472

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/06/04 19:54(1年以上前)

>スピルネルさん
>改めてP10liteスレッドを読み返してみたところ、Google Play開発者サービス関連で不具合を抱えているようですが、もう完全に解決されたのでしょうか?
>まだP10liteの不具合は続いているのでしょうか?

改善方法を施した後にも不具合が起きているという書き込みは、ほぼないので、終息したと思ったのでよいのでは。

いろいろアプリを入れてしまっているので、まずは端末を初期化。その後、最新の12.6.85を適用。
アプリを1本も入れない状態で検証。

これで正常になると思います。
バッテリーの初期不良の可能性は低いと思います。

それでも再現するなら、初期不良かもしれませんが。

簡単に試せることなので試してみればよいと思いますよ。

書込番号:21873539

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/06/04 20:04(1年以上前)

■補足
>アプリを1本も入れない状態で検証。

アプリを1本も入れない以外にも、SDカードは刺さない、SIMは刺さない。Bluetooth,GPSはオフ。
Wi-Fiはオフでも常時接続でもお好みで。

これで正常になることを確認してから、アプリを少しずつ入れて、以上消費するアプリなどがあればそのアプリを使わないようにすればよいです。
特に、ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリなど。

書込番号:21873571

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/06/05 08:57(1年以上前)

最初から初期不良にあたるのは嫌な事ですよね。
単なるバッテリー不良ではないでしょうか?

同じP10liteを使用してます。
別の話になりますが、
充電時のランプが変わらない件でチャットで話をしました。
修理をすることになり修理センターへ送りました。

一週間ほどかかる予定でしたが日数も過ぎ連絡したところ
裏パネルにヒビが入ってるので交換の為部品入荷待ちとだと。
半年以上経ってからでも全て無償。
それになぜか新品交換で帰って来ました。

稀な話だと思いますがHUAWEIさんを信じてみては?

書込番号:21874580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/06/05 12:39(1年以上前)

>改善方法を施した後にも不具合が起きているという書き込みは、ほぼないので、終息したと思ったのでよいのでは。

すいませんが、分かりづらかったので詳解願います。

終息したと思って良いのでしょうか?
良くないのでしょうか?

どちらとも捉えられる曖昧な回答なので余計に困惑しております。

書込番号:21874911

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/06/05 18:45(1年以上前)

>スピルネルさん
>終息したと思って良いのでしょうか?

良いと思います。
ほぼないと記載したのは、私の記憶の中で、
新規アカウントの方で、詳細の情報を記載しないで、直っていない旨の返信が1件だけありました。
1行で記載されていたので、修正方法を実行しないで直っていないと書かれていたのではないかと推測しています。

もし不具合がまだ発生するなら、以前のように、過去の書き込みをみない(検索する方法を知らないため)で、初心者の方から、スレッドが複数立つと思います。
スレッドが立たないことからも、終息しているかと。

公式にも解決策として「12.6.85」と記載されていますし。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/238?category_id=1&site_domain=default

公式でも解決、その後、明確な不具合報告もない、これらのことから終息したと考えるのが妥当かと。


#21873539,#21873571で記載した通り、簡単に確認可能なので、
まずはバッテリーに問題があるかどうかを確認されると良いと思います。
まだ売却前ならですが。

書込番号:21875411

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

AirDroidまでおかしくなってきた

2018/05/15 21:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:70件
機種不明

昨日までは普通に使えていたAirDroidですが、今日から急に「アクセス拒否」されるようになりました。
端末側の設定(権限付与)を全て許可しても弾かれます。

AirDroid
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid&hl=ja

P10liteとP9liteの両機とも、今日から急に使えなくなりました。
ですがLG端末では今日も普通に使えています。

これはGoogle社の陰謀なのでしょうか?(笑)

書込番号:21827177

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/05/20 08:08(1年以上前)

現在、Google Play開発者サービス(12.6.73)の問題が起きていますが、
別スレッドで、一度、Google Play開発者サービスのアップデートをアンインストールして、最新インストールしても利用出来ていないそうなので、別の問題のようですね。

P10 lite,P9 liteで利用出来ない原因はわかりませんが、
nova,nova lite 2では、
ウイルス対策アプリ等は利用しない状態で、
AirDroidにサインインをしないで、
ツール→ファイル
は利用出来ました。

Google社の陰謀ではなさそうです。

サインインはしていないので、サインインが出来るかは未検証ですが。

書込番号:21837829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

Gメールの通知が鳴らない

2018/05/06 18:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:48件

いろいろネットで書かれているアドバイスをやってみましたが、どうしてもGメールの「通知が表示されない」し、「着信音もならない」し・・・・
同期してるかとか、○○のチェックはとか、いろいろ書かれているし、自分ではこれで正しいというところまでやったつもりですが、ダメです。
メールそのものは、それほど遅配せずに来るのですが、音が鳴らない!
着信したとき、そのことを音にすることがそんなに難しいのか?腹立たしい感じがする。
ネットを見ると何年も前から、同じ質問、苦情が山盛りです。いつまでこんなことしてるのでしょうね。
Android、Gメール、HUAWEI・・・誰のせい?
あしたスマホを購入したY!mobileへいって、何とかならないか試してみます。
その前に、皆さんの貴重なアドバイスがあればうれしい。
ちなみに、わが奥様のArrows03ではOCNメールをGメールに追加登録(POP)して使ってるが、これはちゃんと着信音が鳴る。
ということは、僕も、@ymobileをメインにして、これをGメールに追加登録すれば、他人から受けたメールを着信音付きで受けることができるということかな?
これはまだやってないけど、何となく、悔しいね。

書込番号:21804781

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4 フォト蔵 

2018/05/06 18:38(1年以上前)

機種不明

何をどのようにされたのか分かりませんが、
私はgoogle純正のアプリでメールが来るとちゃんと通知と音がなりますよ。
設定→アプリ→メールソフト(私の場合はGmail)
で、通知の設定がどうなっていますか?
画像のようになっていれば音も出るはずですが・・・

書込番号:21804876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/06 18:48(1年以上前)

うーん Gメールはいっぱい来るのでいちいち
音が鳴らない方が助かってますが・・・
Gメールの設定出来てますか?

アプリと通知→アプリ→Gメール→通知→その他の設定→
Gメールアカウント→アドレスをタップ→受信トレイの通知→
新着メールごとに通知する
通知を管理する→お好みの方法を

そうしないと未読があったときには新たに通知が来ません。
未読がないのに通知が来ないのならこの設定の問題ではないので
スルーしてください。

書込番号:21804916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2018/05/06 21:29(1年以上前)


>dokonmoさん
>vipから(ryさん
お二人さん、さっそくありがとうございます。
おっしゃることはすべてやりました。
>vipから(ryさん添付の写真も全く同一です。
何ででしょうね・・・・

書込番号:21805421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2018/05/07 19:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:48件

2018/05/08 10:15(1年以上前)

>天然ミネラルさん
>dokonmoさん
>vipから(ryさん
みなさん、ありがとう。
昨日、Yモバイル(ヨド)で挑戦してきました。
係のベテランさんもお手上げでした。
この欠陥はHUAWEIの設計にありそうです。
技術がものすごく向上してきたのに、みんなが使うGメールを安定して使うことにもっと注力して欲しいと感じました。
ところが、昨晩Googleのいくつかのソフトのマイナー更新があったのですが、関係があるかどうか分かりませんが、今朝「鳴りました」
なにか狐につままれた感じ。

書込番号:21808643

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/05/08 12:28(1年以上前)

>この欠陥はHUAWEIの設計にありそうです。

Gmailについては、Huaweiは関係ないとは思いますが・・・・・


>ところが、昨晩Googleのいくつかのソフトのマイナー更新があったのですが、関係があるかどうか分かりませんが、今朝「鳴りました」

google関係に何か問題があって、ありすももさんの端末では動かなかったようですね。
他の方は正常に音がなりますから。

どうしても、Gmailのメールアドレスに拘る場合は、
プッシュ通知に対応したメーラーを利用してPOPではなくIMAPで利用すれば、安定して動作するようにはなると思いますよ。
これなら、自動同期をオフにしておいても使えますし。着信も即になりますし。

どうしてもGmailアプリを使いたい場合は、不具合が出た場合は、一度アップデート情報をアンインストール(工場出荷状態の古いバージョンに戻す)して
Gmailアプリを古いまま使うと問題が解決する場合もあるようです。
新しいバージョンになると、不具合が出たりもあるようです。

書込番号:21808874

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)