発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2017年11月3日 22:50 |
![]() |
17 | 0 | 2017年10月31日 21:00 |
![]() ![]() |
138 | 14 | 2017年11月5日 13:39 |
![]() |
15 | 6 | 2017年10月11日 10:01 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2017年8月3日 07:50 |
![]() |
13 | 3 | 2017年8月8日 14:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
1111円一括払いでお安かったので買ってみました。
アプリゲームを楽しむにはスペックが低すぎると言われましたが。 違和感なく遊べてます。
色はブルーが綺麗だと勧められてです。
細かい設定がまだなのと、ブックタイプのカバーを装着するまでは持ち出さない様に考えてます。
今日一日使っただけですが良かった買い物だっかたかな。
書込番号:21330165 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
おとといAmazonでP10 liteを買いました!
OCN SIMとのセットで22,113円、SIM契約は必須でないですし大満足です!
今日届いたので3日の祝日にでも設定しようと思ってます。
17点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
SIM通にて特価13,900円で買えました。M04も安かったので迷ったけど、回線契約要とはいえ欲しかった機種をかなり安く買えたので満足です!
書込番号:21321651 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

エビアンまなぶさん
SIM通の具体的な購入方法は何でしょうか?教えてもらえますか?
書込番号:21322105
12点


すみません、リンクはっておくべきでしたね。
そうです。まさにそちらで買いました。
書込番号:21323998 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

音声通話付きのSIM契約が OK ならない
月間の高速データ通信容量が 6GB以上だと、
家電量販店店頭での、Y!mobileのスマホプランM または L 契約と同時購入で、
9,800円の方が、お得になるかも知れません。
無料の音声通話も付いてますし…。
書込番号:21324422
12点

連投ですが、ご容赦ください。
今日、SIMの仕様変更のため立ち寄った Y!mobile shopでは、
10,500円でした。
最初は、スマホプラン M or L での契約必須ですが、
翌月以降は、プラン S への変更可能、だそうです。
この機種を、
Y!mobileで使おうとお考えの方には、お得ではないでしょうか。
書込番号:21327323
9点

>モモちゃんをさがせ!さん
>最初は、スマホプラン M or L での契約必須ですが、
>翌月以降は、プラン S への変更可能、だそうです。
これは変更しても解約料もかからないという前提でしょうか?
それとも、たんに変更は可能という意味でしょうか。解約金を払って。
Y!mobileのオンラインストアでは、
https://online-store.ymobile.jp/regi/?oid=P10lite&plan=840M21
SIMフリー端末セット値引き(スマホプランM/L特典)
の場合は、明確に以下の記載があります。
>但し契約月を1ヵ月目として、24ヵ月以内(ご請求月単位)にスマホプランMまたはLを解約、または契約変更された場合、契約期間に応じた契約解除料最大10,000円(税込)が、スマホプランM/Lの契約解除料10,260円(税込)に追加でかかります。
理由はわかりませんが、オンラインストアではなく、ショップならオンラインストアのルールは適用されない可能性もありますね。
Sプランにしても、総支払額は高額にはなりますが・・・・・
書込番号:21327429
8点

今日、手続きのため立ち寄った Y!mobile Shopでの話です。
スタッフから直接聞いた話で、MNP含む新規契約限定です。
他の来店客にも、そのお客様に応対したスタッフが、同じ説明をしていました。
端末代金自体、オンラインとは違っています。
店舗独自の施策ではないでしょうか。
板違いになりますが、
auでは、10/28, 29, 30、
各 shopが独自に、オンラインでははじき出せない、超特価のセールをやっていました。
そのまま続けていたら、
総務省から行政指導を受けそうなくらい、強烈な…。
キャリアモデルの新製品が出る時に、
Shopでは頭金がかかる、という妄想で、オンラインで購入する人々がいますが、
いざ蓋を開けたら、実店舗で発売初日に余裕で購入でき、オンラインより価格が安かった、
という報告も挙がっています。
そんなこともあり、私は、
キャリアモデルも SIM Free機も、実店舗での購入を信条としています。
書込番号:21327561
9点

>店舗独自の施策ではないでしょうか。
店員の方が、翌月Sプランに変更しても『解約金は不要』ということを明確に言ったと理解しました。
別の掲示板(ZenFone4)で、店員が最初に契約可能と言っていたのに、実際に契約しようとすると、出来なかった事例があり、
Y!mobileに対して、不信感を持っていました。
店舗独自で可能なのかもしれませんね。
解約金が掛からないなら、Y!mobileを検討している人には良いかもしれませんね。
書込番号:21327692
8点

翌月以降プラン変更が“出来ない”ことを前提として、
「これ(10,500円)って、スマホプランM で 2年間使う場合の話ですよね。」
と質問した時の回答です。
書込番号:21327732
10点

ショップの店員が契約欲しさに
適当なことを言う可能性もあるので気をつけてください。
大手3社キャリアでも、そう言ったクレームが少なからずあるとの情報です。
書込番号:21328559
0点

信じる信じないはご自分の目で確かめてください。
Y!mobileは、原則として、
契約内容, それに付帯する注意事項は、
口頭で説明された後、
それに同意した場合は、その内容を全て記載した書面が交付されます。
他のキャリアと違い、
1契約あたりのページ数(紙の枚数)が、非常に多いです。
書込番号:21328658
9点

>モモちゃんをさがせ!さん
>>Y!mobileは、原則として、
>>契約内容, それに付帯する注意事項は、
>>口頭で説明された後、
>>それに同意した場合は、その内容を全て記載した書面が交付されます。
それは、大手キャリアでも同じでしょう。
モモちゃんをさがせ!さんが聞いた内容が嘘だというわけではなく
そういった法的なやり取りを踏まえた上で
クレームになる事案もあるというだけの話です。
また、自分の目でと言われても
店独自のサービスなら店が特定できない限り確認はできません。
書込番号:21328979
1点

>店舗独自で可能なのかもしれませんね。
>解約金が掛からないなら、Y!mobileを検討している人には良いかもしれませんね。
ヤマダ電機内のY!mobileに本日行ってきました。
この11/3〜11/5の3連休が非常にお得な感じでした!
11/3〜11/12は、いい買い物の日(softbankとY!Mobile)で、端末代が非常にお得でした。
P10 liteがM/Lプランと故障安心パックライト(500円)に入ることを前提で1,111円。
どこのショップでも同じ価格かはわかりませんが、購入と契約をするなら、この3連休がお勧めそうです。
新規かMNPの場合。
故障安心パックライトは継続する必要はなし。
M/LからSに変更しても解約金はなし。
オンラインストアでM/Lから別のものに変更したら解約金が発生する記載があるページを見せて、こちらで契約した場合は、Sプランに変更しても解約金は発生しないのですか?と確認。
念の為に確認しますということで、確認後、Sプランに変更しても解約金はかからないと説明を受けました。
さらに、この3連休ならUCの商品券を5000円、その場でつけれるとのこと。
また確認しなければならないが、SIMのみ契約の方を対象に15000円の方も適用出来る可能性もあるかもとのこと。確認に少し時間がかかりそうだったので、確認の手間はお断りしました。
Sプランにすれば6万〜7万程度の出費ですみそうですね。5000円〜15000円の商品券は別途貰える。
トータルが高額(6万越え)でも端末が安いのを希望されている方にはお得だと思います。そのような人がいるかは別問題として。
どこのショップでも1,111円かは分かりませんが。
この3連休で検討されている方がいましたら、一度Y!mobileも検討されてみると良いと思います。
店員さんはとても丁寧で好感を持てました。
書込番号:21329083
11点

続報です。
前回の書き込みをした Y!mobile shop、
本日先程立ち寄ったのですが、
端末代金は、オンラインと同額に戻っていました。
1111の日キャンペーンは、
モバイル WiFiルーターでした。
ちょっと残念…。
書込番号:21334256
9点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
カスタマーセンターで見てもらったところ、初期不良で交換してもらえるということだったので、宅配修理依頼をだそうとコールセンターに電話してみると、この不具合を修正したアップデートが9月28日から順次配布されているそうで、遅くとも1か月以内には降ってくるそうです。
細かなことだけど、わざわざ郵送したりせずになおるそうで、ほっと一安心です。
3点

あ、不具合というのは電池の残量に関わらずLEDが緑にしか点灯しないというやつのことです。
書込番号:21243447
3点

それ自分もそうですがあれって不具合なんですか?何も支障がないようですが・・・」
書込番号:21243505
1点

>それ自分もそうですがあれって不具合なんですか?何も支障がないようですが・・・」
過去の書き込みにある通り、説明書の色(3段階表示,正確には4段階)と違い、90%以上(満充電ちかく)になって、充電完了付近をLEDで知ることが出来ないためLEDの意味がない状態になっています。
そのためメーカーも不具合として端末交換に応じている状態です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21184667/#21184667
書込番号:21243608
1点

>lua cheiaさん
>それ自分もそうですがあれって不具合なんですか?何も支障がないようですが・・・
修理依頼を出せば初期不良で取り替えてくれるということは、
不具合としてメーカーも認めているんでしょうね。
不具合にも軽微なものから致命的なものまであり、
今回のは確かに充電時にちょっと不便程度のもので軽微なものではあると思います。
でも、少なくとも、説明書に書かれている、本来なるべき状態とは違うという意味で、
不具合と言ってもいいと思いますが。
いずれにしても、軽微なものと放置せずにちゃんと対応してくれるというのは
ユーザーとしては嬉しいですね。
書込番号:21243707
2点

>やせたい!!!さん
>†うっきー†さん
そうだったんですね!そういうものかと思ってたんで気にしていませんでした。
でもそういうチョットの事をやってくれるかくれないかで、だいぶ印象と信用が違いますもんね。
書込番号:21243799
2点

174がおりてきたので当ててみました。微かに黄緑っぽくなったようですが、LEDの色で充電状態を知るのはちと難しいです。残念。
電池残量が10%〜90%の時に本体を横に降ると緑の残像の線と赤の残像の線が見え、90%からは緑の残像の線が破線状に見えます。オレンジになるべき範囲では一応赤も光ってはいるようです。
Light Managerで試してみると、赤、青、緑、シアンは表示できるけど、パープルとかオレンジとか白とかはダメでした。赤を他の色と同時に光らせることができてない感じです。
ソフトウェアの修正では難しい不具合なのかも、残念。
書込番号:21269172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
先月中旬頃購入して、au voLTEが使えるようになるのを指折り数えて待ってました。
それなのに、幾ら待っても更新の通知が来ないため昨夕、LINEのチャットで連絡してみましたが、順次配信しているため、数日経っても来ない場合は再度連絡下さいとの事。
これでは話にならないと思い、ファーウェイサポートのチャットに連絡したところ、こちらも順次配信していますのでしばらくお待ち頂けますか?との事。緊急時に連絡が取れなく、大変困っているのでこれ以上待てない、早急にお願いしたいと伝えると、IMEIを教えて下さいと返信があり教える事に。
他部署に依頼するので、数日お待ち下さいとの事でしたが、今朝、更新の通知が来ました♪
早速、更新して通話・SMSとも使えるようになりました。
ちなみに、simフリーでmineo Aプランです。
書込番号:21089211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あいぽんみーちこさん
アップデートおめでとうございます。
またHUAWEIに直接訴えれば対応してもらえるという情報もありがとうございました。
mineoAプランでの通話確認はあいぽんみーちこさんが始めてかも知れないですね。
今後も情報よろしくお願いします。
書込番号:21089352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>airkzmさん
ありがとうございます♪
とにかく、緊急に更新出来ないと困ると言うニュアンスで伝えれば対応してくれると思います。
mineoAプランで通話確認出来たと言う口コミが見当たらなかったので、お役に立てればと思い、書いてみました。
書込番号:21089384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電話が出来なくて、1か月をかけての順次配信では困る場合の既出の詳細な対応方法を追記しておきます。
如何に困っているかをアピールしてIMEI番号を伝えるところまで持って行けば、はやめてもらえると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21076964/#21078529
>■補足
>ファームの配信はIMEI番号を元に配信されます。
>例えば新しいファームのベータ配信など参加者のIMEI番号を元に特定のIMEI番号に対して配信を行う仕組みとなっています。
>IMEI番号は端末ごと(正確にはSIMスロットごと)にあります。
>IMEI番号は、設定→端末情報から確認可能です。
>15桁の2つのIMEI番号があります。
>
>番号を間違えずにテキストエディタなどに貼っておいて、チャット時にコピペで貼り付け直す。
>1つでも番号が違うと無意味なので、番号の入力は慎重に。
>
>auのSIMを使っていて、困っている方は、コピペが可能なチャットでIMEI番号を伝えることで、直ぐに配信ということが可能かもしれませんね^^
>http://www.support-huawei.com/
書込番号:21089864
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
今日お昼前に更新来ました。
電話もSMSも問題ありません。LINEの認証もでき、これで以前の状態をP10Liteで構築できました。
いろいろな悪条件が重なり、10日間ほど不便な状況を強いられましたが、HUAWEIの対応にはおおむね満足しています。
欲を言えば、UQのサイトに、ファームウェアのアップデートについてもう少し詳しく書いてあるとよかったは思いますが・・・。
8点

UQ版-----------B180
UQ版以外----B170
UQ版はau本家シムはAPN登録出来ない様になっています
UQ版以外のB170は最終的にau本家シムの扱いがどうなってるか、まだ報告等無いのですが、、、気になりますね
書込番号:21084075 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前、ドコモ→UQ mobile(UQのiPhone5sへ)て転入し、
スペック的に厳しくなってのでヨドバシでシムフリーを
購入し、
自分機種変?のような形でp10liteへ。
B170のファームがきたので、5sのナノシムをp10liteへ。
しかし通話は出来ませんでした。
コールセンターに確認すると、5sのシムはそのまま使えない
のでシムの交換が必要とのこと。
不勉強でした。。。
書込番号:21095109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アイパフラペチーノさん
レス、ありがとうございます。
そうですね、UQのサイト「動作確認端末一覧」の表にも書いてありますが、iPhoneは(専用)というSIMでないといけないケースが多いですね。6sやSEの(マルチ)というSIMだったら使えたのかな?
3000円必要になりますね。
自分も、古い機種からの自主機種変だったので、3000円払いました。
書込番号:21102204
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)