発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2019年11月10日 12:18 |
![]() |
2 | 0 | 2019年11月10日 01:25 |
![]() |
2 | 2 | 2019年2月9日 22:37 |
![]() |
11 | 5 | 2019年1月13日 20:10 |
![]() |
6 | 5 | 2018年9月26日 15:08 |
![]() |
1 | 0 | 2018年7月28日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
無線Wi-FiをOFF そして データ通信をOFF しても、
Buffalo USB2.0 LANアダプター LUA3-U2-ATX (ICチップが重要。 他機種は確認してね。)
Seria MicroUSB 変換コード
を
接続すれば、インターネット接続できました。
有線LANのドライバーが内蔵されているのは、i Pad か Google Pixel など数えるほどしか知りませんでした。
※ SAMSUNG SC-02E は駄目でした。(壊れた Wi-Fi の代わりにしたかったのですが。)
買って良かったです。
10点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
設定、システム、システム更新の順にタッチするだけです。
ただし、ダウンロードデータが合計3GBくらいありましたので、自宅 WiFi などの定額制インターネット接続が必要です。
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
今日から処分特価で、\9,980-(税込)になっていました
\1,000-OFFクーポンを使い、\8,980-で購入
近隣店舗の在庫を確認して貰いましたが、無いとの事
残念(>_<)
2点

もう古い端末ですから。
そうでもしないと売れないでしょう。
書込番号:22454732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこの量販店すか?
書込番号:22454748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
先日歩行中にバイクに跳ねられました。
ポケットに入れていたp10liteがぐにゃぐにゃになりました。
それでも画面自体は全く割れずに問題なく使えています。代わりに背面ガラスが粉々となりました。
そんな状態で使えるp10liteの意外な実力に驚いています。
画面のゴリラガラスはかなり柔軟性が高いのですね。
どのみち修理か買い換えが必要なのですが、p10lite は結構気に入っていたので残念です。
書込番号:22209267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単に運が良かっただけかと思います。
当方バイクからスマホがダイブして背面から滑り落としましたが両面バリバリになりました。
書込番号:22209317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面が割れるか割れないかは、あたりどころだけの問題で運しだいだとは思いますが。
>画面のゴリラガラスはかなり柔軟性が高いのですね。
P10 liteって、Gorillaガラスなのですか?
情報元のURLがあればお願い出来ますか。
「HUAWEI P10」と「HUAWEI P10 Plus」については、Gorillaガラスという記事はありましたが。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=10393
https://brain-note.com/p10lite-repairing
>P10Liteのガラスは両面とも2.5D曲面ガラスで硬度は7Hです。7Hと言うとクォーツと同レベルの硬さです。
>頑丈なガラスと言えばゴリラガラスですがゴリラガラスの硬度は9Hですから、ゴリラガラスと比較すれば弱いといえますね。
書込番号:22209388
1点

凄いですね、どんな状態か見てみたいです!
僕だったら、程度がわからないですが、背面に液晶フィルムはって
カバーなどで、保護した上で使っていくかな〜と思います。
書込番号:22209997
0点

最近のHuaweiはゴリラ硝子は極力採用していないと思います。
米国部品は排除の方向にあるようで・・・
日本電気硝子製が多いと言われていますが
旭硝子製など複数を採用していると思われ(複数メーカーは普通です)
メーカーでは発表はありませんね。
うっきーさんのリンク先は出鱈目で7H,9Hは鉛筆の硬さです。
モース硬度で言うと4-5の間くらいになります。
クォーツというか水晶・石英はモース硬度7です。
ゴリラ硝子はモース硬度5で同じような硝子の中でゴリラ硝子が一番やわらかいですね。
モース硬度は鉱石の堅さを表し、ビッカース硬度は工業製品の堅さを表します。
ゴリラガラス1-3はモース硬度5、ビッカース硬度649
ゴリラガラス4はモース硬度5、ビッカーズ硬度は596で
実にゴリラガラス4の方が柔らかいのです。
旭硝子はモース硬度5、ビッカース硬度673
日本電子硝子のダイノレックスは硬度の公表はないようですが
どれも同じアルミケイ素系の強化硝子です。
サファイヤ硝子はモース硬度9、ビッカース硬度は実に2300ですが
堅いと傷は付きにくいですが割れやすくなりサファイヤ硝子は
面積の小さい腕時計などに採用されています。
ちなみにダイアモンドは硬度10ですが金槌で軽くたたいただけで砕けます。
ゴリラガラス4ではやや柔らかくして曲げ硬性を高めて
割れにくいようにしたものです。
多少の違いはあってもスマホに採用される強化硝子はどれも大差ありません。
硝子なのでクラックが入ったらいとも簡単に割れます。
書込番号:22210203
7点

最近Amazonでバックパネルの交換部品が出ているのを知って自分で交換してみました。
フロントパネルは無事でしたが、本体がぐにゃぐにゃなのでフロントもバックもパネルを外しての作業になりました。
作業にコツはいるものの1時間程度で作業出来たので良かったです。
最初から壊れていたので駄目元でしたが一応は治ってくれました。既に新しい機種にしていましたが、直したのは予備としてとっておく事にします。
3000円しないで治ったのでもう少し早く知りたかった。
結構色んな種類の部品やマイナーな機種も出ているので次壊れた時はまたチャレンジしてみます。
書込番号:22391467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

なぜ、新たにスレ立てされたのか...。
書込番号:22138534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>konroiさん
次回からは返信という機能がありますので、そちらを利用して返信をお願いします。
「返信する」というボタンをクリックすることで可能です。
そうでないと、他の有益なスレッドが埋もれたり、話の流れがまったく分かりませんので。
他の方も利用されていますので、配慮頂けたらと思います。
一つ前のスレッドは放置しないで、解決済にしておいて下さいね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
※グッドアンサーの選択は必須ではありません
こちらのスレッドに関しては、質問スレッドでないので、放置しておくことしかできないと思います・・・・・・
質問内容から、スマホは、はじめての利用だと思いますが、説明書などがダウンロードできますので、一通り確認されておくとよいかと。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p10-lite/
書込番号:22138590
1点

>質問内容から、スマホは、はじめての利用だと思いますが、説明書などがダウンロードできますので、一通り確認されておくとよいかと。
別のスレッドで、「富士通のスマホを使用していましたが挿入口が大きくて手で簡単に開けられたので」と記載されていたので、
今では多くのスマホで採用されているピンを使用して開けるタイプではなかったようですね。
HuaweiはOSも独自にカスタマイズもされているので、説明書はやはり見ておいてもらった方がよいと思います。
Huawei機は初めてだと思うので、説明書を見てもわからないことが多いと思います。
また何か不明なことがありましたら、検索したうえでわからなければ、質問されると良いと思います。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
情報が多いので、ほとんどの疑問は検索で解決できると思いますので。
書込番号:22138638
1点

有難うございました。皆さんにはご心配をお掛けしたようで申し訳ありません。暫くこうしたサイトの利用をしてなかったので忘れていました。取り合えず、シムは挿入出来ましたのでホットしています。実は富士通のアロウズを使用していたのですが暗唱パターンを忘れて開けなくなって購入しました。富士通のサービスに電話したら解除するのに9千円くらいかかると言われたのでゆっくりと暗唱パターンを探そうと思い新しく購入しました。スマホは70歳のじいさんには面倒臭い感じがします。小さいし中身もいじれないし、その点パソコンはいいですね。でも、最近のノートパソコンは車と同じで素人が分解出来なくなっています。車もいい車はいらいないと思っています。
書込番号:22138700
0点

富士通全般、シャープのミドルレンジ機種はSIMピンタイプではなく、パッキンを開けてトレイを引き出すタイプまたは直接差し込むタイプですからね。
書込番号:22138838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
先日Android8.0にアップデートされてから純正カメラアプリの挙動がかなり改善されました。
今のところフリーズはなく起動もスムーズです。
使いやすくなって良かったです。
書込番号:21993923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)