発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
86 | 29 | 2017年9月13日 18:34 |
![]() |
14 | 2 | 2017年9月11日 14:40 |
![]() |
23 | 6 | 2017年8月30日 08:21 |
![]() |
26 | 4 | 2017年8月11日 20:00 |
![]() |
34 | 6 | 2017年7月28日 10:01 |
![]() |
22 | 6 | 2017年7月24日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
「P10 Lite」が6000円引きの1万7880円に、OCN モバイル ONEがセール
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1078216.html
らくらくセットかは記事のリンク先見てもわかんないや
7点

画像の右上にデータ専用SIMの文言もあるので、契約必須のらくらくセット以外いけそうです。
>またLINEのNTTコミュニケーションズ公式アカウントとのトーク画面で「クーポンちょうだい」と入力するとクーポンコードが発行される。セールで購入する際にコードを入力するとQUOカード1000円分がプレゼントされる。
こちらについては、まだクーポンもらえませんでした。
セールがはじまってから(もしくは直前から)クーポン発行になるかもしれません。
書込番号:21156846
5点

nova liteだけ音声SIMのみになってますね
書込番号:21156929 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

〉クーポンちょうだい
「0」を入力するとメニューガイドが出てくるよ(eighthnote)
と出てまだ貰えませんね。
明日の11時以降ですかね〜?
書込番号:21157078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今現在、昨日の価格から【期間限定】で¥2000引きになってますが、各色・各simどれも購入できない状態になってますね。
明日11時からの分、在庫あるのかな??
書込番号:21157116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リンク先がNTTのセット画面なのでSIM契約任意とはならない可能性ありますね
慌てて注文したら失敗するかも知れません
書込番号:21157118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>リンク先がNTTのセット画面なのでSIM契約任意とはならない可能性ありますね
パソコン(もしくはPC表示)で
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set.html
を見られると分かりやすいと思います。
明確に、らくらくセットと通常のセット、どちらかを選べれるようになっています。
らくらくセットしかないもの(P10やnova lite)などは、明確に「らくらくセット限定価格」と記載されています。
本機は「らくらくセット限定価格」の文言は現時点では入っていないようです。
価格は、まだ変更されていませんが、購入ページへ進んで行くと、
ボタンに「らくらくセットのお申し込みはこちら」「通常のお申し込みはこちら」とありますので、
間違えて「らくらくセット」の方を選ばなければ大丈夫かとは思います。
間違えて、らくらくセットを選ぶと、手続きが面倒な通話SIMの説明などが出てくるので、間違う可能性は低いとは思います。
今回は、NTTの方なので、らくらくセットの罠だけは、気を付けないといけないですね。
書込番号:21157272
5点

これはややこしいですねw
間違いの元だな
素直にgoo simseller行く方が早いですね
書込番号:21157307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>またLINEのNTTコミュニケーションズ公式アカウントとのトーク画面で「クーポンちょうだい」と入力するとクーポンコードが発行される。セールで購入する際にコードを入力するとQUOカード1000円分がプレゼントされる。
先ほど確認すると、クーポンもらえました。
個人ごとに異なるコードではなく共通コードのようです。
利用した人限定で発行するコードなので、共通とは言え、こちらには記載しない方がよいとは思います。
もらう方法は簡単でLINEでNTTコミュニケーションズを友達登録して、トーク画面で「クーポンちょうだい」と入力するだけです。
自動で返信があり、クーポンコードが表示されます。
注文時に、そのコードを入力すればよいです。
書込番号:21158104
3点

>†うっきー†さん
貰えました。
書込番号:21158139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

17880円で買えるのは、データsimもですか?ocnのデータsimを契約して、届いて、使用しなくてもいいのでしょうか?お好きな時に申し込みとかいてあります。よろしくお願いします
書込番号:21158221
3点


■らくらくセット
セール特価 17,880円(税込19,310円)
■通常の端末セット
セール特価 21,800円(税込23,544円)
契約任意にしたい場合は、通常の端末セットの21,800を選ぶ必要があります。
残念;;
書込番号:21158429
5点

通常セットの場合、クーポンも使えないみたいです。
カード番号打ち込むところまで行ってみましたが、クーポンコードを入力する欄はありませんでした。
書込番号:21158440
3点

音声SIM契約必須です
SIM欲しいなら買いでしょうね
書込番号:21158476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>通常セットの場合、クーポンも使えないみたいです。
>カード番号打ち込むところまで行ってみましたが、クーポンコードを入力する欄はありませんでした。
いつも通り、備考欄への記入のようですね。
通常のお申込み(契約任意)では、無効という記載はありませんでした。
書込番号:21158567
2点

■通常の端末セットの場合の補足
>■通常の端末セット
>セール特価 21,800円(税込23,544円)
■OCNのSIMは任意契約
「らくらくセット」などで契約した場合は、話は別ですが。
契約しない限り、不正に請求されたりはありません。
音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約したら契約後に届きます)
通信専用の方がダミーSIMとして、手元にSIMが残るのでお得だと思います。(契約しない場合のはなし)
音声付きだろうが、通信専用(SMS無,SMS有,どちらでも)だろうが、全て任意です。
書込番号:21158582
7点

同じスレがいっぱいあるから、どこに書き込んでいいのか分からないからここだけに書くよ。
クーポンの適用について正式な回答が来ました。
クーポンは、下記URLの商品(らくらくセットおよび通常セットなど)に適用されます。
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set.html
申し込みの備考欄に【クーポンコード】を記載すれば良いです。
クーポンコードのヒント: 本日特価
書込番号:21159122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ねっこぱんちさん
確かにクーポンコードのヒントは【本日特価】ですね。
2年半使ったXperia Z3のバッテリーが60%とくたばってきたので、通常セットの白をポチッとしちゃいました。見た目はブルーがよいのですが、不具合の件もあるし・・・。
書込番号:21159164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます。Quo1000円はいつくれるんだろうね。
Huaweiは「くじ引き」のイメージがmate9で焼き付いてしまった。
カラーによってランプの不具合がでるかも〜なんでしょ。ホワイトで幸せになってください。
書込番号:21159235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません、確認なのですが
■通常の端末セット
セール特価 21,800円(税込23,544円)
を選べば、私は今ラインモバイルのシムを使ってるんですけど
それをそのまま使えるって事ですよね?
(一緒に来るOCNシムを契約しなければ)
書込番号:21160803
2点

†うっきー†さんの回答によれば、そうみたいです。
私もgoosimsaleで購入は初めてなのですが、mineoのsimで使う予定です。
書込番号:21160859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それをそのまま使えるって事ですよね?
SIMサイズが合っていれば、P10 LiteのAPN設定をLINEモバイルに設定するだけで使えます。
もちろん、アプリや設定等は自分で入れなおさないとね。
書込番号:21160953
2点

>shu6554さん
>えっくんですさん
回答ありがとうございます!
通信は今のラインモバイルで満足しているので、よかったです。
早速申し込みました。届くのが楽しみです!
書込番号:21161089
1点

複雑なってきてるのは、至るところに任意契約で可能とか平気でカキコミする人がいるからじゃないですかね。
以前に似たような内容でカキコミした人が法的に問題ないから裏をかいて何をしても良いとモラルに欠けた事を言って炎上してた記憶があります。
販売している側はできれば契約してほしいと思ってるのに阻止されたら複雑にしたがると思いますね。
書込番号:21161824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どこにクーポンとかQuoカードのことを書いたかと思ったらここだった。
NTTコムのgoo志村からグーのスマホg07+が届いた。Quoカード1000円分は同梱だったという報告だけ。
ワイはOCNモバイルoneを使うで〜。常識やな!電話はNTTさんに任せておけばええ(´・ω・`)
板違いで書き込んでスマン
書込番号:21193446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のも同梱されてました。
書込番号:21193682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
【ショップ名】
ヨドバシカメラ梅田
【価格】
8,890円
【確認日時】
9/10(日)
【その他・コメント】
2台MNPで購入しました。
2台でも2万円切り、安かったかと思います。
素人なので通話開始まで設定に4時間かかってしまいましたが...。
5点

スレ主さん
ワイモバイルとかで契約なの?
端末だけで8890円なの?
端末だけは、ある訳ないか…
書込番号:21187486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あっすみません。
Yモバイルです。
ドコモからの乗り換えですが
月額▲1万円になりました。
書込番号:21187507
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
【ショップ名】
NTTコムストア by gooSimseller
【販売先URL】
https://www.amazon.co.jp/dp/B07239VGM4
【価格】
21,924
【確認日時】
8/21 7:45
【その他・コメント】
■OCNのSIMは任意契約
「らくらくセット」などで契約した場合は、話は別ですが。
契約しない限り、不正に請求されたりはありません。
音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約したら契約後に届きます)
通信専用の方がダミーSIMとして、手元にSIMが残るのでお得だと思います。(契約しない場合のはなし)
音声付きだろうが通信専用だろうが、どちらも任意です。
13点

ありがとうございます。サファイアブルー購入できました。
書込番号:21134044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サファイアブルー
充電ランプ不具合大丈夫かなあ
心配だ
書込番号:21134287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考程度に張っておくね
サファイアブルー充電ランプ不具合のクチコミ
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21110522/
書込番号:21134300 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

横からすみません。
OCNには音声付、通信専用、SMS対応の3種類あるみたいですが、SMSsimも任意契約なんですか?
書込番号:21153867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>OCNには音声付、通信専用、SMS対応の3種類あるみたいですが、SMSsimも任意契約なんですか?
はい。契約任意です。
Amazonの注文時には、そもそも契約出来ない(プラン選択や通話プランで必要な身分証明書の提示などが出来ない)ですし。
OCNの契約任意のテンプレ、完璧ではなかったようですね・・・・・
以下のように修正すれば完璧に近づくでしょうか。
■OCNのSIMは任意契約
「らくらくセット」などで契約した場合は、話は別ですが。
契約しない限り、不正に請求されたりはありません。
音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約したら契約後に届きます)
通信専用の方がダミーSIMとして、手元にSIMが残るのでお得だと思います。(契約しない場合のはなし)
音声付きだろうが、通信専用(SMS無,SMS有,どちらでも)だろうが、全て任意です。
書込番号:21154304
2点

>†うっきー†さん
わかりやすい回答ありがとうございました。
書込番号:21155792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071J2S21K/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
アマゾンでここの最安値より安く販売されてます。
安心のアマゾン発送
13点

■補足
OCNのSIMは任意契約です。
「らくらくセット」などで契約した場合は、話は別ですが。
契約しない限り、不正に請求されたりはありません。
音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約したら契約後に届きます)
通信専用の方がダミーSIMとして、手元にSIMが残るのでお得だと思います。(契約しない場合のはなし)
音声付きだろうが通信専用だろうが、どちらも任意です。
書込番号:21104950
8点

安っ!
お買い得!
書込番号:21105505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リンクだけ貼られても…
条件、価格、ショッピングモールの類であれば販売元辺りは書かないと、
リンク切れたら無意味ですよ。
書込番号:21109729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>条件、価格、ショッピングモールの類であれば販売元辺りは書かないと、
>リンク切れたら無意味ですよ。
ですよね。せめてスレッドタイトルに価格などは入れるべきですね。
テンプレも消してしまったのでしょうね。
特に、SIMセットの場合に、契約任意であることを書いてくれない方もいらっしゃるようで、
毎回、同じ質問があって、無駄にスレッドが伸びますね・・・・・
初心者の人は、検索なんて一度もしないで質問する方もいるので、このあたりは書く人が配慮してあげる必要があるようです。
【ショップ名】
NTTコムストア by gooSimseller
【販売先URL】
https://www.amazon.co.jp/dp/B071J2S21K
【価格】
24,624
【確認日時】
2017/08/11 19:50
【その他・コメント】
OCNのSIMは任意契約です。
「らくらくセット」などで契約した場合は、話は別ですが。
契約しない限り、不正に請求されたりはありません。
音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約したら契約後に届きます)
通信専用の方がダミーSIMとして、手元にSIMが残るのでお得だと思います。(契約しない場合のはなし)
音声付きだろうが通信専用だろうが、どちらも任意です。
■補足
価格.comには、テンプレに以下を追加して欲しい旨は連絡済
>【販売先URL】(※WEBでの販売の場合)
AmazonのURLを自分で短くする方法がわからない場合は、
Amazon URL かんたん短縮メーカーを使われると良いと思います。
http://www.takewari.com/amazon_url_shortener.html
出来上がったものに、先頭に「https://」を付ければ良いかと。
書込番号:21109781
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
【ショップ名】
NTTコムストア(GooSIMSELLER)の楽天市場店
【価格】
通常25,704円(税込み) → 23,544円(税込み)
【確認日時】
販売期間 2017年07月27日15時00分〜2017年07月31日10時00分
【その他・コメント】
OCNのSIMとのセット割になりますが、OCNとのSIM契約は任意です。
今までのセット割より2,160円(税込み)OFFです。
SIMとのセット割に関しましては、NTTコムストアのHPなどをご自身でご確認いただき、購入にあたっては自己責任でお願いします。
この口コミはあくまでセール情報の提供であり、斡旋や広告ではありません。
ちなみに私は今回のセールで、プラチナゴールドのデータ通信専用SIMとのセットを購入いたしました。
OCNとは契約せずに(OCNのデータ通信専用SIMは使用しない)、mineoまたはUQモバイルで使用予定です。
10点

注意して頂たいのはau VoLTEシムで使う場合はUQ版でない、このバージョンはUPDATEがまだです
au系シム使う予定の人はシムを使うタイミングに注意
書込番号:21075018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mineoのAプランで運用してますが、auVoLTEが使えるアップデートが未だに来ておらず、まともに使えません(-_-)
ホンマに配信してるのかな?(^^;
書込番号:21075079 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>airkzmさん
サファイアブルーの音声通話対応simで購入しました。
23,544円(税込み)でした。
お得情報ありがとうございました。
ちなみにmineoのタイプD音声対応simで使用予定です。
書込番号:21075101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

UQ mobileで使うのに、
この機種を単体で 20,000円以上も出して買うのは、
何か特別な理由があるのでしょうか?
端末も UQで買うのが、断然お得だと思いますが…。
書込番号:21075597
4点

UQ版はUQ専用モデル
mineo aやsu本家シムで使う場合は、goo simsellerとかから買う事になります
(UQ版は2年縛りですし)
アップデートはこれからになります
書込番号:21075704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
UQでP10liteを購入して実質108円になるのはおしゃべりプラン(又はぴったりプラン)のプランM以上の時だけです。しかも2年目は高くなるし2年縛りだし。
私はあまり通話をしない(ガラケーも持っているし)ので、データ高速+音声通話プラン(月間通信容量3GB)1,680円/月(税抜き)で運用予定です。最低利用期間が12ヶ月となりますが2年目以降も同じ料金です。
通話無料が必要なければmineoより少し高いだけでUQの高速通信が使えるメリットがあります。
mineoのauデュアルプラン(データ+通話)3GBは1,600円/月(税抜き)で、朝や昼時の通信はめちゃ遅です。
まだアップデートが来ていないようですのでそれまではテザリング利用で機種に慣れたいと思います。
最悪au系で不具合解消できなければmineoのままドコモプランでもOKですしね。
書込番号:21076451
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
【ショップ名】エディオン本店
【価格】9800円
【確認日時】2017年7月23日
【その他・コメント】ワイモバイルにてキャンペーン特価プラスエディオン本店でエディオンポイント5000ポイント→実質的に4800円
書込番号:21066038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それは、高額なスマホプランM/Lの契約が必要で、
さらにSプランに変更するときに、契約解除料金がかかるものでは・・・・・
さらに2年以内に解約すると解約金9500以外に、一括購入割引の契約解除料が別途かかるものではありませんか?
http://www.ymobile.jp/jusetsu/jusetsu01/#j030
本機がどのパターンかは不明ですが、AパターンかBパターンだと思います。
非常に高額になるものではないですか?
書込番号:21066061
7点

■補足
>それは、高額なスマホプランM/Lの契約が必要で、
>さらにSプランに変更するときに、契約解除料金がかかるものでは・・・・・
P10 liteの9800円なら以下の縛りがありそうですが・・・・・
http://setusoku.com/mobile-ikkatsu/32804/
>スマホプランM/Lで契約後、Sに変更で違約金:
>上記の値引き表を見て、スマホプランM/Lで契約後、Sに変更するとお得やんけ!と思った貴方、
>間違ってはいませんが、ちょっと違約金が発生します。
>スマホプランMまたはLを解約、または契約変更された場合、契約期間に応じた契約解除料最大10,000円(税込)が、スマホプランS/M/Lの契約解除料10,260円(税込)に追加でかかります。
>この契約解除料は、加入月解約で1万円、そこから417円ずつ違約金が毎月減っていき、
>25ヶ月目に0となる違約金です。回線縛りとは別に発生します。
書込番号:21066081
3点

家電量販店ならどこでもしてるのかな?
ワイモバイルと契約なら、特でもなく高いだけだけど…
都内ならUQモバイルだけど、p10lite一括2000円とかで売ってるショップあるよ!
UQモバイルならMプラン以上で実質0円、ワイモバイル見たいにトラップないし、マンスリー割があるから維持費もワイモバイルよりもかなり安くなるよ!
書込番号:21066465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヨドバシはシムカードのみ契約でヨドバシが本体2万円引きするキャンペーンやってる時ありますね。
その場合はY!mobileとはシムカードだけの契約なので翌日プラン変更しても違約金はなかったと思いますよ。
書込番号:21066743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家電量販店ならどこでもしてるのかな?
高額なM/Lプランなら公式オンラインショップでも9980円なので、どこでもやってそうですね。
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/regi/?oid=P10lite&plan=84YM11
端末代が9980円のスマホプランM/L特典で買うと
>但し契約月を1ヵ月目として、24ヵ月以内(ご請求月単位)にスマホプランMまたはLを解約、または契約変更された場合、契約期間に応じた契約解除料最大10,000円(税込)が、スマホプランM/Lの契約解除料10,260円(税込)に追加でかかります。
端末代が22,378円のスマホプランS特典で買うと
>但し契約月を1ヵ月目として、24ヵ月以内(ご請求月単位)にスマホプランS/M/Lを解約、または契約変更された場合、契約期間に応じた契約解除料最大10,000円(税込)が、スマホプランS/M/Lの契約解除料10,260円(税込)に追加でかかります。
>ワイモバイルと契約なら、特でもなく高いだけだけど…
そうですね・・・・・
高額なMプランで払い続けるか、(2980*12+3980*12)*1.08=90202で、2年で9万越え。
契約解除料10,260円(税込)+契約期間に応じた契約解除料最大10,000円で最大20260円払うか。
おそらく、この最大10,000円というのが、一括購入割引の契約解除料のパターンAのことだと思います。
さすがに解除料をトリプルで30000円以上は取らないと思いますので。
端末代が安いM/L特典からSプランにすると最大2万円取られることを知らない人多そうな気がします。
書込番号:21067068
2点

Y!mobileで、
端末の購入を伴わない場合のキャッシュバック
〜スマホプランSで 10,000円, M or Lで 15,000円〜
は、
後日郵便為替証書での返金です。
その間、プラン変更は出来ません。
書込番号:21067312
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)