HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(8306件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Y!mobileのAPN

2018/09/04 08:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度2

過去ログを検索しても見当たらなかったので参考までに記載しておきます。

https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/

APNタイプがデフォルトと違うので注意が必要です。

書込番号:22082069

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

アップデート

2018/08/30 20:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

現行バージョン WAS-LX2J 8.0.0.360(C635)
新バージョン WAS-LX2J 8.0.0.362(C635)


書込番号:22070408

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/08/30 20:35(1年以上前)

ウチにも来ました。
ちなみに、107MB。
8月のセキュリティパッチとのこと。

書込番号:22070493

ナイスクチコミ!2


8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/09/02 10:53(1年以上前)

ボクの処には、まだ降ってきてませんです。

そのうちくるのかな?

書込番号:22077187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/09/02 11:09(1年以上前)

>そのうちくるのかな?

Huaweiのファームは1か月をかけての順次配信なので、そうですね。そのうちくることになります。

書込番号:22077229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1245件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/09/02 12:28(1年以上前)

8roid.comさん

因みに私のP10 liteは
2017.9   端末購入
2018.7.25 8.0にアップデート
2018.8.30 WAS-LX2J 8.0.0.362(C635)にアップデート

ご参考まで

書込番号:22077442

ナイスクチコミ!1


jay0327さん
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:50件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/03 20:06(1年以上前)

帰宅してWi-Fiにつないだらアップデートの通知がきました。
容量が大きいからそのようにしてるんでしょうかね。

書込番号:22080909

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/09/03 20:36(1年以上前)

>容量が大きいからそのようにしてるんでしょうかね。

容量に限らず、毎回、1か月をかけての順次配信という案内ですね。
サーバーの負荷分散のために、そのようにしているのだと思います。

ちなみに、端末の購入時期などは一切関係ありません。
早く購入した人に早く配信されたりなどの不公平感はないです。
そのため、ファームよっては、すぐに来ることもあれば、1か月後にくることもあり、まちまちです。

どうしても、はやくこないと困るような特殊な事情があれば、IMEI番号を伝えることで、そのIMEI番号の端末にファーム配信は可能です。
IMEI番号をもとに配信時期が決まるため。
過去の事例としては、auのVoLTE対応の不具合で、使えないと困る方が、IMEI番号を連絡して、配信をはやめてもらったりなどがありました。

書込番号:22080993

ナイスクチコミ!2


8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/09/11 22:46(1年以上前)

ボクの端末機にも降りてきました。いつだったか忘れましたけど、確か9月8日前後だったと思います。
これと言って変わりはないですが。

書込番号:22102344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/09/12 10:48(1年以上前)

>jay0327さん
>帰宅してWi-Fiにつないだらアップデートの通知がきました。
>容量が大きいからそのようにしてるんでしょうかね。

容量云々ではなく、設定でWi-Fiの時にアップデートするようになっているだけだと思いますよ。

設定→システム→システム更新
で、右上の縦並びの「・・・」にある「更新設定」で、「Wi-Fi経由で自動ダウンロード」がONになっていると思います。

書込番号:22103214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信14

お気に入りに追加

標準

頑張れHUAWEI 世間の印象ってそんなもの?

2018/08/08 07:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

妹に「スマホの画面が割れて修理見積りしたら2万円って言われたから新しいものに代えたいけど何がいい?」
と聞かれたのでP10 liteを勧めてネットでSIMフリー版を購入しました。

そもそも格安スマホって何?
と質問を受けて全てUQの手続きから設定まで私がやった経緯がありました。
機種はAQUOSsenseがいいというのでそうしました。

P10liteが手元に届いたのでいつ切り替えるのか尋ねてみると、
「いつでもいいよ。だって中国でしょ?」
との返事がw

いくら今やアップルをも追い抜く勢いだぞ、と力説しても反応は薄いですw

決して私はHUAWEI信者ではありませんが(MATE9からP10を使ううちにそうなりつつもありますw),
中国だからとHUAWEIを小バカにする妹にイラっとしましたねw
一般的に世間でのイメージってそんなもんなんでしょうね。

今年に入って大手キャリアでも続々HUAWEI機種の取り扱いが始まりましたから
今後認知度&好感度も上がっていくのでしょう・・・ねw

書込番号:22015907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/08 07:34(1年以上前)

牛丼屋さんに好感度求めるようなもんですね。

書込番号:22015914

ナイスクチコミ!19


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2018/08/08 07:59(1年以上前)

まあ、仕方ないですね、日本では3キャリアの機種しか一般人は知りませんし。
知名度は上がっても好感度はムリかと。中国ですし。それだけ中国品の評判が悪いということです。

書込番号:22015942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4791件Goodアンサー獲得:43件

2018/08/08 08:06(1年以上前)

個人の価値観なので仕方ないかと。
iPhone抜いたから凄いとか負けてるからダメとかでもないし。

まぁ、HUAWEI信者の方が見たらプンプンしそうですけど。

書込番号:22015950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/08/08 08:25(1年以上前)

妹さんにシャープもチャイナ生産に変わっているよと教えたあげなきゃ。

GoogleのAndroid。
チャイナ政府はGoogleを排除してる、HuaweiはGoogle機だが政府のひも付きのような会社。
5月以降のAndroidの最新セキュリティーパッチ、ここで書き込まれているHuawei機他の不具合多発の原因は何かな。
対策アップデートのデーター量が数GBと非常に大きいのが気になって仕方がない。

Huaweiはスマホの入力情報等はチャイナに送っているとはっきりうたっているよ、これをそうですかと納得できる方が使えば良いのですね。チャイナ本国に送っているというところがひっかかる。
米国はダメ出ししたので商売できないので撤退が進行中。日本はどうぞどうぞとキャリアが競ってHuawei機を売っている。

私もチャイナ製のを使うが日本メーカーの委託生産品、チャイナ大手の製品ではないようなのでちょっとは安心。

書込番号:22015995

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/08/08 13:13(1年以上前)

中国共産党は国民に強烈な閲覧システムを強要している。
中国政府がGoogleを排除したのではなく閲覧システムを
強要されたGoogleが中国を排除した。

巨大市場である中国に売りたいアップルは
閲覧システムの強要に反対したが結局、巨大市場の
魅力に勝てずiPhoneは閲覧システムを認めた。

その影響が中国機は危ないとされる要因でしょう。
国外に関してはGoogle管理なので他の中国機以外同様
中国政府に流れることはないがイメージとして定着してしまっている。
実際、日本の報道も真実だけが報道されるのではなく
日本は米国の子分なので米国の意向が強く入る。
日本は戦争に負けちゃったので米国の圧力に逆らえず
バブル期に今の中国同様の貿易圧力がかかったがすぐに白旗を揚げたので
おかげで30年以上も経済低迷が続きもう先進国とは言えなくなってしまった。
半導体最先端だった日本は米国からSoCの製造も禁止された。

Huawei機に関しては市場が極端に狭いSIMフリーで少しだしたものの
ある程度名前がしれたのはP9で若干有名になったくらいでまだ2年程度。
日本はキャリア市場が9割を占めているので未だ名前も知らない人も多い。
キャリア形態しか知らない人にとってはそういう反応を示すのは当然も言える。
米国の圧力のかからない国では優良メーカーとして認知されているので
そのギャップは大きい。

書込番号:22016508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/08/08 14:45(1年以上前)

サムスンも知名度こそは定着しましたが、シェアは全然ですよね。
ドコモのwithプラン(低額コース)で安いサムスン機種が少し売れたらしいですが、
ハイエンド機を投げ売りしてても売れない(シェア取れなかった)のに不思議です。

ちゃんと動いてもらわないと困りますが、全体的にはそんなに高性能は望んでなく、
定番の(日本)メーカー、定番の通信キャリア、を選ぶ傾向が強いんでしょう。

HUAWEIの知名度は後々、上がるでしょうが、
シェアや好感度が上がるかは微妙だと思います。
加えて書かれている、中国本土へのデータ送信の真偽がわからない以上、
危険の可能性のある方を選ぶ日本人は少ないと思います。



>バブル期に今の中国同様の貿易圧力がかかったがすぐに白旗を揚げたので
>おかげで30年以上も経済低迷が続きもう先進国とは言えなくなってしまった。
>半導体最先端だった日本は米国からSoCの製造も禁止された。

なんでこういうデタラメを書くかな?

書込番号:22016639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/08 15:23(1年以上前)

15年くらい前にキャノンの社員から
キャノンが売れないアップル製品の
取り扱いを止めたので営業的に助かった、
みたいな話しを聞いたことがあった。
ipod発売前の頃だったかな?
驕るリンゴに糞サポの台湾メーカー、
結果Huaweiの躍進となった。
送信はNoRootファイアウォールで
対応するしかないかな?
一般人の個人情報盗って、
そんなもの利用価値があるのかな?

書込番号:22016692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2018/08/08 16:38(1年以上前)

中国共産党は国民を監視する必要有るので、スマホで個人情報収集を同意させる様にしてる

日本で発売してるHUAWEI(ZTE)スマホも同様に同意させる様にしてる

日本ブランドスマホはGoogleに個人情報が収集される

どっちに収集されて将来、どういう不都合出るかは国家的な不測の事態が起きた時でしか分からないであようね

書込番号:22016810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/08 17:06(1年以上前)

安全な端末なんてないのかも。
米国でも。
https://wired.jp/2018/02/13/secret-surveillance-programs/

書込番号:22016849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/08 19:41(1年以上前)

全米撤退か?
トヨタも嵌められた全米暴走事件を思い出す。
https://gigazine.net/news/20180807-huawei-withdraws-american-market

妹さんのようなレイトマジョリティ(失礼)の
Huawei認知度改善はガッキー起用の
テレビCMとかでやれるのでは?
栗子さんでもいいかも。

書込番号:22017121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/08/08 20:01(1年以上前)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4008
socは TSMCに負けました

書込番号:22017169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4791件Goodアンサー獲得:43件

2018/08/08 21:55(1年以上前)

またHUAWEI信者の妄想とウソか・・・

スレ主さんではないですよ。

書込番号:22017494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:13件

2018/08/09 04:37(1年以上前)

今のところなんか実害被った人いるんですかね。

書込番号:22017936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

2018/08/09 05:16(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
何気ないつぶやきがなんたかとても大きくなってしまい戸惑い気味ですw
たしかに知名度は上がっても好感度を上げるのは並大抵なことではありませんね。

色々な意見ありますが個人的には周りには勧めて行こうと思いますw

書込番号:22017951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ143

返信24

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件
別機種

恐ろしや邦貨で27,500円

ついに第2四半期とはいえアップルを抜いて世界2位。
P20シリーズの大ヒットで前年比40%UP。
1億5000万台から40%UPというのは凄いことです。
第2四半期、サムスン7,000万台、Huawei5,400万台、iPhone4,000万台。
今年度予測は2億台。
iPhoneと今年中に肩を並べます。(販売台数ですが)
米国から排除されてこの数字は偉業とも言えます。

秋には新iPhoneが発売されますが予想できる画期的な機能も見当たらず
苦戦しそうな感じです。
対して発表されたNova3、Nova3i、honor 10 Note、年末にはMate20

P10Liteからの買い換えなら狙い目のNova3i
3万円で恐ろしいほどのスペックで年末の目玉になりそうです。
P10 liteより一回り大きいですがAQUOS R2より薄く軽い感じ。
フルビュー 6.3インチ iPhoneXと同じ赤外線顔認証+指紋センサー

新SoCのKirin710 P10 liteより75%以上UP
AnTuTuで言えば14万点
特徴は970と同じくAI演算用のNPUが追加されたこと。
GPUターボも搭載されゲームでもこれまでのハイスペックに負けない。.

RAM 4GB ROMが何とこのクラスで128GBという大容量。SDもあり
DSDVデュアルSIM カメラも4つ 前後AIカメラ
フロントカメラもAI制御でHDRproに対応。
iPhoneと同じようなアニ文字+ARレンズ+3Dクリエータ
3万円でこのカメラクオリティ
https://www.youtube.com/watch?v=nsLFe6NhPxA

3万円以下でROM128GBは驚きのコスパ。
電池も3340mAhあるし赤外線顔認証、4つのカメラ・・・
AIによる音声制御・地下街でも使える自律航法GPSなど
素直に凄いな・・・

書込番号:22005199

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/08/03 07:40(1年以上前)

ホント、HUAWEI好きですねぇ…。
いや、確かにすごい伸びてるんだけどさ。

書込番号:22005284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件Goodアンサー獲得:1070件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2018/08/03 07:45(1年以上前)

Huawei信者とApple信者の静かな戦い

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22005211

書込番号:22005291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/03 08:05(1年以上前)

大はしゃぎですね。

幸せそうで、何よりです。

書込番号:22005326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/08/03 08:17(1年以上前)

>sandbagさん
信者といわれてもなぁ。
HW-01Kと、SC-01Kと、iPhoneX使っているんで…。
煽るならもっとちゃんと調べてくれません?

書込番号:22005340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件Goodアンサー獲得:1070件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2018/08/03 08:43(1年以上前)

>うみのねこさん
なぜあなたが返信?

書込番号:22005372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/08/03 09:19(1年以上前)

え、俺の返信のことを言ってるんじゃないの?
勘違いかな?それぞれのスレ立てのことに対しての書き込みなのか…。
勘違いなら過剰反応すまんです。

書込番号:22005417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/08/03 09:46(1年以上前)

サムスンがまだそれだけ売れてる?ことの方がビックリ!
途上国でエントリー的な安いのをバラまいてるのはわかってるが。

書込番号:22005458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件Goodアンサー獲得:1070件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2018/08/03 09:49(1年以上前)

>うみのねこさん
はい、時系列的に連続してHuawei絶賛スレとApple絶賛スレが立ち上がったことを踏まえての投稿です。
うみのねこさんの投稿の返信ボタンは押したつもりは無いのですが、メール飛んでいましたか?
それなら失礼いたしました。

書込番号:22005462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2018/08/03 09:53(1年以上前)

Huaweiはいつになったら上位モデルにauを対応させるのでしょうか(VoLTEに対応しているのは中位、下位モデルばかり)。もしくはさせる気など最初からないんですかね。

Huawei製は標準アプリが無効化出来ない点が不満です。ASUSはもちろん、GalaxyやLGでさえ出来るのに。

スマホ以前に、私はタブレットで散々な目にあっているのでHuaweiはもうたくさんですね。

書込番号:22005471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/08/03 10:20(1年以上前)

>sandbagさん
これは失礼。完全に私の過剰反応でした。
申し訳ない。

書込番号:22005514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/08/03 10:34(1年以上前)

dokonmoさん

私のP10 liteは未だ1年ほどなのでnova3iは大変魅力的ですが、
もし購入するとしても来年の今頃になるので、その時分には
ファーウェイの別の機種もデビューしているでしょうから悩ましいところですね。

前機種から変更するときも便利だったのですが、8.0にアップデートしたときに
Phone Cloneも加わり更に便利になったと思います。

高コストのiPhoneのシェアが異常に高いガラパゴスの日本市場に於いて、
コスパに優れ、無駄な機能を付けない、ユーザー目線に立ったファーウェイの製品は、
日本でも多くの支を受け入れられると思います。



書込番号:22005538

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4791件Goodアンサー獲得:43件

2018/08/03 11:48(1年以上前)

良かった良かった。
ココからが大変ですが、継続してもらいたいものです。

書込番号:22005630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/08/03 15:56(1年以上前)

色々と賛否があると思いますが・・・

意外と思うかもしれませんがHuaweiは高いので
インドやアフリカなどの途上国では殆ど売れていません。
100-150ドルなのでインドではサムスンの独占でした。
今はシャオミが入ってインドでは2強ですね。
なので平均価格ではiPhoneに次ぐ2位です(1位と2位は大きく離れてますが)

アップルとHuaweiがインドに工場を建設中ですが
HuaweiのライバルはサムスンではなくiPhoneで
価格競争ではなくサービスセンターの構築から始めてます。

自分はこの会社姿勢が好きですね。
利益を求めていなく良い商品を出すことが優先。
中国のイメージからは遠く昔の日本のようです。
利益の殆どをずっと設備投資に回し続ける会社は聞いたことがありません。
非上場会社でオーナーは1%の株のみで99%を6万人の社員が保有している。
(中国では6万人の株主は上場できない)
幹部社員の財産は計り知れない金額になっていきます。

18万人の社員の平均給料が日本の3倍近い1,100万円。
仕事はきついかもしれませんが働く側としては魅力があり士気が高い。
不利な中国を舞台に米国などから風評を流し続けられて並大抵の努力ではないですね。

車で言えば昔のホンダ技研とかね。
今ならマツダかな?

書込番号:22005969

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2018/08/03 18:28(1年以上前)

9月からマイネオでソフトバンクプランが始まりますが、これで中華スマホを格安SIMで使いやすくなりますね。
XiaomiとかHuaweiの最新端末を安く使えるようになりますね。

書込番号:22006180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/08/03 19:00(1年以上前)

Huaweiは高給で優秀な人材を迎え入れてる反面、
毎年、成績の悪い従業員の下位5%を切り捨ててるらしい。

Huaweiは中国企業の残業時間トップ(調査対象内)であり、
マットレス文化という呼び名があって、
会社にマットレスを持ち込んで寝泊まりしてる従業員が多いらしい。

そういう努力があって発展し、数字を伸ばしているのだろう。

まあ、ユーザーは提供されるモノ(サービス)の良し悪しをつける立場で、
企業のやり方まで気にする必要もないだろう。

ただ私個人はHuaweiは好きでなく、
良き日本企業と同じとは到底思えない。
長所ばかりアピールする意見も信用できない。

書込番号:22006230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/08/04 02:42(1年以上前)

>穴穴穴穴穴さん

>マットレス文化

それくらい当たり前でしょう。
平均1,000万円ということは中堅になれば1,500とか2,000万円とかの人もいるわけです。
サラリーマン根性で勤まる会社ではないですね。
これくらいの給料を貰う人は会社から残業など強制されません。
仕事は強制すると効率が落ちるので強制などするはずもなく自ら進んで仕事します。
土日の仕事は禁止されているはずです。

これくらいの給料になると自営業感覚が必要です。
休みなど無い、24時間仕事体制です。
自ら資金を出して行い仕事も全部自分で取らないとならない失敗したら倒産。
そんな自営業より仕事が与えれる分恵まれています。

多くの海外では個人に権限が与えられます。
その分の責任は重いです。
例えばP10 liteの責任者になった。
発売まで致命的な欠陥はないのか?
変更すべき点は何処なのか・・・夜などまともに寝ていられないです。
大きな失敗をしたらその人は倒産と同じです。

楽して8時間働けば良いと思う人はこういう会社では勤まりません。
そういう人はそれに見合った給料の仕事しか出来ません。
高給を貰うと言うことはそういうことです。

書込番号:22006969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4791件Goodアンサー獲得:43件

2018/08/04 06:38(1年以上前)

また、想像と妄想で内容が無茶苦茶。

ユーザーにとって、
HUAWEI社員の働き方など関係ない。

商品次第。

書込番号:22007084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/08/04 06:46(1年以上前)

なぜに日本の平均年収と比べるのか…よくわからんわ。
Appleやサムスンの本国の平均年収とせめて比べるのが普通なのにな。
大企業なんだから、日本の平均年収より高いのは当たり前じゃないの?なんでそこで「魅力があって士気が高い」になるのかぜんぜん説得力ない。

もう感覚が一般的じゃなくて、HUAWEIありきの視点だよ。

書込番号:22007088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/08/05 04:22(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

6秒までの手持ち夜景撮影が出来る 写真3秒手持ち

32GBが多い中、128GB SDいらず

Nova3i トワイライト

上位機種Nova3 非常にコンパクトで綺麗

こういう話題だとすぐに食いつく人がいるので
これ以上はすれ違いとなるのでこれまで・・・・
ま、何にしても日本はEU・米国など先進国の半分近いというのは悲しいことだわ。

このスレに立てたのは年末にはP10 liteからの買い換え需要が
増えると思うので製品情報としてNova3i(日本名Mate20Liteか?)
3万円クラスの注目として大きくグレードアップされている。

いままでのLiteシリーズと違って高級感が全然違う。
6.3インチだが大きさを感じさせない。軽い。(18.7:9)
ROMが128GBは凄いと思う。SDが不要になるのは快適性が全然違う。
AI機能は上位機種と変わらない。
カメラが綺麗でこれまでの格安機とはかなり違う。
何とP20 Proにある手持ち夜景撮影が行える。
セルフィーも2つのカメラでAI制御。
GPUターボの威力は分からないがKirin710との相乗効果で期待できる。

内容的には殆どハイスペックの内容。
AI機能は他社は後れを取っているので大きなアドバンテージ。
3万円でこの機種に対抗出来るのはないでしょう。

書込番号:22009161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/08/06 17:48(1年以上前)

>dokonmoさん
こんにちは。

私はHuawei Mate9を使っていて気に入っているものの、どういったメーカーであるのかはボンヤリとしている者です。

スレタイの「企業努力は絶賛に値」とのことですが、どういった企業努力を評価されているんでしょうか。

ざっとこのスレを読ませて頂いたんですが、その要点がいまいちよくわからず…すみません。
「世界市場での販売台数が躍進しているのは企業努力の賜物であろう」とか、「Nova3iのような高コスパ機を開発/販売できるのは企業努力の賜物であろう」ぐらいの話でしたら、「なるほど、そうなのかも」と捉えるとは思います。

掻い摘みつつ自身の想像も含めてですが、『企業努力』とおっしゃっているのは下記の辺りなんでしょうか?
■利益優先ではなく品質重視/顧客満足重視の企業姿勢が、経営陣だけでなくエンジニアまで浸透している。そのための風土作りとして○○が行われている。
■残業も厭わないエンジニア陣が日々奔走している。それを支えるために○○が行われている。

↑コレらは適当に書いてみただけですが、「確かにそれは素晴らしい」という企業努力の内容や施策がもう少し伝わってこないと、絶賛に値するのかどうか読み手として判断つかないと思いました。
それも、ライバル企業の努力と比べてどれ程素晴らしいのか、という話になってくるんだとは思いますが。

書込番号:22012570

ナイスクチコミ!1


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/08/06 21:43(1年以上前)

>でそでそさん

何ともこういうスレだといつもの人が荒らしてくれるんで
いつも違う方向へ行ってしまうので・・・・・・
でそでそさんの言うとおり本来、どうしてそう思うのかという議論をすべきですが
日本の3倍、1170万円がスレではなく企業努力はどう感じるかを議論すべき内容です。

Huaweiという会社は世界的に見ても異端児と言える会社です。
異端児と言うより上場も出来ない個人レベルの会社では良くある
形態ですがこの形態でここまで大きくなるのは奇跡とも言えます。
ほとんどが事業拡大しようとすると上場しなければ資金を集められません。
そもそも相当の資金がなければ上場できるまでの道のりも長いです。
上場しても資金は十分に集まりにくいので今後は銀行借り入れです。
そのご返済が苦しいので銀行に株を持たせます。

ソニーも巨大ですが筆頭株主は全てシティバンクなどの銀行・ファイナンス系です。
株式会社なのでより多くの株を持った者が経営権を持ちます。
投資家から銀行から役員を送り込まれそれぞれの都合の良いように
会社は運営されていきます。

Huaweiは非上場を貫いてきたので投資家も銀行も入っていません。
例えば私のような小さな会社で上場なんて100年たっても無理で資金を集めようとすると
銀行借り入れなど至難の業で資金を集めるためにどうするかというと
株と引き替えに資金を出して貰う。
簡単に言うと共同経営です。
しかし自分の株式数を上回ってしまえば乗っ取られることになるので多くは資金を集められません。
ただ共同経営となると自由な仕事は出来なくなってきます。

Huaweiの資金集めはPSOPという社員に株を売るという方法です。
株主組合という物をつくり社員に安く売る。
社員が売りたいときは社外では売れませんので株主組合が高く買い取る。
もちろん株を持っていればその配当は支給されます。
幹部クラスになると給料を遙かに上回る人もいるそうです。
しかしこの方法は業績が悪くなると一瞬でつぶれる可能性もあり
経営者・社員ともに大博打を打っているような感じです。
なので中国バブルの影響が大きいですがここまで大きくなったのは奇跡です。
オーナーは1%しか持っていませんが株が外部に流れないため
経営権がなくなることはありません。

しかし奇跡的にもここまで大きく利益が上がると大メリットが生まれます。
利益が外部に流れないので社員の収入はどんどん上がり
設備投資を自由に行える。
売上の15%を設備投資に回し続ける会社などありません。
大量生産によるコスト減でコスパが良い製品が作れる。
従業員は経営者でもあるのでより良い商品を開発しようとする。
より競争力のある商品は更に売れるという結果になります。

またHuaweiは追いかける立場なのでより商品・ユーザビリティに
重点を置いて自社の利益は優先していない。
だからこそ全額とも言える利益を人件費と設備投資に投入している。
投資家が集まって作った会社と6人でこつこつ始めた会社の違いですね。
社長といえども部下の送り迎えは禁止、電車にのって空港へ行き
エコノミーに乗る。
良いか悪いかは別にして社員に経営者感を持たせる方法です。

需要数は13億台から15億台と決まっているので
もうどのメーカーも伸びると言うことはありません。
伸びたところがある分、落ち込むところが出てきます。

iPhoneはどうかというとブランド力があったので高値で売れましたが
これだけAndroidが高性能になるとブランド力だけでは苦しくなります。
iPhoneは鴻海へのEMS生産であり殆どが中国で作られています。
8つの工場で作られていますが1機種が売れすぎているため
全部の向上を一斉にハイテク化できなく
鴻海が設備投資しないと工場を作ることさえ出来ません。
2億台を作る最新工場を新設すると5兆から10兆円近い資金が必要になるでしょう。
鴻海にそんな資金を出す気は無いでしょう。

中国は人件費が安いと言うことで沢山が中国での人海戦術で作られていますが
今や山奥から引っ張ってきても150ドル程度の賃金では人は集まりません。
中国の人件費はどんどん上がりコストに大きく響いてくる上に
これまでのような高値で販売することは難しくなり
これまでのような収益を確保することは至難の業となっていくと思います。
まぁアップルは他の収益も好調なので大きく下がることはないでしょうけど
スマホの販売台数としては下がっていく物と思います。

サムスンも多くが米国資本であって資金が外部に逃げていきます。
Sシリーズなど高品質ですが3億5千万台のうちの2000万台程度で
多くは150ドルクラスの格安機でインド市場などを独占してきました。
こちらもシャオミにトップの座を持って行かれ中国のシェアも大きく落とし
中々苦しい状態かと思います。
3万円程度のクラスもHuawei、OPPO、Vivoなどに押されています。

そうなるとHuawei、OPPOが市場を圧巻していく可能性が高いと思います。
長々と私の感想ですがね・・・

書込番号:22013131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4791件Goodアンサー獲得:43件

2018/08/07 19:44(1年以上前)

こりゃまた酷いな。

書込番号:22014947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/08/07 20:00(1年以上前)

https://gigazine.net/amp/20180807-huawei-withdraws-american-market
アメリカから撤退
トランプさん頑張れw

書込番号:22014986

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度3

2018/08/15 17:29(1年以上前)

>dokonmoさん
Nova3iの宣伝ならNova3iのスレッドで宣伝すればいい。
P10liteのスレッドで同社の製品を宣伝したとしてもルール違反じゃないでしょうか?

書込番号:22033727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

Oreo

2018/07/26 15:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:29713件

表題のアップデートをやってみました。EMUIは8.0.0に、ファームウェアは8.0.0.360(C635)にアップデートされます。
アップデートすることで、ウイルスバスター・ヒント・Game Suite・Phone Cloneアイコンが追加されます。
ウイルスバスターはインストールを促すショートカットだけなので削除して構いません。
Phone CloneはHuaweiのバックアップツールですが、データー移行に関してはHiSuiteの方がいいと思います。
Game Suiteは登録したゲームに対して独自の設定を行うことができます。特定アプリでナックルジェスチャーを無効にしたい人にも最適です。
Oreoの目玉機能としてはPIPもありますが、日本ではYoutubeのPIPが有償ユーザーにしか開放されていないので魅力はありません。Huawei独自機能としては、LINEがツインアプリに対応しています。
なお、Oreoが降りてきていなくても、PlayストアからHicareをインストールして早期導入を行うことで更新対象にすることが出来ます。

書込番号:21989462

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29713件

2018/07/26 20:19(1年以上前)

また、設定内にあったAVAST!はなくなっています。セキュリティ対策にこれを利用していた人は注意が必要です。なお、ウイルスバスターは30日間無料の有償アプリです。
ファームウェアサイズは7.98GBと従来と比べて1.65GBコンパクトになっています。

書込番号:21990006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/07/27 10:51(1年以上前)

私も昨日アップデートしました。
「AVAST!はなくなっています」とのことですが端末管理のウイルススキャンがAVASTってなっていますがこれのこととは違うのですか?記憶は定かでは無いですが7の時点で ”設定”の直下に”AVAST”は無かったような記憶です。
私は最適化を実行しても100%にならないのが何か気になります。

書込番号:21991221

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/07/27 12:30(1年以上前)

>koushi9012さん
>私は最適化を実行しても100%にならないのが何か気になります。

本機ではなく、Huawei機での一般的なEMUI8での話にはなりますが、

端末管理アプリ→最適化を実行した後の、一番上に、「ウイルスチェックを最近実行していない」旨のメッセージが出ていませんか?
正確なメッセージは覚えていませんが、一番上に表示される項目になります。
それを実行すると、100%にはなりますが。

本機での検証ではないので、本機では違っていたらすみません。

書込番号:21991374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/07/27 12:48(1年以上前)

先ほどの書き込みは、
Android8にした後にトラブル防止のために、端末初期化は行っているという大前提は必要かもしれませんが。
端末初期化をしないで使ったことがないため、不明ですが。
初期化はしておいた方が良いと思います。

書込番号:21991402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29713件

2018/07/27 13:05(1年以上前)

確かに端末管理アプリにはありますね。設定メニューから消えただけのようです。いままでは、セキュリティメニュー内にありましたが、Google Play プロテクトに変わっています。これは対策というよりは報告のためのアプリです。
なお、最適化は何度実行しても5.91MBのアプリが閉じられます。99%のままなのはこれが原因でしょう。多分、電話アプリです。

書込番号:21991433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/07/27 14:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
「ウイルスチェックを最近実行していない」旨のメッセージは無いですね。
初期化はしていないですが 今のところ大きな問題も無いので様子を見ようと思います。

>ありりん00615さん
前のバージョンは電話があっても 100%でしたし、最適化100%の意味がべてのアプリが閉じることでも
無いと思っていますげ私の認識がちがうのでしょうか?

書込番号:21991522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29713件

2018/07/27 14:25(1年以上前)

動作を見るとアプリを閉じた瞬間100%になります。そして最適化が終わる瞬間に99%にもどります。
常駐タイプのアプリは勝手に復活するので100%にこだわるのは無意味です。
電話アプリは閉じてはいけないアプリなのでこの部分は不具合なのでしょう。

書込番号:21991546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/07/27 23:19(1年以上前)

>ありりん00615さん

>アプリを閉じた瞬間100%になります。
 電話アプリが1%ということになるのでしょうか?

そのように考えると短絡的に
       アプリを閉じる=最適化

になってしまいませんか?

さっきmate10proにも同じようなスレ見つけましたが私にはそのような
解釈には至りませんでした。
最適化という文言はOSバージョンが違っても踏襲されると思う部分もあるので
もう少し調べてみようと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21543744/

書込番号:21992432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/07/27 23:22(1年以上前)

最適化の評価仕様が変わったのですかね・・・・。

書込番号:21992440

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/07/28 07:49(1年以上前)

>koushi9012さん

koushi9012さんがどのような状態で検証していて、どのような結果になっているかの記載がないので分かりませんが、
Android8にした後で端末初期化をしてアプリを1本も入れていないのに、100%にならないのでしょうか?
具体的な数値が不明ですが99%なのでしょうか?

Mate 10 Proの方にも記載がありますが、端末初期化をしてアプリを何もいれていない(もしくはほとんど入れていない)なら、
本機も100%になってもよさそうですが。

Mate 10 Proやnova lite 2では100%になりますね。

バックグラウンドで動くようなアプリを複数入れてEMUI固有のアプリを終了しない設定などをすると、その部分が最適化しないので、
100%にならないという理屈かなとは思っています。

端末初期化をしてアプリを1本も入れていないのに100%にならないとすると謎ですね。

書込番号:21992845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/07/28 07:59(1年以上前)

>バックグラウンドで動くようなアプリを複数入れてEMUI固有のアプリを終了しない設定などをすると、その部分が最適化しないので、
>100%にならないという理屈かなとは思っています。

表示は切り上げ表示で、少数が仮にあれば、最適化が「99.0000001」や「99.5」でも100%。
「98.99999999」になると99%になるのかなと。
なので少しのアプリなら100%表示かなと思っています。

書込番号:21992863

ナイスクチコミ!0


z/z/zさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/28 17:50(1年以上前)

こんにちは。
便乗で質問させてください。
アップデート後はLDACやaptX HDは利用可能でしょうか。
MATE 9では利用可能になったのは確認しているのですが、機種によって違いがあるのかと思いまして。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:21994056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29713件

2018/07/28 19:03(1年以上前)

新たに、aptX、aptX HDが利用可能でサンプリングレートは96kHzまでです。
ただし、Kirin658は十分なパフォーマンスを備えていないので音質は期待できません。

書込番号:21994225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


z/z/zさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/28 22:48(1年以上前)

>ありりん00615さん

早速のご回答ありがとうございます。
LDACはないのですね。
機種によってコーデックが違うとは、非常に参考になりました。

書込番号:21994720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29713件

2018/07/28 23:09(1年以上前)

LDACはKirin960搭載のHonor9以上の機種からのようです。
なお、この機種でも音質Xだったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=21918586/

書込番号:21994775

ナイスクチコミ!0


z/z/zさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/30 13:13(1年以上前)

>ありりん00615さん

何度もご回答いただき、御礼申し上げます。
bluetoothの音質は高音質コーデックが使えれば、あとはイヤホンの性能次第と考えていたので意外でした。
音質は本体にも依存する部分があるのですね。
私自身も可能な限り検証をしていきたいと思います。

書込番号:21997951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

UQ版,Oreoへのアップデートについて

2018/07/22 09:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 tanken264さん
クチコミ投稿数:35件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4
機種不明

UQmobileで端末を購入した方はOreoへのアップデートがあるか気になっていると思いますが、UQに問い合わせをしたところ、「未定」とのことでした。
現段階でははっきりとしたことは言えないのは分かりますが、なんとも冴えない回答ですね。。
P10 liteはUQでもかなり売れた機種ですから、アップデートした方がUQのイメージのためにもいいと思うんですがね、、(アップデートがないとUQ版はアップデートがない、っていう悪いイメージがつく)
皆さんは何か情報ありますか。

書込番号:21979678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/07/22 10:17(1年以上前)

>皆さんは何か情報ありますか。

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

「UQ Android8」で検索して過去の書き込みをみられてみてはどうでしょうか。

書込番号:21979739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2018/07/22 15:42(1年以上前)

>tanken264さん
UQ側が未定としているので、誰も情報は持っていないと思います

Android7.0のまま、セキュリティパッチのみの対応だけになる事も覚悟しておくしか無い様な、、、

nova lite(初代)のY!mobile版もOreoリリースは未定(と言うか対応しない可能性が高い)ですし
(Y!mobileのnova liteは通常版と違って特別にVoLTE対応のファームウエアになってるのでOreo化するのに手間がかかる)

UQ版は基本的にAPNプリセット数が違うのとau本家シムのAPN登録制限が入ってるぐらいしか違いが無いので、理論上はOreoリリースは可能だと思います

HUAWEIのやる気とau、UQとの取り決め次第

書込番号:21980378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/07 16:11(1年以上前)

> tanken264

私も楽しみにしている一人ですが、、、UQのアップデート来ませんね。このまま来ないかもしれませんね。なかなかアップデートに費用を割かない日本の企業。。。残念です。

書込番号:22014580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2018/08/07 18:02(1年以上前)

http://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?SSHPCODE=&OUTCLSCODE=&KEYWORDS=P10+lite&KEYWORDS.x=0&KEYWORDS.y=0&CHKOUTCOM=1

じゃんぱらでの未使用品の値段の差は4千円

書込番号:22014742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/08/10 19:26(1年以上前)

セキュリティパッチすら昨年11月から放置の状態では、UQの姿勢には期待できませんね…。
本家SIMフリーモデルでは、Oreoリリースまでに3回もセキュリティ修正パッチが来ているというのに、UQモデルは完全無視。独自仕様が足枷でしかない。

書込番号:22021751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2018/08/15 17:47(1年以上前)

UQ版やY!mobile版のHUAWEI独自バージョンは各キャリア(mvno)との契約でメジャーアップデートするかしないか取り決めしてる様です

実際、どうなってるかはユーザーは知らされていませんが

書込番号:22033762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TMK2004さん
クチコミ投稿数:25件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度1

2018/09/07 21:43(1年以上前)

機種不明

>tanken264さん
9月現在で更新が来ない。
もうUQはやる気がないんですよ…
僕もその被害者の1人です。
まぁ、SIMフリーを買いなおすしかバージョンアップ方法はないですね。多分。
僕は二度とUQの売るスマホは買わないつもりです。
せっかくOreo楽しみにしてたのにな…(怒)

書込番号:22091456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)